JPH0580009B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0580009B2
JPH0580009B2 JP2110657A JP11065790A JPH0580009B2 JP H0580009 B2 JPH0580009 B2 JP H0580009B2 JP 2110657 A JP2110657 A JP 2110657A JP 11065790 A JP11065790 A JP 11065790A JP H0580009 B2 JPH0580009 B2 JP H0580009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
user
profile
application program
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2110657A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320812A (ja
Inventor
Konsutantein Guriniiizu Eibon
Furanshisu Ueriiiru Gai
Uein Aabeitoman Goodon
Richaado Taneenbaagu Aren
Rarii An Yu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH0320812A publication Critical patent/JPH0320812A/ja
Publication of JPH0580009B2 publication Critical patent/JPH0580009B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • G06F13/105Program control for peripheral devices where the programme performs an input/output emulation function
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45504Abstract machines for programme code execution, e.g. Java virtual machine [JVM], interpreters, emulators
    • G06F9/45508Runtime interpretation or emulation, e g. emulator loops, bytecode interpretation
    • G06F9/45512Command shells
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/038Indexing scheme relating to G06F3/038
    • G06F2203/0381Multimodal input, i.e. interface arrangements enabling the user to issue commands by simultaneous use of input devices of different nature, e.g. voice plus gesture on digitizer

Description

【発明の詳細な説明】
A 産業上の利用分野 本発明はデイジタル・コンピユータに入力デー
タを入力する際の改良に関する。詳細に説明すれ
ば、本発明は、元々或る特定の入力装置の使用を
想定して記述されたプログラムを実行中のコンピ
ユータにデータを入力するために、ユーザが少な
くとも1つの他の入力装置を選択することを可能
にする拡張ユーザ・インタフエースに関する。 B 従来の技術 従来、コンピユータは科学者、数学者及びその
他の高いレベルの洗練されたコンピユータ・ユー
ザによつてのみ使用されていた。コンピユータ技
術が進歩するにつれて、特にパーソナルコンピユ
ータの出現によつて、データ処理はあらゆるレベ
ルの社会、あらゆるレベルのユーザに広がつてい
る。その結果、コンピユータ・ユーザがコンピユ
ータ専門家又は高度のデータ処理技術を有する人
である場合が減少する傾向にある。コンピユー
タ・ハードウエア及びソフトウエアは能力及び効
率が高くなるにつれて、将来は更にコンピユータ
の利用が増大するであろう。 しかしながら、コンピユータが普及している社
会にもかかわらず、多くの人々はコンピユータの
使用法について懸念を持つている。在来のテキス
ト表示及び英数字キーボード入力装置は容易には
習得されず、数百には達しないが、多数の正しい
コマンドの形式の記憶を必要とする。ユーザはか
なりすぐれたタイピストでない限り、データ入力
は不便であり時間を浪費することがある。1つの
ソフトウエアに熟達するのに必要とする施行のた
めの時間は、その努力も避けようとするような不
慣れなユーザにとつては極めていらだたしいもの
である。 ゆえに、技術的に“ユーザに親切な人”入力装
置及びコンピユータ・プログラムとして知られて
いるものを設計することが必要となつている。前
記“ユーザに親切な”装置及びソフトウエアは不
慣れなユーザが長い訓練を経ずに所望のタスクを
実行できるように設計される。比較的人気のある
入力装置の1つはマウス指示装置である。マウス
はそれが平らな面をユーザによつて移動される方
向及び距離に対応する信号を生成する。コンピユ
ータは、コンピユータ表示装置でカーソルの位置
を変更することにより、この情報に応答し、ユー
ザが任意の表示された対象を指すことを可能にす
る。カーソルが正しく位置設定された後は、ユー
ザはマウスの上部の1つ又は2つ以上のボタンを
押すことにより多数の機能を実行することができ
る。 人間工学研究によれば、ユーザがコンピユータ
の表示装置画面に直にデータを入力することを可
能にする装置−技術的には接触入力装置として一
般に知られている−は人間機械間の親密さを最大
にする。表示面で用いる初期の入力装置の1つは
ライトペンであつた。ライトペンは手に持つて
CRTの表面に当てる光検出器である。ライトペ
ンの位置は光のドツト−表示装置を走査するラス
タ−の座標を検出することによつて決定される。
もう1つのタイプの接触入力装置は表示画面上に
取付けられた機械的に変形する膜である。この膜
は柔軟な表面に配置された2つの透明な導体の面
から成る透明なオーバレー(overlay)である。
選択が行われると、ユーザは導体の面の1つを指
又はスタイラス接触によつて他の1つに接触する
ように機械的に変形させ、それによつて、それら
の導体を互いに電気的に接触させる。適切な電子
装置及びソフトウエアにより指又はスタイラス接
触で生成された電気信号は表示面上の位置に変換
される。もう1つの接触入力装置は表示画面の上
に置かれた容量性の透明なオーバレーであつて、
電磁信号によつて駆動される透明な導体を含む。
この入力装置はオーバレーの容量の変化によつて
指が接触した位置を検出することができる。又
は、代りにスタイラスが使用され、スタイラスの
位置を決定するためにオーバレーからの電磁信号
をコンピユータに送り返す。更にもう1つの接触
入力装置は、表示画面の回りにはめこまれ、水平
及び垂直方向に並行して配列された多数の赤外線
又は可視光線送信器及び受信器を有するフレーム
を用いる。ユーザの指が光ビームをさえぎると、
水平及び垂直方向の受信器は信号の欠如に気づ
き、それによつてユーザが望む活動の位置を見つ
ける。 音声認識装置又はデイジタル・タブレツトのよ
うな、ユーザの活動に応答する多くの他の、ユー
ザに親切な入力装置が開発されている。 ユーザに親切な入力装置に加えて、設計者はよ
りユーザに親切なソフトウエアを開発するために
努力している。採用されている1つの手法は特定
のタスク又は実行可能な機能を選択するためのメ
ニユーを提供することである。この方法では、ユ
ーザは長いコマンドのリストを記憶する必要はな
い。メニユーは画面表示の全部又は一部分が用い
られ、キーボード又は他のカーソル移動装置によ
つてカーソルがメニユー項目に隣接するスペース
に移され、特定の活動を選択することができる。
代りに、ユーザはメニユー選択に関連した英数字
をコマンド行に書込むことにより、ある活動を選
択することができる。 もう1つの最近の傾向は統合された幾つかの種
類のコンピユータ・プログラム・アプリケーシヨ
ンを提供することである。統合されなければ、ユ
ーザはワード処理、データベース操作、グラフイ
ツクス及び電子メール機能等のために別々のアプ
リケーシヨン・プログラムを使用する必要があ
る。異なるプログラムの出力を統合して1つの所
望の出力にすることはかなり困難なことがよくあ
る。1つの解法は種々のアプリケーシヨンを含む
1つの統合されたソフトウエアの部分−多重機能
プログラムと呼ばれる−を記述することである。
一般に、これらの多重機能プログラムはテキス
ト、スプレツドシート及びビジネス用グラフ作成
アプリケーシヨンを含む。 別のアプローチはマイクロソフト社の
WINDOWS(TM)−TMは商標を表わす−又は
IBM社のプレゼンテーシヨン・マネジヤ(TM)
によつて実現されるような統合操作環境を提供す
ることである。このアプローチでは、個々のアプ
リケーシヨン・プログラムは情報を共有し且つし
ばしば同時に表示画面に、各々がそれ自身のウイ
ンドーに、現われる。最も有力な個々のアプリケ
ーシヨン・プログラムを選択することにより、ず
つと有力な環境をユーザの特定の要求に合わせる
ことができる。これとは対照的に、多重機能プロ
グラムの場合は、パツケージに組込まれるアプリ
ケーシヨン・プログラムが何であつても、ユーザ
はこれらのプログラムに制約されてしまう。 あいにく、多くのユーザに親切な入力装置及び
多くのユーザに親切なコンピユータ・プログラム
が開発されているのに、これらの努力はうまく統
合されていない。例えば、キーボード入力又はマ
ウス入力を受入れるように記述されているが接触
入力装置又は音声認識装置からの情報を認識しな
い多数のプログラムがある。この状況はユーザに
親切な新しい入力装置の導入及び広範な利用にと
つて深刻な障害を呈する。プログラマは既存のソ
フトウエアの大部分に大幅な変更を行うか、新し
い多重機能プログラムを記述するか、又は新しい
入力装置が開発される毎にアプリケーシヨン・プ
ログラムのセツトを記述しなければならない。こ
れらの代案は追加の開発費用及び時間を相当に必
要とするので、入力装置を開発する組織の能力の
範囲を越えたり、期待される利益に比し費用が掛
かり過ぎたりすることがある。更に、著作権又は
他の所有権上の問題が存在するために入力装置の
開発者が既存のソフトウエアを改変できないこと
がある。更に、新たに開発されたソフトウエア
は、特定の目的のために既に記述されている確立
されたアプリケーシヨン・プログラムほどには効
率的ではなかつたり商業的にユーザに受入れられ
なかつたりすることがある。 最後の考慮事項は、個々のユーザは自らの要求
をたぶん最もよく承知しているが、アプリケーシ
ヨン・プログラムの大幅な変更を自ら行うことは
殆んど不可能であるばかりか、その感心があるよ
うにも見えないことである。ユーザが該ユーザの
目的に最もよく役立つ特定の入力装置及びアプリ
ケーシヨン・プログラムを選択することが可能で
あり、しかも比較的低い技術レベルで以て自らと
コンピユータの間のユーザに親切なインタフエー
ス内の構成要素を組立てることが可能であれば、
好都合である。プログラマにより開発された一般
的な解法は特定のユーザの要求にとつては最適で
はないかも知れない。また、入力装置及びアプリ
ケーシヨン・プログラムが将来において改善され
たとしても、インタフエースの最小限度の変更を
行うだけでこれに対処できることをユーザに保証
することができれば、好都合である。 C 発明が解決しようとする課題 本発明の目的はユーザがコンピユータ・システ
ムにデータを入力する入力装置を複数の入力装置
から選択することを可能にすることである。 本発明のもう1つの目的は活動状態のアプリケ
ーシヨン・プログラムを変更することなく、当該
プログラムが最初に記述されたときに使用を意図
していた入力装置とは異なる入力装置を介してコ
ンピユータ・システムに情報を入力することであ
る。 本発明の更にもう1つの目的は割合に不慣れな
ユーザが使用可能なアプリケーシヨン・プログラ
ム及び入力装置から特定のものをそれぞれ選択
し、自らの要求に合わせて特に設計されたユー
ザ・インタフエースを構築することを可能にする
ことである。 本発明の更にもう1つの目的はユーザに親切な
入力装置及びアプリケーシヨン・プログラムの将
来の拡張に適応できるようにユーザ・インタフエ
ースを構築することである。 本発明の更にもう1つの目的は1つのコンピユ
ータを操作する異なるユーザが、データを入力す
る際に、個々の選択に合わせて異なるユーザ・イ
ンタフエースを構築することを可能にすることで
ある。 D 課題を解決するための手段 これらの目的は複数のアプリケーシヨン・プロ
グラムを実行できる統合操作環境とともに動作
し、該環境によつて提供されるメツセージ及び集
中(focusing)機能を利用する拡張ユーザ・イン
タフエースによつてなし遂げられる。拡張ユー
ザ・インタフエースは3つの主要なモジユール、
代替入力サブシステム・モジユール、インタフエ
ース・プロフアイル・モジユール及び環境リン
ク・モジユールから成る。代替入力サブシステ
ム・モジユールは接続されたユーザに親切な入力
装置と拡張ユーザ・インタフエースの残りのもの
並びにアプリケーシヨン・プログラムの間の通信
を統合操作環境を通して提供する。代替入力サブ
システム・モジユールは入力装置によつて生成さ
れた入力信号を受取り、それらを拡張ユーザ・イ
ンタフエースで使用可能な入力メツセージに変換
する。 インタフエース・プロフアイル・モジユールは
アプリケーシヨン・プロフアイルのセツトから成
る。すなわち、ユーザが望んでいる各入力装置の
使用方法が各アプリケーシヨン・プログラムに最
初に記述されている使用方法と異なる場合には、
かかるアプリケーシヨン・プログラム毎に1つの
アプリケーシヨン・プロフアイルが設けられる。
完全に新しい入力装置をかかるアプリケーシヨ
ン・プログラムによつて用いることができ、又は
オプシヨンとして、ユーザは既存の入力装置の入
力信号を、その入力装置用に最初に記述されたア
プリケーシヨン・プログラムへの入力信号とは異
なるように変更することもできる。アプリケーシ
ヨン・プロフアイルの各々は、アプリケーシヨ
ン・プログラムによつて使用可能な対応するコマ
ンドに写像された、入力メツセージのリストを含
む。インタフエース・プロフアイル・モジユール
は、コンピユータ・システムを利用するユーザ毎
に、ユーザ・プロフアイルのセツトを含むことも
ある。ユーザ・プロフアイルは入力メツセージ及
び幾つかのアプリケーシヨン・プログラムが共有
することがあるそれらの対応するコマンドを含
む。 環境リンク・モジユールは統合操作環境と通信
し、拡張ユーザ・インタフエース手順を実行する
ためのアルゴリズムを含む。例えば、該モジユー
ルは代替入力サブシステムによつて生成された入
力メツセージを取得し、どのアプリケーシヨン・
プログラムが活動状態であるかについて統合操作
環境に質問し、インタフエース・プロフアイル・
モジユール内の適切なアプリケーシヨン・プロフ
アイルにある対応するコマンドと該入力メツセー
ジを突合せ、そして命令のセツトに基づいた活
動、例えば該操作環境を介して活動状態のアプリ
ケーシヨン・プログラムへのメツセージの送付を
開始する。拡張ユーザ・インタフエースはポツプ
アツプ・キーボード又はイメージ拡大ユーテイリ
テイのようなユーテイリテイ・プログラムのセツ
トを含むこともある。 E 実施例 第1図はプレゼンテーシヨンマネジヤのような
典型的な統合操作環境56でアプリケーシヨン・
プログラムA50,B51,C52及びD53を
利用するコンピユータ・システムとユーザの対話
を示す。 ユーザは装置A(キーボード)32、装置B(マ
ウス)34又は接触センサ36を介してコンピユ
ータ・システムにデータを入力する。ユーザがデ
ータを入力すると、選択された装置は適切なドラ
イバを活動化するために割込みを発生する。キー
ボード32の場合には、ドライバA60が活動化
され、マウス34の場合には、ドライバB62が
活動化され、接触センサ36への入力は接触ドラ
イバ63を活動化する。適切なドライバは統合操
作環境56に信号を送る。統合操作環境56はど
のアプリケーシヨン・プログラムが活動状態であ
るかを追跡し、全ての入力データを当該アプリケ
ーシヨン・プログラムに送る。代りに、ユーザは
アプリケーシヨン・プログラムを変更することが
でき、統合操作環境56はメツセージを新たに活
動化されたアプリケーシヨン・プログラムに回送
する。1つの良好な実施例では、アプリケーシヨ
ン・プログラムA50はスプレツドシート・プロ
グラムであり、アプリケーシヨン・プログラムB
51はワード・プロセツサであり、アプリケーシ
ヨン・プログラムC52は図形プログラムであ
り、そしてアプリケーシヨン・プログラムD53
は電子メール機能である。統合操作環境56は所
与の時点でユーザの“集中点”を決定するので、
活動状態のプログラムの追跡は“集中機能”であ
る。説明のため、ユーザはキーボード32を介し
てデータを入力中であり、スプレツドシート50
は活動状態のアプリケーシヨン・プログラムであ
ると仮定すると、スプレツドシート50はどの活
動を実行すべきかを判定する。一般に、この活動
は3種類の活動:“スプレツドシート50は表示
装置28を変更する”、“スプレツドシート50は
プリンタのような他のI/O装置と通信する”、
又は“スプレツドシート50は他のアプリケーシ
ヨンと通信する”のうちの1つになる。これらの
メツセージの全ては統合操作環境56によつて処
理される。 従来の技術の統合操作環境は複数のアプリケー
シヨン・プログラムのアクセスを容易にするの
で、ユーザは自らの要求に最もよく適合する特定
のアプリケーシヨン・プログラムを選択できる
が、ユーザが特定のアプリケーシヨン・プログラ
ムと通信するためにはこのプログラムが最初に記
述されたときに想定されていた特定の入力装置を
使用しなければならない。例えば、スプレツドシ
ート50はキーボード32及びマウス34の組合
せについて記述されているプログラムである。接
触ドライバ63は首尾一貫して統合操作環境56
と通信するように開発されているが、接触センサ
36によつて生成された信号をマウス移動及びマ
ウス・クリツクに変換することにより、接触入力
装置36の能力はマウス装置の能力の範囲に限定
される。手書き文字又はジエスチヤの認識のよう
な新しい種類のコマンドは、この方法によつて、
特にスプレツドシート50のような、接触コマン
ドのタイプが何を意味するかを理解しないアプリ
ケーシヨン・プログラムいによつて適応させるこ
とは容易にはできない。他の新しい入力装置は更
に厳しく制限される。従つて、システム設計者又
はユーザは新たなユーザ親切な入力装置を個々の
ワークステーシヨンに含めようとするが、既存の
ソフトウエアの使用は不可能であるか又は厳しく
制約されることに気づくであろう。 本発明の良好な実施例は第2図に示すようなユ
ーザとコンピユータ・システムの間の対話を制御
するコンピユータ・プログラムのセツトを含む。
本発明は主としてパーソナルコンピユータ、例え
ばIBM PS/2(TM)での利用を企図している
が、本発明の原理は他の個々のワークステーシヨ
ン又は大規模なデータ処理システムに拡張するこ
とができる。第2図の構造ブロツク図はシステ
ム・バス22によつて読取専用メモリ(ROM)
24及びランダム・アクセス・メモリ(RAM)
26に接続された中央演算処理装置(CPU)2
0を含む。第2図のコンピユータ・システムに
は、コンピユータがユーザに情報を表示する表示
装置28、キーボード30を含む複数の入力装
置、及び装置A32並びに装置B34−これらは
下記の説明では第2の英数字キーボード32及び
マウス34であるが、数字キーボードのような専
用のキーボードでも、遠隔指示装置又は他の種々
の入力装置でもよい−も含む。更に、コンピユー
タ・システムは接触センサ36、即ち表示装置2
8の表面で用いる接触入力装置、音声センサ38
及びイメージ・センサ40を含む。I/O42は
通信ライン又は他のI/O装置に接続することが
できる。 ランダム・アクセス・メモリ(RAM)26は
アプリケーシヨン・プログラムA50、アプリケ
ーシヨンプログラムB51、アプリケーシヨン・
プログラムC52及びアプリケーシヨン・プログ
ラムD53を含む。典型的なアプリケーシヨン・
プログラムの例はワード・プロセツサ、スプレツ
ドシート、図形プログラム、電子メール及びデー
タベース・プログラムを含む。RAM26はオペ
レーテイング・システム54、例えばDOS(TM)
又はOS/2(TM)、及び統合操作環境プログラ
ム56、例えばWINDOWS(TM)又はプレゼン
テーシヨン・マネジヤ(TM)も記憶し、幾つか
のアプリケーシヨン・プログラムの同時実行を可
能にする。他のソフトウエアはドライバA60及
びドライバB62を含み、これらのドライバは統
合操作環境56のために第2のキーボード32及
びマウス34によつてそれぞれ生成された電気信
号を解釈する。接触ドライバ63、ジエスチヤ認
識装置64及び文字認識装置56は接触センサか
らの信号を処理する。音声センサ38及びイメー
ジ・センサ40からの入力信号は音声認識装置6
6及びイメージ認識装置68によりそれぞれ処理
される。第2図では完全にソフトウエアとして図
示されているが、ドライバA60、ドライバB6
2、接触ドライバ63、ジエスチヤ認識装置6
4、音声認識装置66及びイメージ認識装置68
はハードウエア及びソフトウエアの組合せにする
こともできる。最後に、RAM26には、拡張ユ
ーザ・インタフエース100を構成するソフトウ
エア・モジユールのセツトも存在する。 第1の実施例 第3図は本発明に従つて設計されたコンピユー
タ・システムを示す。標準的な装置ドライバを介
して統合操作環境56に接続されるというより
も、複数の入力装置の少なくとも1つが、認識装
置を介して拡張ユーザ・インタフエース100に
接続される。第3図で、音声センサ38及びイメ
ージ・センサ40はそれぞれの認識装置、音声認
識装置66及びイメージ認識装置68を介して拡
張ユーザ・インタフエース(AUI)100に接
続される。多くのアプリケーシヨン・プログラム
はキーボード及びマウス入力を認識するから、キ
ーボード32及びマウス34はそれぞれのドライ
バ、ドライバA60及びドライバB62を介して
統合操作環境56に接続されたままである。最後
に、第3図で、接触センサ36は標準的な接触ド
ライバ63を介して統合操作環境56に、そして
ジエスチヤ認識装置64及び文字認識装置65を
介して拡張ユーザ・インタフエース100に接続
される。接触ドライバ63、ジエスチヤ認識装置
64及び文字認識装置65は接触センサ36から
の信号を変換してジエスチヤ又は文字“トーク
ン”を生成する。接触センサ36の表面の指又は
スタイラスの位置の連続は、文字認識装置65に
よつて手書きの英数字として、又はジエスチヤ認
識装置64によつて右方向の矢印又は円のような
ジエスチヤとして認識することができる。音声認
識装置66は音声センサ38で受取つた音をデイ
ジタル化し、予め定義された音のパターンとの突
合せを実行して音声“トークン”を生成する。イ
メージ認識装置68はイメージ・センサ40から
の情報を処理しイメージ“トークン”を出力す
る。“トークン”は入力装置から収集された電気
信号の連続を表わす入力メツセージである。例え
ば、ユーザが接触センサ上で円を描いたときに収
集された点の連続は“円トークン”として定義す
ることができる。接触センサ36を統合操作環境
56に結合すると、特に接触センサ36用に記述
されているアプリケーシヨン・プログラム、又は
原子的なマウス入力信号だけを必要とする他の既
存のアプリケーシヨン・プログラムを、ユーザが
利用することを可能にする。更に、接触センサ3
6はジエスチヤ認識装置64及び文字認識装置6
5を介してAUIにも接続されるので、接触入力
を認識しないアプリケーシヨン・プログラムは拡
張ユーザ・インタフエース100の変換機能によ
りジエスチヤ又は文字“トークン”を受取ること
もできる。 他の実施例では、キーボード32及びマウス3
4は、接触センサ36と同じように、AUI10
0及び統合操作環境56の両方に接続される。更
に、他の実施例では、全ての入力装置はAUIの
みに直に接続される。キーボードAUIリンクを
利用することにより、ユーザはアプリケーシヨ
ン・プログラムに対する通常のタイプ書きのコマ
ンドを、入力又は記憶するのに都合のいコマンド
に変更することができる。AUIはアプリケーシ
ヨン・プログラムとして書かれているので、これ
は統合操作環境の通信及び集中機能を利用するこ
とができる。 本発明のもう1つの良好な実施例は、任意の他
の指定装置と同様にマウス34及び接触センサ3
6の双方からの入力を受取ることにより、ドライ
バB62及び接触ドライバ63の機能を組合せる
単一の指示装置ドライバ(図示せず)を用いる。
この実施例は特に米国特許第4686332号明細書に
記載された接触入力装置、又は米国特許出願第
264409号明細書(1988年10月28日出願)記載の遠
隔感知スタイラスによる動作に適合している。指
定装置ドライバはマウス34からのマウス入力と
接触入力装置36からの指及びスタイラス入力の
間を調停し適切な入力メツセージを統合操作環境
56に送る。 第3図で、AUI100は更に幾つかのコンピ
ユータ・コード・モジユールに分割される。環境
リンク・モジユール101はAUI100の手順
を実行するためのアルゴリズムを含み且つ統合操
作環境56に対する通信能力を提供する。代替入
力サブシステム(AIS)103は、ユーザに親切
な新しい入力装置、例えば音声センサ38の設計
者が拡張ユーザ・インタフエース100に継ぎ目
なしに相互接続することを可能にするインタフエ
ース記述を提供する。AIS103は、入力装置及
びそれぞれの認識装置によつて送付された入力信
号を、拡張ユーザ・インタフエース100の残り
の部分によつて使用できる入力メツセージに変換
する。ジエスチヤを示す接頭部GS/のような、
各々の入力メツセージの一部は入力装置−入力信
号は該入力装置から受取られる−の識別に専用さ
れる。本実施例では、AIS103は正しいアプリ
ケーシヨン・プログラムが適切なコマンドを受取
るように各々の入力メツセージにタイムスタンプ
する。 インタフエース・プロフアイル・モジユール1
04は、アプリケーシヨン・プロフアイル105
及びユーザ・プロフアイル107のセツトから成
る。これらのプロフアイルは、フアイル形式のも
のであつて、入力装置36,38及び40受取ら
れた入力信号に基いてAIS103から生成される
入力メツセージと、これらの入力メツセージに対
し写像され且つ既存のアプリケーシヨン・プログ
ラムによつて使用可能なキーボード、マウス又は
他のコマンド(例えば、マウス・クリツク、キー
ストローク・メツセージ、マクロ、ユーテイリテ
イ・プログラム等)とをリストする。拡張ユー
ザ・インタフエース・ユーテイリテイ(AUIユ
ーテイリテイ)109は、AUI100によつて
使用できるポツプアツプ・キーボード又はイメー
ジ拡大ユーテイリテイのようなユーテイリテイ・
プログラムのセツトである。図示のように、
AUI109は別個のアプリケーシヨン・プログ
ラム、又はアプリケーシヨン・プログラムのセツ
トとして記述することができるので、統合操作環
境56のメツセージ通過機能を用いて他のアプリ
ケーシヨン・プログラムと通信することができ
る。 拡張ユーザ・インタフエース・ユーテイリテイ
109に存在するかも知れない幾つかのユーテイ
リテイの例は“ポツプアツプ”数値キーパツド、
イメージ拡大ユーテリテイ及び電子メール発送ス
リツプを含む。“ポツプアツプ”キーボード及び
“ポツプアツプ”キーパツドはなるべくなら表示
装置の表面で接触入力装置とともに動作する機能
を備えるように設計する方がよい。適切なコマン
ド、例えば円ジエスチヤを出すか又はキーボー
ド・アイコン(icon)に接触することにより、キ
ーボード又はキーパツドが画面にポツプアツプす
る。画面に表示されたキーに接触することにより
ユーザは迅速に英数字情報の列を直に画面に入力
することができるので、手動のキーボードに注意
をそらす必要がなくなる。キーボード又はキーパ
ツドに必要とするスペースはかなり小さいので、
スプレツドシート、ワードプロセツサ等、活動状
態のアプリケーシヨン・プログラムの作業領域を
完全に覆うことはない。イメージ拡大ユーテイリ
テイは適切なジエスチヤが行われた位置の周囲に
一定の大きさの矩形を拡大する。該ユーテイリテ
イは拡大されたイメージ内で非常に正確にカーソ
ル位置を定めることができる。スタイラスが離れ
ると、通常の大きさの表示が復元され、選択され
たカーソル座標は活動状態のアプリケーシヨン・
プログラムに送られる。 第4図の流れ図は第3図のコンピユータ・シス
テムの、音声入力信号に対応する動作を示す。活
動状態のアプリケーシヨン・プログラムはスプレ
ツドシートであり、表示装置28でユーザに示さ
れるのは、ユーザが使用できる見込みのある機能
メニユー・バーと同時に選択されたデータのアレ
イである。ユーザはキーボードで連続してキーを
打つよりは、コンピユータ・システムに入力する
データを、もう1つの入力装置、音声センサ38
を用いて選択する。ユーザが、例えばワード
“GRAPH”と発声するのに応答して、ステツプ
111で、音声センサ38が電気信号を生成し、そ
れらを適切な変換装置、音声認識装置66に送
る。これらの電気信号に応答して、ステツプ113
で、音声認識装置が活動化され、適切な入力信
号、音声入力“トークン”を代替入力サブシステ
ム103に送る。ステツプ115で、AIS103は
入力メツセージ−該入力信号が受取られた時点及
びどの入力装置が該信号を送つたかに関する情報
を含む−を環境リンク101に転送する。入力メ
ツセージに応答して、ステツプ117で、環境リン
ク101はどのアプリケーシヨン・プログラムが
現に活動状態であるかについて統合操作環境56
に質問する。活動状態のアプリケーシヨン・プロ
グラムが例えばスプレツドシート50であると決
定されると、ステツプ119で、環境リンク101
は、スプレツドシート50によつて認識される入
力メツセージ“GRAPH”に対応するコマンド、
即ち、メニユー選択−graph(グラフ)−につい
て、スプレツドシート50のアプリケーシヨン・
プロフアイル105を参照する。そして、ステツ
プ121で、環境リンク101はユーザ・プロフア
イル107を検査し、アプリケーシヨン・プロフ
アイル105からのコマンドを指定変更する、よ
り高い優先順位のコマンドがあるかどうかを判定
する。ステツプ123で、環境リンク101はどち
らのコマンドがより高い優先順位を持つているか
を判定する。そして、ステツプ125で、環境リン
ク101はより高い優先順位のコマンド、この例
では、アプリケーシヨン・プロフアイル105か
らのメニユー選択コマンドを統合操作環境56に
送り、統合操作環境56は該コマンドを活動状態
のアプリケーシヨン・プログラム、スプレツドシ
ート50に回送する。ステツプ127で、スプレツ
ドシート50は当該コマンドに応答して適切な処
理をする。この場合は、現に選択されたデータを
グラフにし、それに応じて表示装置28でユーザ
に表示される情報を変更する。 インタフエース・プロフアイル 拡張ユーザ・インタフエース100の能力と柔
軟性の理解のためにインタフエース・プロフアイ
ル104のアプリケーシヨン・プロフアイル10
5及びユーザ・プロフアイル107の詳細な説明
を必要とする。両タイプのプロフアイルは、入力
メツセージのリストを、適切なアプリケーシヨ
ン・プログラム、環境リンク・モジユール101
又は統合操作環境56自身によつて認識される。
対応するコマンドのリストと関連づける。該コマ
ンドはプログラム、統合操作環境によつて認識さ
れた命令、又はマクロ(MACRO)の名前であ
ることがある。マクロは任意の長さの“事象”ス
トリング及び(又は)ユーテイリテイを含むフア
イルである。“事象”は、本明細書では、ユーザ
の行動、例えば、単一のキーストローク、マウ
ス・ボタンの押し、マウス・ボタンの解放、マウ
ス二重クリツク、単一のメニユー選択、単一のジ
エスチヤないしは他の“トークン”、もしくは単
一の加速器(アクセレレータ)キー選択から生じ
る入力メツセージである。ユーテイリテイの例は
ポツプアツプ・キーボードである。マクロは他の
予め定義されたマクロもコマンドとして扱う。大
抵は、加速器キーは統合操作環境56の特性であ
る。それらはメニユー選択をエミユレートするキ
ーストロークのシーケンスを指定する。例えば、
アプリケーシヨンは削除(DELETE)キーが編
集(EDIT)メニユーからのカツト(CUT)の選
択と同じであり、シフト/挿入(SHIFT/
INSERT)キーが編集メニユーからのペースト
(PASTE)の選択と同じであることを指定する
ことができる。実際に、これらの2つの例は広く
用いられる加速器である。 アプリケーシヨン・プログラムの各々はそれ自
身のアプリケーシヨン・プロフアイル105を有
することがある。プロフアイル105は代替入力
サブシステム103に接続された入力装置毎に入
力メツセージ及び対応するコマンドの写像を含
む。例えば、1つのアプリケーシヨン・プロフア
イルは表1に示すような入力メツセージ及びコマ
ンドを含
【表】 むことがある。ここに例示するアプリケーシヨ
ン・プロフアイルは、対応するコマンドに対して
写像された入力メツセージと、入力メツセージを
作成するのに必要なユーザ活動を説明するコメン
トと、所与のアプリケーシヨンが活動状態にある
とき当該入力メツセージを受取つた際にコンピユ
ータ・システムが行う活動を説明するコメントと
を示す。 一般に、AIS103からの同じ入力メツセージは
異なるアプリケーシヨン・プロフアイル105上
の異なるマクロを呼出す。例えば、或るアプリケ
ーシヨン・プロフアイル105は、“カツト/ペ
ースト”と呼ばれるマクロが右矢印のジエスチヤ
に応答して実行されるべきことを指定するのに対
し、異なるアプリケーシヨン・プロフアイル10
5は右矢印のジエスチヤをキーストローク・シー
ケンス“書式201(ENTER(入力))”に写像でき
ることを指定することがある。ジエスチヤ認識装
置64は接触センサ36からの右矢印のジエスチ
ヤを検出すると、現に活動状態のウインドーを所
有するアプリケーシヨン・プログラムを決定する
環境リンク101を呼出す。環境リンク101は
対応するアプリケーシヨン・プロフアイル105
を読取り、当該情報を適切なユーザ・プロフアイ
ル107と組合せ、より高い優先順位を有するコ
マンドを選択し、そして活動状態のアプリケーシ
ヨン・プログラム、統合操作環境56又は他の適
切なAUIモジユールにこのコマンドを出す。 ユーザ・プロフアイル107はアプリケーシヨ
ン・プログラム50〜53の全て又は幾つかに共
通のコマンドを含む。システム・ユーザ毎に別々
のユーザ・プロフアイル107を記述することが
できる。拡張ユーザ・インタフエースは活動状態
のユーザ・プロフアイルをログ・オン(log−
on)手順の間に決定することができる。ユー
ザ・プロフアイル107内のエントリは、アプリ
ケーシヨン・プロフアイル105内のエントリの
指定変更(Override)に用いることができる。
この状況は特定のユーザがシステム・ユーザのグ
ループのために記述されたアプリケーシヨン・プ
ロフアイル105によつて提供された方法と異な
る方法でデータを入力するほうを選択するとき起
きることがある。ユーザ・プロフアイル107は
大域省略時(global default)の活動、即ち、も
し特定の入力メツセージが環境リンク101によ
り適切なアプリケーシヨン・プロフアイル105
で発見されなかつた場合の活動を提供するのに用
いることもできる。大域省略時の活動のためにユ
ーザ・プロフアイル107が用いられる場合、所
与の入力メツセージのマクロを有するアプリケー
シヨン・プロフアイル105には該省略時の活動
よりも高い優先順位を付与することができる。 本発明の良好な実施例はアプリケーシヨン・プ
ロフアイル105とユーザ・プロフアイル107
を区別するが、他の実施例では、ユーザ毎に別々
のアプリケーシヨン・プロフアイル105を記述
することができる。インタフエース・プロフアイ
ル・モジユール104がこのように構成された場
合、もし特定のユーザのアプリケーシヨン・プロ
フアイル105が存在しなかつたなら、環境リン
ク101は省略時のアプリケーシヨン・プロフア
イル105を参照するであろう。省略時のアプリ
ケーシヨン・プロフアイル105はアプリケーシ
ヨン・プログラム、入力装置又はコンピユータ・
システムを構成するプログラマによつて提供され
る。一般に考えられているように、所与のアプリ
ケーシヨン・プログラムのアプリケーシヨン・プ
ロフアイル105はたいてい該アプリケーシヨン
自身によつて提供される。代りに、全てのアプリ
ケーシヨン・プロフアイル105並びに通常のユ
ーザ・プロフアイル107はシステム・プログラ
マによつて提供される。拡張ユーザ・インタフエ
ース100の能力を調査することを欲しない不慣
れなユーザの場合には、通常は省略時プロフアイ
ルが適切である。しかしながら、多くのユーザは
拡張ユーザ・インタフエース100をユーザ自身
の特定の要求及び仕様に合わせて調整するえこと
を望んでいるであろう。よつて、既存のアプリケ
ーシヨン又はユーザ・プロフアイルを記述又は変
更する必要がある。 拡張ユーザ・インタフエース・ユーテイリテイ
109の1つである拡張ユーザ・インタフエース
制御パネルは極めて効率的且つユーザに親切な方
法でユーザ独特のプロフアイルを作成するためユ
ーザがAUI機能の多くを調整することを可能に
する。拡張ユーザ・インタフエース100はかな
り複雑なコンピユータ・コードを含むが、この制
御パネルの使用により、ユーザはその作業を理解
しなくてもよい。AUI制御パネルが提供する機
能のなかには、プロフアイルを変更し又は作成す
る能力がある。これは制御パネル・メニユーから
“プロフアイル(PROFILE)”を選択して、AUI
制御パネルのインタフエース・プロフアイル作
成/変更モジユールを呼出すことにより遂行され
る。制御パネルは、最初に、変更すべきプロフア
イルの名前をユーザに質問する。この時点で、適
切なプロフアイルのメニユーがユーザに表示され
る。これはユーザ活動の記述(例えば、円のジエ
スチヤ、音声“カツト”コマンド等)のリスト
と、かかるユーザ活動に応答してコンピユータが
行う活動の記述、即ちマクロとを含む。もし前記
名前に関連したアプリケーシヨン・プロフアイル
又はユーザ・プロフアイルがなければ、該ユーテ
イリテイは新しいプロフアイルを作成し、空白の
メニユーを表示する。ユーザはこのメニユーを通
じてカーソルを移動し該プロフアイルで情報を追
加又は変更し、そしてコマンド記録機能又はマク
ロ記録機能を呼出す。例えば、表1の最初の項目
では、スプレツドシート・アプリケーシヨン・プ
ロフアイルの1行のメニユーは次のように解釈す
ることができる: ユーザ活動 制御センサにおける円のジエスチヤ コマンド ポツプアツプ・キーボードを呼出す ユーザは、もし入力メツセージを円のジエスチ
ヤから右の矢印のジエスチヤに変更することを欲
するならば、カーソルをユーザ活動フイールドに
移動してメニユーから“ユーザ活動(USER
ACTION)”を選択する。ユーザは自らが欲する
ポツプアツプ・キーボードを呼出す活動を実行す
るようにプロンプト(操作指示)され、そして記
述された活動の種類を追加してメニユーに表示す
るようにプロンプトされる。同様に、ユーザは、
もし円のジエスチヤによつて呼出されたマクロを
変更することを欲するならば、カーソルをマク
ロ・フイールドに移動して実行すべきマクロの名
前を入力する。 ユーザは新しいプロフアイルを既存のプロフア
イルの変更と同じ方法で作成する。最初に、カー
ソルを空白のユーザ活動フイールドに移動し、メ
ニユーから“ユーザ活動”を選択し、それが終了
すると、カーソルを対応するマクロ・フイールド
に移動し、マクロ名又は他のコマンドを入力する
などの活動を該プロフアイルの完成まで続ける。
従つて、ユーザが最も便利な方法でコンピユー
タ・システムにデータを入力できるように選択し
たアプリケーシヨン・プログラムのための拡張ユ
ーザ・インタフエース・プロフアイルを構築する
のに割合に不慣れなユーザにとつて、それは割合
に簡明な手順になる。 マクロはユーザ・プロフアイル又はアプリケー
シヨン・プロフアイルとは無関係に作成すること
ができる。例えば、統合操作環境56としてのプ
レゼンテーシヨン・マネジヤには、ユーザがマク
ロを作成し変更し且つ実行することを可能にする
3つの協同ユーテイリテイがある。 マクロ作成ユーテイリテイ(MCU)は解説、
プロンプタ、又は完全に隠れたユーテイリテイと
してセツトアツプすることができるプレゼンテー
シヨン・マネジヤのプログラムである。それは標
準的なプログラム・ローダーから、又は指定され
たジエスチヤないしは他の入力信号を介して呼出
すことができる。そのジヨブは将来のプレイバツ
クのためにユーザのコマンドのシーケンスを記録
することである。ユーザはMCUを始動し、所定
の動作シーケンスを実行し、そしてMCUを停止
するだけである。そして、MCUはマクロの名前
のような所要の情報についてユーザをプロンプト
する。マクロが指名されると、ユーザはそれをア
プリケーシヨン・プロフアイルのどれかで又はユ
ーザ・プロフアイルで参照することにより当該マ
クロの使用を制御することができる。 マクロ変更ユーテイリテイ(MMU)はユーザ
が予め作成されたマクロを介して1つのステツプ
を呼出すことを可能にするプレゼンテーシヨン・
マネジヤのプログラムである。MMUはそれが実
行する前にマクロ内の各々のステツプの英語の記
述を表示する。プレイバツク・プロセス内の任意
の点で、ユーザはマクロ内の1又はそれ以上のコ
マンドを変更することができる。変更は(経験の
あるマクロ記述者の場合は)英語ウインドーの内
容を編集するか又は予め記憶されたコマンドを重
ね書きする”記録”機能を活動状態にすることに
よつて実行することができる。MMUはユーザが
容易にマクロを検査し、デバツクし且つ変更する
ことも可能にする。MMUはユーザが必要とする
ものの大部分の実行が既に可能な既存のマクロを
変更することによりユーザにマクロを構築させる
こともできる。 マクロ実行ユーテイリテイ(MEU)は最大速
度でマクロをプレイバツクするプレゼンテーシヨ
ン・マネジヤのプログラムである。MEUは、ユ
ーザが適切なジエスチヤを出す毎に、環境リンク
101によつて呼出すことができる。例えば、も
し左矢印のジエスチヤが認識されれば、環境リン
ク101は現在のユーザ・プロフアイルを調べ、
当該ジエスチヤが“大域的に”禁止されているか
どうかを決定する。もし禁止されていなければ、
環境リンク101は活動状態のアプリケーシヨン
の名前を決定し、対応するアプリケーシヨン・プ
ロフアイルを読取つて、このアプリケーシヨンの
マクロを左の矢印のジエスチヤに連結しているも
のが(もしあれば)何であるかを決定する。そし
て、環境リンク101はもし必要ならMEUを呼
出す。 マウス指示装置に代わる接触入力装置に関連し
て省略時ユーザ・プロフアイルの一例を説明す
る。多くのプログラムはマウス入力を認識するの
で、非常に多くのアプリケーシヨン・プログラム
はこの省略時プロフアイルを用いて動作させるこ
とができる。 この例では、拡張ユーザ・インタフエースは複
数のモードの1つ−スタイラス又は指の動作の結
果によつてどのマウス同等のコマンドがユーザ・
プロフアイルで見つかるかを決定する−でセツト
することができる。AUIがモード1のとき、ど
んなマウス・ボタン・メツセージもタツチダウン
によつて生成されないが、指又はスタイラスが接
触パネルで移動している間に、マウス移動コマン
ドが生成される。スタイラスが離昇(lift−off)
すると、ボタンダウン、ボタンアツプ・コマン
ド・シーケンスはアプリケーシヨン・プログラム
に送られる。モード1は、活動状態のアプリケー
シヨンによる活動が行われる前に、カーソル位置
の正確な決定を可能にする。拡張ユーダ・インタ
フエースがモード2のとき、どんなマウス・ボタ
ン・コマンドもタツチダウンによつて生成されな
いが、スタイラスの移動によつてマウス移動メツ
セージが生成され、スタイラスが離昇すると、マ
ウス二重クリツクが生成される。AUUIアモード
3のとき、マウス・ボタン・ダウン・コマンドは
スタイラストの接触によつて生成され、スタイラ
スが離昇すると、マウス・ボタン・アツプ・コマ
ンドが生成される。モード3は画面の対象(アイ
コン等)を引きずり、ウインドーのサイズを設定
し、ウインドーの顧客領域内の領域に記号を付け
る(例えば、移動することになつているテキスト
に記号を付ける)のに役立つ。3つのモードは手
動で反復してアイコン(AUIが入つているモー
ドを指示する)で接触パネルに接触することによ
り、又はアプリケーシヨン・プロフアイルにより
自動的に選択することができる。 第2の実施例 第5図は統合操作環境としてプレゼンテーシヨ
ン・マネジヤ156を用い、コンピユータ・シス
テムを実行するオペレーテイング・システムとし
てOS/2154を用いる、もう一つの拡張ユー
ザ・インタフエースの実施例を示す。OS/21
54及びプレゼンテーシヨン・マネジヤ156の
特性のため、僅かに異なる拡張ユーザ・インタフ
エース200の配列が必要である。OS/215
4は全ての入力にタイムスタンプするシングル・
キユー(単一の待ち行列)モジユールを有し、全
ての入力をそれらがコンピユータ・システムに送
られた順序で、このモジユール内のキユーに入れ
る必要がある。よつて、代りの入力装置の全て
は、環境リンク・モジユール、PMリンク201
により処理される前にOS/2154を通らなけ
ればならない。更に、本実施例のシングル・キユ
ーの特徴はキーボード入力及びマウス入力だけが
可能であり、接触入力装置又は他の代りの入力装
置からの入力は扱わない。 これらの制約により第5図に示す拡張ユーザ・
インタフエースが設計されている。全ての入力装
置、キーボード130、装置C132、装置D1
34、装置E136及び装置F138はOS/2
154を通つてOS/2154のシングル・キユ
ーに加えられる。キーボード130の入力信号は
標準的な装置ドライバ140を通つて直にOS/
2154に送られる。装置C132、装置D13
4、装置E136及び装置F138の入力信号は
それぞれ装置特定コード141,142,143
及び144を通つ代替入力サブシステム203に
送られてから、OS/2154のシングル・キユ
ーに渡される。シングル・キユーはキーボード入
力又はマウス入力だけを処理するから、代替入力
サブシステム203は装置C132、装置D13
4、装置E136及び装置F138からの入力信
号をマウス入力メツセージ又はキーボード入力メ
ツセージに変換する。更に、OS/2154は接
触、音声又はイメージの“トークン”を入力メツ
セージとして扱わないから、全ての前記入力はマ
ウス移動点又は他の“事象”の連続として通過す
る。そして、OS/2154は活動状態のアプリ
ケーシヨン・プログラムを追跡するプレゼンテー
シヨン・マネジヤ156に入力メツセージを渡
す。 第5図で、PMリンク201、拡張ユーザ・イ
ンタフエース200の環境リンク・モジユール
は、プレゼンテーシヨン・マネジヤ156及びア
プリケーシヨン・プログラム、アプリケーシヨン
E150、アプリケーシヨンF151、アプリケ
ーシヨンG152並びにアプリケーシヨンH15
3の間のフイルタとして動作する。活動状態のア
プリケーシヨン・プログラムを参照する情報と一
緒にプレゼンテーシヨン・マネジヤ156から入
力メツセージを受取つた後、代替入力サブシステ
ムが受取つた“キーボード”又は“マウス”のメ
ツセージが実際にキーボード又はマウスのメツセ
ージであるか、又はむしろ接触、音声、イメージ
ないしは他のメツセージであるかを決定するため
に、PMリンク201は代替入力サブシステム2
03を参照し直す。そして、PMリンクは真のメ
ツセージを適切なアプリケーシヨン・プログラム
に渡す。真の入力メツセージが理解されないこと
を活動状態のアプリケーシヨン・プログラムが示
さない限り、拡張ユーザ・インタフエース200
の残りのモジユールは呼出されない。もし活動状
態のアプリケーシヨンが真の入力メツセージは理
解されないことを示せば、PMリンク201は正
しいコマンドを決定するためにインタフエース・
プロフアイル・モジユール204を参照する。も
し真の入力メツセージがそれはジエスチヤ、文
字、音声又はイメージの“トークン”かも知れな
いと表示すれば、PMリンク201はトークンを
識別するために入力メツセージを適切な認識装置
に送り、そして正しいコマンドを決定するために
インタフエース・プロフアイルを探索する。 第6図の流れ図は第5図のコンピユータ・シス
テムの、音声入力信号に応答する動作を示す。活
動状態のアプリケーシヨン・プログラムはスプレ
ツドシート150であり、表示装置28でユーザ
に表示されるのはユーザに使用可能な一部の機能
と同時に選択されたデータのアレイである。キー
ボード130を用いるよりは、ユーザはもう1つ
の入力装置、音声センサ136を用いるデータ入
力を選択する。ステツプ221で、ユーザがワード
“GRAPH”を発声するのに応答して、音声セン
サ136は電気信号を生成し、それによつて適切
な装置特定コード143が呼出される。ステツプ
223で、装置特定コードはワード“GRAPH”に
対応する入力信号の連続をAIS203に送る。ス
テツプ225で、AIS203は入力信号をキーボー
ド入力メツセージ又はマウス入力メツセージの連
続として変換し、OS/2154のシングル・キ
ユーに加える。入力メツセージのストリームにタ
イムスタンプしたのち、OS/2154はそれら
をプレゼンテーシヨン・マネジヤ156に渡し、
該マネジヤはユーザの集中点を追跡し、入力メツ
セージを活動状態のアプリケーシヨンプログラ
ム、スプレツドシート150に渡す。ステツプ
227で、PMリンク201は活動状態のアプリケ
ーヨン・プログラムへのメツセージを傍受し、ス
テツプ229で、AIS203に参照し直し、真の入
力メツセージは音声入力メツセージのセツトであ
ると決定し、ステツプ231で、真の入力メツセー
ジ、音声入力をスプレツドシート150に送る。 PMリンク201が真の音声入力メツセージを
送つた後、ステツプ233で、アプリケーシヨン・
プログラムはそれ自身のメツセージに応答し、次
の2つの動作のうちの一方が生じる。アプリケー
シヨンは、もし送付された入力メツセージのタイ
プを理解しなければ、ステツプ233で“R0”メツ
セージをPMリンク201に返送し、入力メツセ
ージを理解しないことを示す。R0メツセージに
応答して、PMリンク201は通常はインタフエ
ース・プロフアイル204に進み、ステツプ241
で適切なアプリケーシヨン・プロフアイル205
内の対応するコマンドを決定し、ステツプ243で
ユーザ・プロフアイル207内の対応するコマン
ドを決定する。しかしながら、入力メツセージ
は、それらが音声メツセージであることをステツ
プ237で示すから、PMリンク201は最初に入
力メツセージを音声認識装置215に送り、ワー
ド“GRAPH”の正しい音声入力トークンを受取
る。ステツプ239でこのトークンを受取つた後、
PMリンク201は先ずスプレツドシート150
のアプリケーシヨン・プロフアイル205をステ
ツプ241で調べ、スプレツドシート150によつ
て認識される入力メツセージに対応するコマン
ド、即ち、メニユー選択−グラフ−を見つける。
次にPMリンク201は現在のユーザのユーザ・
プロフアイル207をステツプ243で参照する。
そしてPMリンク201は、スプレツドシート1
50についてどちらのプロフアイルがより高い優
先順位のコマンドを有するかを、ステツプ245で
決定し、次いで、ステツプ247で、該高い優先順
位のコマンドをスプレツドシート150に送る。
そして該スプレツドシートは適切な活動をステツ
プ249で行う、このケースでは、現に選択された
データを図形化し、表示装置28でユーザに表示
された情報を変更する。 他方、もしスプレツドシート150が音声入力
を解読し扱うことができるか、さもなければ、そ
れが既知であれば、“R1”メツセージがステツプ
233でPMリンク201に送られる。PMリンク2
01は、その際、現在のメツセージについてそれ
以上の活動は行わない。スプレツドシート150
は音声入力を意識していることがあるが、一定の
状況では、即ち該アプリケーシヨン・プログラム
中の期間、該音声入力を無視するように選択する
こともある。代りに、該意識しているアプリケー
シヨン150は幾つかの音声入力を理解し、他の
音声入力を理解できないことがある。特定の音声
入力メツセージが理解されないときは必ず、ステ
ツプ233で、R0メツセージをPMリンク201に
返送する。“R0”メツセージを受取つた場合、
PMリンク201はこれらの音声入力メツセージ
について、前述の詳細な説明のように、音声認識
装置215及びインタフエース・プロフアイル2
04を調べる。 第5図の実施例で、文字認識装置211及びジ
エスチヤ認識装置213は拡張ユーザ・インタフ
エース200の一部である。PMリンク201
は、文字又はジエスチヤかも知れない入力メツセ
ージを受取ると、点のセツトを文字認識装置21
1に送る。もし文字認識装置211が該点のセツ
トを英数字として認識すれば、当該文字は識別さ
れ、活動状態のアプリケーシヨン・プログラムで
の以後の処理のためにPMリンク201に返送さ
れる。もし該点のセツトが文字として認識されな
ければ、それはジエスチヤ認識装置213に送ら
れ、ジエスチヤとして認識されるかどうかが決定
される。もしそれがジエスチヤとして認識されれ
ば、PMリンク201は該ジエスチヤをインタフ
エース・プロフアイル204に送り、適切なアプ
リケーシヨン・プロフアイル205又はユーザ・
プロフアイル207から活動状態のアプリケーシ
ヨン・プログラムに送る命令のセツトを見つけ
る。もしそれが文字としてもジエスチヤとしても
認識されなければ、PMリンク201は、入力メ
ツセージはたぶんマウス・メツセージとして指定
されたものと判定し、該点のセツトの最後の点で
“マウス・ボタンダウン、マウス・ボタンアツプ”
メツセージを生成する。 接触パネルでのウーザ活動によつてどのマウス
同等のコマンドが生成されるかを決めるために
種々のモードが用いられる場合には、前述の省略
時ユーザ・プロフアイルの代りに、本発明はPM
リンク201内に、マウス・ボタンダウン事象、
マウス移動事象又はマウス・ボタンアツプ事象を
エミユレートする接触入力とジエスチヤ又は文字
とみなされることになつている接触入力とを識別
することができるコンピユータ・モジユールを組
込む。これは2つのタイプの接触入力を識別する
ために時間遅延を用いて行われる。拡張ユーザ・
インタフエース200は、アプリケーシヨンが事
象について知らされる前に、接触センサから受取
つた、スタイラス離昇又はスタイラスが特定の点
で該セツトされた時間遅延の間遅延されている、
全ての点をストローク・バツフアに入れることに
より、ユーザが画面に接触して所望の位置に移動
することを可能にする。ユーザが所望の位置に達
し該セツトされた時間遅延の間移動を停止する
と、アプリケーシヨン・プログラムは該事象をマ
ウスの事象としてPMリンク201を介して受取
る。例えば、もしユーザが200ミリ秒の間移動を
停止すれば、所望の位置でのマウス・ボタンダウ
ン・マウス・ボタンアツプ事象がアプリケーシヨ
ン・プログラムに伝達される。しかしながら、も
し該セツトされた時間の期間が終る前にユーザが
再び移動を開始すれば、ユーザが再び停止し該時
間遅延の期間休止しない限り、該事象は生成され
ない。時間遅延は一般にミリ秒で指定され、ユー
ザが対話する画面の領域に応じて変更することが
できる。時間遅延はユーザ・プロフアイル207
でユーザが指定し、又は接触入力を利用している
アプリケーシヨン・プログラムによつて変更する
ことができる。 他方、もしユーザが特定の点で該指定された時
間遅延期間の間停止せず、代りにスタイラスを接
触画面から離昇するならば、拡張ユーザ・インタ
フエース200は入力点のセツトを文字認識又は
ジエスチヤ認識の候補として選択する。換言すれ
ば、時間遅延はジエスチヤの実行に合わせてウイ
ンドーを提供する。この時間の間、拡張ユーザ・
インタフエース200はジエスチヤの実行だけを
可能にする。もしユーザが時間遅延期間の終了ま
で待つてから離昇すれば、収集された点はジエス
チヤの候補にはならないが、マウス事象にはな
る。もしユーザが時間遅延期間が終了する前に離
昇すれば、文字認識装置211又はジエスチヤ認
識装置213で入力点のセツトをジエスチヤ又は
文字として認識する試みがなされるが、もし認識
されなければ、通常のマウス・エミユレーシヨ
ン・シーケンス、該セツトの最後の入力点ではマ
ウス・ボタンダウン、マウス・ボタンアツプが生
成される。もし認識されれば、PMリンク201
はインタフエース・プロフアイル204を参照し
て適切なコマンドを活動状態のアプリケーシヨ
ン・プログラムに送る。 次に、接触センサ134の表面でユーザが描く
円のジエスチヤの認識について第7図を参照して
説明する。 AUIユーテイリテイ・モジユール209でポ
ツプアツプ・キーボード・ユーテイリテイの呼出
しを欲するユーザは、接触センサ134の表面に
円を描き、セツトされた時間遅延の終了前にスタ
イラスを離昇する。接触センサ134はステツプ
261で装置特定コード142への一連の割込みを
生成し、ステツプ263で、円の点のセツトに対応
する入力信号のセツトをAIS203に送る。AIS
203は入力信号を、ステツプ265で、OS/21
54のシングル・キユーによつて処理されるマウ
ス入力メツセージに変換する。入力メツセージは
表示マネジヤ156によつて、活動状態のアプリ
ケーシヨン・プログラム、スプレツドシート15
0に送られるが、ステツプ267で先ずPMリンク
201によつて傍受される。そしてPMリンク2
01はステツプ269でAIS203に質問し、“マウ
ス”入力メツセージは実際に接触入力であると判
定する。 最初の接触入力点、通常はセンサ134におけ
る接触点が見つかると、PMリンク201はステ
ツプ271でユーザが選択した時間遅延期間につい
てユーザ・プロフアイル207を参照する。PM
リンク201はステツプ273でそのストローク・
バツフア内の接触入力点をスタイラス離昇事象が
検出されるまで収集する。PMリンク201が接
触入力点を収集するとき、ユーザが接触センサに
おけるストローク内で休止する毎にステツプ275
で“安定期間”を開始し、PMリンク201はス
テツプ277で安定期間の時間測定を開始し、時間
遅延期間が終了したかどうかを判定する。もしユ
ーザが時間遅延期間終了前に移動すれば、PMリ
ンク201はステツプ273でストローク内の接触
入力点収集を続行するが、もし安定期間が時間遅
延よりも長ければ、ステツプ281でマウス・ボタ
ンダウン及びマウス・ボタンアツプ・コマンドが
生成される。本実施例では、ユーザはスタイラス
の離昇前は休止しない、従つて、ステツプ279で、
該ストロークは文字認識装置211及びジエスチ
ヤ認識装置213に送られ、処理される。もし接
触入力ストロークがジエスチヤとしても文字とし
ても認識されていなければ、ステツプ281で、マ
ウス・ボタンダウン及びマウス・ボタンアツプ・
コマンドが生成される。 ジエスチヤ認識装置213によつて円のジエス
チヤとして認識された後、PMリンク201はス
テツプ283で該円のジエスチヤをスプレツドシー
ト150に送る。ステツプ285で、スプレツドシ
ート150は“R0“メツセージ−円のジエスチヤ
が理解されなかつたことを示す−を戻す。円のジ
エスチヤがステツプ287で理解されなかつたとき、
PMリンク201はステツプ289でスプレツドシ
ート150についてアプリケーシヨン・プロフア
イル205を参照し、該円のジエスチヤについて
対応するコマンドがないことを知る。PMリンク
201は次にステツプ291で、対応するコマンド
“ポツプアツプ・キーボードを呼出す”を含むユ
ーザ・プロフアイル207を参照する。ステツプ
293で、ユーザ・プロフアイル207からのコマ
ンドが最も高い優先順位を有するとき、PMリン
ク201はステツプ295でこのメツセージをAUI
ユーテイリテイ・モジユール209に送り、ポツ
プアツプ・キーボードは表示装置でユーザに表示
される。 本発明は特定の実施例を参照して説明されてい
るが、本発明の意図及び範囲を逸脱せずに形式及
び細部の変更が可能であることは当業者には理解
されている。例えば、ジエスチヤ及び文字認識は
接触入力装置に関して論述されているが、マウス
又は図形タブレツトのような別の指示入力装置を
利用してジエスチヤ又は文字を拡張ユーザ・イン
タフエースに送ることもできる。更に、特定のア
プリケーシヨン・プログラム、統合操作環境及び
入力装置について特定の記述がなされているが、
拡張ユーザ・インタフエースの柔軟性はこれらの
プログラム及び装置についての既存の実施例並び
に一層の拡張のどちらにも適応させることができ
る。 F 発明の効果 本発明によれば、ユーザがコンピユータ・シス
テムにデータを入力する入力装置を複数の入力装
置から選択することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は統合操作環境、例えばプレゼンテーシ
ヨン・マネジヤを用いてユーザの活動に応答する
コンピユータ・システムのソフトウエアとハード
ウエアの対話単位を示すブロツク図である。第2
図は本発明に従つて一連のアプリケーシヨン及び
オペレーテイング・システム・プログラムが読込
まれているメモリを示すコンピユータ・システム
構成のブロツク図である。第3図は本発明の第1
の実施例に従つて設計されたユーザ活動に応答す
るコンピユータ・システムのソフトウエアとハー
ドウエアの対話単位を示すブロツク図である。第
4図は本発明の第1の実施例の、音声入力信号に
応答する動作の流れ図である。第5図は本発明の
第2の実施例に従つて設計されたユーザ活動に応
答するコンピユータ・システムのソフトウエア及
びハードウエアの対話単位を示すブロツク図であ
る。第6図は本発明の第2の実施例の、音声入力
信号に応答する動作の流れ図である。第7図はマ
ウス指示装置をエミユレートする接触入力とジエ
スチヤ又は文字を示す接触入力とを識別するコン
ピユータ・モジユールの動作の流れ図である。 20……CPU、24……ROM、26……
RAM、28……表示装置、30,32……キー
ボード、34……マウス、36……接触センサ、
38……音声センサ、40……イメージ・セン
サ、42……I/O、44……デイスク、50〜
53……アプリケーシヨン・プログラム、54…
…オペレーテイング・システム、56……統合操
作環境、60……ドライバA、62……ドライバ
B、63……接触ドライバ、64……ジエスチヤ
認識装置、65……文字認識装置、66……音声
認識装置、68……イメージ認識装置、70……
BIOS、100……拡張ユーザ・インタフエー
ス、101……環境リンク・モジユール、103
……代替入力サブシステム、104……インタフ
エース・プロフアイル、105……アプリケーシ
ヨン・プロフアイル、107……ユーザ・プロフ
アイル、109……AUIユーテイリテイ、13
0……キーボード、132……装置C、134…
…装置D、136……装置E、138……装置
F、141〜144……装置特定コード、154
……OS/2、156……表示マネジヤ、200
……拡張ユーザ・インタフエース、201……
PMリンク、203……代替入力サブシステム、
204……インタフエース・プロフアイル、20
5……アプリケーシヨン・プロフアイル、207
……ユーザ・プロフアイル、211……文字認識
装置、213……ジエスチヤ認識装置、215…
…音声認識装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 中央プロセツサと、ランダム・アクセス・メ
    モリとを備え、該メモリ内に拡張ユーザ・インタ
    ーフエースを常駐させるとともに、任意の時点で
    1つだけが活動状態にある複数のアプリケーシヨ
    ン・プログラムを同時に実行することができる統
    合操作環境及びオペレーテイング・システムをも
    前記メモリ内に常駐させるようにしたコンピユー
    タ・システムであつて、 ユーザが実行する活動に応答して前記拡張ユー
    ザ・インターフエースに入力信号を送る複数の入
    力装置と、 前記複数の入力装置に結合され、前記入力信号
    を入力メツセージにそれぞれ変換する変換手段
    と、 前記入力メツセージと当該入力メツセージに対
    応し且つ前記複数のアプリケーシヨン・プログラ
    ムの少なくとも1つによつて使用可能なコマンド
    との写像テーブルを保持するインターフエース・
    プロフアイルと、 前記変換手段、前記インターフエース・プロフ
    アイル及び前記統合操作環境に結合され、前記入
    力メツセージを受取り、前記複数のアプリケーシ
    ヨン・プログラムのうち前記入力信号が前記複数
    の入力装置の1つによつて送られた時点で活動状
    態にあつた特定のアプリケーシヨン・プログラム
    を判別し、前記入力メツセージを前記特定のアプ
    リケーシヨン・プログラム用の前記インターフエ
    ース・プロフアイルに保持される前記対応するコ
    マンドと突き合わせるとともに、当該対応するコ
    マンドを前記特定のアプリケーシヨン・プログラ
    ム又は前記統合操作環境に送る、環境リンク・モ
    ジユールと、 前記複数のアプリケーシヨン・プログラムに関
    連する状況、結果、選択及びその他の項目に関す
    る情報を表示する表示装置とを備え、 前記活動状態にあるアプリケーシヨン・プログ
    ラムの作成時に元々予定されていたユーザ活動と
    異なるユーザ活動に応答して、当該アプリケーシ
    ヨン・プログラムを変更することなく所定の活動
    を実行するようにした、 前記コンピユータ・システム。
JP2110657A 1989-04-28 1990-04-27 コンピュータ・システム Granted JPH0320812A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/344,879 US5157384A (en) 1989-04-28 1989-04-28 Advanced user interface
US344879 1989-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0320812A JPH0320812A (ja) 1991-01-29
JPH0580009B2 true JPH0580009B2 (ja) 1993-11-05

Family

ID=23352455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2110657A Granted JPH0320812A (ja) 1989-04-28 1990-04-27 コンピュータ・システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5157384A (ja)
EP (1) EP0394614B1 (ja)
JP (1) JPH0320812A (ja)
CA (1) CA2007411C (ja)
DE (1) DE69026417T2 (ja)

Families Citing this family (230)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252951A (en) * 1989-04-28 1993-10-12 International Business Machines Corporation Graphical user interface with gesture recognition in a multiapplication environment
JPH03163623A (ja) * 1989-06-23 1991-07-15 Articulate Syst Inc 音声制御コンピュータ・インターフェース
JPH0778782B2 (ja) * 1989-07-19 1995-08-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 対話型コンピュータ・システムならびにその使用環境適合化装置および方法
US5497319A (en) * 1990-12-31 1996-03-05 Trans-Link International Corp. Machine translation and telecommunications system
US5276816A (en) * 1990-12-31 1994-01-04 International Business Machines Corporation Icon object interface system and method
US5606702A (en) * 1991-03-30 1997-02-25 International Business Machines Corporation Method for specifying user interfaces and programming system running a multiple user interface computer
JPH0520274A (ja) * 1991-07-10 1993-01-29 Canon Inc 電子情報機器
JP2695542B2 (ja) * 1991-07-12 1997-12-24 財団法人ニューメディア開発協会 ユーザ情報の利用・獲得を行う情報処理装置
US5301326A (en) * 1991-09-24 1994-04-05 Microsoft Corporation Method and system for controlling the execution of an application program
US5825865A (en) * 1991-10-04 1998-10-20 Motorola, Inc. Temporary message routing and destination selection
JPH0736142B2 (ja) * 1991-10-10 1995-04-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 移動指示手段の運動停止を認識する方法および情報処理装置
CA2076466C (en) * 1991-10-21 2002-01-15 Alan R. Tannenbaum Method for buffering high bandwidth data from an input device
US5848187A (en) * 1991-11-18 1998-12-08 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for entering and manipulating spreadsheet cell data
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
JP3286339B2 (ja) 1992-03-25 2002-05-27 株式会社リコー ウインドウ画面制御装置
US5404524A (en) * 1992-04-03 1995-04-04 International Business Machines Corporation System for identifying attached input pointing devices, loading associated software routines, and interacting with anyone input pointing device while disabling the others
US5317695A (en) * 1992-04-03 1994-05-31 International Business Machines Corporation Method and system for permitting communication between a data processing system and input pointing devices of multiple types
US5818800A (en) * 1992-04-06 1998-10-06 Barker; Bruce J. Voice recording device having portable and local modes of operation
US5508821A (en) * 1992-04-09 1996-04-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image scanner and image forming apparatus with an interface for connection with an external computer
CA2089784C (en) * 1992-04-15 1996-12-24 William Joseph Anderson Apparatus and method for disambiguating an input stream generated by a stylus-based user interface
DE69333096T2 (de) * 1992-04-15 2004-02-12 Xerox Corp. Vorrichtungen und Verfahren zum graphischen Zeichnen und Ausgabe
US6239389B1 (en) 1992-06-08 2001-05-29 Synaptics, Inc. Object position detection system and method
US5880411A (en) 1992-06-08 1999-03-09 Synaptics, Incorporated Object position detector with edge motion feature and gesture recognition
US5942733A (en) * 1992-06-08 1999-08-24 Synaptics, Inc. Stylus input capacitive touchpad sensor
DE69324067T2 (de) 1992-06-08 1999-07-15 Synaptics Inc Objekt-Positionsdetektor
US5889236A (en) 1992-06-08 1999-03-30 Synaptics Incorporated Pressure sensitive scrollbar feature
US5861583A (en) 1992-06-08 1999-01-19 Synaptics, Incorporated Object position detector
US6028271A (en) 1992-06-08 2000-02-22 Synaptics, Inc. Object position detector with edge motion feature and gesture recognition
FR2696258B1 (fr) * 1992-09-25 1994-10-28 Sextant Avionique Dispositif de gestion d'un système d'interaction homme-machine.
FR2696574B1 (fr) * 1992-10-06 1994-11-18 Sextant Avionique Procédé et dispositif d'analyse d'un message fourni par des moyens d'interaction à un système de dialogue homme-machine.
EP0593386A3 (en) * 1992-10-16 1996-07-31 Ibm Method and apparatus for accessing touch screen desktop objects via fingerprint recognition
US5442376A (en) * 1992-10-26 1995-08-15 International Business Machines Corporation Handling multiple command recognition inputs in a multi-tasking graphical environment
US5561811A (en) * 1992-11-10 1996-10-01 Xerox Corporation Method and apparatus for per-user customization of applications shared by a plurality of users on a single display
EP0606811A3 (en) * 1992-12-28 1995-06-21 Ibm Use a preferred object handler.
US5502803A (en) * 1993-01-18 1996-03-26 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing apparatus having a gesture editing function
US5890122A (en) * 1993-02-08 1999-03-30 Microsoft Corporation Voice-controlled computer simulateously displaying application menu and list of available commands
WO1994020899A1 (en) * 1993-03-10 1994-09-15 Barker Bruce Data entry device
CA2115210C (en) * 1993-04-21 1997-09-23 Joseph C. Andreshak Interactive computer system recognizing spoken commands
US5638501A (en) * 1993-05-10 1997-06-10 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for displaying an overlay image
US5614926A (en) * 1993-05-17 1997-03-25 Sharp Kabushiki Kaisha Word processor with a handwriting text processing function
CA2155357C (en) * 1993-07-19 2001-12-18 David R. Anderson Dynamic linking system
US5581670A (en) * 1993-07-21 1996-12-03 Xerox Corporation User interface having movable sheet with click-through tools
CA2124505C (en) * 1993-07-21 2000-01-04 William A. S. Buxton User interface having simultaneously movable tools and cursor
CA2124624C (en) * 1993-07-21 1999-07-13 Eric A. Bier User interface having click-through tools that can be composed with other tools
JPH0792993A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Fujitsu Ltd 音声認識装置
US5583761A (en) * 1993-10-13 1996-12-10 Kt International, Inc. Method for automatic displaying program presentations in different languages
JP2813728B2 (ja) * 1993-11-01 1998-10-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ズーム/パン機能付パーソナル通信機
US5375084A (en) * 1993-11-08 1994-12-20 International Business Machines Corporation Selectable interface between memory controller and memory simms
JP2710547B2 (ja) * 1994-02-15 1998-02-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション グラフィカル・ユーザ・インターフェース
US5542069A (en) * 1994-03-02 1996-07-30 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for simulating input events in a windowed environment
US5681220A (en) * 1994-03-18 1997-10-28 International Business Machines Corporation Keyboard touchpad combination in a bivalve enclosure
US5613137A (en) * 1994-03-18 1997-03-18 International Business Machines Corporation Computer system with touchpad support in operating system
CA2187925C (en) * 1994-04-21 2000-04-25 Colin Jones Interface device and method
US6496872B1 (en) * 1994-05-16 2002-12-17 Apple Computer, Inc. Computer system for automatically instantiating tasks designated by a user
US5787246A (en) * 1994-05-27 1998-07-28 Microsoft Corporation System for configuring devices for a computer system
US5748980A (en) * 1994-05-27 1998-05-05 Microsoft Corporation System for configuring a computer system
US6763454B2 (en) * 1994-05-27 2004-07-13 Microsoft Corp. System for allocating resources in a computer system
US5655148A (en) * 1994-05-27 1997-08-05 Microsoft Corporation Method for automatically configuring devices including a network adapter without manual intervention and without prior configuration information
US5570113A (en) * 1994-06-29 1996-10-29 International Business Machines Corporation Computer based pen system and method for automatically cancelling unwanted gestures and preventing anomalous signals as inputs to such system
US5867106A (en) * 1994-09-02 1999-02-02 Packard Bell Nec Password switch to override remote control
US6137473A (en) * 1994-09-02 2000-10-24 Nec Corporation System and method for switching control between a host computer and a remote interface device
US6092117A (en) * 1994-09-02 2000-07-18 Packard Bell Nec System and method for automatically reconnecting a wireless interface device to a host computer
US6209034B1 (en) 1994-09-02 2001-03-27 Nec Corporation Remote keyboard macros activated by hot icons
US5974558A (en) * 1994-09-02 1999-10-26 Packard Bell Nec Resume on pen contact
US6262719B1 (en) 1994-09-02 2001-07-17 Packard Bell Nec, Inc. Mouse emulation with a passive pen
US6292181B1 (en) 1994-09-02 2001-09-18 Nec Corporation Structure and method for controlling a host computer using a remote hand-held interface device
WO1996009579A1 (en) * 1994-09-22 1996-03-28 Izak Van Cruyningen Popup menus with directional gestures
JP3399665B2 (ja) * 1994-11-04 2003-04-21 シャープ株式会社 情報処理装置
US5630159A (en) * 1994-12-29 1997-05-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for personal attribute selection having delay management method and apparatus for preference establishment when preferences in a donor device are unavailable
US5761420A (en) * 1995-02-28 1998-06-02 Johnson; William Method and apparatus for telephone proof of documents
US5706456A (en) * 1995-04-18 1998-01-06 Unisys Corporation Application specific graphical user interface (GUI) that is window programmable and capable of operating above a windows operating system GUI
US5802388A (en) * 1995-05-04 1998-09-01 Ibm Corporation System and method for correction and confirmation dialog for hand printed character input to a data processing system
EP0752646B1 (en) * 1995-07-07 2002-03-27 Sun Microsystems, Inc. Data access implementation of device driver interface
US6668244B1 (en) * 1995-07-21 2003-12-23 Quartet Technology, Inc. Method and means of voice control of a computer, including its mouse and keyboard
US5864815A (en) * 1995-07-31 1999-01-26 Microsoft Corporation Method and system for displaying speech recognition status information in a visual notification area
US5857172A (en) * 1995-07-31 1999-01-05 Microsoft Corporation Activation control of a speech recognizer through use of a pointing device
US5748191A (en) * 1995-07-31 1998-05-05 Microsoft Corporation Method and system for creating voice commands using an automatically maintained log interactions performed by a user
US5761641A (en) * 1995-07-31 1998-06-02 Microsoft Corporation Method and system for creating voice commands for inserting previously entered information
US5790889A (en) * 1995-08-11 1998-08-04 Dell U.S.A., L.P. Method of selecting pointing device in a computer comprising responsive to a reconfiguration event, indentifying all connected pointing devices and selecting one of the devices
US5787285A (en) * 1995-08-15 1998-07-28 International Business Machines Corporation Apparatus and method for optimizing applications for multiple operational environments or modes
US6289312B1 (en) * 1995-10-02 2001-09-11 Digital Equipment Corporation Speech interface for computer application programs
US5805777A (en) * 1995-10-11 1998-09-08 Eastman Kodak Company Extended printer control interface
US7512671B1 (en) * 1995-10-16 2009-03-31 Nec Corporation Computer system for enabling a wireless interface device to selectively establish a communication link with a user selectable remote computer
US5990875A (en) * 1995-10-16 1999-11-23 Packard Bell Nec Double pen up event
US6664982B1 (en) 1995-10-16 2003-12-16 Nec Corporation Multi-user on-screen keyboard
US6963783B1 (en) 1995-10-16 2005-11-08 Packard Bell Nec Audio compression in a wireless remote interface tablet
US6018806A (en) * 1995-10-16 2000-01-25 Packard Bell Nec Method and system for rebooting a computer having corrupted memory using an external jumper
US6279153B1 (en) 1995-10-16 2001-08-21 Nec Corporation Multi-user flash ROM update
US6005533A (en) * 1995-10-16 1999-12-21 Packard Bell Nec Remote occlusion region
US6126327A (en) * 1995-10-16 2000-10-03 Packard Bell Nec Radio flash update
US5996082A (en) * 1995-10-16 1999-11-30 Packard Bell Nec System and method for delaying a wake-up signal
US6148344A (en) * 1995-10-16 2000-11-14 Nec Corporation System and method for enabling an IPX driver to accommodate multiple LAN adapters
US6108727A (en) * 1995-10-16 2000-08-22 Packard Bell Nec System having wireless interface device for storing compressed predetermined program files received from a remote host and communicating with the remote host via wireless link
JP3434105B2 (ja) * 1995-11-28 2003-08-04 富士通株式会社 マクロプログラム管理装置
US6300936B1 (en) 1997-11-14 2001-10-09 Immersion Corporation Force feedback system including multi-tasking graphical host environment and interface device
US5823782A (en) * 1995-12-29 1998-10-20 Tinkers & Chance Character recognition educational system
US5838972A (en) * 1996-02-09 1998-11-17 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for dynamically loading an input run-time module and an output run-time module
USRE38286E1 (en) 1996-02-15 2003-10-28 Leapfrog Enterprises, Inc. Surface position location system and method
USRE39881E1 (en) 1996-02-15 2007-10-16 Leapfrog Enterprises, Inc. Surface position location system and method
US5898422A (en) * 1996-05-31 1999-04-27 International Business Machines Corporation Method and system for recognition of pointers
US5841994A (en) * 1996-06-14 1998-11-24 Texas Instruments Incorporated Portable computer with multiple zoom port interface
GB2315139A (en) * 1996-07-06 1998-01-21 Ibm Selecting operations in an object-oriented user interface
US5867153A (en) 1996-10-30 1999-02-02 Transaction Technology, Inc. Method and system for automatically harmonizing access to a software application program via different access devices
US5873064A (en) * 1996-11-08 1999-02-16 International Business Machines Corporation Multi-action voice macro method
US6654955B1 (en) * 1996-12-19 2003-11-25 International Business Machines Corporation Adding speech recognition libraries to an existing program at runtime
US6297805B1 (en) 1997-08-29 2001-10-02 Xerox Corporation Multiple interacting computers interfaceable through a physical manipulatory grammar
US6268857B1 (en) 1997-08-29 2001-07-31 Xerox Corporation Computer user interface using a physical manipulatory grammar
US6243075B1 (en) 1997-08-29 2001-06-05 Xerox Corporation Graspable device manipulation for controlling a computer display
US6297838B1 (en) 1997-08-29 2001-10-02 Xerox Corporation Spinning as a morpheme for a physical manipulatory grammar
US6243074B1 (en) 1997-08-29 2001-06-05 Xerox Corporation Handedness detection for a physical manipulatory grammar
US6678744B2 (en) * 1997-10-09 2004-01-13 Ericsson Inc. Application wrapper methods and systems
US8020095B2 (en) 1997-11-14 2011-09-13 Immersion Corporation Force feedback system including multi-tasking graphical host environment
US6160540A (en) * 1998-01-12 2000-12-12 Xerox Company Zoomorphic computer user interface
US9239673B2 (en) 1998-01-26 2016-01-19 Apple Inc. Gesturing with a multipoint sensing device
US20070177804A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-02 Apple Computer, Inc. Multi-touch gesture dictionary
US7614008B2 (en) 2004-07-30 2009-11-03 Apple Inc. Operation of a computer with touch screen interface
US8479122B2 (en) 2004-07-30 2013-07-02 Apple Inc. Gestures for touch sensitive input devices
US9292111B2 (en) * 1998-01-26 2016-03-22 Apple Inc. Gesturing with a multipoint sensing device
US6509913B2 (en) 1998-04-30 2003-01-21 Openwave Systems Inc. Configurable man-machine interface
US6438523B1 (en) 1998-05-20 2002-08-20 John A. Oberteuffer Processing handwritten and hand-drawn input and speech input
US6263375B1 (en) * 1998-08-31 2001-07-17 International Business Machines Corp. Method for creating dictation macros
AU6040999A (en) * 1998-09-14 2000-04-03 Microsoft Corporation Input device with forward/backward control
US7002552B1 (en) * 1999-04-06 2006-02-21 Microsoft Corporation Computer input device with digit support and natural position actuators
US8275617B1 (en) 1998-12-17 2012-09-25 Nuance Communications, Inc. Speech command input recognition system for interactive computer display with interpretation of ancillary relevant speech query terms into commands
US6192343B1 (en) 1998-12-17 2001-02-20 International Business Machines Corporation Speech command input recognition system for interactive computer display with term weighting means used in interpreting potential commands from relevant speech terms
US7206747B1 (en) 1998-12-16 2007-04-17 International Business Machines Corporation Speech command input recognition system for interactive computer display with means for concurrent and modeless distinguishing between speech commands and speech queries for locating commands
US6937984B1 (en) 1998-12-17 2005-08-30 International Business Machines Corporation Speech command input recognition system for interactive computer display with speech controlled display of recognized commands
US6233560B1 (en) 1998-12-16 2001-05-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for presenting proximal feedback in voice command systems
US6963937B1 (en) 1998-12-17 2005-11-08 International Business Machines Corporation Method and apparatus for providing configurability and customization of adaptive user-input filtration
US6570555B1 (en) * 1998-12-30 2003-05-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Method and apparatus for embodied conversational characters with multimodal input/output in an interface device
US6336149B1 (en) * 1999-01-26 2002-01-01 Glenn W. Preston Macro recording and playback device independent of operating system or application software and method of using same
US7966078B2 (en) 1999-02-01 2011-06-21 Steven Hoffberg Network media appliance system and method
US6727884B1 (en) * 1999-04-06 2004-04-27 Microsoft Corporation System and method for mapping input device controls to software actions
US7116310B1 (en) * 1999-04-06 2006-10-03 Microsoft Corporation Application programming interface that maps input device controls to software actions
US6965368B1 (en) * 1999-04-06 2005-11-15 Microsoft Corporation Game control device having genre data
US6711620B1 (en) 1999-04-14 2004-03-23 Matsushita Electric Industrial Co. Event control device and digital broadcasting system
JP4528384B2 (ja) * 1999-07-08 2010-08-18 マイクロソフト コーポレーション 音声入力用グラフィカル・ユーザ・インターフェースのための表示装置
US6598169B1 (en) * 1999-07-26 2003-07-22 Microsoft Corporation System and method for accessing information made available by a kernel mode driver
US7987431B2 (en) 1999-10-29 2011-07-26 Surfcast, Inc. System and method for simultaneous display of multiple information sources
US6724403B1 (en) 1999-10-29 2004-04-20 Surfcast, Inc. System and method for simultaneous display of multiple information sources
US7028264B2 (en) * 1999-10-29 2006-04-11 Surfcast, Inc. System and method for simultaneous display of multiple information sources
US7016835B2 (en) * 1999-10-29 2006-03-21 International Business Machines Corporation Speech and signal digitization by using recognition metrics to select from multiple techniques
GB9930851D0 (en) 1999-12-24 2000-02-16 Koninkl Philips Electronics Nv Apparatus control system and method
US6642942B1 (en) * 2000-03-07 2003-11-04 Intel Corporation Method and system for configuring among call processing applications in a call processing system
US7058888B1 (en) * 2000-04-25 2006-06-06 Microsoft Corporation Multi-modal text editing correction
US6661405B1 (en) 2000-04-27 2003-12-09 Leapfrog Enterprises, Inc. Electrographic position location apparatus and method
US6750978B1 (en) * 2000-04-27 2004-06-15 Leapfrog Enterprises, Inc. Print media information system with a portable print media receiving unit assembly
US6668156B2 (en) * 2000-04-27 2003-12-23 Leapfrog Enterprises, Inc. Print media receiving unit including platform and print media
AU2001230044A1 (en) * 2000-11-27 2002-06-03 Nokia Corporation Method and system providing a mediation function
DE60117676T2 (de) * 2000-12-29 2006-11-16 Stmicroelectronics S.R.L., Agrate Brianza Verfahren zur einfachen Ausdehnung der Funktionalität eines tragbaren elektronischen Geräts und zugehöriges, tragbares elektronisches Gerät
US7916124B1 (en) 2001-06-20 2011-03-29 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus using print media
US6608618B2 (en) 2001-06-20 2003-08-19 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus using print media
EP1286261A1 (de) * 2001-08-13 2003-02-26 Alcatel Verfahren, Bedienoberflächenmodul, Zwischenmodule sowie damit ausgestattetes Netzwerk-Management-System zur Bedienung eines Bedienoberflächenmoduls
EP1321852A1 (fr) * 2001-10-03 2003-06-25 C O2W3 Sas Plate-forme logicielle modulable
US9189467B1 (en) 2001-11-07 2015-11-17 Apple Inc. Method and apparatus for annotating an electronic document
KR20040091016A (ko) * 2002-02-06 2004-10-27 리이프프로그 엔터프라이시스, 인코포레이티드 인터랙티브 장치 및 방법
EP1388786A1 (de) * 2002-03-15 2004-02-11 Alcatel Benutzerschnittstelle für eine Mensch-Computer Interaktion
CN100530112C (zh) * 2002-04-22 2009-08-19 汤姆森特许公司 将用户信号传递给多个应用程序的方法和装置
US7099893B2 (en) * 2002-06-28 2006-08-29 Sap Aktiengesellschaft Recording application user actions for application testing
US8682636B2 (en) * 2002-08-30 2014-03-25 Sap Ag Non-client-specific testing of applications
US20040063078A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 Marcus Brian I. Electronic educational toy appliance
US20040229195A1 (en) * 2003-03-18 2004-11-18 Leapfrog Enterprises, Inc. Scanning apparatus
US8745541B2 (en) * 2003-03-25 2014-06-03 Microsoft Corporation Architecture for controlling a computer using hand gestures
US7068262B2 (en) * 2003-06-09 2006-06-27 Leapfrog Enterprises, Inc. Writing stylus for electrographic position location apparatus
EP1654632A1 (en) * 2003-08-14 2006-05-10 NTT DoCoMo INC. Direct data input
US20050055647A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-10 Chung-Hui Chen System and method for switching software functions
CA2551114C (en) * 2004-01-13 2014-07-08 University Of Toledo Noninvasive birefringence compensated sensing polarimeter
US8469808B2 (en) 2004-01-15 2013-06-25 Bgc Partners, Inc. System and method for managing a game controller device for electronic trading
US7458029B2 (en) 2004-01-15 2008-11-25 Microsoft Corporation System and process for controlling a shared display given inputs from multiple users using multiple input modalities
US8170945B2 (en) 2004-01-15 2012-05-01 Bgc Partners, Inc. System and method for providing security to a game controller device for electronic trading
US7207885B2 (en) 2004-01-15 2007-04-24 Espeed, Inc. System and method for using a game controller device for electronic trading
US7707039B2 (en) 2004-02-15 2010-04-27 Exbiblio B.V. Automatic modification of web pages
US8442331B2 (en) 2004-02-15 2013-05-14 Google Inc. Capturing text from rendered documents using supplemental information
US7812860B2 (en) 2004-04-01 2010-10-12 Exbiblio B.V. Handheld device for capturing text from both a document printed on paper and a document displayed on a dynamic display device
US10635723B2 (en) 2004-02-15 2020-04-28 Google Llc Search engines and systems with handheld document data capture devices
US7345681B2 (en) * 2004-02-17 2008-03-18 Microsoft Corporation Pen data capture and injection
US20060067576A1 (en) * 2004-03-17 2006-03-30 James Marggraff Providing a user interface having interactive elements on a writable surface
US20060125805A1 (en) * 2004-03-17 2006-06-15 James Marggraff Method and system for conducting a transaction using recognized text
US20060081714A1 (en) 2004-08-23 2006-04-20 King Martin T Portable scanning device
US9116890B2 (en) 2004-04-01 2015-08-25 Google Inc. Triggering actions in response to optically or acoustically capturing keywords from a rendered document
US8146156B2 (en) 2004-04-01 2012-03-27 Google Inc. Archive of text captures from rendered documents
US7990556B2 (en) 2004-12-03 2011-08-02 Google Inc. Association of a portable scanner with input/output and storage devices
US9143638B2 (en) 2004-04-01 2015-09-22 Google Inc. Data capture from rendered documents using handheld device
US20060098900A1 (en) 2004-09-27 2006-05-11 King Martin T Secure data gathering from rendered documents
US7894670B2 (en) 2004-04-01 2011-02-22 Exbiblio B.V. Triggering actions in response to optically or acoustically capturing keywords from a rendered document
US8489624B2 (en) 2004-05-17 2013-07-16 Google, Inc. Processing techniques for text capture from a rendered document
US8874504B2 (en) 2004-12-03 2014-10-28 Google Inc. Processing techniques for visual capture data from a rendered document
US8620083B2 (en) 2004-12-03 2013-12-31 Google Inc. Method and system for character recognition
US8346620B2 (en) 2004-07-19 2013-01-01 Google Inc. Automatic modification of web pages
US8381135B2 (en) 2004-07-30 2013-02-19 Apple Inc. Proximity detector in handheld device
US7653883B2 (en) 2004-07-30 2010-01-26 Apple Inc. Proximity detector in handheld device
US7167675B2 (en) * 2004-10-15 2007-01-23 Leapfrog Enterprises, Inc. Magnetic switch and apparatus including magnetic switch
US7922099B1 (en) 2005-07-29 2011-04-12 Leapfrog Enterprises, Inc. System and method for associating content with an image bearing surface
US7883420B2 (en) 2005-09-12 2011-02-08 Mattel, Inc. Video game systems
US7936339B2 (en) * 2005-11-01 2011-05-03 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for invoking computer functionality by interaction with dynamically generated interface regions of a writing surface
EP1865410A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-12 Delta Electronics, Inc. Human-machine interface system with device bridge and method for designing and operating the same
US8261967B1 (en) 2006-07-19 2012-09-11 Leapfrog Enterprises, Inc. Techniques for interactively coupling electronic content with printed media
EP2067119A2 (en) 2006-09-08 2009-06-10 Exbiblio B.V. Optical scanners, such as hand-held optical scanners
US8130194B1 (en) * 2006-12-18 2012-03-06 Imi Innovations, Inc. Non-mouse devices that function via mouse-like messages
US20080228618A1 (en) 2007-03-15 2008-09-18 Noviello Joseph C System And Method For Providing An Operator Interface For Displaying Market Data, Trader Options, And Trader Input
US7631124B2 (en) * 2007-04-06 2009-12-08 Microsoft Corporation Application-specific mapping of input device elements
US20090046064A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-19 Microsoft Corporation Pointing device for control of a graphical display or application
US20090161575A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Research In Motion Limited Long Term Evolution User Equipment Multi-Packet Data Network Connectivity Control
US20090187847A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Palm, Inc. Operating System Providing Consistent Operations Across Multiple Input Devices
FR2933211B1 (fr) * 2008-06-26 2010-11-26 Airbus France Dispositif d'interaction avec un systeme d'affichage, notamment pour un systeme d'affichage avionique
US20100095250A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-15 Raytheon Company Facilitating Interaction With An Application
KR101185093B1 (ko) * 2008-12-19 2012-09-21 한국전자통신연구원 Autosar 응용 소프트웨어의 소프트웨어 구조 모델링 도구를 위한 프로젝트 관리 장치 및 방법
DE202010018601U1 (de) 2009-02-18 2018-04-30 Google LLC (n.d.Ges.d. Staates Delaware) Automatisches Erfassen von Informationen, wie etwa Erfassen von Informationen unter Verwendung einer dokumentenerkennenden Vorrichtung
WO2010105245A2 (en) 2009-03-12 2010-09-16 Exbiblio B.V. Automatically providing content associated with captured information, such as information captured in real-time
US8447066B2 (en) 2009-03-12 2013-05-21 Google Inc. Performing actions based on capturing information from rendered documents, such as documents under copyright
US8421761B2 (en) * 2009-08-26 2013-04-16 General Electric Company Imaging multi-modality touch pad interface systems, methods, articles of manufacture, and apparatus
US9081799B2 (en) 2009-12-04 2015-07-14 Google Inc. Using gestalt information to identify locations in printed information
US9323784B2 (en) 2009-12-09 2016-04-26 Google Inc. Image search using text-based elements within the contents of images
US9092128B2 (en) 2010-05-21 2015-07-28 Apple Inc. Method and apparatus for managing visual information
US8392935B2 (en) 2011-03-28 2013-03-05 Google Inc. Uniform event handling across multiple computing devices
US8151279B1 (en) * 2011-03-28 2012-04-03 Google Inc. Uniform event handling across multiple computing devices
US20130139113A1 (en) * 2011-11-30 2013-05-30 Microsoft Corporation Quick action for performing frequent tasks on a mobile device
KR101322952B1 (ko) * 2012-02-24 2013-10-29 주식회사 팬택 휴대용 단말기에서 동작인식의 처리를 관리하는 장치 및 방법
US9274622B2 (en) * 2012-09-11 2016-03-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Device specific data in a unified pointer message
CN102999340B (zh) * 2012-11-28 2016-08-31 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种输入法界面的编辑方法及装置
DE102014200782A1 (de) * 2014-01-17 2015-07-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Betreiben eines Fahrzeugs gemäß dem Wunsch eines Fahrzeuginsassen
CN106462317A (zh) * 2014-05-29 2017-02-22 惠普发展公司有限责任合伙企业 用户账户切换界面
US10044591B2 (en) 2014-09-04 2018-08-07 Home Box Office, Inc. Two-way remote communication system for testing a client device program
US10078382B2 (en) * 2014-09-04 2018-09-18 Home Box Office, Inc. Unified input and invoke handling
JP6138737B2 (ja) * 2014-10-02 2017-05-31 株式会社アスタリスク 携帯端末、及びキーボードアプリケーションプログラム
US10168895B2 (en) * 2015-08-04 2019-01-01 International Business Machines Corporation Input control on a touch-sensitive surface
US10636074B1 (en) * 2015-09-18 2020-04-28 Amazon Technologies, Inc. Determining and executing application functionality based on text analysis
US20200050540A1 (en) * 2018-08-10 2020-02-13 International Business Machines Corporation Interactive automation test
TWI709071B (zh) * 2018-12-27 2020-11-01 英屬開曼群島商敦泰電子有限公司 觸控板驅動系統及方法
CN113094188A (zh) * 2021-03-30 2021-07-09 网易(杭州)网络有限公司 系统消息的处理方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59105137A (ja) * 1982-11-25 1984-06-18 プレ−・エレクトロフアインメカニツシエ・ウエルケ・ヤコブ・プレ−・ナツハフオ−ゲル・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニ− デ−タ処理装置のタ−ミナル
JPS63298426A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Hitachi Ltd メニュ−選択処理方式

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4451895A (en) * 1980-07-17 1984-05-29 Telesis Corporation Of Delaware, Inc. Interactive computer aided design system
JPS5968037A (ja) * 1982-09-21 1984-04-17 Canon Inc 入力装置
US4726065A (en) * 1984-01-26 1988-02-16 Horst Froessl Image manipulation by speech signals
US4587630A (en) * 1984-02-15 1986-05-06 Hewlett-Packard Company Intelligent programmable touchscreen system
US4689761A (en) * 1984-08-14 1987-08-25 Metaphor Computer Systems Multiple independent input peripherals
US4972496A (en) * 1986-07-25 1990-11-20 Grid Systems Corporation Handwritten keyboardless entry computer system
JPS63172325A (ja) * 1987-01-10 1988-07-16 Pioneer Electronic Corp タツチパネル制御装置
US4903012A (en) * 1987-01-20 1990-02-20 Alps Electric Co., Ltd. Coordinate system input device providing registration calibration and a mouse function
US4896290A (en) * 1987-08-24 1990-01-23 Wang Laboratories, Inc. Method for routing events from key strokes in a multi-processing computer systems
US4908612A (en) * 1987-09-29 1990-03-13 Penguin Products, Inc. Computer input-output device
US4931950A (en) * 1988-07-25 1990-06-05 Electric Power Research Institute Multimedia interface and method for computer system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59105137A (ja) * 1982-11-25 1984-06-18 プレ−・エレクトロフアインメカニツシエ・ウエルケ・ヤコブ・プレ−・ナツハフオ−ゲル・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニ− デ−タ処理装置のタ−ミナル
JPS63298426A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Hitachi Ltd メニュ−選択処理方式

Also Published As

Publication number Publication date
CA2007411C (en) 1998-04-21
DE69026417D1 (de) 1996-05-15
EP0394614B1 (en) 1996-04-10
US5157384A (en) 1992-10-20
EP0394614A3 (en) 1992-09-02
JPH0320812A (ja) 1991-01-29
CA2007411A1 (en) 1990-10-28
EP0394614A2 (en) 1990-10-31
DE69026417T2 (de) 1996-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0580009B2 (ja)
US5252951A (en) Graphical user interface with gesture recognition in a multiapplication environment
US5936614A (en) User defined keyboard entry system
US7685539B2 (en) User interface for stylus-based user input
EP0660218B1 (en) User interface apparatus for computing system
US6643721B1 (en) Input device-adaptive human-computer interface
US7091954B2 (en) Computer keyboard and cursor control system and method with keyboard map switching
US7602382B2 (en) Method for displaying information responsive to sensing a physical presence proximate to a computer input device
US7358956B2 (en) Method for providing feedback responsive to sensing a physical presence proximate to a control of an electronic device
US6928619B2 (en) Method and apparatus for managing input focus and z-order
EP1040406B1 (en) Soft input panel system and method
US8957854B2 (en) Zero-click activation of an application
JP2012190468A (ja) タッチスクリーン型インターフェースを用いるコンピュータの作動
JP2011248888A (ja) デュアルスクリーン上のユーザジェスチャのための方法及びデュアルスクリーンデバイス
US20220350418A1 (en) Composite computer keyboard
JP2000181617A (ja) タッチパッド及びタッチパッドによるスクロール制御方法
US7119795B2 (en) Information processing unit, control method for information processing unit for performing operation according to user input operation, and computer program
JPH07141140A (ja) マルチウィンドウ型コンピュータシステム
KR100379917B1 (ko) 핫키입력부를 구비한 휴대용 단말기
WO1998007087A1 (en) Method and apparatus for efficient text entry and editing
JPS60209832A (ja) 画面入力ポイント指示方式