JPH0582115A - アルカリ電池用セパレータ及びその製造方法 - Google Patents

アルカリ電池用セパレータ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0582115A
JPH0582115A JP3239720A JP23972091A JPH0582115A JP H0582115 A JPH0582115 A JP H0582115A JP 3239720 A JP3239720 A JP 3239720A JP 23972091 A JP23972091 A JP 23972091A JP H0582115 A JPH0582115 A JP H0582115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
layer
polyolefin
separator
alkaline battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3239720A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ichinukizaka
勲 一貫坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3239720A priority Critical patent/JPH0582115A/ja
Publication of JPH0582115A publication Critical patent/JPH0582115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 二層構造としたポリオレフィン系不織布セパ
レータの1層をマイクロファイバー繊維層で構成し、且
つスルホン基の導入によって表裏吸液特性が異なり、ガ
ス透過性、充放電特性に優れたアルカリ電池用セパレー
タを得る。 【構成】 −〔CH2 −CH−COOH〕−で示される
ユニットを含むエチレン−アクリル酸共重合体樹脂より
形成した10μ以下のマイクロファイバー繊維層とレギ
ュラーポリオレフィン系繊維層とを一体に熱接着してな
る不織布シートをスルホン化処理して親水層及び撥水層
の二層構造よりなるセパレータを形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はニッケル−カドミウム蓄
電池、ニッケル−水素蓄電池、ニッケル−亜鉛蓄電池等
の密閉型アルカリ電池に用いられるアルカリ電池用セパ
レータの構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アルカリ蓄電池に用いるセパレータは、
陽(+)・陰(−)両極板間に存在して両者の接触によ
る短絡を防止すると共に、長期間に亘る充放電のくり返
しに対しアルカリ電解液を保持し、電池反応を円滑に進
行させるものでなければならない。
【0003】現在、アルカリ電池セパレータ用の不織布
に多用されているポリアミド系繊維は親水性に優れ、電
解液保持性が良好な反面、耐アルカリ性、耐酸化性等の
耐薬品性が十分でなく、長期間の充放電のくり返しにお
いて繊維劣化が進行し、電極間短絡、電解液変質等によ
り電池寿命を低下させるという欠点があった。
【0004】これに対し、耐アルカリ性、耐酸化性等、
耐薬品性に優れたポリプロピレン繊維等ポリオレフィン
系繊維を用いたセパレータが種々提案されているが、該
ポリオレフィン系繊維は親水性に劣る為、電解液保持性
が極めて悪く、充放電のくり返しにより電解液がドライ
アウトし易いという欠点がある。
【0005】この欠点を解消する為に、エチレン−ビニ
ルアルコール共重合体繊維を用いたもの(特開昭63−
34849号)や、ポリエチレン繊維或はポリプロピレ
ン繊維をスルホン化処理したもの(例えば特開昭57−
191956号,特開平1−132042号,特開平1
−132043号等)や、ポリオレフィン系繊維表面を
フッ素を含む反応ガスで接触反応させて親水化処理した
もの(特開昭60−109171号)等が提案されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記エチレン−ビニル
アルコール共重合体繊維を適用したセパレータは、親水
