JP2551306Y2 - 抱っこ紐付続服 - Google Patents

抱っこ紐付続服

Info

Publication number
JP2551306Y2
JP2551306Y2 JP1991086010U JP8601091U JP2551306Y2 JP 2551306 Y2 JP2551306 Y2 JP 2551306Y2 JP 1991086010 U JP1991086010 U JP 1991086010U JP 8601091 U JP8601091 U JP 8601091U JP 2551306 Y2 JP2551306 Y2 JP 2551306Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
bag
cord
opening
garment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991086010U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534917U (ja
Inventor
桂子 山本
Original Assignee
桂子 山本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 桂子 山本 filed Critical 桂子 山本
Priority to JP1991086010U priority Critical patent/JP2551306Y2/ja
Publication of JPH0534917U publication Critical patent/JPH0534917U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551306Y2 publication Critical patent/JP2551306Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47DFURNITURE SPECIALLY ADAPTED FOR CHILDREN
    • A47D13/00Other nursery furniture
    • A47D13/02Baby-carriers; Carry-cots
    • A47D13/025Baby-carriers; Carry-cots for carrying children in seated position

Landscapes

  • Outer Garments And Coats (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、乳幼児を抱っこあるい
はおんぶをすることができる抱っこ紐を取着した乳幼児
用衣服に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、おくるみと、一般に「かめの
甲」と呼ばれる角型の簡易ねんねこ(以下、「かめの
甲」という)を兼用できるものが知られている(実公昭
48−42257号)。このものは、かめの甲の両側に
スライドファスナの雌雄を設け、下部に係止具を適宜位
置に設けたことにより袋状に成すことができ、おくるみ
として使用できるものである。また、乳幼児を抱っこあ
るいはおんぶをする場合に、単なる紐状の抱っこ用具、
あるいは乳幼児を保持できるパンツ形の装着具に紐を取
着した抱っこ用具が使用されていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
おくるみ兼用かめの甲は、おくるみからかめの甲に、あ
るいはかめの甲からおくるみに変更するときに、乳児の
胸部から脚部かけて開放されるので保温性に欠けるもの
であった。また、単なる紐状のもの、あるいはパンツ形
の装着具を取着した紐により抱っこあるいはおんぶをす
る場合には、常に衣服とは別個にこれらのものを用意し
ておかねばならない不便があった。
【0004】本考案は、上記実情に鑑みてなされたもの
であって、保温性を保持するために常に着用状態を維持
したままで使用でき、かつ抱っこ用具等を別途用意して
