JPH0579673U - 硬貨投出装置 - Google Patents

硬貨投出装置

Info

Publication number
JPH0579673U
JPH0579673U JP1686192U JP1686192U JPH0579673U JP H0579673 U JPH0579673 U JP H0579673U JP 1686192 U JP1686192 U JP 1686192U JP 1686192 U JP1686192 U JP 1686192U JP H0579673 U JPH0579673 U JP H0579673U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coins
coin
dispensing
storage cylinder
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1686192U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2585149Y2 (ja
Inventor
浩幸 藤本
Original Assignee
グローリー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローリー工業株式会社 filed Critical グローリー工業株式会社
Priority to JP1686192U priority Critical patent/JP2585149Y2/ja
Publication of JPH0579673U publication Critical patent/JPH0579673U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585149Y2 publication Critical patent/JP2585149Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 硬貨詰まりが生じることがない。短時間で硬
貨が投出できる。 【構成】 投出用の硬貨を収納する複数の金種毎の標準
の収納筒12〜17と、投出用の硬貨を収納する増設の収納
筒18〜23とを備えている。各標準の収納筒12〜17と増設
の収納筒18〜23とをそれぞれ互いに対向する方向を硬貨
投出方向としてそれぞれ一列に配設する。制御手段40は
硬貨投出指令に基づき一列の標準の収納筒12〜17の各投
出手段25に対しては各金種の硬貨の投出動作を同時にす
るとともに一列の増設の収納筒18〜23の投出手段26に対
しては当該増設の収納筒に対向する標準の収納筒からの
硬貨投動作終了後に硬貨の投出動作を開始する。 【効果】 標準の収納筒から投出する硬貨と増設の収納
筒から投出する硬貨が突き当たることがない。コンパク
トに組立てることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は例えば、給与支払機などにおいて、複数の金種の硬貨を同時に投出で きる硬貨投出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の硬貨投出機、特に、複数の金種の硬貨を同時に投出できる装置 としては、例えば、自動販売機などに搭載された釣銭投出ユニットが知られてい る。この釣銭投出装置は投出される硬貨の金種は限られており、1円硬貨から5 00円硬貨までのすべての硬貨投出できるものではない。
【0003】 また、各金種の硬貨の投出量は均一ではなく、特定の金種の硬貨については投 出量を多くできるように、オプションにより硬貨収納筒を増設することが考えら れるが、硬貨を収納する収納筒を増設して硬貨の投出量を多くできるようにする と、広いスペースを必要とし、硬貨投出装置が大形となる問題を有している。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
すべての金種の硬貨を投出でき、さらに、増設により特定の硬貨の投出量を多 くするようにした硬貨投出装置において、全体をコンパクトに組み立てられるよ うに、各金種の標準の収納筒を一列に配設し、この標準の収納筒に対向させて増 設の収納筒を一列に並べ、各標準の収納筒と増設の収納筒との間に硬貨を投出す るようにすると、互いに対向する標準の収納筒とこの増設の収納筒とから同時に 硬貨が投出した場合、両収納筒の硬貨が互いに突き当たり、硬貨詰まりが生じる 問題がある。
【0005】 そこで、標準側の収納筒から硬貨が投出された後で、増設側の収納筒から硬貨 が投出されるようにすると、すべての硬貨の投出に時間が掛かる問題がある。