性は良好であるが、耐酸化性が不十分となり、耐久性に
乏しいものとなる。又、スルホン化処理に関するものは
α−ポリオレフィンを発煙硫酸や100〜120℃での
濃硫酸処理に関するものであり、第3級炭素の水素置換
反応である為反応効率が悪く、スルホン基を効率良く、
且つ、所定量を安定に導入する定量コントロールが困難
であるという課題があり、又該処理条件では、メルトブ
ロー不織布等マイクロファイバーのスルホン化は、繊維
劣化による強度低下を引きおこし、良好な状態でスルホ
ン化出来ないのが実状である。
【0007】更にフッ素を含む反応ガスによる処理方法
は取扱い性に劣る為、一定コントロール下に安定して処
理する事が困難であるという問題がある。
【0008】また、電池の充電過程(過充電時)に於い
て陽極から発生する酸素ガスは、セパレータを通過して
陰極側で直ちに消費される様になっており、この要求を
満足する為、該セパレータ材には通常所定量の通気性が
併せて要求されている。従って、陽極側から陰極側への
酸素ガス透過が円滑に進行しない場合は、電池内圧の上
昇が発生し、電解液漏液の原因となる事がわかってい
る。
【0009】この陽極に於ける酸素ガス発生から陰極に
おける消費に至る過程を円滑に進行させる為には、セパ
レータの陰極に接する面は撥水性であることが望ましい
事が知られているが、前記公知のスルホン化処理法や、
フッ素ガスを含む反応ガス処理法では、セパレータの片
面のみを選択的に親水化処理する事が困難であるという
問題点がある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来技術の
問題点を解決するに当り、濃硫酸,発煙硫酸,SO3
ス等公知のスルホン化処理法により、所定量のスルホン
基を迅速且つ効率良く、安定して導入コントロール出来
る特定構造のエチレン共重合体樹脂繊維よりなる繊維層
をアルカリ電池用セパレータに適用し、その表裏が各々
親水性と撥水性の相異なる性質を有するセパレータを提
供するものである。
【0011】即ち、本発明の不織布セパレータに用いる
特殊構造ポリオレフィン系繊維として、−〔CH2 −C
(SO3 H)(COOH)〕−で示されるユニットを含
むエチレン共重合体樹脂で構成されたポリオレフィン系
繊維A又は−〔CH2 −CH(COOH)〕−で示され
るユニットを含む融点(Tm℃)が70<Tm<130
のポリオレフィン系共重合体樹脂よりなる繊維(ポリオ
レフィン系繊維Aの前駆体)、好ましくは該繊維径が1
0μ以下のマイクロファイバーからなる緻密なメルトブ
ロー不織布又はスパンボンド不織布を第一の繊維層とし
て用いる事により、親水性と液保持性を付与し、レギュ
ラーのポリオレフィン系樹脂より構成されるポリオレフ
ィン系繊維Bを単独又は複数種組合せ形成した撥水性の
第二の繊維層を積層補強したアルカリ電池用セパレータ
を提供する事により上記課題を解消したものである。
【0012】上記セパレータを構成する第一の繊維層
は、親水性を有するスルホン基(−SO3 H)とカルボ
キシル基(−COOH)を有する繊維径が10μ以下の
マイクロファイバーから構成される為、親水性に優れ、
且つ良好な液保持性を有するものである。
【0013】また、第二の繊維層は前記第一の繊維層に
用いたポリオレフィン系繊維以外のポリオレフィン系繊
維より構成され、ポリエチレン,ポリプロピレン,ポリ
プロピレン−ポリエチレン複合繊維等から適宜選択さ
れ、乾式,湿式,スパンボンド法等公知の方法により不
織布化されるが、これ等に限定されるものではない。
【0014】これ等の二層構造の繊維積層体は図1にそ
の概略図を示す様にあらかじめ作成したポリオレフィン
系繊維Bよりなる第二の繊維層1を繰り出し、コンベア
ー5上でポリオレフィン系繊維Aの前駆体である−〔C
2 −CH(COOH)〕−で示されるユニットを含む
ポリオレフィン系共重合体樹脂を、メルトブロー法によ
り紡糸口金4より高圧流体と共に吹出し、紡糸積層一体
化して第一の繊維層2となし、二層構造の不織布シート
3を形成するか、又は図2に示す如くあらかじめ作成し
たポリオレフィン系繊維Aの前駆体よりなるメルトブロ
ー不織布(第一の繊維層)8上にカード機11により形成
したポリオレフィン系繊維Bよりなる第二の繊維層9を
積層し、カレンダーロール6を通過させて二層構造の不
織布シート10を形成する。
【0015】この様にして形成した二層構造の不織布シ
ートは、次に公知の方法でスルホン化処理を行ない、上
記第一の繊維層に於けるポリオレフィン系繊維Aの前駆
体樹脂のカルボキシル基が結合する主鎖の第3級炭素部
分にスルホン基を導入する事により第一の緻密繊維層部
分のみを選択的に親水化処理する。
【0016】スルホン化処理条件に関しては特に限定す
るものではないが、第二の繊維層を構成するポリオレフ
ィン系繊維Bはスルホン化される事なく初期オレフィン
系樹脂の撥水性を保持する事が必要である為、30〜9
0℃の濃硫酸浴での処理、5〜15%の発煙硫酸による
低温処理、SO3 ガス処理等が好ましい。
【0017】
【作用】本発明のセパレータは親水,撥水の二層構造と
した事により電池内反応を円滑に進行させ、極めて迅速
且つ安定にスルホン化処理が可能な−〔CH2 −CH
(COOH)〕−で示されるユニットを含むエチレン共
重合体を前駆体とするマイクロファイバーからなる緻密
な繊維層を使用する為、マイルドな反応条件でスルホン
基(−SO3 H)を確実に、且つ所望量を正確,迅速に
導入可能であり、繊維強度の小さいマイクロファイバー
の強度劣化を引きおこす事なく、しかも第一の繊維層の
みを選択的に親水化して、電解液保持特性が良好なもの
となる。
【0018】以下、実施例により本発明を更に詳細に説
明する。
【0019】
【実施例】
実施例1 図1に示す様に、あらかじめレギュラーのポリプロピレ
ン繊維0.7d×38mm50重量%、表層成分がポリエチ
レン、内層成分がポリプロピレンより構成される芯鞘型
複合繊維1.5d×51mm50重量%の混合繊維をカード
機により均一に開繊積層して形成した繊維ウエブを、1
25℃に加熱された一対のカレンダーロールで加熱加圧
して本発明の第二の繊維層となる目付40g/m2の熱接着
性不織布1を作成する。
【0020】次に、該熱接着性不織布1上に、エチレン
−アクリル酸共重合樹脂(アクリル酸の共重合比率は4
重量%、該共重合樹脂の融点は99℃)を紡糸口金より
加熱空気流と共に噴射して、繊維直径が0.3〜5μのマ
イクロファイバーを捕集堆積して第一の繊維層を形成し
た後、95℃に加熱された一対のカレンダーロールで熱
圧着して目付60g/m2、厚さ0.18mmの複合不織布シー
トAを形成した。
【0021】引続き上記複合不織布シートAを80℃に
加温した98%濃硫酸浴中で5分間浸漬処理した後、希
硫酸浸漬を経て多量の水で洗浄を行ない、次に希アンモ
ニア水で中和処理後、さらに十分に洗浄,乾燥して図3
に示す様に親水性第一繊維層12と撥水性第二繊維層13を
表裏一体に有するアルカリ電池用セパレータを形成し
た。
【0022】実施例2 図2に示す様に、エチレン−アクリル酸共重合樹脂(ア
クリル酸の共重合比率は4重量%、該共重合樹脂の融点
は99℃)を紡糸口金より溶融押出すと同時に該口金の
両サイドから挾むように高速の加熱空気流で噴射,開
繊,捕集後、90℃に加熱された一対のカレンダーロー
ルで熱圧着して、繊維直径が1〜5μのマイクロファイ
バーからなる本発明の第一繊維層の前駆体となる目付2
5g/m2、厚さ0.10mmの緻密なメルトブロー不織布8を
あらかじめ作成する。
【0023】次に、該メルトブロー不織布8上に、レギ
ュラーのポリプロピレン繊維0.7d×38mm50重量
%、表層成分がポリエチレン,内層成分がポリプロピレ
ンより構成される芯鞘型複合繊維0.9d×38mm50重
量%の混合繊維をカード機により均一に開繊積層した
後、上ロール温度が125℃、下ロール温度が95℃に
調整された一対のカレンダーロールで熱圧着して目付6
0g/m2、厚さ0.18mmの複合不織布シートBを形成し
た。
【0024】引続き上記複合不織布シートBを10%発
煙硫酸にて常温で2分間浸漬処理した後、希硫酸浸漬に
よる希釈洗浄を経て多量の水による洗浄を行ない、次に
希アンモニア水で中和処理後、更に十分に洗浄,乾燥し
てアルカリ電池用セパレータを形成した。
【0025】比較例1 実施例1に用いた熱接着性不織布1上に、ポリプロピレ
ン樹脂をメルトブロー不織布製造装置により繊維直径が
0.3〜5μのマイクロファイバーを捕集後、上ロール温
度155℃、下ロール温度125℃に調節された一対の
カレンダーロールで熱圧着して、目付60g/m2、厚さ0.
18mmの複合不織布シートCを形成した。
【0026】引続き該複合不織布シートCを実施例1と
同条件の濃硫酸処理、以下洗浄,中和,乾燥を経てアル
カリ電池用セパレータ比較例1を得た。
【0027】比較例2 実施例2に用いた複合不織布シートBを20%の発煙硫
酸に常温にて10分間浸漬処理した後、希硫酸浸漬によ
る希釈洗浄を経て多量の水による洗浄を行ない、次に希
アンモニア水で中和処理後、更に十分に洗浄,乾燥して
アルカリ電池用セパレータ比較例2を得た。
【0028】次に、上記実施例及び比較例で得たセパレ
ータの諸物性の比較テストを行ない、結果を表1に示し
た。
【0029】
【表1】 表中、試験項目のテスト方法は下記によった。
【0030】水 分 率;20℃、RH65%雰囲気中
24時間放置時の水分率。 硫酸処理後の強度保持率;硫酸処理前後のセパレータ引
張強力保持率。 吸 液 性;比重1.30の苛性カリ溶液に10cm角のセ
パレータ試料を投入した時の液浸透性。 通 気 度;JISフラジール法準拠。
【0031】さらに上記実施例及び比較例で得られた不
織布セパレータを用いて容量1200mA・ hrのNi−C
d電池に組込み試験した結果を図4に示す。
【0032】図4に示す如く、実施例1及び2の不織布
セパレータを用いたNi−Cd電池は2000回の充放
電の繰返し(充電条件400mA×4hr、放電条件1Ωの
定抵抗放電×2hr)試験に於いて70%の容量維持率を
示したのに対し、比較例1、2の不織布セパレータを用
いたNi−Cd電池は、親水性不良が原因と思われる内
圧上昇に伴う電解液漏液に引続く早期容量低下(比較例
1)、第一の繊維層の繊維強度低下が原因である電極・
セパレータの捲回組込み時の不良事項多発と早期容量低
下(比較例2)が見られた。
【0033】
【発明の効果】本発明は上記の如く構成した為、表裏面
の親水性が相異なる不織布セパレータを極めて効率良
く、且つ安定に製造する事が可能であり、10μ以下の
マイクロファイバーに対しても繊維強度の低下をきたす
事なくスルホン化処理出来、比較的高密度にして低通気
度のセパレータにもかかわらず、陽極側を親水性、陰極
側を撥水性とした表裏一体構造であるため、過充電時に
於ける内圧上昇もなく、陽極側から陰極側へ酸素ガスの
透過が円滑に進行する。従って電解液の漏液も発生せ
ず、長期の充放電のくり返しに於いて高容量が保持出来
る等の種々の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いる二層構造不織布製造工程を示す
概略図である。
【図2】同、他の二層構造不織布製造工程を示す概略図
である。
【図3】本発明の実施の1例を示す概略構成図である。
【図4】充放電繰返し回数に対する放電容量維持率の変
化を示す曲線図である。
【符号の説明】
1,9 ポリオレフィン系繊維Bよりなる第二の繊維層
(熱接着性不織布) 2 第一の繊維層 3,10 二層構造不織布 4 紡糸口金 5 コンベアー 6 カレンダーロール 7 巻取機 8 メルトブロー不織布 11 カード機 12 親水性第一繊維層 13 撥水性第二繊維層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 −〔CH2 −C(SO3 H)(COO
    H)〕−で示されるユニットを含むポリオレフィン系共
    重合体樹脂よりなる繊維(ポリオレフィン系繊維A)か
    ら構成された親水性である第一の繊維層と、上記ポリオ
    レフィン系繊維以外の熱溶融性の複合繊維を含むポリオ
    レフィン系繊維(ポリオレフィン系繊維Bを単独又は複
    数種類組合せ構成した撥水性である第二の繊維層とから
    一体に成形してなることを特徴とするアルカリ電池用セ
    パレータ。
  2. 【請求項2】 第一の繊維層が繊維径10μ以下のマイ
    クロファイバーであるポリオレフィン系繊維Aより構成
    されるメルトブロー不織布である請求項1記載のアルカ
    リ電池用セパレータ。
  3. 【請求項3】 ポリオレフィン系繊維Bがポリプロピレ
    ン繊維またはポリプロピレン−ポリエチレン複合繊維で
    ある請求項1記載のアルカリ電池用セパレータ。
  4. 【請求項4】 −〔CH2 −CH(COOH)〕−で示
    されるユニットを含む融点(Tm℃)が70<Tm<1
    30のポリオレフィン系共重合体よりなる繊維(ポリオ
    レフィン系繊維Aの前駆体)から構成された第一の繊維
    層と、上記ポリオレフィン系繊維以外の熱溶融性の複合
    繊維を含むポリオレフィン系繊維(ポリオレフィン系繊
    維B)を単独又は複数種類組合せ構成した第二の繊維層
    とを積層した後、カレンダーロールを通過させて加熱,
    加圧を行ない、得られた二層構造の一体成形不織布シー
