JPH058060A - 熱間圧延によるチタンクラツド鋼板の製造方法 - Google Patents

熱間圧延によるチタンクラツド鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH058060A
JPH058060A JP16060791A JP16060791A JPH058060A JP H058060 A JPH058060 A JP H058060A JP 16060791 A JP16060791 A JP 16060791A JP 16060791 A JP16060791 A JP 16060791A JP H058060 A JPH058060 A JP H058060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
laminated
intermediate material
titanium
clad steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16060791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0811308B2 (ja
Inventor
Toshio Takano
俊夫 高野
Katsuyoshi Tsurisaki
勝義 釣崎
Toru Izawa
徹 伊沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP16060791A priority Critical patent/JPH0811308B2/ja
Publication of JPH058060A publication Critical patent/JPH058060A/ja
Publication of JPH0811308B2 publication Critical patent/JPH0811308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は熱間圧延によるチタンクラッド鋼板
の製造方法であって、大小型のチタンクラッド鋼板の如
何に係わらず、安定した接合強度及び曲げ加工性の高い
チタンクラッド鋼板を容易に製造出来る。 【構成】 母材1と合わせ材2との間に炭素0.01重
量%以下の低炭素鋼薄厚の中間材3を介挿し、中間材3
と合わせ材2との接合する合わせ材の接合予定面10を
湿式高番手研磨により研磨方向として圧延方向と角度を
変えた方向に研磨して、その接合予定面の凹凸を消失出
来るように表面仕上げし、更に中間材3と合わせ材2と
の間に0.1〜8.0mmの間隔7を設けてなる組立スラ
ブ9を製造し、この組立スラブ9を650〜850℃で
熱間圧延するチタンクラッド鋼板の製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱間圧延によるチタン
クラッド鋼板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、熱間圧延によるチタンクラッド
鋼板の製造方法は、炭素鋼、低合金鋼又はステンレス鋼
等の鉄基金属のいずれか1つからなる母材と、チタン又
はチタン合金からなる合わせ材とからなる組立スラブを
1050℃近辺の温度に加熱し、加熱された組立スラブ
を950〜1000℃の圧延温度で熱間圧延して母材と
チタン合わせ材とを互いに圧着し、チタンクラッド鋼板
を製造するものである。
【0003】熱間圧延によるクラッド鋼板の製造方法に
おいては、合わせ材の接合面の清浄度、組立てスラブの
圧下比及び、圧縮応力及び圧延温度が圧着の進行に影響
を及ぼす主因として挙げられる。
【0004】 圧延温度に関しては、熱間圧延により
製造されたチタンクラッド鋼板においては、母材と合わ
せ材との接合界面に熱間圧延によりFe−Tiの脆弱な
金属間化合物が形成される。この金属間化合物は、スラ
ブの加熱温度及び圧延温度が高い程増大し、チタンクラ
ッド鋼板の母材と合わせ材との接合界面の接合強度及び
曲げ加工性を低下させる。
【0005】また、母材と合わせ材との接合界面に母材
から拡散して来た炭素が接合界面でチタン炭化物を形成
することも、母材と合わせ材の接合界面の接合強度およ
び曲げ加工性の低下を助長している。
【0006】一つの対策として特開昭59−22029
3号公報および特開昭60−213378号公報には、
スラブを950℃以下の低い温度で加熱し、熱間圧延す
る方法が開示されている。
【0007】しかし950℃以下の温度で加熱し、熱間
圧延する方法では母材と合わせ材との間即ち接合界面で
の金属原子の相互拡散が起こりにくくなり、母材と合わ
せ材との接合界面に未圧着ポロシテイ が残存するように
なる。このため逆にこれが原因で、同時に母材と合わせ
材との接合部の接合強度及び曲げ加工性の低下が生じ
る。
【0008】他の対策として母材と合わせ材との間に中
間材を介挿する方法の提案がある。特開昭60−647
86号公報では銅又はNiからなる中間材を、特開昭6
0−124483号公報では、フェライト系又はマルテ
ンサイト系ステンレス鋼からなる中間材を、特開昭60
−170586号公報では、銅とニッケルからなる複合
中間材を、特開昭60−261683公報では、銅とモ
リブデンまたはニッケルとモリブデンからなる複合中間
材を介挿している。
【0009】しかし銅又はニッケルからなる中間材の場
合は、それらの中間材と母材との接合界面でFe−Ti
よりも脆弱な金属間化合物を形成するので良くない。
【0010】また、銅とモリブデン又は、ニッケルとモ
リブデンからなる複合中間材の場合は、モリブデンの加
工性が悪く、熱間圧延中にモリブデンが破損する。
【0011】ステンレス鋼からなる中間材、クロムとニ
ッケルまたはクロムと銅からなる複合中間材の場合は、
中間材の価格が高いので、工業生産上コスト的に不利で
ある。そのため上記のような中間材を介挿する方法の問
題点の解決を図るべく、特開昭63−56370号公報
に示すようなチタンクラッド鋼板の製造方法が提案され
ている。
【0012】ここでは、母材板と合わせ材との間に、炭
素0.01重量%以下の低炭素鋼からなる薄厚の中間材
を介挿し、且つ、中間材と合わせ材との間に、0.1〜
8.0mmの間隙を設けて、組立てスラブを調製し、そ
の組立てスラブを650〜850℃の圧延温度で且つ圧
着指数が80.以上となる条件で熱間圧延するものであ
る。
【0013】 一方、合わせ材の接合予定面の清浄度
に関して、次のような提案がされている。
【0014】特開昭56−122681号公報では、酸
洗、又は電解研磨等の化学的手段またはグラインダ−研
磨等の機械的手段により表面酸化皮膜を除去し、且つア
セトンまたはトリクロルエチレン等により充分に脱脂し
て清浄面にすることが記載されている。
【0015】特開昭60−203377号公報では、バ
フ研磨後、アセトン脱脂して清浄面とすることも記載さ
れている。
【0016】特開昭62−9786号公報ではニッケル
粒子の衝突により、薄い酸化皮膜を破壊させ、ニッケル
メッキにより、スラブ加熱炉での再酸化を防止してい
る。
【0017】特開昭62−9788号公報では機械的研
磨あるいは硝沸酸による酸洗により、酸化皮膜を除去し
た後、ニッケルメッキを施し、再酸化を防止している。
【0018】 又組立スラブの圧下比、圧縮応力に関
しても次のような提案がされている。上述した特開昭6
3−56370号公報では、未圧着ポロシテイに起因す
る接合不良を解決するために、熱間圧延時に母材及び合
わせ材に作用する垂直圧縮応力を高めて母材と合わせ材
との間での金属原子の相互接触を促進する方法を開示し
ており、熱間圧延による製造方法によっても爆着材と同
等以上のチタンクラッド鋼板が得られることが記載され
ている。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
、、に示すような技術については、次のような問
題がある。
【0020】については、特開昭63−56370号
公報に示すようなチタンクラッド鋼板の製造方法はそれ
なりの効果が期待出来る。しかし、この場合でもチタン
クラッド鋼板の接合界面で酸化皮膜が形成される場合が
生じている。
【0021】については、特開昭56−122681
号公報に示すような方法は目視で確認できる程度の厚い
表面酸化皮膜は除去出来るものの、酸洗により形成され
る薄い酸化皮膜あるいは乾式バフ研磨または乾式グライ
ンダー研磨等の発生熱により形成される薄い酸化皮膜に
対しては、目視等による酸化皮膜の有無の確認が困難で
あり、それらの表面酸化皮膜は除去出来ない。又、電解
研磨による方法は工業生産上コスト的に不利である。
【0022】特開昭62−9786号公報に示すような
方法は、スラブ加熱中の合わせ材の接合予定面の再酸化
防止のために、ニッケルメッキを行うものであり、コス
トの高いメッキ工程が付加されるので工業生産上コスト
的に不利である。
【0023】以上のような酸化皮膜の存在は圧延初期に
おける合わせ材の新生面形成の大きな障害になる。ここ
でいう新生面とは合わせ材の伸展に伴い、新たに形成さ
れる活性な合わせ材の表面を云う。この活性な表面が界
面の接合に大きく寄与すると考えられる。
【0024】この新生面について、チタンクラッド鋼板
は高温加熱が不可能であることから、母材と合わせ材と
の接合界面の表面粗さの影響が重要である。かかる現象
は、新生面の形成に先立つ塑性流動の容易さと表面の凹
凸との関係で説明することが出来る。
【0025】即ち、例えばステンレスクラッド鋼板のよ
うに高温加熱の場合、塑性流動が容易であることから、
表面の凹凸に応じて、塑性流動が起こり、その過程で新
生面の形成が開始される。その結果、容易に接合界面で
の両材料が機械的接合に至り、引続く新生面の形成を促
進する。
【0026】しかし、チタンクラッド鋼板は低温加熱を
必要とするために、塑性流動が困難であり、新生面の形
成にはチタンクラッド鋼板自身の伸展による凹凸の消失
が不可避である。このことからわかるように、凹凸の消
失がチタンクラッド鋼板の圧延に重要な因子と考えられ
る。
【0027】この対策としての研磨方法では、電解研磨
方法で得られる極めて平滑な表面の場合を除いて、工業
的に安価な砥粒を用いたベルト研磨方法、又は砥石研磨
方法について、表面粗さにバラツキがあり、この表面の
凹凸が新生面の形成に障害となっている。
【0028】については、特開昭63−56370号
公報に示すような方法はそれなりの効果が期待される。
しかし、近年、極厚チタンクラッド鋼板及び、広幅のチ
タンクラッド鋼板の需要が増大し、大型のチタンクラッ
ド鋼板の製造の傾向にある。この場合には大型の組立ス
ラブの製造が必要となる。
【0029】しかしながら上記の方法では圧延機の制約
上、組立スラブの寸法に制約があり、垂直圧縮応力の制
御方法のみでは、母材と合わせ材との接合界面の接合強
度及び曲げ加工性を安定に維持出来ない場合がある。
【0030】本発明者等は上記問題点の解決を図るため
に、特開昭63−56370号公報に示すような中間材
を介挿したチタンクラッド鋼板の製造方法を基にして、
検討を重ね、本発明に到達したものである。
【0031】即ち、本発明は、大小型のチタンクラッド
鋼板の如何に係わらず、実操業に適した研磨方法を用い
て、母材と合わせ材との接合境界面の接合強度及び曲げ
加工性の高いチタンクラッド鋼板を熱間圧延により製造
する方法を提供することを目的とする。
【0032】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の一つは炭素鋼、低合金鋼又はステンレス鋼
等の鉄基金属からなる母材と、チタン及びチタン合金か
らなる合わせ材とを、熱間圧延によって互いに圧着して
チタンクラッド鋼板を製造する方法において、母材と合
わせ材との間に炭素0.01重量%以下の低炭素鋼から
なる薄厚の中間材を介挿し、中間材と合わせ材との接合
する合わせ材の接合予定面を、湿式高番手研磨により研
磨方向として圧延方向と角度を変えた方向に研磨して、
その接合予定面の凹凸部を消失出来るように表面仕上げ
し、更に中間材と合わせ材との間に0.1〜8.0mmの
間隔を設けてなる組立スラブを製造し、この組立スラブ
を650〜850℃で熱間圧延するチタンクラッド鋼板
の製造方法とするものである。
【0033】本発明の二つは母材と合わせ材との間に炭
素0.01重量%以下の低炭素鋼からなる薄厚の第1中
間材と銅、ニッケル、銅とニッケル合金のいずれか一つ
からなる薄厚の第2中間材とを薄厚に積層してなる積層
中間材とし、第2中間材が母材側になるように介挿し、
中間材と合わせ材との接合する合わせ材の接合予定面
を、湿式高番手研磨により研磨方向として圧延方向と角
度を変えた方向に研磨して、その接合予定面の凹凸部を
消失出来るように表面仕上げし、更に積層中間材と合わ
せ材との間に0.1〜8.0mmの間隔を設けた組立スラ
ブを製造し、この組立スラブを650〜850℃で熱間
圧延するチタンクラッド鋼板の製造方法とするものであ
る。
【0034】
【作用】本発明によれば、母材と合わせ材の間に中間材
を介挿するので、母材から中間材を経由して合わせ材へ
拡散する炭素を阻止出来る。そのため、中間材と合わせ
材の接合界面にチタン炭化物が形成されない。
【0035】また中間材と合わせ材との間に適当な間隔
を設けているので、組立スラブの加熱時に中間材と合わ
せ材との接触が防止され、中間材と合わせ材との界面に
Fe−Tiの金属間化合物層が形成されない。
【0036】本発明では合わせ材の接合予定面を湿式高
番手研磨により研磨方向として圧延方向と角度を変えた
方向に研磨して、その接合予定面の凹凸部を消失出来る
ように表面仕上げすることが必要である。
【0037】本発明では湿式高番手研磨を行うことを前
提とするものである。図3は、合わせ材の表面の最終仕
上げと剪断強度及び加工性との関係を示す図である。図
3において、○印は曲げ試験でチタン合わせ材と母材と
が剥離せず良好であることを示し、●印は曲げ試験でチ
タン合わせ材と母材とが剥離し、不良であることを示し
ている。点線はJIS規格下限値で剪断強度14kgf/mm
2 を示す。
【0038】酸洗方式、湿式低番手ベルト研磨方式
、乾式高番手研磨方式はいずれも剪断強度を低下
く、曲げ試験でチタン合わせ材と母材とが剥離し、不良
である。
【0039】これに対して、湿式高番手研磨はベルト研
磨、砥石研磨に係わらず、剪断強度20kgf/mm2 以上の
剪断強度が得られている。本発明による湿式高番手研磨
は、150番以上の粒度の研磨材の使用を対象とする。
通常はコストの面等から200番が用いられる。合わせ
材の熱間圧延で形成された酸化皮膜を除去するに際し、
低番手(150番未満)の粗い粒度の研磨材を使用した
場合、接合界面に異物が持ち込まれることとなり、剪断
強度が低下する。そこで、研磨表面粗さを細かくするた
めに高番手研磨が必要となる。
【0040】この場合、本発明では、湿式高番手研磨を
行うにあたり、研磨方向として圧延方向と角度を変えた
方向に研磨して、その接合予定面の凹凸部を消失出来る
ように表面仕上げする。
【0041】研磨方向として圧延方向と角度を変えた方
向に研磨を行うのは、図3の点線に示すような湿式高番
手研磨に加えて、圧延方向と同じ方向に研磨を行った場
合、剪断強度のバラツキが大きいのに対して、実線に示
すような湿式高番手研磨に加えて、圧延方向と角度を変
えた方向に研磨を行った場合は、剪断強度のバラツキが
小さく、より高い安定した剪断強度を得ることが出来る
ことによる。
【0042】研磨方向として圧延方向と同方向のみに行
われた場合、接合予定面の凹凸部を消失することが出来
ない。研磨方向として圧延方向と角度を変える方向は実
用的には、およそ45゜の方向、直角の方向の研磨を行
い、又クロス研磨を行う。図3では45゜の方向、直角
の方向の研磨を行った。
【0043】しかし接合予定面の凹凸部を消失すること
が出来る角度であればよく、上記に限定されるものでは
ない。
【0044】次に、本発明の数値限定の理由について詳
述する。本発明において、中間材を構成している低炭素
鋼の炭素含有量を0.01重量%以下としたのは、炭素
含有量が0.01重量%を超えると、中間材からの炭素
の拡散が無視し得なくなるからである。薄厚の中間材の
厚さは0.5〜2mmで、熱間圧延後の薄厚の中間材の厚
さは約50〜約400μmとなるような厚さが好まし
い。
【0045】中間材と合わせ材との接合界面に母材から
の炭素の拡散を、更に効果的に阻止する必要がある場合
は、炭素が0.01重量%以下の低炭素鋼からなる第1
中間材と銅、ニッケル、銅とニッケルの合金のいずれか
1つからなる第2中間材とを、薄厚の積層してなる積層
中間材とし、第2中間材が母材側になるように介挿す
る。
【0046】なお、銅、ニッケル、銅−ニッケル合金か
らなる薄厚の第2中間材のみを介挿したのでは、Fe−
Tiの金属間化合物よりも更に脆弱な金属間化合物が形
成されるのでよくない。
【0047】本発明において、中間材と合わせ材との間
に0.1〜8.0mmの間隔を設けて組立スラブを製造し
たのは、間隔の大きさが8.0mmを超えると熱間圧延に
よって所定の剪断強度及び加工性を得られるように、母
材と中間材と合わせ材を圧着するために、大きな圧下比
を必要とする。
【0048】一方間隔の大きさが0.1mm 未満であると、
組立スラブの溶接後に間隔に存在する空気を排気する
際、排気抵抗が大きくなり過ぎて長時間を要する。従っ
てこの間隔は0.1〜0.8mmの範囲にした。中間材と
合わせ材との間の間隔は、その間の四隅にスペサ−を介
挿する方法が良い。
【0049】本発明において、この材料の熱間の圧延温
度を650 〜850 ℃の範囲にしたのは、圧延温度が850 ℃
を超えると接合界面でのFe-Ti の脆弱な金属間化合物の
形成が促進され、一方650 ℃未満では、所定の圧延圧下
量に要する圧延圧力が増大し、好ましくないからであ
る。
【0050】
【実施例】本発明の実施例を図面を参照しながら説明す
る。本発明を実施するための製造する組立スラブの方式
として、図1(a),(b)に代表的なものを示す。図
1において、(a)はチタンクラッド鋼板を同時に2枚
製造するための組立スラブ方式(以下A方式という)
で、(b)はチタンクラッド鋼板を1枚製造するための
組立スラブ方式(以下B方式という)で、生産枚数に応
じてA方式又はB方式を選択する。
【0051】あるいは製品が厚くなると組立スラブ厚が
厚くなり、最大圧延可能スラブ(約500mm)との関
係でA方式では不可となるので、その場合には、B方式
を選択する。
【0052】図1において、1は母材、2は合わせ材、
3は中間材(積層中間材を含む)、4は剥離材(例えば
アルミナ粉末)、10は湿式高番手砥石で研磨した接合
予定面である。
【0053】剥離材4はA方式では分離面である両合わ
せ材2の表面に塗布され、B方式では分離面である合わ
せ材2及びカバ−材8の表面に塗布される。
【0054】A方式では合わせ材2及び中間材3の厚さ
を補うために、スペサ−5を両母材1の間に挿入し、組
立スラブ9の四周に配置して、溶接部6で母材1とスペ
−サ−5が溶接される。合わせ材2と中間材3との間に
間隔7を設けている。
【0055】B方式ではカバー8を使用して、合わせ材
2の接合予定面10と反対の面が加熱・圧延中に酸化さ
れるのを防止している。
【0056】製造された組立スラブ9の内部は、10-2
Torr以下の高真空にすることが好ましい。そのため
に、組立スラブ9の周囲溶接部6の溶接は大気中で行っ
た後、拡散ポンプ(図示せず)で組立スラブ9の内部を
吸引して高真空にする他に、組立スラブ9の周囲を大気
中で仮付け溶接を行った後、真空チャンバ−内で組立ス
ラブ内部を高真空にした後、引続き組立スラブ9の周囲
の溶接部6を電子ビ−ム溶接などによって行う。
【0057】図2(a)、(b)、(c)は本発明の接
合予定面の研磨方向として、圧延方向と角度を変える方
向を模式的に示した図であり、(a)図は直角方向の研
磨を示す図、(b)図は45゜の方向の研磨を示す図、
(c)図はクロス研磨を示す図である。ここにおいて太
矢印は圧延方向を示し、矢印は研磨方向を示す。
【0058】実用的には、およそ45゜の方向、直角の
方向の研磨を行い、又クロス研磨を行う。しかし接合予
定面の凹凸部を消失することが出来る角度であればよ
く、上記に限定されるものではない。
【0059】(a)図において、合わせ材2の接合予定
面10に、太矢印の圧延方向と直角の矢印で示した方向
の研磨を行う。
【0060】(b)図において、合わせ材2の接合予定
面10に、太矢印の圧延方向と45゜の矢印で示した方
向の研磨を行う。
【0061】(c)図において、合わせ材2の接合予定
面10に、太矢印の圧延方向とクロスした矢印で示した
方向の研磨を行う。これらの研磨によって、後工程で組
立てスラブを熱間圧延した場合、接合予定面10の凹凸
部が消失出来る。
【0062】本発明の方法に従って、A方式によるチタ
ンクラッド鋼板をNo1〜7、B方式によるチタンクラ
ッド鋼板をNo10、11、比較としてA方式によるチ
タンクラッド鋼板をNo8,9、B方式によるチタンク
ラッド鋼板をNo12〜14更に湿式高番手研磨で圧延
方向と平行方向に行ったチタンクラッド鋼板No15〜
17を製造し超音波探傷試験等の確性試験を行った。
組立スラブの方式は図1(a),(b)に示したA,B
の2方式で、それぞれの方式における母材等の規格、寸
法等の条件を表1に示す。
【0063】
【表1】
【0064】本発明の湿式高番手(200番)研磨によ
るA方式の本発明例(1) のチタンクラッド鋼板(No1
〜7)、B方式の本発明例(2) の(No10、11)と
A方式の比較例(1) の湿式低番手(120番)研磨によ
るチタンクラッド鋼板(No8,9)、B方式の比較例
(2) の湿式低番手(120番)研磨によるチタンクラッ
ド鋼板(No12〜14)、及びA方式の比較例(3) の
湿式高番手(200番)研磨を圧延方向と平行方向に行
ったチタンクラッド鋼板(No15〜17)の製造条件
を表2に示す。
【0065】
【表2】
【0066】そしてこれらの確性試験結果を表3に示
す。
【0067】
【表3】
【0068】表2、表3に示すように、湿式高番手研磨
を行った場合は、湿式低番手研磨を行った場合に比較し
て超音波探勝結果及び曲げ試験結果は良好であり、剪断
強度も高い値が得られた。しかし湿式高番手研磨を行っ
た場合でも、本発明の研磨方向として圧延方向と45゜
の方向、直角の方向の研磨を行った場合、又クロス研磨
を行った場合には、圧延方向と同じ方向に研磨した比較
例(No15〜17)に比して、剪断強度が高く、バラ
ツキの小さい値を得ることが出来た。
【0069】上記の実施例から本発明は母材と合わせ材
との接合境界面の接合強度及び曲げ加工性の高いチタン
クラッド鋼板を熱間圧延により製造することが出来る。
【0070】
【発明の効果】本発明によれば、大小型のチタンクラッ
ド鋼板の如何に係わらず、安定した接合強度及び曲げ加
工性の高いチタンクラッド鋼板を容易に製造することが
出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すチタンクラッド鋼板の
組立スラブの断面を示す図であり、(a)は同時2枚の
チタンクラッド鋼板の組立スラブの断面を示す図、
(b)は1枚のチッド鋼板の組立スラブの断面を示す図
である。
【図2】本発明における湿式高番手研磨で、圧延方向と
角度を変える方向を示す図である。
【図3】本発明におけるチタン合わせ材の最終仕上げ方
法と剪断強度と曲げ加関係を示すグラフ図である。
【符号の説明】
1 母材 2 合わせ材 3 中間材(積層中間材も含む) 4 剥離材 5、6 溶接部 7 合わせ材と中間材との間に設けた間隔 8 カバ− 9 組立てスラブ 10 湿式高番手砥石で研磨した接合予定面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B32B 15/01 D 7148−4F

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素鋼、低合金鋼又はステンレス鋼等の
    鉄基金属からなる母材と、チタン又はチタン合金からな
    る合わせ材とを、熱間圧延によって互いに圧着してチタ
    ンクラッド鋼板を製造する方法において、母材と合わせ
    材との間に炭素0.01重量%以下の低炭素鋼薄厚の中
    間材を介挿し、中間材と合わせ材との接合する合わせ材
    の接合予定面を、湿式高番手研磨により研磨方向として
    圧延方向と角度を変えた方向に研磨して、その接合予定
    面の凹凸部を消失出来るように表面仕上げし、更に中間
    材と合わせ材との間に0.1〜8.0mmの間隔を設けて
    なる組立スラブを製造し、この組立スラブを650〜8
    50℃で熱間圧延することを特徴とする熱間圧延による
    チタンクラッド鋼板の製造方法。
  2. 【請求項2】 炭素鋼、低合金鋼又はステンレス鋼等の
    鉄基金属からなる母材と、チタン又はチタン合金からな
    る合わせ材とを、熱間圧延によって互いに圧着してチタ
    ンクラッド鋼板を製造する方法において、母材と合わせ
    材との間に炭素0.01重量%以下の低炭素鋼からなる
    薄厚の第1中間材と銅、ニッケル、銅−ニッケル合金の
    いずれか一つからなる薄厚の第2中間材とを薄厚に積層
    してなる積層中間材とし、第2中間材が母材側になるよ
    うに介挿し、合わせ材の接合予定面を、湿式高番手研磨
    により研磨方向として圧延方向と角度を変えた方向に研
    磨して、その接合予定面の凹凸部を消失出来るように表
    面仕上げし、更に積層中間材と合わせ材との間に0.1
    〜8.0mmの間隔を設けた組立スラブを製造し、この組
    立スラブを650〜850℃で熱間圧延することを特徴
    とする熱間圧延によるチタンクラッド鋼板の製造方法。
JP16060791A 1991-07-01 1991-07-01 熱間圧延によるチタンクラッド鋼板の製造方法 Expired - Lifetime JPH0811308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16060791A JPH0811308B2 (ja) 1991-07-01 1991-07-01 熱間圧延によるチタンクラッド鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16060791A JPH0811308B2 (ja) 1991-07-01 1991-07-01 熱間圧延によるチタンクラッド鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH058060A true JPH058060A (ja) 1993-01-19
JPH0811308B2 JPH0811308B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=15718602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16060791A Expired - Lifetime JPH0811308B2 (ja) 1991-07-01 1991-07-01 熱間圧延によるチタンクラッド鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0811308B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT515130A1 (de) * 2013-12-04 2015-06-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh Biegepresse
CN107914439A (zh) * 2017-12-28 2018-04-17 安徽中钢联新材料有限公司 一种真空制坯轧制钛复合钢板的组坯结构及方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT515130A1 (de) * 2013-12-04 2015-06-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh Biegepresse
AT515130B1 (de) * 2013-12-04 2015-08-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh Biegepresse
CN107914439A (zh) * 2017-12-28 2018-04-17 安徽中钢联新材料有限公司 一种真空制坯轧制钛复合钢板的组坯结构及方法
CN107914439B (zh) * 2017-12-28 2023-07-04 安徽中钢联新材料有限公司 一种真空制坯轧制钛复合钢板的组坯结构及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0811308B2 (ja) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102225672B1 (ko) 티타늄-스틸 복합판의 제조방법
EP1765544B1 (en) Mehod for producing a clad stainless steel substrate
JP2525055B2 (ja) 複合材料及びその製造方法
WO2022110708A1 (zh) 一种高耐蚀容器用n08825复合钢板及其制备方法
EP0406688A2 (en) Method for manufacturing titanium clad steel plate
JPH058060A (ja) 熱間圧延によるチタンクラツド鋼板の製造方法
KR102164307B1 (ko) 클래드강의 제조방법
JPH058059A (ja) 熱間圧延によるチタンクラツド鋼板の製造方法
JPH058061A (ja) 熱間圧延によるチタンクラツド鋼板の製造方法
JP2005152998A (ja) 超極厚鋼板およびその製造方法
US3228103A (en) Metal cladding
JP2663736B2 (ja) 極厚鋼板の製造方法
JP3168930B2 (ja) 銅−ステンレス鋼クラッド板の製造方法
JP4159654B2 (ja) 耐摩耗ライナーの製造方法
JP3271962B2 (ja) 伝熱管製造用の複合ロール及び伝熱管製造用の複合ロールの製造方法
JP7568178B1 (ja) 摩擦攪拌接合方法、摩擦攪拌接合装置および接合部材の製造方法
JPH09285878A (ja) クラッド板の製造方法
JPS63194880A (ja) ステンレスクラツドアルミ帯板の製造法
CN117620394A (zh) 一种真空电子束焊接生产不锈钢复合板的方法
JPH03204185A (ja) アルミニウムクラッド鋼板の製造方法
JPS60106681A (ja) クラツド鋼板の製造方法
JPH0677858B2 (ja) チタンクラッド鋼板の製造方法
JPH02205204A (ja) チタン製磁気ディスク基板の熱間矯正方法
JPS63192579A (ja) クラツド材料の製造方法
JP2000218301A (ja) クラッド材の圧延方法及び圧延クラッド材