【0006】 本考案は上記問題点に鑑みなされたもので、硬貨詰まりが生じることがなく、 短時間で硬貨が投出でき、コンパクトに組立てられる硬貨投出装置を提供するも のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案の硬貨投出装置は、投出用の硬貨を収納する複数の金種毎の標準の収納 筒と、投出用の硬貨を収納する増設の収納筒と、前記標準および増設の各収納筒 に設けられ各収納筒から収納硬貨を投出する投出手段とを備え複数の金種の硬貨 を投出する硬貨投出装置であって、前記各標準の収納筒と増設の収納筒とをそれ ぞれ互いに対向する方向を硬貨投出方向としてそれぞれ一列に配設し、硬貨投出 指令に基づき前記一列の標準の収納筒の各投出手段に対しては各金種の硬貨の投 出動作を同時にさせるとともに前記一列の増設の収納筒の投出手段に対しては当 該増設の収納筒に対向する標準の収納筒からの硬貨投出動作終了後に硬貨の投出 動作を開始させる制御手段を設けたものである。
【0008】
【作用】
本考案の硬貨投出装置は、硬貨投出指令に基づき制御手段は、一列の標準の収 納筒の各投出手段に対して各金種の硬貨の投出動作を同時にさせ、増設の収納筒 は当該増設の収納筒に対向する標準の収納筒からの硬貨投出動作終了後に投出手 段に対して硬貨の投出動作を開始させる。したがって、硬貨が詰ることなく、コ ンパクトに組立てられ、硬貨の投出時間を短縮できる。
【0009】
【実施例】
本考案の一実施例の構成を給与支払機の硬貨投出装置について説明する。
【0010】 図2において、1は日給、週給などの給与支払機本体で、前扉2の前面に硬貨 投出口3と紙幣投出口4とが設けられている。
【0011】 さらに、この本体1の上扉5の前面には、カード挿入口6、操作案内および支 払金額などを表示する液晶表示部7、暗証番号などを入力するキーボード8、レ シート送出し口9および表示部10が設けられている。
【0012】 そして、前記表示部10が取扱中の表示をしているときに、液晶表示部7の操作 案内にしたがってカード挿入口6にIDカードを挿入し、キーボード8にて暗証 番号を入力操作すると、液晶表示部7に表示された金額の貨幣が硬貨投出口3お よび紙幣投出口4から投出され、レシートがレシート送出し口9から送出される ようになっている。
【0013】 次に、前記硬貨投出口3に硬貨を投出する硬貨投出装置11は、図1に示すよう に、1円、50円、5円、 100円、10円および 500円の各金種の硬貨をそれぞれ収 納する標準の収納筒12,13,14,15,16,17が内径の小さい順に一列に配列され ている。
【0014】 また、前記標準の収納筒12,13,14,15,16,17に対向して、投出量の多い硬 貨を収納するオプションにより増設される収納筒、例えば、1 円、1円、 100円 、 100円、10円および10円をそれぞれ収納する増設の収納筒18,19,20,21,22 ,23がそれぞれ内径の小さい順に一列に配列されている。
【0015】 そして、前記一列の標準の収納筒12,13,14,15,16,17と増設の収納筒18, 19,20,21,22,23との互いに対向する間隙に一時保留部を兼ねる搬送装置24が 配設され、この搬送装置24に前記標準の収納筒12,13,14,15,16,17および増 設の収納筒18,19,20,21,22,23にそれぞれ収納された硬貨を投出するように 、それぞれ互いに対向する方向を硬貨投出方向とした硬貨投出手段25,26が設け られている。そして、この硬貨投出手段25,26は各収納筒12,13,14,15,16, 17,18,19,20,21,22,23に重積収納されている最下位の硬貨をそれぞれ投出 するように、各収納筒12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23の下部 に繰出しベルトが設けられている。
【0016】 また、前記搬送装置24は各収納筒12,13,14,15,16,17,18,19,20,21, 22,23にそれぞれ対応して配設された一時保留部を兼ねる搬送ベルト27にて構成 され、前記硬貨投出手段25,26の硬貨投出方向と直交する方向に向って硬貨を搬 送するようになっている。そして、この搬送ベルト27は搬出端側が多少低くなる ように傾斜され、この硬貨搬送ベルト27の搬出端には図4に示すソレノイド28a にて上部を支点として開閉されるゲート板28が設けられている。
【0017】 さらに、前記硬貨搬送ベルト27の搬出端から放出された硬貨を前記硬貨投出口 3とリジェクトボックス29とに選択的に送出す切換え板30が設けられ、この切換 え板30は下部を支点として図4に示すソレノイド30a にて切換え作動され、この 切換え板30によって硬貨は図示しない通路に放出されて前記硬貨投出口3とリジ ェクトボックス29に選択的に投出される。
【0018】 なお、前記各収納筒12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23には、 図3(a)に示すように、センサユニットがそれぞれ設けられ、このセンサユニ ットには硬貨収納筒12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23に収納さ れている硬貨が不足したことを検出するエンプティセンサ31と投出された硬貨枚 数を検出するカウントセンサ32とがそれぞれ設けられている。
【0019】 さらに、前記硬貨投出手段25,26の各繰出しベルト33は図3(b)に示すよう に、各収納筒12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23の下面開口部に 沿って摺動し、この各繰出しベルト33に硬貨34を送出す繰出し突起35が設けられ 、各繰出しベルト33はそれぞれ各収納筒12,13,14,15,16,17,18,19,20, 21,22,23に対応して設けた図4に示す電動機33a にて必要な枚数の硬貨が投出 されるまで駆動する。この各繰出しベルト33を駆動する電動機33a は、各繰出し ベルト33のローラ軸36に設けた図示しない部材を検知するキープインタラプタ37 にて硬貨の繰出し回数を検知し、キープインタラプタ37が必要な枚数の硬貨を検 知すると、電動機33a は停止し、繰出しベルト33は停止される。
【0020】 また、制御手段40は前記カウントセンサ32の硬貨検知枚数とキープインタラプ タ37の硬貨検知枚数計数とを比較し、検知計数値が異なる場合は計数異常と判定 し、切換え板30を硬貨がリジェクトボックス29に案内されるようにソレノイドを 駆動する。
【0021】 また、制御手段40は、カード挿入口6に挿入されたIDカードの読取りとキー ボード8にて入力された暗証番号とにて投出する金額値を読みだし、この金額値 から紙幣と硬貨とに割振り、紙幣分と硬貨分とをそれぞれ金種毎に投出枚数を算 出する。さらに、この制御手段40は、硬貨の金種毎の投出枚数の算出による硬貨 投出指令に基づき一列の前記標準の収納筒12,13,14,15,16,17の各投出手段 25に対しては各金種の硬貨の投出動作を同時にさせるとともに前記一列の増設の 収納筒18,19,20,21,22,23の投出手段26に対しては当該増設の収納筒に対向 する標準の収納筒からの硬貨投出動作終了後に硬貨の投出動作を開始させる。
【0022】 次にこの実施例の作用について説明する。
【0023】 図6に示すように、IDカードの読取りと入力された暗証番号とにて読み出さ れた投出する金額値から紙幣と硬貨とにて割り振って硬貨分は金種と枚数とを算 出する(ステップ1)。なお、或る種の金種の硬貨が不足しているとき、例えば 、標準の1円硬貨の収納筒12と増設の1円硬貨の収納筒18,19の硬貨が不足して いることをエンプティセンサ31が検出したときには、投出する硬貨に1円硬貨が 含まれているときには、液晶表示部7に1円硬貨を投出できない旨の表示を行う とともに貨幣の投出を不可とする。
【0024】 次いで、制御手段40は、硬貨の金種毎の投出枚数の算出による硬貨投出指令を 一列の標準の収納筒12,13,14,15,16,17の各投出手段25に入力し、標準の各 収納筒12,13,14,15,16,17から同時に必要な枚数の硬貨が投出される(ステ ップ2)。また、標準の収納筒12,13,14,15,16,17の内、不足している金種 の硬貨があるときには、制御手段40は増設の収納筒18,19,20,21,22,23の投 出手段26を動作させ、必要な枚数の硬貨を投出する。なお、増設の収納筒からの 詳細は後述する。
【0025】 そして、すべての金種の投出すべき枚数の硬貨が投出され(ステップ3)、制 御手段はカウントセンサ32の硬貨検知枚数とキープインタラプタ37の硬貨検知枚 数計数とを比較し、検知計数値が同一と判定されると(ステップ4)、切換え板 30を硬貨が硬貨投出口3に案内されるようにソレノイド30a を駆動するとともに ゲート板28をソレノイド28a により開く。
【0026】 次いで、搬送装置24の搬送ベルト27に収納筒12,13,14,15,16,17,18,19 ,20,21,22,23から投出されて一時保留された硬貨は電動機27a による搬送ベ ルト27の駆動で搬出端に搬送される(ステップ5)。そして、この搬送ベルト27 の駆動で、硬貨は切換え板30に案内されて硬貨投出口3に投出される。
【0027】 また、制御手段40はカウントセンサ32の硬貨検知枚数とキープインタラプタ37 の硬貨検知枚数計数とを比較し、検知計数値が異なると判定されると(ステップ 4)、切換え板30を硬貨がリジェクトボックス29に案内されるようにソレノイド を駆動し(ステップ6)、ゲート板28を開き、搬送装置24の搬送ベルト27に投出 されて一時保留された硬貨は搬送ベルト27により搬出端から切換え板30に案内さ れてリジェクトボックス29に導入される(ステップ7)。
【0028】 そして、再び制御手段は、硬貨の金種毎の投出枚数の算出による硬貨投出指令 で標準の収納筒12,13,14,15,16,17および増設の収納筒18,19,20,21,22 ,23の投出手段25,26を動作させ、必要な枚数の硬貨を投出し(ステップ2)、 前述の動作を反復する(ステップ3〜4)。この反復動作が所定回数繰り返され ても、カウントセンサ32の硬貨検知枚数とキープインタラプタ37の硬貨検知枚数 計数とが異なると判定されると(ステップ8)、液晶表示部7にエラー表示がな され、硬貨投出機が動作停止する(ステップ9)。
【0029】 次に、標準の収納筒12,13,14,15,16,17の各投出手段25および増設の収納 筒18,19,20,21,22,23の投出手段26から硬貨を投出する作用を図7について 説明する。
【0030】 例えば1円硬貨を投出する場合について説明すると、まず、1円硬貨の標準の 収納筒12の硬貨が不足しているか判別し(ステップ11) 、不足していないときに は硬貨は標準の収納筒から投出される(ステップ12) 。標準の収納筒の硬貨が不 足しているときには増設の1番目の収納筒18が不足しているか判別し(ステップ 13) 、不足していないときには硬貨は増設の1番目の収納筒18から投出される( ステップ14)。
【0031】 増設の第1番目の収納筒18の硬貨が不足しているときには、増設の2番目の収 納筒19に対向する収納筒13から50円硬貨が投出しているか否か判別し(ステップ 15)、標準の収納筒13から50円硬貨が投出しているときには、硬貨の投出が完了 するまで増設の2番目の収納筒19からの硬貨の投出を待機し、標準の収納筒13か ら50円硬貨の投出が完了すると、増設の2番目の収納筒19から1円硬貨が投出さ れる(ステップ16)。
【0032】 そして、増設の2番目の収納筒19から1円硬貨が投出されると(ステップ16) 、この状態で、増設の第2番目の収納筒19の硬貨が不足しているか否か判別し、 不足しているときには、不足フラグとなる(ステップ17)。
【0033】 また、 100円硬貨、10円硬貨でも同一の作用となるが、増設の 100円の第1番 目の収納筒20は標準の 100円の収納筒15に対向させ、増設の 100円の第2番目の 収納筒21は標準の5円の収納筒14に対向させる。また、増設の10円の第1番目の 収納筒22は標準の10円の収納筒16に対向させ、増設の10円の第2番目の収納筒23 は標準の 500円の収納筒17に対向させる。
【0034】 なお、前記実施例では、増設される収納筒は1 円、1円、 100円、 100円、10 円および10円の各金種毎に2個の収納筒18,19,20,21,22,23を配設したが、 必要とする硬貨に応じて金種を変更することができる。
【0035】 また、硬貨の不足はエンプティセンサ31のみによって判断したが、これに限ら ず、例えばこのエンプティセンサが不足を検知している状態でも、次回の投出を 継続して行い、空投出(繰出しベルトが駆動したのにカウントセンサ32が硬貨を 検知しない状態)が2回連続したときに初めて、その筒をエンプティと判断する ようにすれば、筒内に硬貨が残ることがなくなる。この場合は、投出途中で硬貨 不足となるが、その時点で、増設の収納筒から硬貨が継続して投出されることに なり、そのときの投出制御は上述した場合と全く同じであり、継続投出しようと する増設の収納筒に対向する標準の収納筒から、もし、投出が行われていた場合 は、その投出が完了するまで待機した後、投出を開始する。
【0036】
【考案の効果】
本考案によれば、硬貨投出指令に基づき制御手段は、一列の標準の収納筒の各 投出手段に対して各金種の硬貨の投出動作を同時にさせ、増設の収納筒は当該増 設の収納筒に対向する標準の収納筒からの硬貨投出動作終了後に投出手段に対し て硬貨の投出動作を開始させ、標準の収納筒から投出する硬貨と増設の収納筒か ら投出する硬貨が突き当たることがないので、硬貨詰まりが生じることがなく、 短時間で硬貨が投出でき、硬貨の投出時間を短縮でき、コンパクトに組立てられ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す硬貨投出装置の斜視図
である。
【図2】同上硬貨投出装置を実施した機体の斜視図であ
る。
【図3】(a)は同上硬貨投出装置の説明図、(b)は
同上硬貨投出手段の説明図である。
【図4】同上ブロック図である。
【図5】(a)は同上硬貨投出装置の標準の収納筒側の
説明側面図、(b)は同上硬貨投出手段の説明平面図、
(c)は同上硬貨投出装置の増設の収納筒側の説明側面
図である。
【図6】同上全体のフローチャート図である。
【図7】同上硬貨投出のフローチャート図である。
【符号の説明】
12〜17 標準の収納筒 18〜23 増設の収納筒 25,26 投出手段 40 制御手段
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年3月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投出用の硬貨を収納する複数の金種毎の
    標準の収納筒と、投出用の硬貨を収納する増設の収納筒
    と、前記標準および増設の各収納筒に設けられ各収納筒
    から収納硬貨を投出する投出手段とを備え複数の金種の
    硬貨を投出する硬貨投出装置であって、 前記各標準の収納筒と増設の収納筒とをそれぞれ互いに
    対向する方向を硬貨投出方向としてそれぞれ一列に配設
    し、 硬貨投出指令に基づき前記一列の標準の収納筒の各投出
    手段に対しては各金種の硬貨の投出動作を同時にさせる
    とともに前記一列の増設の収納筒の投出手段に対しては
    当該増設の収納筒に対向する標準の収納筒からの硬貨投
    出動作終了後に硬貨の投出動作を開始させる制御手段を
    設けたことを特徴とする硬貨投出装置。
JP1686192U 1992-03-27 1992-03-27 硬貨投出装置 Expired - Fee Related JP2585149Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1686192U JP2585149Y2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 硬貨投出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1686192U JP2585149Y2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 硬貨投出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0579673U true JPH0579673U (ja) 1993-10-29
JP2585149Y2 JP2585149Y2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=11928004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1686192U Expired - Fee Related JP2585149Y2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 硬貨投出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585149Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2585149Y2 (ja) 1998-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090260948A1 (en) Money handling machine
JP2013041451A (ja) 紙葉類搬送装置及び現金自動取引装置
EP2330571A1 (en) Money handling machine and money deposit/withdrawal handling system
JPS62290992A (ja) 硬貨処理機の代替出金方法
JP7467946B2 (ja) 自動釣銭機、及び、金銭処理装置の入出金制御方法
JP2002298189A (ja) 硬貨処理装置
JPH0579673U (ja) 硬貨投出装置
JPH0430077B2 (ja)
JP4375279B2 (ja) 釣銭払出機
JP2003030713A (ja) 硬貨入出金機
JP3699556B2 (ja) 硬貨処理装置
JP2011014016A (ja) 硬貨処理装置
JPH0564689A (ja) 紙幣両替システム
JPH0757129A (ja) 硬貨収納処理装置
JP4410474B2 (ja) 硬貨入出金機の振分装置
JP7218617B2 (ja) 硬貨収納部、硬貨処理装置及び自動取引装置
JP2580584Y2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JPS6126197A (ja) 現金取扱装置
JPH1166375A (ja) 硬貨処理装置および金銭処理装置
JP4244506B2 (ja) 硬貨処理装置
JP3418290B2 (ja) 硬貨収納投出装置
JPS61220087A (ja) 循環式硬貨入出金機
JPS63208994A (ja) 自動料金収受用端末機
JP2981508B2 (ja) 現金取引き装置
JP3042809B2 (ja) 硬貨出金処理機の硬貨補充中の出金方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees