JPH0580354U - おんぶにだっこ用具 - Google Patents

おんぶにだっこ用具

Info

Publication number
JPH0580354U
JPH0580354U JP019831U JP1983192U JPH0580354U JP H0580354 U JPH0580354 U JP H0580354U JP 019831 U JP019831 U JP 019831U JP 1983192 U JP1983192 U JP 1983192U JP H0580354 U JPH0580354 U JP H0580354U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
bag
shoulder
baby
buckle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP019831U
Other languages
English (en)
Inventor
春美 近藤
Original Assignee
春美 近藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 春美 近藤 filed Critical 春美 近藤
Priority to JP019831U priority Critical patent/JPH0580354U/ja
Publication of JPH0580354U publication Critical patent/JPH0580354U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47DFURNITURE SPECIALLY ADAPTED FOR CHILDREN
    • A47D13/00Other nursery furniture
    • A47D13/02Baby-carriers; Carry-cots
    • A47D13/025Baby-carriers; Carry-cots for carrying children in seated position

Landscapes

  • Outer Garments And Coats (AREA)
  • Portable Outdoor Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】小さな子供や赤ん坊をおんぶしたりだっこする
ときに使用する用具で、この二つの形態に対して使用で
き、おんぶしたりだっこしたりする人である母親等の負
担を軽減する。 【構成】逆台形状をした子供の背中と腰と臀部に亙る背
部保持布1の上辺の片端から幅約20cm程度の肩布ひ
も2を縫いつけ他片端にこの長さを調節すべくトライア
ングル形留具5を取り付けこれに肩布ひも2を通しバッ
クル7で締め止めする一方、背部保持布1の表側下端部
全域に亙りポシェット様の袋3を縫いつけ不必要時に当
該袋に収納できるようにし、ウエストベルト4の中間部
を袋3の上口3bに対応する背部保持布1表側に沿って
縫着するとともに、当該ウエストベルト4にはフック8
を移動可能となるように取り付けかつウエストベルトバ
ックル14で長さの調節を可能にし、肩布ひも2には可
動掛輪6を通し、他方背部保持布1の裏面中間域には子
供の三角支え布10を広げて各隅端11,12,13を
着脱自在に止めることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本案は、赤ん坊等や小さな子供(以下赤ん坊等)をおんぶするとき、だっこす るときの両方に使用でき、母親等の負担を軽減するおんぶにだっこ用具に関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、おんぶする為のものやだっこする為のものはあったが、それぞれ単一目 的のものであった。しかし、子供はおんぶばかりしていると母親の顔を見たがっ てだっこをせがんだり、まただっこばかりしていると景色のよく見えるおんぶを せがんだりするものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の単一目的のものではこれに対応できず、また、従来のこれらの用具は肩 ひも部分が約4〜5cmと幅が狭く、肩に食い込み長時間の使用には負担のかかる ものであった。 本案は、おんぶしたりだっこしたり適宜に両用できるようにし、かつ肩の負担 を軽減できるように肩ひもを広くしたおんぶにだっこ用具を提供せんとするもの である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記課題の解決は、本案が次に列挙する新規な構成手段を採用することにより 達成される。 即ち、本案の第1の特徴は、赤ん坊等の背中と腰と臀部に亙る背部保持布の上 辺の片端に取り付けたトライアングル形留具に、他片端に一端を縫着しかつバッ クル及び掛輪を挿通した肩布ひもを通し折り返して当該バックルに長さ調節自在 に締め止めする一方、前記背部保持の布表側下端部全域に亙りポシェット様の袋 を設けるとともに、一端にウエストベルトバックルを止着しかつフックを稼動自 在に取り付けたウエストベルトの中間部を前記袋の上口に対応する前記背部保持 布表側に沿って縫着し、他方前記背部保持布の裏側中間域に広がり前記赤ん坊等 の腹と股部を支持する三角支え布の各隅端を着脱自在に止めて赤ん坊等をおんぶ したりだっこしたりするときの両方に使用自在に形成してなるおんぶにだっこ用 具である。
【0005】 本案の第2の特徴は、前記第1の特徴における三角支え布が、片側傾斜面状に 隅部を止めて赤ん坊等を斜め仰臥姿勢でだっこ自在に形成してなるおんぶにだっ こ用具である。
【0006】
【作用】
本案は前記のような手段を講じてあるから、肩布ひもに通した環状な可動掛輪 とウエストベルトのフックの連結・切り放しによって、おんぶしたりだっこした りできるようになる。 おんぶするときはフックをウエストベルト前方中央にもってきて、前記掛輪を 肩布ひも中央部にもってきて当該フックと連結し、両肩に肩布ひもが懸かるよう にする。このとき肩の部分で肩布ひもの幅を広げるようにすると肩の負担が軽減 される。
【0007】 だっこするときは、前記環状な可動掛輪とフックはフリーにしておいてたすき 掛けのようにする。 また、不必要なときは袋の中に前記ウエストベルト以外を収納してウエストバ ックのようにして持ち運ぶことができる。
【0008】
【実施例】
本案の実施例を図面につき説明する。 図1は本実施例のおんぶにだっこ用具の正面図、図2は同・裏面図、図3は三 角支え部を片側傾斜状に隅端を止めた同・裏面図、図4は本実施例を用いたおん ぶの正面図、図5は同・裏面図、図6は本実施例を用いただっこの正面図、図7 は同・裏面図、図8は同・斜め仰臥姿勢のだっこの正面図、図9は同・使用収納 状態の正面図、図10は本案の同・使用収納時のだっこ正面図である。
【0009】 図中、αは本実施例のおんぶにだっこ用具、1は下端に袋背布1aを連設した 逆台形状を介し、赤ん坊等の背中と腰と臀部に亙る背部保持布、2は背部保持布 1の上辺右端裏側に一端を縫着した幅約20cm程度の肩布ひも、3は袋背布1 a表側にポケット片3aを上口3bを開放し縫着して形成したポシェット様袋で ある。
【0010】 4は上口3bに対応する袋背布1aの表側に沿って添着したウエストベルト、 5は背部保持布1の上辺左端近傍の表面に取付布片5aにより取り付けられる取 付フック5bに掛止めされたトライアングル形留具、6は肩布ひも2に可動自在 に挿通された掛輪、7は肩布ひも2に可動自在に挿通され留具5に他端を通され 折り返された肩布ひも2を長さ調節自在に締め止めするバックルである。
【0011】 8はウエストベルト4に可動自在に取付環部8aを挿通したフック、9aは背 部保持布1の裏側中間域に相互に所定間隔隔てて取り付けた複数雌形フック、1 0は各角落し隅端11,12,13に各雌形ホック9aに脱着自在に対応嵌合す る複数の雄形ホック9bを取り付け赤ん坊等の腹と股部を支持する三角支え布、 14はウエストベルト4の一端に止着したウエストベルトバックル、15は袋3 の上口ラベル3bの飾りボタン、βは不使用時袋3内に収納する赤ん坊等の靴カ バーキャップである。 なお本実施例の雌雄形ホック9a,9bにかえてボタン・ボタン孔としたり、 マジックテープとしてもよい。
【0012】 本案の仕様はこのような具体的実施態様であるから、次にその使用状態を説明 する。 おんぶするときは、子供Bを三角支え布10の隅端11と13間、12と13 間から足を出させ、フック8をウエストベルト4前方中央にもってきて、可動掛 輪6を肩布ひも2中央部にもってきて当該フック8と連結し、両肩に肩布ひも2 が広がって懸かるようにする。次にウエストベルト4をウエストベルトバックル 14で締める。これを図4、図5に示す
【0013】 だっこするときは、子供をおんぶするときと同様に三角支え布10で支え、母 親Aの前方にもってくるようにして片肩からたすき掛けのように肩布ひも2で吊 るようにする。次にウエストベルト4をウエストバックル14で締める。これを 図6、図7に示す。
【0014】 また、子供Bを寝かすような形でだっこもできる。子供Bを左抱えにしたいと きは、三角支え布10を背部保持布1に取り付けるときは、図3のように雌形ホ ック9aをかける位置を、子供の胴が入りやすいように隅端11と12の雄形ホ ック9bをかける位置を図3のように1つづつずらし、上辺を斜め傾斜状に取り 付ける。隅端13にある雄形ホック9bはそのまま雌形ホック9aに2つかける 。子供は隅端11と12、12と13間から各足を出す。これを図8に示す。
【0015】 また、図9に示すように、袋3にウエストベルト4を残して収納し、なおかつ 当該袋3に子供Bを乗せてだっこができる。これを図10に示す。
【0016】
【考案の効果】
かくして本考案によれば、肩から広く布ひもが掛けられるので、おんぶだっこ するひとの肩に対する負担は少なくなる。即ち、だっこの場合、ワンショルダー で肩がすっぽり覆われて赤ん坊等の体重を支えるので肩もこらないし、首のほう にずれない。財布を扱うのも楽となり、階段やエスカレータの昇降も足元がよく 見えて安心で、赤ん坊が足を広げた形で収まるので大人の足にぶつからなくて歩 き易い。
【0017】 また、赤ん坊の首が揺れるので、だっこを補助しておきる手首の腱鞘炎も解消 する。靴カバーキャップも同時に携帯すればちょっと歩いてすぐだっこする時や またすぐ歩きたがるときに便利で、スーパーの玩具売り場やレストランではだっ この時も気兼ねがなくなり、汚れた靴が周りの人にあたらず、本用具は収納も簡 単で、しかもシンプルなデザインなのでおしゃれをしていても見栄えがよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本案の実施例のおんぶにだっこ用具の正面図で
ある。
【図2】同上、裏面図である。
【図3】三角支え布の取付を斜めにした同上、裏面図で
ある。
【図4】本案の実施例を用いておんぶした状態の正面図
である。
【図5】同上、おんぶした状態の裏面図である。
【図6】同上、だっこした状態の正面図である。
【図7】同上、だっこした状態の裏面図である。
【図8】同上、寝かせて斜めだっこした状態の正面図で
ある。
【図9】本案の実施例を収納した状態の正面図である。
【図10】同上、収納時だっこした状態の正面図であ
る。
【符号の説明】
α…おんぶにだっこ用具 A…母親 B…赤ん坊等 1…背部保持布 1a…袋背布 2…肩布ひも 3…袋 3a…ポケット片 3b…上口 4…ウエストベルト 5…トライアングル形留具 5a…布片 5b…取付フック 6…掛輪 7…肩布ひもバックル 8…フック 8a…取付環部 9a…雌形ホック 9b…雄形ホック 10…三角支え布 11,12,13…隅端 14…ウエストベルトバックル 15…飾りボタン

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】赤ん坊等の背中と腰と臀部に亙る背部保持
    布の上辺の片端に取り付けたトライアングル形留具に、
    他片端に一端を縫着しかつバックル及び掛輪を挿通した
    肩布ひもを通し折り返して当該バックルに長さ調節自在
    に締め止めする一方、前記背部保持布の表側下端部全域
    に亙りポシェット様の袋を設けるとともに、一端にウエ
    ストベルトバックルを止着しかつフックを移動自在に取
    り付けたウエストベルトの中間部を前記袋の上口に対応
    する前記背部保持布表側に沿って縫着し、他方前記背部
    保持布の裏側中間域に広がり前記赤ん坊等の腹と股部を
    支持する三角支え布の各隅端を着脱自在に止めて赤ん坊
    等をおんぶしたりだっこしたりするときの両方に使用自
    在に形成したことを特徴とするおんぶにだっこ用具
  2. 【請求項2】三角支え布は、片側傾斜面状に隅部を止め
    て赤ん坊等を斜め仰臥姿勢でだっこ自在に形成したこと
    を特徴とする請求項1記載のおんぶにだっこ用具
JP019831U 1992-04-02 1992-04-02 おんぶにだっこ用具 Pending JPH0580354U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP019831U JPH0580354U (ja) 1992-04-02 1992-04-02 おんぶにだっこ用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP019831U JPH0580354U (ja) 1992-04-02 1992-04-02 おんぶにだっこ用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0580354U true JPH0580354U (ja) 1993-11-02

Family

ID=12010235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP019831U Pending JPH0580354U (ja) 1992-04-02 1992-04-02 おんぶにだっこ用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0580354U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228795A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Hidenori Sawada ベビースリング
JP2014176493A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Combi Corp 子守帯

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124107A (ja) * 1988-11-02 1990-05-11 Echo Sangyo:Kk 幼児抱接用具
JPH0254455B2 (ja) * 1981-06-17 1990-11-21 Volvo Ab

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254455B2 (ja) * 1981-06-17 1990-11-21 Volvo Ab
JPH02124107A (ja) * 1988-11-02 1990-05-11 Echo Sangyo:Kk 幼児抱接用具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228795A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Hidenori Sawada ベビースリング
JP2014176493A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Combi Corp 子守帯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4149687A (en) Baby pouch
US5333769A (en) Infant carrier apparatus and method
US6836902B2 (en) Infant walking trainer and carrier garment
US5492256A (en) Infant hip carrier with storage capability
RU2287973C2 (ru) Система ремней приспособления для ношения младенцев
US4815764A (en) Carrying device for strollers
US20140027478A1 (en) Child carrier
US4458834A (en) Infant carrier
JP2005193025A (ja) ベビーキャリア
CA1332928C (en) Baby carrier
WO1992016130A1 (en) Infant carrying pouch
US6910993B1 (en) Device for use in teaching infants to walk
US20030150891A1 (en) Infant and small child carrier
JPH0580354U (ja) おんぶにだっこ用具
JP2005288107A (ja) 子守帯
JPS602848Y2 (ja) 子守帯
JPS6125397Y2 (ja)
CN210202841U (zh) 一种方便遛狗的提背两用的宠物狗包
JP3032085U (ja) リュックサック
TWM600110U (zh) 揹袋構造
JP3083578U (ja) 幼児用膝掛け
JP3116742U (ja) ベビーホルダー
JP2551306Y2 (ja) 抱っこ紐付続服
JPH09140536A (ja) リュックの形をした携帯用の毛布
JPS6127492Y2 (ja)