JPH0580977U - 板材補強構造 - Google Patents

板材補強構造

Info

Publication number
JPH0580977U
JPH0580977U JP1865692U JP1865692U JPH0580977U JP H0580977 U JPH0580977 U JP H0580977U JP 1865692 U JP1865692 U JP 1865692U JP 1865692 U JP1865692 U JP 1865692U JP H0580977 U JPH0580977 U JP H0580977U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
plate
honeycomb
hole
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1865692U
Other languages
English (en)
Inventor
学 後呂
勝敏 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1865692U priority Critical patent/JPH0580977U/ja
Publication of JPH0580977U publication Critical patent/JPH0580977U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、強度部材の相互間に非強度部材を
充填した特に自動車のフロアパネル等に用いて好適な板
材補強構造に関し、板厚を従来の状態に保ちながら、安
価に所要の強度が得られるようにすることを目的とす
る。 【構成】 板材1を形成すべく、所要の間隔で対向する
ように張設された強度部材としての表部材11,12
と、同表部材11,12の相互間に充填された非強度部
材としての内部材13とをそなえ、上記板材1を貫通す
る貫通孔2を所要の強度に補強すべく、上記内部材13
における上記貫通孔2の近傍を、ハニカムを板厚方向に
延在させたハニカム材14で構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、強度部材の相互間に非強度部材を充填した板材の補強構造に関し、 特に自動車のフロアパネル等に用いて好適な板材補強構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、自動車のフロアパネルとしては、いわゆるサンドイッチ樹脂パネルが 採用されており、このサンドイッチ樹脂パネルは、表部材をFRP等の強度部材 で形成され、この表部材の相互間に、非強度部材としてのウレタンコアを充填さ れて、サンドイッチ構造に形成されている。
【0003】 そして、このようなフロアパネルにシート装置等の部品が取り付けられるが、 この部品取り付けに際しては、貫通孔を形成してボルト等を嵌挿し、ナット等に より締めつけ固定することが行なわれる。 ところが、フロアパネルに採用されるサンドイッチ樹脂パネルにおいて、この ような作業を行なうと、表部材がその貫通孔近傍において変形したり破損したり してしまい、部品等を十分な支持状態で固定できない。
【0004】 そこで、図6,図7に示すような補強構造が提供されている。 図6は従来の補強構造の一例を示す要部縦断面図であり、同図に示す構造では 、パネル1における貫通孔2の近傍に板厚を増加させた突起4を設け、この突起 4を覆う補強材3を張設することにより補強を行なっている。 また、図7は従来の補強構造の他の例を示す要部縦断面図であり、同図に示す 構造では、パネル1における貫通孔2の内周に繊維強化樹脂層5を形成しボルト 6に作用する軸力の一部を負担するように構成されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、図6に示す構造では、所要の強度を得るために突起4の厚みをある 程度以上に厚くする必要があり、重くなってしまうという課題がある。 また、補強材3をパネル1に接着するため、補強強度は接着強度にも依存する ことになり、強度上不利であるとともに、接着のための工数も加わって、コスト アップを招来するという課題がある。
【0006】 そして、図7に示す構造では、貫通孔2の内周の繊維強化樹脂層5により取り 付け軸力がある程度分担され、外力に対しては繊維強化樹脂層5が変形すること により、ボルト6およびナット7の取り付け座面がある程度平坦に保持されるが 、ボルト6に大きな軸方向力が作用すると、ボルト6およびナット7の取り付け 座面外周で剪断破壊を招来する可能性があり、所要の強度を得ることが困難であ るという課題もある。
【0007】 本考案は、このような課題に鑑み創案されたもので、板厚を従来の状態に保ち ながら、安価に所要の強度が得られるようにした、板材補強構造を提供すること を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
このため、本考案の板材補強構造は、板材を形成すべく、所要の間隔で対向す るように張設された強度部材としての表部材と、同表部材の相互間に充填された 非強度部材としての内部材とをそなえ、上記板材を貫通する貫通孔を所要の強度 に補強すべく、上記内部材における上記貫通孔の近傍が、ハニカムを板厚方向に 延在させたハニカム材で構成されていることを特徴としている。
【0009】
【作用】
上述の本考案の板材補強構造では、内部材における貫通孔近傍がハニカムを板 厚方向に延在させたハニカム材で構成され、貫通孔へのボルトナット等の装着に 際し、外力や締めつけのための軸力がハニカム材により分担支持されて、板材の 所要の強度が得られる。また、ハニカム材であるため大きな重量の増加を招来す ることなく補強が実現する。
【0010】
【実施例】
以下、図面により、本考案の実施例について説明すると、図1〜図5は本考案 の一実施例としての板材補強構造を示すもので、図1はその要部構成を示す摸式 的断面図、図2はそのフロアパネルへの採用例を示す要部の摸式的斜視図、図3 は図2のB−B矢視断面図、図4は図2のA−A矢視断面図、図5はその強度特 性を示すグラフである。
【0011】 図1に示すように、板材1を形成すべく、所要の間隔で表部材11,12が対 向するように張設されている。表部材11,12は、エポキシ系、ウレタン系、 不飽和ポリエステル系、ビニルエステル系等の樹脂(FRP)で形成されており 、板材1の強度を確保する強度部材として構成されている。 表部材11,12の相互間には、非強度部材としての内部材13が充填されて おり、内部材13はウレタンコア等の弾性部材で構成されている。
【0012】 板材1には、シート装置等の部品を組付けるべく貫通孔2が所要の位置に形成 されており、貫通孔2の近傍は、貫通孔2を所要の強度に補強すべくハニカム材 14で構成されている。 ハニカム材14は、アルミニウム等の軽量部材で形成されており、その装備に より重量増加を最低限に抑えるようになっている。
【0013】 そして、ハニカム材14のハニカムは、その空間を板材1の厚み方向に延在さ せるように配設されており、板材1の厚み方向の強度を効率よく補強できるよう になっている。 また、ハニカム材14は表部材11,12との当接面において接着剤16によ り固着されており、ハニカム材14による補強効果が板材1の彎曲に対しても貢 献するように構成されている。
【0014】 そして、貫通孔2内には、フランジ付きナット15が嵌挿されており、フラン ジ付きナット15は、そのフランジ部15A裏面と表部材12とを接着剤18に より固着されている。 また、フランジ付きナット15の嵌挿部15Bは、表部材11,12とハニカ ム材14とで形成された貫通孔2内周に接着剤18を介し固着されている。
【0015】 さらに、フランジ付きナット15の先端部は表部材11の表面から突出してお り、この突出部15Cにワッシャ17が嵌装されている。 ワッシャ17の裏面は接着剤19により、表部材11表面およびフランジ付き ナット15の段部15Dに固着されている。 これにより、表部材11,12,フランジ付きナット15,ハニカム材14お よびワッシャ17は一体に固着されている。
【0016】 ところで図2〜図4は、本構造を自動車のフロアパネル21に実現した一実施 例を示しているが、本実施例では、中央の動力伝達部に対応する凸部21Aが図 4に示すように形成され、板材が全体として屈曲している。 そして、シート装置取り付け部21Bでは、表部材11,12の内、車内側の 表部材11に突出部11Aを形成され、厚みを増加させてフロアパネル21の強 度を向上させるように形成されている。
【0017】 突出部11A近傍の構造は、図1に示す構造とほぼ同様に構成されており、ハ ニカム材14による補強構造により、全体としてフロアパネル21が所要の強度 を確保できるように形成されている。 このような構成により、板材の製造時には、内部材13が所要の位置にハニカ ム材14を配設する状態でウレタンコアのインサート成形により形成され、その 後、RTM(Resin Transfer Molding)法により、所要 の工程で表部材11,12が成形されて、板材が内部材13を表部材11,12 に充填した状態で完成する。
【0018】 ついで、板材へのシート装置等の固着時には、板材におけるハニカム材14の ある位置に貫通孔2を形成して、貫通孔2にフランジ付きナット15を嵌挿する 。 このとき、フランジ付きナット15のフランジ部15Aの裏面に接着剤18を 、その嵌挿部15Bに接着剤19を塗布しておき、それぞれ表部材12および貫 通孔2の内周に接着する。
【0019】 また、フランジ付きナット15の突出部15Cにワッシャ17を嵌装する。 このとき、ワッシャ17と、表部材11およびフランジ付きナット15の段部 15Dとを接着剤19により固着する。 このようにして、板材におけるシート装置等の取り付け部が完成する。 そして、このような構造により、図5に示すような強度特性が得られる。すな わち、図5は貫通孔2付近への軸方向入力に対する荷重変位曲線であり、横軸の 変位に対する発生荷重が示され、板材に発生させうる荷重が観察される。
【0020】 したがって、点線で示す従来の構造によるものAでは、変位aに達したあとは 、それ以上の変位を発生させようとすると、板材は材料的に降伏状態となり、塑 性変形を発生して、剪断破壊を発生する。 ところが、実線で示す本実施例の構造によるものBでは、変位a以上の変位に 対しても降伏状態とならず、弾性域が大幅に拡大され、破壊強度が大幅に向上す る。
【0021】 これは、従来の構造における破壊荷重が式F=τ×π×(γ/2)2 ×t1〔 t1は表部材11,12の一方の板厚を示す〕で表されるのに対し、本実施例の 構造では表部材11,12がハニカム材14を介し一体に固着されているため、 表部材11,12の両方の板厚が強度に貢献することとなり、破壊荷重は式F≒ τ×π×(γ/2)2 ×(t1+t2)〔t1,t2は表部材11,12それぞ れの板厚を示す〕で表されるようになるためである。
【0022】 そして、内部材13に用いられるウレタンフォームの圧縮強度が6kg/cm 2 程度であるのに対し、ハニカム材14の圧縮強度が30kg/cm2 程度であ るため、大幅な重量増加を招来することなく、大幅な圧縮強度の向上が実現され る。 このように、従来、破壊荷重が下面の表部材12における横剪断強度と断面積 とで決定されていたのに対し、本実施例の補強構造によれば、心材として圧縮強 度の優れるアルミハニカムを使用することにより、上面の表部材11にも力が入 力されるようになり、破壊荷重は約2倍まで向上して、十分な補強が重量増加を 伴わないで実現される。
【0023】 このような特性は、図2〜図4に示す構造においても同様であり、シート装置 取り付け部に突出部11Aが形成されているため、より大きな強度が得られるの である。
【0024】
【考案の効果】
以上詳述したように、本考案の板材補強構造によれば、板材を形成すべく、所 要の間隔で対向するように張設された強度部材としての表部材と、同表部材の相 互間に充填された非強度部材としての内部材とをそなえ、上記板材を貫通する貫 通孔を所要の強度に補強すべく、上記内部材における上記貫通孔の近傍が、ハニ カムを板厚方向に延在させたハニカム材で構成されるという極めて簡素な構成で 、板厚や重量の大幅な増加を招来することなく、十分な強度を得られるようにな る利点がある。
【0025】 また、その製造においても、工数の大幅な増加や、困難な製造工程を必要とす ることがなく、安定した製品を産出できるようになる利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例としての板材補強構造につい
てその要部構成を示す摸式的断面図である。
【図2】本考案の一実施例としての板材補強構造につい
てそのフロアパネルへの採用例を示す要部の摸式的斜視
図である。
【図3】本考案の一実施例としての板材補強構造につい
てそのフロアパネルへの採用例を示す要部の摸式的断面
図(図2のB−B矢視断面図)である。
【図4】本考案の一実施例としての板材補強構造につい
てそのフロアパネルへの採用例を示す要部の摸式的断面
図(図2のA−A矢視断面図)である。
【図5】本考案の一実施例としての板材補強構造につい
てその強度特性を示すグラフである。
【図6】従来の補強構造の一例を示す要部縦断面図でで
ある。
【図7】従来の補強構造の他の例を示す要部縦断面図で
ある。
【符号の説明】
1 板材 2 貫通孔 3 補強材 4 突起 5 繊維強化樹脂層 6 ボルト 7 ナット 11 表部材 11A 突出部 12 表部材 13 内部材 14 ハニカム材 15 フランジ付きナット 15A フランジ部 15B 嵌挿部 15C 突出部 15D 段部 16 接着剤 17 ワッシャ 18,19 接着剤 21 フロアパネル 21A 凸部 21B シート装置取り付け部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板材を形成すべく、所要の間隔で対向す
    るように張設された強度部材としての表部材と、同表部
    材の相互間に充填された非強度部材としての内部材とを
    そなえ、上記板材を貫通する貫通孔を所要の強度に補強
    すべく、上記内部材における上記貫通孔の近傍が、ハニ
    カムを板厚方向に延在させたハニカム材で構成されてい
    ることを特徴とする、板材補強構造。
JP1865692U 1992-03-31 1992-03-31 板材補強構造 Withdrawn JPH0580977U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1865692U JPH0580977U (ja) 1992-03-31 1992-03-31 板材補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1865692U JPH0580977U (ja) 1992-03-31 1992-03-31 板材補強構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0580977U true JPH0580977U (ja) 1993-11-02

Family

ID=11977665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1865692U Withdrawn JPH0580977U (ja) 1992-03-31 1992-03-31 板材補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0580977U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008254594A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Toyota Motor Corp Frp製構造部材及びその製造方法
JP2012179953A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Toyota Motor Corp 車体構造
JP2013032159A (ja) * 2012-10-31 2013-02-14 Toyota Motor Corp Frp製構造部材
JP2014000836A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Honda Motor Co Ltd 自動車のfrp製キャビン
US9387889B2 (en) 2012-06-08 2016-07-12 Honda Motor Co., Ltd. Fiber-reinforced plastic cabin for vehicle

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008254594A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Toyota Motor Corp Frp製構造部材及びその製造方法
JP2012179953A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Toyota Motor Corp 車体構造
US9387889B2 (en) 2012-06-08 2016-07-12 Honda Motor Co., Ltd. Fiber-reinforced plastic cabin for vehicle
JP2014000836A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Honda Motor Co Ltd 自動車のfrp製キャビン
JP2013032159A (ja) * 2012-10-31 2013-02-14 Toyota Motor Corp Frp製構造部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11608131B2 (en) Reinforcement structure and method employing bulkheads
US4859517A (en) Formable honeycomb panel
WO2015129110A1 (ja) 自動車の車体構造および車体フロアの製造方法
JP6390821B1 (ja) 外装パネルおよび外装パネルの製造方法
JP2012504075A (ja) 航空機または宇宙機の衝突の場合のエネルギー吸収のための繊維複合部品、航空機または宇宙機の機体構造部、及び、航空機または宇宙機
JPH0580977U (ja) 板材補強構造
GB2196584A (en) Load bearing structures for vehicles
US5195779A (en) Motor vehicle body structure employing sandwiched structural body
JP2017171154A (ja) 車体パネルの取付構造
JP2015174607A (ja) 自動車の車体構造
JPH09118226A (ja) レール車両の車体のための運転室
JP6942156B2 (ja) センターピラー製造方法
US10822040B2 (en) Roof panel assembly of vehicle
JP2014004888A (ja) フロア構造体
JP2002264846A (ja) Frp製自動車用パネル
CN109131593A (zh) 地板及包括该地板的汽车
JPH0596680A (ja) 内張部材及びその製造方法
JPH07137539A (ja) 自動車の車体構造
JP2020131624A (ja) 樹脂成形体及びその製造方法
JP3241640B2 (ja) 車両用構体における内装品支持構造の取付け方法
JPWO2020194014A5 (ja)
JPH09175443A (ja) 車両のキャブの下部構造
JP2015027829A (ja) 車両用ドア構造
WO2023032906A1 (ja) 自動車用パネル構造および自動車用パネル構造の製造方法
JPH0518431Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960606