おく必要のない抱っこ紐付続服の提供を目的とするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案者は、上記目的を
達成するために、上下続きの乳幼児用続服本体と、その
背部に取着した抱っこ紐とからなる抱っこ紐付続服を考
案し、好ましくは、前記続服本体と抱っこ紐との取着部
を覆い、上下の少くともいずれか一方に開くカバーを配
設し、また、前記抱っこ紐の取着部を横長の袋状に形成
し、その中央横方向に開口部を設け、さらにまた前記開
口部の上下開口縁に延長片を連接した抱っこ紐付続服を
考案した。
【0006】
【作用】本考案に係る抱っこ紐付続服は、衣服として使
用できることはもちろん、続服本体を全く開放すること
なく乳幼児に着用させた状態で、続服本体の背部に取着
された抱っこ紐を乳幼児の脇から抱っこをする者の肩に
掛けて背部で交差させた後、続服本体の尻部の下部で結
ぶことにより乳幼児を抱っこできる。また、おんぶをす
るときは抱っこ紐の前記交差位置がおんぶをする者の胸
部側になる。続服本体の背部における抱っこ紐の取着部
に設けたカバーは、該取着部を覆うことができるため、
続服背部の体裁が良好なものとなり、また前記カバーは
ポケットとして小物を収納する機能を果す。
【0007】該続服を衣服として使用し、抱っこ紐を使
用しない場合は、該抱っこ紐を前記カバーの内側に折畳
んで収納する。
【0008】また、前記続服本体を抱っこ紐と共に前身
頃側へ折畳んで、前記抱っこ紐の取着部における横長袋
状部の裏側に位置させ、該袋状部の内面を前記折畳まれ
た続服と共に袋状部の開口部から外へ押出すことにより
該袋状部の内面を外側にした袋体が形成されて収納され
る。また、前記袋状部の開口部の上下開口縁に設けた延
長片は、前述のように続服を収納した場合の袋体の開口
部に延設されることとなり、該袋体の収容量を大きくす
る。
【0009】さらにまた、この延長片は、本考案に係る
続服を衣服として使用する場合は、前記袋状部の内部に
折畳んで収納しておく。また、前述のように乳幼児に続
服を着用させて抱っこした場合は、該袋状部に折畳まれ
て収納された延長片が、続服の背部における抱っこ紐の
取着部に膨みを持たせることになり、抱っこ紐による乳
幼児の背部の締付けを緩和する。
【0010】
【実施例】以下、本考案に係る抱っこ紐付続服の実施例
を図面に基づいて説明する。図1〜3はその構造を示す
ものであり、図4〜12は使用方法の説明図である。
【0011】(1)は、続服本体であって、上部にフー
ドを有する防寒用のものである。なお、この続服本体
(1)は、図示を省略するが、前身頃には、脱ぎ着がで
きるように中央縦方向にスライドファスナが取着されて
いて開閉できるようになっており、脚部は、おしめ等の
取換えを容易にするために両足先から股部にかけてその
全体が開閉可能にホックで係止されてなるものである。
しかし、続服本体の形態は、これに限られるものではな
く、フードを有していないもの、前開き部をホック等の
係止具で開閉できるようにしたもの、また脚部が上記続
服本体のように開閉できるものでなくても差支えなく、
上下続きの続服であればよい。
【0012】(2)は、前記続服本体の背部に取着され
た抱っこ紐であって、詳しくは袋状に縫い合わされたや
や幅広の帯状のものであり、左右の袖部の間の上下2ケ
所で横方向に縫着されている。なお、実際上この抱っこ
紐のみを用いて乳幼児を抱っこすることが可能であるた
め、図3に示すように上下の縫着間隔及び横方向の縫着
部の長さをできるだけ少なくして(図示のものは縫着間
隔が抱っこ紐(2)の幅の約2/5である)続服本体
(1)と抱っこ紐(2)の上下及び左右を浮かせて遊び
部分を設けるようにすれば、抱っこ紐(2)に対する続
服本体(1)の動的な自由度が増すため、抱っこ紐
(2)により乳幼児の動きが規制されないので望まし
い。また、抱っこ紐(2)の取着方法も面ファスナ等を
用いて取外し可能にしてもよい。
【0013】(3)は、抱っこ紐(2)の取着部の中央
横方向に設けた開口部であって、前述のように抱っこ紐
(2)が袋状をなしているため、開口部の内部には袋状
部が形成されている。なお、前記抱っこ紐(2)として
袋状のものを使用しない場合は、この取着部の部分のみ
を袋状に形成して開口部(3)を設けてもよい。
【0014】(4)及び(5)は、前記開口部上下の開
口端部にそれぞれ延設された矩形の延長片であって、開
口部から抱っこ紐(2)の幅方向の端部までの長さの約
3倍の幅を有しており、上下の延長片(4)及び(5)
のそれぞれを内側へ3重に折り畳んで開口部(3)から
袋状部の内方へ折り返すことによって図3の如く都合よ
く収納できるようになっている。また、該延長片(4)
及び(5)を上下に広げた状態で、延長片(4)の表面
上部3ケ所に面ファスナ(4´)が配されており、延長
片(5)の裏面下部には、前記面ファスナ(4´)に対
応する位置に、面ファスナ(4´)と接合可能に面ファ
スナ(5´)が配されている。なお、前記延長片(4)
及び(5)の形状は、図示するような矩形のものに限ら
れるものではなく、周辺に丸みを持たせてもよい。ま
た、面ファスナ(4´)及び(5´)の位置及び個数も
これに限られるものではない。
【0015】(6)は、前記抱っこ紐(2)の取着部の
長さと略同じ長さの横幅を有し、その下部が抱っこ紐
(2)の取着部の下方で縫着されたカバーである。カバ
ー(6)の無縫着部は前記抱っこ紐(2)を覆うことが
でき、かつ、抱っこ紐(2)の取着部上方の続服本体
(1)に配されている面ファスナ(1´)と接合可能な
面ファスナ(6´)が配されてなる。なお、前記カバー
(6)の取着方法は縫着に限られるものではなく面ファ
スナ等で取外し可能にしてもよい。また前記面ファスナ
(6´)及び(1´)の取着位置及び個数はこれに限ら
れるものではない。
【0016】上記抱っこ紐付続服によって乳幼児を抱っ
こする場合は、まず該続服を乳幼児に着用させ、図4に
示すように抱っこ紐(2)を左右に伸ばし、カバー
(6)を面ファスナ(6´)及び(1´)にて接合し、
図5に示すように続服本体(1)の背部に取着された抱
っこ紐(2)を乳幼児の脇から抱っこをする者の肩に掛
けて背部で交差させた後、続服本体(1)の尻部の下部
で結ぶことにより行なう。その際、抱っこ紐(2)の取
着部における横長袋状部に折畳まれて収納された延長片
(4)及び(5)が、続服の背部における抱っこ紐
(2)の取着部に膨みを持たせることになり、抱っこ紐
(2)による乳幼児の背部の締付けを緩和するクッショ
ン材となる。なお、カバー(6)は、抱っこ紐の取着部
を覆い隠すことができて体裁をよくすると共に、カバー
(6)の下部が縫着されているので、小物を入れるポケ
ットとして使用ができる。
【0017】該続服により乳幼児をおんぶする場合に
は、左右の抱っこ紐(2)を乳幼児の脇の下に通して乳
幼児をおんぶし、該抱っこ紐(2)それぞれをおんぶを
する者の肩に掛けて胸部で交差させた後、続服本体
(1)の後に回し、その尻部下部で再度交差させておん
ぶをする者の腹部で結ぶ。なお、図6のように、続服本
体(1)の脚部上部の左右に係合環(7)を設けて、前
述のように抱っこ紐(2)をおんぶをする者の胸部で交
差した後、図7のようにそれぞれ該係合環(7)に通し
て、おんぶをする者の腹部で結ぶようにしてもよい。ま
た、図7に示すように、前記続服本体(1)の背部にお
ける抱っこ紐(2)の中央部と係合環(7)とを、該続
服本体(1)の内側に取着した補強体(8)等で連関さ
せれば、万一抱っこ紐(2)が続服本体(1)から外れ
ることがあっても、抱っこ紐(2)と該補強体(8)と
により乳幼児を支持することができるので安全性が向上
する。この補強体(8)は図示のものに限らず、図8の
ように乳幼児の股部を支持する構造にしてもよく、さら
に補強体(8)をパンツの形状に構成すれば一層安全性
が増大する。
【0018】該続服を衣服として使用し、抱っこ紐
(2)を使用しない場合は、図9に示すように該抱っこ
紐(2)を続服本体(1)の背部における取着部のとこ
ろで折畳み、カバー(6)の面ファスナ(6´)及び
(1´)を接合して図10に示すようにカバー(6)の
内側に収納しておく。また延長片(4)及び(5)は、
抱っこしている状態のときと同様に抱っこ紐(2)の取
着部における横長袋状部の内部に折畳んで収納してお
く。
【0019】また、該続服を着用しない場合には、延長
片(4)及び(5)は前記横長袋状部の開口部から外へ
出しておき、続服本体(1)と抱っこ紐(2)とを前身
頃側へ折畳んで、前記抱っこ紐(2)の取着部における
横長袋状部の裏側に位置させ、該袋状部の内面を前記折
畳まれた続服と共に袋状部の開口部(3)から外へ押出
すことにより、図11に示すように続服本体(1)及び
抱っこ紐(2)を収納した袋体が形成される。また、前
記袋状部の開口部(3)の上下開口縁に設けた延長片
(4)及び(5)は、前述のように続服を収納した場合
の袋体の開口部に延設されることになるので、該袋体が
続服を十分に収納できる収容量を確保することができ
る。また、延長片(4)及び(5)に配された面ファス
ナ(4´)及び(5´)を接合すれば、簡易なバッグと
して使用でき、乳幼児用の小物等を収納しておくことが
可能となる。さらにまた、図12に示すように肩紐
(9)を取付ければショルダーバッグにもなる。
【0020】
【考案の効果】以上詳述したように、本考案に係る抱っ
こ紐付続服は、上下続きの乳幼児用続服本体と、その背
部に取着した抱っこ紐とからなる抱っこ紐付続服であっ
て、好ましくは、前記続服本体と抱っこ紐との取着部を
覆い、上下の少くともいずれか一方に開くカバーを配設
し、また、前記抱っこ紐の取着部を横長の袋状に形成
し、その中央横方向に開口部を設け、さらにまた前記開
口部の上下開口縁に延長片を連接したものであるから、
続服本体を全く開放することなく乳幼児に着用させた状
態で乳幼児を抱っこあるいはおんぶでき、かつ抱っこあ
るいはおんぶをした状態から衣服として使用する状態に
変更できるので、続服本体の保温状態を常に一定に保持
できる。その際、続服本体の背部における抱っこ紐の取
着部に設けたカバーは、該取着部を覆うことができるの
で、続服背部の体裁を良好なものにすると共に前記カバ
ーはポケットとして小物を収納する機能を果すことがで
きる。
【0021】また、該続服を衣服として使用した場合
は、抱っこ紐を前記カバーの内側に折畳んで収納するこ
とができると共に衣服としての体裁を良好なものにす
る。
【0022】さらに、前記続服本体を抱っこ紐と共に前
身頃側へ折畳んで袋状部の開口部から外へ押出すことに
より、続服本体及び抱っこ紐を収納した袋体となるので
携帯に便利である。その際、前記袋状部の開口部の上下
開口縁に設けた延長片は、前記袋体の開口部に延設され
ることとなるので、該袋体の収容量が大きくなり、十分
余裕をもって続服を収納できると共に小物等も入れるこ
とが可能になる。
【0023】さらにまた、この延長片は、該続服を衣服
として使用する場合は、前記袋状部の内部に折畳んで収
納しておくことができる。また、前述のように乳幼児に
続服を着用させて抱っこした場合は、該袋状部に折畳ま
れて収納された延長片が、抱っこ紐による乳幼児の背部
の締付けを緩和するクッション材となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る抱っこ紐付続服の背面図であっ
て、抱っこ紐を左右に伸ばし、延長片を広げた状態を示
す図である。
【図2】図1において、延長片を収納し、カバーを開い
た状態を示す図である。
【図3】図2における続服の背面側の一部拡大中央縦断
面図である。
【図4】図2において、カバーを閉じた状態を示す図で
ある。
【図5】本考案に係る抱っこ紐付続服を乳幼児に着用さ
せて抱っこした状態を示す斜視図である。
【図6】本考案に係る抱っこ紐付続服の背面図であっ
て、係合環と補強体とを取着した状態を示す図である。
【図7】本考案に係る抱っこ紐付続服を乳幼児に着用さ
せておんぶをした状態を示す斜視図である。
【図8】図6において、別の形態の補強体と取着した状
態を示す図である。
【図9】図2において、抱っこ紐を折畳んだ状態を示す
図である。
【図10】図9において、カバーを閉じ、衣服として使
用する状態を示す図である。
【図11】本考案に係る抱っこ紐付続服における抱っこ
紐の取着部の袋状部及び延長片を利用して袋体となした
状態の拡大斜視図である。
【図12】図11における袋体をショルダーバッグとな
した状態を示す拡大斜視図である。
【符号の説明】
1……………続服本体 1´…………面ファスナ 2……………抱っこ紐 3……………開口部 4、5………延長片 4´、5´…面ファスナ 6……………カバー 6´…………面ファスナ 7……………係合環 8……………補強体 9……………肩紐

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】乳幼児用続服本体と、その背部に取着した
    抱っこ紐とからなり、 前記抱っこ紐は、続服本体との取着部分を横長の袋状に
    形成し、該横長袋状部の中央横方向には開口部を設け、
    該開口部の上下開口縁に、横長袋状部内に収納可能な延
    長片を連設し、 前記続服本体には、抱っこ紐の上記取着部分を覆い隠す
    カバーが設けられ、該カバーは、その下部を続服本体に
    おける抱っこ紐の取着部分の下方に縫着し、カバーの上
    部を抱っこ紐取着部分の上方において着脱自在にするこ
    とにより、カバーの開放時には、カバーが抱っこ紐の取
    着部分の下方に垂下して該取着部分を露出させ、カバー
    の閉塞時には該取着部分が覆い隠せるようにした ことを
    特徴とする抱っこ紐付続服。
JP1991086010U 1991-10-22 1991-10-22 抱っこ紐付続服 Expired - Fee Related JP2551306Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991086010U JP2551306Y2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 抱っこ紐付続服

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991086010U JP2551306Y2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 抱っこ紐付続服

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0534917U JPH0534917U (ja) 1993-05-14
JP2551306Y2 true JP2551306Y2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=13874721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991086010U Expired - Fee Related JP2551306Y2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 抱っこ紐付続服

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551306Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6117477B2 (ja) * 2012-03-21 2017-04-19 上原 一泰 おんぶ紐付きジャンプスーツ&つなぎ
KR102353383B1 (ko) * 2020-03-08 2022-01-19 주식회사 크로스포스트 아기띠 수납이 가능한 바람막이 커버

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS632705B2 (ja) * 1979-11-13 1988-01-20 Toyoda Machine Works Ltd

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS632705U (ja) * 1986-06-25 1988-01-09
JPH0415095Y2 (ja) * 1987-04-27 1992-04-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS632705B2 (ja) * 1979-11-13 1988-01-20 Toyoda Machine Works Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534917U (ja) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3856625B2 (ja) 対面・前向きだっこ兼用ベビーキャリア
US9750352B2 (en) Baby carrier
US6978479B2 (en) Garment for preventing a baby from rolling over
US2376657A (en) Infant carrier
JPS58175512A (ja) ソフトな袋タイプの乳児用キヤリヤ
US5715535A (en) Apparatus for cradling a baby
US3568213A (en) Infant's garment
US20170055591A1 (en) Infant Positioning and Swaddling Wrap
US2652052A (en) Infant's sleeping garment
US6076186A (en) Crib climbing restraint garment for toddlers
JP2551306Y2 (ja) 抱っこ紐付続服
US20220338557A1 (en) Swaddles including migration prevention and access features
KR20150004498U (ko) 폭 가변형 다기능 포대기
US6266821B1 (en) Baby blanket
JPS6144688Y2 (ja)
JPS6127492Y2 (ja)
JP7335637B2 (ja) 抱っこ補助機能付きバッグ
US2642865A (en) Sleeping bag for babies
JP3070302U (ja) おくるみ
CN211459563U (zh) 便携式婴儿床中床
JPH056850Y2 (ja)
KR200193091Y1 (ko) 안전 포대기
KR200471730Y1 (ko) 휴대 가능한 유아용 보조시트
JPH0241123Y2 (ja)
JP3116742U (ja) ベビーホルダー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees