JPH058184U - 管接続構造 - Google Patents

管接続構造

Info

Publication number
JPH058184U
JPH058184U JP5615091U JP5615091U JPH058184U JP H058184 U JPH058184 U JP H058184U JP 5615091 U JP5615091 U JP 5615091U JP 5615091 U JP5615091 U JP 5615091U JP H058184 U JPH058184 U JP H058184U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
packing
annular
receiving portion
insertion member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5615091U
Other languages
English (en)
Inventor
裕之 関
重樹 藤井
健司 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP5615091U priority Critical patent/JPH058184U/ja
Publication of JPH058184U publication Critical patent/JPH058184U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 引張機等の接合機材を必要とせずに管同士又
は管と管継手との接続作業を容易かつ確実に行う。 【構成】 管受口部に管挿口部が挿入され、管受口部と
管挿口部との間に環状パッキングを圧縮状態で介在して
なる管接続構造において、環状パッキング3が、管受口
部11の開口端側が開口する断面略コの字状に形成さ
れ、該バッキング3の開口部9に環状装着部材4が圧入
されていることを特徴とする管接続構造。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、管と管又は管と管継手とを接続する管接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より管と管又は管と管継手の接続は、管又は管継手の受口(又は挿口)に 装着されたゴム輪と管又は管継手の挿口(又は受口)とに滑剤が塗布された後、 ゴム輪が装着された管又は管継手の受口(又は挿口)に、管又は管継手の挿口( 又は受口)が挿入されて、管と管又は管と管継手とが接続されるラバーリングで 止水される接合方法(RR接合と略称する)等の方法で行われている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし上記RR接合では、管又は管継手の受口(又は挿口)に装着されたゴム 輪と管又は管継手の挿口(又は受口)とに滑剤を塗布して、管と管又は管と管継 手とを接続する場合でも、管挿入時のゴム輪の摩擦抵抗が大きいために、管と管 又は管と管継手の接続作業に引張機等の接続機材が必要とされていた。
【0004】 またこの引張機のセット作業などで、管と管又は管と管継手の接続作業に多く の時間が必要とされていた。 本考案は、上記点に鑑み、引張機等の接続機材を必要とせずに、管と管又は管 と管継手の接続作業を容易かつ確実に行うことができる管接続構造を提供するこ とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、管受口部に管挿口部が挿入され、管受口部と管挿口部との間に環状 パッキングを圧縮状態で介在してなる管接続構造において、環状パッキングが、 管受口部の開口端側が開口する断面略コの字状に形成され、該バッキングの開口 部に環状装着部材が圧入されていることを特徴とするものである。
【0006】 また管受口部に管挿口部が挿入され、管受口部と管挿口部との間に環状パッキ ングを圧縮状態で介在してなる管接続構造において、環状パッキングが、管受口 部の内周面に配置された外側パッキングと管挿口部外周面に配置された内側パッ キングとで構成され、外側パッキングと内側パッキングとの間に環状装着部材が 設けられ、外側パッキングが管受口部外周面と環状装着部材との間で、内側パッ キングが管挿口部外周面と環状装着部材との間でそれぞれ圧縮状態で介在してい ることを特徴とするものである。
【0007】 本考案に用いられる環状パッキングには、圧縮率が8〜50%程度のスチレン −ブタジエンゴム(SBR)等の材料が好適に用いられる。 また環状挿着部材の材質は、ステンレス、鉄等の金属、セラミック、コンクリ ート、ポリエチレン等の合成樹脂等、形を形成できるものであれば特に限定され ないが、塩化ビニール樹脂を用いるのが好ましい。
【0008】 接続される管の材質も、環状挿着部材と同様、特に限定されないが、塩化ビニ ール樹脂管等が好適に用いられる。 環状パッキングは管受口部又は管挿口部に設けられた装着部或いは環状装着部 材に装着される。
【0009】
【作用】
環状挿着部材により環状パッキングが管受口部及び管挿口部に圧縮状態で押し つけられるので、環状挿着部材が介在しない状態では環状パッキングは圧縮状態 とはならない。
【0010】 従って環状挿着部材が介在しない、環状パッキングが圧縮されない状態で管受 口部に管挿口部が挿入されるので、挿入時の管又は管継手と環状パッキングとの 摩擦抵抗が殆どなくなり、管受口部に管挿口部が容易に挿入される。
【0011】 管受口部に管挿口部が挿入された後に環状挿着部材が圧入され、環状パッキン グが圧縮されて管受口部及び管挿口部がシールされる。環状挿着部材の圧入は叩 き込み等により容易に行われるので、特別な接続機材等は必要としない。
【0012】
【実施例】
本考案を以下の図面の実施例により説明する。 図1は、本考案の管接続構造の一実施例の環状挿着部材が圧入される前の断面 図である。図3は本考案に用いられる断面略コの字状の環状パッキングの一実施 例の断面図、図4は環状挿着部材の一実施例の断面図である。
【0013】 接続される管1の一端には、管受口部11が、接続する管2の一端には管挿口 部12が設けられている。 管挿口部12には、図3に示すような断面略コの字状環状パッキング3の装着 部5が設けられ、該装着部5に断面略コの字状環状パッキング3が、その開口部 9が管受口部11の開口端側に開口するように装着されている。
【0014】 断面略コの字状環状パッキング3は、外周部に斜面部31が設けられ、図4に 示す環状挿着部材4が圧入される環状の開口部9が形成され、外径は管受口部1 1の内径よりやや少又は同じ或いはやや大に形成されている。
【0015】 環状挿着部材4は、図4に示すように管状部41とフランジ部42とで構成さ れ、管2の外周に移動自在に装着されている。 図2は図1の管接続構造の、環状挿着部材が圧入された後の部分断面図である 。環状挿着部材4が断面略コの字状環状パッキング3の環状の開口部9に圧入さ れ、断面略コの字状環状パッキング3の斜面部31が圧縮されて管受口部11に 圧接され、管受口部11がシールされている。
【0016】 本考案の管接続構造の管接続方法は次のように行われる。 管2の管挿口部12、管1の管受口部11をウエス等で清掃したのち、断面略 コの字状環状パッキング3の環状の開口部9に滑材を塗布する。
【0017】 次いで管2の管挿口部12の外周側に環状挿着部材4を挿入した後、管挿口部 12の装着部5に断面略コの字状環状パッキング3を、その開口部9が管受口部 11の開口端側に開口するように装着する。
【0018】 次いで環状挿着部材4と断面略コの字状環状パッキング3とが管挿口部12に 装着された管2を接続する管1の管受口部11に挿入する。この時環状挿着部材 4が断面略コの字状環状パッキング3の開口部9内に介在しない状態で管受口部 11に管挿口部12が挿入される。従って断面略コの字状環状パッキング3が圧 縮されない状態で挿入されるので、断面略コの字状環状パッキング3と管受口部 11との摩擦抵抗がなく、管1の管受口部11に管2の管挿口部12が容易に挿 入される。
【0019】 次いで環状挿着部材4を断面略コの字状環状パッキング3の環状の開口部9内 に挿入し、ハンマー等で叩き込み断面略コの字状環状パッキング3を圧縮して管 受口部11に圧接させ、管受口部11をシールする。この時フランジ部42の位 置により、環状挿着部材4の挿入深さを確認することができる。また管受口部1 1の端末7により環状挿着部材4の挿入深さが制限されるので過挿入等の問題も なくなる。
【0020】 図5は凸状部6が形成された環状挿着部材8の圧入により断面略コの字状環状 パッキング10が圧縮され、管受口部11に圧接されている本考案の他の実施例 を示す部分断面図である。凸状部6により断面略コの字状環状パッキング10に 特に斜面部を設けなくても、断面略コの字状環状パッキング10を圧縮して断面 略コの字状環状パッキング10を管受口部11に圧接させることができる。
【0021】 図6は管受口部に断面略コの字状環状パッキングの装着部が設けられた本考案 の管接続構造の環状挿着部材が圧入される前の断面図、図7は図6の環状挿着部 材の圧入後の部分断面図である。
【0022】 この場合は管1の管受口部11に断面略コの字状環状パッキング17の装着部 13が設けられ、この装着部13に断面略コの字状環状パッキング17がその開 口部15が管受口部11の開口端側に開口するように装着されている。
【0023】 環状挿着部材14は図7に示すように断面略コの字状環状パッキング17の開 口部15に圧入され、断面略コの字状環状パッキング17が圧縮されて、管2の 管挿口部12に圧接されている。管1と管2の接続は図1〜図4の場合と同様に 行われる。
【0024】 図8は凸状部16が形成された環状挿着部材18の圧入により断面略コの字状 環状パッキング19が圧縮されて管挿口部12に圧接されている本考案の他の実 施例を示す部分断面図である。凸状部16により断面略コの字状環状パッキング 19に特に斜面部を設けなくても、断面略コの字状環状パッキング19を圧縮し て管挿口部12に圧接させることができる。
【0025】 図9は、本考案の他の管接続構造の一実施例の環状挿着部材が圧入される前の 断面図、図10は図9の環状挿着部材の圧入後の部分断面図である。 20は管1の管受口部11に、21は管2の管挿口部12にそれぞれ設けられ た装着部、24は環状挿着部材、22は管受口部11の内周面に配置された外側 パッキング、23は管挿口部12の外周面に配置された内側パッキングである。
【0026】 外側パッキング22は管受口部11の装着部20に、内側パッキング23は管 挿口部12の装着部21に装着されている。また外側パッキング22の内径は内 側パッキング23の外径より大きく形成されている。
【0027】 環状挿着部材24は図10に示すように外側パッキング22と内側パッキング 23との間に圧入され、外側パッキング22と内側パッキング23とが圧縮され て管受口部11と管挿口部12とに圧接されている。
【0028】 この場合の管の接続は次のように行われる。 管2の管挿口部12と管1の管受口部11をウエス等で清掃したのち、外側パ ッキング22の内面と内側パッキング23の外面に滑材を塗布する。次いで外側 パッキング22を管受口部11の装着部20に装着する。次いで管2の管挿口部 12の外周に環状挿着部材24を移動自在に装着した後、内側パッキング23を 管挿口部12の装着部21に装着する。
【0029】 次いで管1の管受口部11に管2の管挿口部12を挿入する。このとき外側パ ッキング22の内径が内側パッキング23の外径より大きく形成されているので 挿入時の摩擦抵抗はごくわずかで容易に挿入される。
【0030】 外側パッキング22と内側パッキング23は、環状挿着部材24の圧入により 圧縮され、管受口部11と管挿口部12に圧接され、管受口部11と管挿口部1 2とがシールされる。
【0031】 図11は、本考案の他の管接続構造の一実施例の内周面に内側パッキング、外 周面に外側パッキングが装着された環状挿着部材が圧入される前の断面図、図1 2は図11の環状挿着部材の圧入後の部分断面図である。
【0032】 29は環状挿着部材、28は外側パッキング、30は内側パッキングで、外側 パッキング28、内側パッキング30は環状挿着部材29の外、内周面に装着さ れている。
【0033】 この場合の管の接続は次のように行われる。 管2の管挿口部12、管1の管受口部11をウエス等で清掃し、外側パッキン グ28の外周面、内側パッキング30の内周面に滑材を塗布した後、環状挿着部 材29を管挿口部12の外周面に装着する。次いで管1の管受口部11に管2の 管挿口部12を挿入する。このとき管受口部11と管挿口部12間には摩擦抵抗 となるものが介在していないので管を容易に挿入することができる。次いで環状 挿着部材29を管受口部11と管挿口部12間に圧入する。外側パッキング28 と内側パッキング30は図12のように環状挿着部材29の圧入により管受口部 11と管挿口部12に圧接され、これにより管受口部11と管挿口部12とがシ ールされる。
【0034】
【考案の効果】
管受口部と管挿口部間に配置され、管受口部と管挿口部をシールする環状パッ キングを圧縮されない状態として管受口部に管挿口部に挿入し、挿入した後に環 状パッキングを環状装着部材により圧縮して管受口部又は管挿口部に圧接するよ うにしたので、管受口部に管挿口部に挿入するときの管受口部又は管挿口部と環 状パッキングとの摩擦抵抗を減らすことができ、これにより引張機等の接続機材 が必要でなくなり、管同士或いは管と管継手との接続作業を容易にすることがで きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の管接続構造の一実施例の環状挿着部材
が圧入される前の断面図である。
【図2】図1の管接続構造の、環状挿着部材が圧入され
た後の部分断面図である。
【図3】本考案に用いられる断面略コの字状環状パッキ
ングの一実施例の断面図である。
【図4】本考案に用いられる環状挿着部材の一実施例の
断面図である。
【図5】図1の管接続構造の、他の実施例を示す部分断
面図である。
【図6】本考案の管接続構造の他の一実施例の環状挿着
部材が圧入される前の断面図である。
【図7】図6の管接続構造の、環状挿着部材が圧入され
た後の部分断面図である。
【図8】図6の管接続構造の、他の実施例を示す部分断
面図である。
【図9】本考案の他の管接続構造の一実施例の環状挿着
部材が圧入される前の断面図である。
【図10】図9の環状挿着部材の圧入後の部分断面図で
ある。
【図11】本考案の他の管接続構造の一実施例の内、外
周面に内側、外側パッキングが装着された環状挿着部材
が圧入される前の断面図である。
【図12】図11の環状挿着部材の圧入後の部分断面図
である。
【符号の説明】
1,2 管 3,10,17,19 断面略コの字状環状パッキング 4,8,14,18,24,29 環状挿着部材 5,13,20,21 装着部 6,16 凸状部 9,15 開口部 11 管受口部 12 管挿口部 22,28 外側パッキング 23,30 内側パッキング 31 斜面部 41 管状部 42 フランジ部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管受口部に管挿口部が挿入され、管受
    口部と管挿口部との間に環状パッキングを圧縮状態で介
    在してなる管接続構造において、環状パッキングが、管
    受口部の開口端側が開口する断面略コの字状に形成さ
    れ、該パッキングの開口部に環状装着部材が圧入されて
    いることを特徴とする管接続構造。
  2. 【請求項2】 管受口部に管挿口部が挿入され、管受
    口部と管挿口部との間に環状パッキングを圧縮状態で介
    在してなる管接続構造において、環状パッキングが、管
    受口部の内周面に配置された外側パッキングと管挿口部
    外周面に配置された内側パッキングとで構成され、外側
    パッキングと内側パッキングとの間に環状装着部材が設
    けられ、外側パッキングが管受口部外周面と環状装着部
    材との間で、内側パッキングが管挿口部外周面と環状装
    着部材との間でそれぞれ圧縮状態で介在していることを
    特徴とする管接続構造。
JP5615091U 1991-07-18 1991-07-18 管接続構造 Pending JPH058184U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5615091U JPH058184U (ja) 1991-07-18 1991-07-18 管接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5615091U JPH058184U (ja) 1991-07-18 1991-07-18 管接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH058184U true JPH058184U (ja) 1993-02-05

Family

ID=13019061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5615091U Pending JPH058184U (ja) 1991-07-18 1991-07-18 管接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058184U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021517626A (ja) * 2019-03-03 2021-07-26 広東美的制冷設備有限公司Gd Midea Air−Conditioning Equipment Co.,Ltd. 空調室内機及び空気調和機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210753U (ja) * 1976-06-25 1977-01-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210753U (ja) * 1976-06-25 1977-01-25

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021517626A (ja) * 2019-03-03 2021-07-26 広東美的制冷設備有限公司Gd Midea Air−Conditioning Equipment Co.,Ltd. 空調室内機及び空気調和機
US11913669B2 (en) 2019-03-03 2024-02-27 Gd Midea Air-Conditioning Equipment Co., Ltd. Air conditioning indoor unit, and air conditioner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2363437B (en) Method and apparatus for coupling pipe ends and a sealing and gripping assembly for the apparatus
EP1266819A3 (en) Hydraulic hose assembly for bicycle
JP2001524198A (ja) 封止装置
CN1333865A (zh) 管接头
JP4399691B2 (ja) 螺旋管継ぎ手
EP0855548A3 (en) Evacuating pipelines and apparatus therefor
EG16316A (en) Garniture d'etancheite pour joints de tuyaux en fonte
FR2443635A1 (fr) Accouplement etanche entierement metallique notamment entre deux tuyaux
JPH058184U (ja) 管接続構造
JP2565777Y2 (ja) メカニカル継手
JPS6053278A (ja) 密閉または連結装置
JP2001032978A (ja) 管継手構造
KR860002107Y1 (ko) 프레스식(Press式)관이음쇠의 체결부(締結部)구조
JPH0710681U (ja) 管継手
JP3754161B2 (ja) マンホールに於ける大口径管の取付構造
JPH0717908Y2 (ja) 管接続用パッキング
JPH0355031Y2 (ja)
JPH0649887U (ja) 差し込み継手
JP3867238B2 (ja) 継手圧着具と圧入工具および継手
JPS6040945Y2 (ja) 流体管継ぎ手
KR820000859B1 (ko) 관 이음에 있어서의 시일재의 장착방법
JPH04185323A (ja) 異種管の接続方法
JPH0618785U (ja) 管継手
JP3124207B2 (ja) 内面接合式の管継手のモルタル充填装置
KR960000438Y1 (ko) 굴곡관 연결구의 체결 고정장치