    トを、公知の方法でスルホン化処理を行ない、上記第一
    の繊維層を構成するポリオレフィン系繊維A前駆体のカ
    ルボキシル基が結合する主鎖の第3級炭素部分にスルホ
    ン基を導入し、親水性層と撥水性層とを有する二層構造
    に形成する事を特徴とするアルカリ電池用セパレータの
    製造方法。
JP3239720A 1991-09-19 1991-09-19 アルカリ電池用セパレータ及びその製造方法 Pending JPH0582115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3239720A JPH0582115A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 アルカリ電池用セパレータ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3239720A JPH0582115A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 アルカリ電池用セパレータ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0582115A true JPH0582115A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17048925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3239720A Pending JPH0582115A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 アルカリ電池用セパレータ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0582115A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102324482A (zh) * 2011-07-27 2012-01-18 泉州劲鑫电子有限公司 一种结构改进的电池隔膜及其生产工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102324482A (zh) * 2011-07-27 2012-01-18 泉州劲鑫电子有限公司 一种结构改进的电池隔膜及其生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0450449B1 (en) Separator material for storage batteries and method for making the same
JP2732760B2 (ja) 電池用不織布セパレータ及びその製造方法
KR19980025046A (ko) 알칼리 전지용 격리판 및 그의 제조방법
JP3678081B2 (ja) 電池用セパレータおよびこれを用いた電池
JPH0582115A (ja) アルカリ電池用セパレータ及びその製造方法
JPH11283602A (ja) 電池用セパレータ
JPH11185722A (ja) アルカリ電池セパレータ
JP3114072B2 (ja) アルカリ電池用セパレータ
JP4291794B2 (ja) 電池用セパレータおよびこれを用いた電池
JP4139454B2 (ja) アルカリ電池用セパレータ及びその製法
JP3487968B2 (ja) スルホン化複合繊維および不織布
JP3383823B2 (ja) 電池用セパレータとその製造方法及びこれを用いた電池
JP4410394B2 (ja) 電池用セパレータ
JP3510156B2 (ja) 電池セパレータ並びに電池
JPH10326607A (ja) 電池用セパレーター及びその製造方法
JP2000215871A (ja) 電池用セパレータ及びその製法
JP2003132870A (ja) 親水性官能基を有するポリオレフィンを主体とする樹脂組成物からなる二次電池用セパレータ
JP4601748B2 (ja) 電池用セパレータ
JP3831144B2 (ja) 芯鞘型繊維、この芯鞘型繊維を使用した繊維シート、及びこの芯鞘型繊維を使用した電池用セパレータ
JP2000106163A (ja) アルカリ電池用セパレータ及びその製造方法
JP2001003254A (ja) 親水性不織布及びこれを用いた電池セパレータ並びに電池
JPH10312787A (ja) アルカリ電池用セパレータ
JP4047412B2 (ja) アルカリ電池用セパレータ
JP3758739B2 (ja) アルカリ電池用セパレータ及びその製造方法
JP2002324539A (ja) アルカリ電池用セパレータ