JPH0582020A - ブラウン管用パネルの把持装置 - Google Patents

ブラウン管用パネルの把持装置

Info

Publication number
JPH0582020A
JPH0582020A JP26552691A JP26552691A JPH0582020A JP H0582020 A JPH0582020 A JP H0582020A JP 26552691 A JP26552691 A JP 26552691A JP 26552691 A JP26552691 A JP 26552691A JP H0582020 A JPH0582020 A JP H0582020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
chuck
torque
holding
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26552691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3155308B2 (ja
Inventor
Hiroshi Itakura
寛 板倉
Yasuhiro Oi
康弘 大井
Kunio Ikui
邦夫 生井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mechatronics Co Ltd
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Toshiba Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Toshiba Seiki Co Ltd filed Critical Sony Corp
Priority to JP26552691A priority Critical patent/JP3155308B2/ja
Publication of JPH0582020A publication Critical patent/JPH0582020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3155308B2 publication Critical patent/JP3155308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブラウン管用パネルを確実に把持すること。 【構成】 チャック15、16によりパネル11を把持
するパネル把持装置10において、チャック15、16
が螺着されるねじ軸22、23と、ねじ軸22、23を
駆動する駆動装置18と、駆動装置18の出力トルクを
予め定めてあるパネル把持トルクに制御するトルク制御
手段60とを有してなるようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はブラウン管用パネルの把
持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ブラウン管用パネルの把持装置と
して、図7、図8の如くのものがある。この把持装置1
は、パネル内面に蛍光塗料を塗布するに際し、パネルを
把持し、該パネルを塗布位置まで移送するものである。
把持装置1は、インデックスフレーム2に設けられる水
平支軸3回りにチャックヘッド4を回動可能に支持し、
チャックヘッド4にチャック5を備えている。チャック
ヘッド4は、そのピン4Aを位置決め爪6A、6Bに挟
まれて位置決めされた状態で、シリンダ7により押動さ
れるチャックアーム5Aの揺動により加圧ばね5Bを介
してチャック5を拡縮され、パネル8を把持する。ま
た、チャックヘッド4は、水平支軸3回りに180度回動
し、チャック5が把持したパネル8を上向きとし、この
パネル8内に蛍光塗料を供給された状態で、モータ4B
により回動せしめられパネル8の内面に蛍光塗料を遠心
塗布せしめる。
【0003】尚、9は受板であり、受板9はシリンダ7
が加える押圧力による、水平支軸3回りにおけるチャッ
クヘッド4の回転を制止するものである。また、位置決
め爪6A、6Bは、固定爪6Aと開閉爪6Bとからな
り、開閉爪6Bを固定爪6Aに対して開閉することによ
り、両爪6A、6B間にピン4Aを挟持する(図8
(A)〜(C)参照)。
【0004】即ち、把持装置1にあっては、下記(1) 〜
(4) によりパネル8を把持、移送する。
【0005】(1) チャックヘッド4の下方の載置台8A
にパネル8を供給する。 (2) 載置台8AのX方向の両側、及びY方向の両側に位
置している位置決め爪8Bによりパネル8の位置決め
(X、Y方向)を行なう。位置決め後、位置決め爪8B
は原位置に戻る。
【0006】(3) 載置台8Aを上昇させ、上方のチャッ
クヘッド4が備えているチャック5によりパネル8を把
持する。
【0007】(4) インデックスフレーム2の旋回により
パネル8を塗布位置に移送する。塗布位置において、チ
ャックヘッド4は水平支軸3回りにて180度回転し、パ
ネル8を上向きとする。そして、上向きのパネル8内に
蛍光塗料を供給された状態で、チャックヘッド4はモー
タ4Bにより鉛直軸回りに回転され、パネル8内面に蛍
光塗料を遠心塗布する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来技術
には、下記、の問題点がある。 パネルサイズが変わると、チャック5による把持力が
変化し、把持力不足によるパネル脱落を生ずるおそれが
ある。即ち、チャック5がパネル8に付与する把持力
は、加圧ばね5Bのたわみによるものの、加圧ばね5B
をたわませるチャックアーム5Aの揺動ストロークはシ
リンダ7の前後進ストロークによって常に一定である。
このため、小サイズのパネル8を把持する場合には、加
圧ばね5Bのたわみ量が小となり、把持力が弱くなって
しまうのである。
【0009】チャック5によりパネル8を把持するに
際し、水平支軸3回りにおけるチャックヘッド4の回転
を制止する受板9を設けることが必須となる。即ち、シ
リンダ7によりチャックアーム5Aを押動すると、チャ
ックヘッド4は水平支軸3回りの回転モーメントを付与
されることになる。このとき、チャックヘッド4が水平
支軸3回りに回転してしまうと、チャック5とパネル8
との位置がずれて把持不能を生ずるに至るのである。
【0010】本発明は、ブラウン管用パネルを確実に把
持することを目的とする。
【0011】また、本発明は、チャックにより把持した
ブラウン管用パネルを蛍光塗料塗布等のために 180度転
回するため、チャックヘッドを支軸回りに回動可能に支
持するに際し、簡素な構成により、ブラウン管用パネル
を確実に把持することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、チャックによりブラウン管用パネルを把持する把持
装置において、チャックが螺着されるねじ軸と、ねじ軸
を駆動する駆動装置と、駆動装置の出力トルクを予め定
めてあるパネル把持トルクに制御するトルク制御手段と
を有してなるようにしたものである。
【0013】請求項2に記載の本発明は、チャックヘッ
ドを支軸回りに回動可能に支持し、チャックヘッドに設
けてあるチャックによりブラウン管用パネルを把持する
把持装置において、チャックヘッドに配設され、チャッ
クが螺着されるねじ軸と、ねじ軸を駆動する駆動装置
と、駆動装置の出力トルクを予め定めてあるパネル把持
トルクに制御するトルク制御手段とを有してなるように
したものである。
【0014】
【作用】本発明によれば、下記、の作用がある。
【0015】トルク制御手段の存在により、チャック
は、パネルサイズにかかわらず、予め定めたトルクでパ
ネルを確実に把持し、把持力不足によるパネル脱落を生
ずることがない。
【0016】駆動装置はねじ軸にトルクを付与するも
のであり、駆動装置によりねじ軸を駆動するとき、チャ
ックヘッドは支軸回りの回転モーメントを付与されるこ
とがなく、チャックヘッドの回転を制止するための従来
の受板の如くを設ける必要がない。従って、チャックに
より把持したブラウン管用パネルを蛍光塗料塗布等のた
めに 180度転回するため、チャックヘッドを支軸回りに
回動可能に支持するに際し、簡素な構成により、ブラウ
ン管用パネルを確実に把持することができる。
【0017】
【実施例】図1は本発明が適用されたパネル把持装置の
要部を示す模式図、図2はパネル把持装置を構成する駆
動装置を示す模式図、図3はパネル把持装置を構成する
チャックヘッドの位置決め装置を示す模式図、図4はチ
ャックヘッドのケーシングを示す模式図、図5はパネル
把持装置の制御回路を示すブロック図、図6はパネル把
持装置の他の例を示す模式図である。
【0018】パネル把持装置10は、パネル11の内面
に蛍光塗料を塗布するに際し、パネル11を把持し、該
パネル11を塗布位置まで移送するものである。把持装
置10は、インデックスフレーム12に設けられる水平
支軸13回りにチャックヘッド14を回動可能に支持
し、チャックヘッド14に一対のチャック15、16を
備えている。チャックヘッド14は、位置決め装置17
により位置決めされた状態で、駆動装置18によりチャ
ック15、16を拡縮され、パネル11を把持する。ま
た、チャックヘッド14は、水平支軸13回りに 180度
回動し、チャック15、16が把持したパネル11を上
向きとし、このパネル11内に蛍光塗料を供給された状
態で、モータ19により回動せしめられパネル11内面
に蛍光塗料を遠心塗布せしめる。
【0019】然るに、チャックヘッド14は以下の如く
構成されている(図1、図4参照)。チャックヘッド1
4のケーシング21には、 2本のねじ軸22、23がX
軸上に同軸配置され、継手24にて一体化されている。
各ねじ軸22、23は、各 2個のブッシュ25A、25
B、25C、25Dにより、ケーシング21に対して回
転自在である。ねじ軸22には右ねじ部26、ねじ軸2
3には左ねじ部27がそれぞれ形成されている。これら
のねじ部26、27は台形ねじである。
【0020】各ねじ部26、27には、スライダ28、
29が螺着している。スライダ28、29には、それぞ
れアーム30(30A、30B)、31(31A、31
B)が取着され、各アーム30、31は、スライダ2
8、29からケーシング21の側部開口部21Aを突出
して水平に延び、そして下方に延びて、その下端にゴム
質の前記チャック15、16を有する。ケーシング21
には、ねじ軸22、23の回転に伴い軸方向に移動する
スライダ28、29を案内するスライドガイド32、3
3が固定支持されている。
【0021】ねじ軸22の一端はケーシング21の外方
に延び、端部にナット部材34が固着されている。また
ブッシュ25Aを有する軸受35の外周には駒36が回
転支持される。
【0022】ケーシング21の下部には、塗布工程にお
ける塗布液飛散防止用の円板37が固定配置されてい
る。この円板37には 4つの長孔38A〜38Dが形成
され、各アーム30、31は対応する長孔38A〜38
Dを通って円板37の下方に延在せしめられる。図中、
39はジャバラであり、アーム30、31が突出するケ
ーシング21の側部開口部21Aを覆っている。
【0023】位置決め装置17は以下の如く構成されて
いる(図3参照)。位置決め装置17は駆動装置18の
上方に配置され、昇降シリンダ41により昇降せしめら
れる昇降台42に固定爪43Aと開閉爪43Bを備える
と共に、開閉爪43Bを固定爪43Aに対して開閉する
開閉シリンダ44を備えている。これにより、位置決め
装置17は昇降台42を下降位置に設定し、開閉爪43
Bを固定爪43Aに対して閉じることにより、両爪43
A、43B間にチャックヘッド14の側の前記駒36を
挟持し、チャックヘッド14を位置決めする。
【0024】駆動装置18は以下の如く構成されている
(図2、図5参照)。駆動装置18は前後進シリンダ5
1により前後進せしめられる移動台52にナットランナ
53を搭載している。ナットランナ53は、図5に示す
如く、ACサーボモータ54、エンコーダ55、減速機
56、トルク検出器57、ソケット58にて構成され、
モータ54のドライバ59、及びドライバ59を制御す
る制御装置60を有している。
【0025】制御装置60は、今回把持対象としてのパ
ネル11に付与すべきパネル把持トルクをトルク設定器
61にて予め設定される。そして、制御装置60は、ト
ルク設定器61の設定信号と、トルク検出器57の検出
信号を得て、ナットランナ53の出力トルクをトルク設
定器61が予め定めたパネル把持トルクにフィードバッ
ク制御する。
【0026】以上の把持装置10は、下記(1) 〜(4) に
よりパネル11を把持、移送する。 (1) チャックヘッド14の下方の載置台にパネル11を
供給する。 (2) 載置台上でパネル11の粗位置決めを行なった後、
載置台を上昇させ、上方のチャックヘッド14にて下記
(3) の如くによりパネル11を把持する。
【0027】(3) チャックヘッド14のケーシング21
全体を回転し、駒36が位置決め装置17の爪43A、
43Bにて所定位置に位置決めされるところでその回転
を停止する。駆動装置18のナットランナ53を前進さ
せ、先端のソケット58をねじ軸22のナット部材34
に噛合いさせ、ナット部材34を回転させる。この回転
により、ねじ軸22、23が回転せしめられる。そこで
各ねじ軸22、23のねじ部26、27に螺着している
スライダ28、29は、スライドガイド32、33に案
内されながら互いに接近する方向に移動する。スライダ
28、29の移動に伴い、両チャック15、16が閉方
向に移動し、やがて両チャック15、16にてパネル1
1を把持する。ナットランナ53の回転停止は、トルク
検出器57が検出する出力トルクの変動を制御装置60
にて検知することにてなされる。
【0028】両チャック15、16によるパネル把持状
態下で、ナットランナ53はナット部材34から後退
し、原位置に戻る。このとき、ねじ部26、27は台形
ねじであるため、その自己保持(ロック)機能で、パネ
ル11に対する把持力が弱まることはない。
【0029】(4) インデックスフレーム12の旋回によ
りパネル11を塗布位置に移送する。塗布位置におい
て、チャックヘッド14は水平支軸13回りにて 180度
回転し、パネル11を上向きとする。そして、上向きの
パネル11内に蛍光塗料を供給された状態で、チャック
ヘッド14はモータ19により鉛直軸回りに回転され、
パネル11内面に蛍光塗料を遠心塗布する。
【0030】然るに、把持装置10において、制御装置
60は以下の如くにより、チャック15、16のパネル
11を把持している把持状態の良否を判定する機能を備
えている。
【0031】即ち、把持装置10は、チャックヘッド1
4における一方のチャック15のスライダ28にドグ7
1を備え、ケーシング21内のスライドガイド32に沿
う複数位置(この実施例では 3位置)にチャック位置検
出器72A〜72Cを配置してある。各チャック位置検
出器72A〜72Cは、それぞれ異なるサイズA〜Cの
パネル11を把持完了したチャック15の停止位置に対
応するものである。
【0032】他方、制御装置60は、今回把持対象とし
てのパネル11に付与すべきパネル把持トルクを前述の
如く、トルク設定器61にて予め設定されると共に、該
パネル11のサイズに対応するパネル把持位置をサイズ
設定器73にて予め設定される。そして、制御装置60
は、トルク検出器57とチャック位置検出器72A〜7
2Cの各検出信号を得て、ナットランナ53が予め定め
てあるパネル把持トルクを出力していることを検出し、
且つチャック15がパネル11のサイズA〜Cに応じて
予め定めてあるパネル把持位置に到達していることを検
出したことを条件に、両チャック15、16がパネル1
1を確実に把持しているものと判定する。
【0033】尚、制御装置60の判定結果は表示器74
により表示され、チャックミスの判定結果はブザー鳴
動、ランプ点灯等により報知される。
【0034】次に、本実施例の作用について説明する。 トルク制御手段として機能する制御装置60の存在に
より、チャック15、16は、パネルサイズにかかわら
ず、予め定めたトルクでパネル11を確実に把持し、把
持力不足によるパネル脱落を生ずることがない。
【0035】駆動装置18はねじ軸22、23にトル
クを付与するものであり、駆動装置18によりねじ軸2
2、23を駆動するとき、チャックヘッド14は水平支
軸13回りの回転モーメントを付与されることがなく、
チャックヘッド14の回転を制止するための従来の受板
の如くを設ける必要がない。従って、チャック15、1
6により把持したパネル11を蛍光塗料塗布のために 1
80度転回するため、チャックヘッド14を水平支軸13
回りに回動可能に支持するに際し、簡素な構成により、
パネル11を確実に把持するができる。
【0036】尚、上記実施例は、パネルをX軸方向にて
相対するチャック15、16にて把持する装置に本発明
を適用したものであるが、本発明は、図6に示す如く、
パネル11をX軸方向にて相対するチャック15、16
と、Y方向にて相対するチャック15A、15Bの 2組
のチャックにて把持する装置にも適用できる。
【0037】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ブラウン
管用パネルを確実に把持することができる。
【0038】また、本発明によれば、チャックにより把
持したブラウン管用パネルを蛍光塗料塗布等のために 1
80度転回するため、チャックヘッドを支軸回りに回動可
能に支持するに際し、簡素な構成により、ブラウン管用
パネルを確実に把持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明が適用されたパネル把持装置の要
部を示す模式図である。
【図2】図2はパネル把持装置を構成する駆動装置を示
す模式図である。
【図3】図3はパネル把持装置を構成するチャックヘッ
ドの位置決め装置を示す模式図である。
【図4】図4はチャックヘッドのケーシングを示す模式
図である。
【図5】図5はパネル把持装置の制御回路を示すブロッ
ク図である。
【図6】図6はパネル把持装置の他の例を示す模式図で
ある。
【図7】図7は従来のパネル把持装置を示す模式図であ
る。
【図8】図8は従来のパネル把持装置におけるチャック
ヘッドの位置決め手順を示す模式図である。
【符号の説明】
10 パネル把持装置 11 パネル 14 チャックヘッド 15、16 チャック 18 駆動装置 22、23 ねじ軸 57 トルク検出器 60 制御装置 61 トルク設定器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 生井 邦夫 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チャックによりブラウン管用パネルを把
    持する把持装置において、チャックが螺着されるねじ軸
    と、ねじ軸を駆動する駆動装置と、駆動装置の出力トル
    クを予め定めてあるパネル把持トルクに制御するトルク
    制御手段とを有してなることを特徴とするブラウン管用
    パネルの把持装置。
  2. 【請求項2】 チャックヘッドを支軸回りに回動可能に
    支持し、チャックヘッドに設けてあるチャックによりブ
    ラウン管用パネルを把持する把持装置において、チャッ
    クヘッドに配設され、チャックが螺着されるねじ軸と、
    ねじ軸を駆動する駆動装置と、駆動装置の出力トルクを
    予め定めてあるパネル把持トルクに制御するトルク制御
    手段とを有してなることを特徴とするブラウン管用パネ
    ルの把持装置。
JP26552691A 1991-09-18 1991-09-18 ブラウン管用パネルの把持装置 Expired - Fee Related JP3155308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26552691A JP3155308B2 (ja) 1991-09-18 1991-09-18 ブラウン管用パネルの把持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26552691A JP3155308B2 (ja) 1991-09-18 1991-09-18 ブラウン管用パネルの把持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0582020A true JPH0582020A (ja) 1993-04-02
JP3155308B2 JP3155308B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=17418362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26552691A Expired - Fee Related JP3155308B2 (ja) 1991-09-18 1991-09-18 ブラウン管用パネルの把持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3155308B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100434986B1 (ko) * 1997-05-31 2004-09-08 오리온전기 주식회사 다관종음극선관의척킹캐리어헤드
KR100459536B1 (ko) * 2002-10-16 2004-12-03 한국전자통신연구원 모자이크식 척

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100434986B1 (ko) * 1997-05-31 2004-09-08 오리온전기 주식회사 다관종음극선관의척킹캐리어헤드
KR100459536B1 (ko) * 2002-10-16 2004-12-03 한국전자통신연구원 모자이크식 척

Also Published As

Publication number Publication date
JP3155308B2 (ja) 2001-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4633414A (en) Robot operation control system
US4543033A (en) Industrial robot
JPH0582020A (ja) ブラウン管用パネルの把持装置
JPH0582019A (ja) 物品の把持方法及び装置
KR20010023797A (ko) 툴-홀더의 예비 조정 및 균형용 기계
JPH11188557A (ja) 自動工具交換装置の交換速度制御方法及び制御装置
JP2822112B2 (ja) ディスク反転装置
JPS639954B2 (ja)
JP3261886B2 (ja) ワーク取付装置
JPH0582021A (ja) ブラウン管用パネルの把持装置及び方法
JP2540095Y2 (ja) クランクシャフトの振れ測定装置
JPH1094937A (ja) アクチュエータ
CN221302146U (zh) 一种汽车钣金翻孔快速检测治具
JPH0688220B2 (ja) 工具交換装置
JP3683042B2 (ja) レーザー加工装置
KR960006676Y1 (ko) 분할회전 이동테이블의 구동장치
JP2787931B2 (ja) 溶接装置
JPH08174351A (ja) インデックス装置ならびにこの装置を用いたワーク取付装置
JPH05192885A (ja) ロボットアームの制御装置
JPH0136693Y2 (ja)
JPH0751804Y2 (ja) レーザ発振器のメカニカルシャッター
JPH0748733A (ja) 精紡機用のマルチジョイント式伝動装置
KR830002787B1 (ko) 공업용 로보트 시스템
JPH0435823A (ja) 作業工具旋回装置
JPH0457693A (ja) ロボットハンド

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010123

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees