JPH0578832A - スパツタ装置 - Google Patents

スパツタ装置

Info

Publication number
JPH0578832A
JPH0578832A JP23903591A JP23903591A JPH0578832A JP H0578832 A JPH0578832 A JP H0578832A JP 23903591 A JP23903591 A JP 23903591A JP 23903591 A JP23903591 A JP 23903591A JP H0578832 A JPH0578832 A JP H0578832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
distance
wafer
erosion
sputtering device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23903591A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Iwama
竜治 岩間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP23903591A priority Critical patent/JPH0578832A/ja
Publication of JPH0578832A publication Critical patent/JPH0578832A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 本発明はスパッタ装置の構造, 特に, ターゲ
ットの取付構造に関し,ターゲットの使用効率の改善を
目的とする。 【構成】 ターゲットの使用量に応じて該ターゲット4
を移動し,被処理基板1と該ターゲットの距離dを一定
に保つ機構を備えているように,更に,前記ターゲット
の積算電力と浸食度のデータを予めインプットし,装置
稼働中,前記被処理基板1と前記ターゲットの距離dを
一定に保つように自動補正を行う機構6を備えているよ
うに構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,スパッタ装置の構造に
関し, 各種基板上に薄膜を形成するための製造装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来のマグネトロンスパッタ装置
の断面構成図,図4は膜厚分布の変化,図5はステップ
カバレージの変化を示す図である。
【0003】図において,11はウエハー,12はステー
ジ,13はチャンバ,14はターゲット,15は絶縁物,16は
DC電源,17はマグネット,18はアルゴンガス導入口,
19は排気口, 20はウエハー, 21は二酸化シリコン(SiO2)
膜,22はアルミニウム(Al)膜である。
【0004】現在,LSI配線材料としてアルミニウム
又はアルミニウム合金が用いられ,その薄膜形成方法と
しては,スパッタ法が多く用いられている。今日,LS
Iの素子の高集積化に伴う微細化やウエハーの大口径化
にともない,ウエハー面内の膜質の均一性,膜厚分布,
ステップカバレージの均一性への要求が一層厳しくなっ
てきている。
【0005】特に,被処理基板であるウエハーの大口径
化にともない,上記の要求は深刻化してきている。すな
わち,ターゲット材の浸食(エロージョン)が進むにつ
れてスパッタリングにより飛来する粒子の入射角度が微
妙に変化したり,ターゲット基板間距離が変化すること
により,膜厚分布,ステップカバレージ,延いては膜質
への影響も出てくることが明らかになっている。
【0006】従来の装置では,図3(a)に示すよう
に,ターゲット材を指示するバッキングプレート上に半
田または機械的手法により5〜40mmの厚さのターゲッ
トを固定して,スパッタを行っていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,処理枚
数が進むにつれてターゲットのエロージョンが進み,図
3(b)に示すように,ターゲット基板間距離dが変化
したり,実質的にインピーダンスが変わり,電力に対す
る電流・電圧特性の変化が起こり,ターゲット表面のプ
ラズマ密度が変化する等,スパッタガン自体の特性が大
きく変化してしまい,それにともなって,図4に示すよ
うに,堆積レートの低下,ターゲット使用当初には膜圧
分布がウエハー内で一様であったものが,図4(b)に
示すように,ターゲットの消耗につれて,ウエハー周辺
での膜厚減少等の膜厚分布の悪化,その他,堆積レート
の低下や膜質の劣化等の問題が生じていた。
【0008】そのため,ターゲットエロージョンの変化
による膜厚分布や図5(a)に示すようなステップカバ
レジもターゲットの消耗によって,図5(b)に示すよ
うに悪化すること等を考慮し,それらの条件を踏まえた
上でターゲットの交換を行うので,結果的にターゲット
の使用効率も非常に悪かった。
【0009】本発明は,以上の点を鑑み,ターゲットの
使用効率の改善を目的として提供されるものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の一実施例
の装置の断面構成図,図2は本発明の一実施例の説明図
である。
【0011】図において,1はウエハー,2はステー
ジ,3はチャンバ,4はターゲット,5は絶縁物,6は
ターゲット移動機構,7はマグネット,8はアルゴンガ
ス導入口,9は排気口,10は磁力線である。
【0012】上記の問題点は,成膜用粒子の供給源であ
るターゲットの使用量にもとずき浸食された度合いに応
じて,ターゲットを被処理基板側へ近づけ,被処理基板
とターゲットの距離を一定に保つことにより解決でき
る。
【0013】即ち,本発明の目的は,図1に示すよう
に,ターゲットの使用量に応じて該ターゲットを移動
し,被処理基板と該ターゲットの距離を一定に保つ機構
を備えていることにより,更に,図2に示すように,前
記ターゲットの積算電力と浸食度のデータを予めインプ
ットし,装置稼働中,前記被処理基板と前記ターゲット
の距離を一定に保つように自動補正を行う機構を備えて
いることにより達成される。
【0014】
【作用】即ち,処理量が進むにつれて,ターゲットのエ
ロージョンが進み,ターゲット基板間距離が増大し,同
時にターゲット表面のプラズマ密度の変化が起こる。
【0015】それにより,距離の二乗に反比例して堆積
密度が低下し,距離の増大により,見掛け上,ターゲッ
ト面積が小さくなる等の問題は,ターゲット基板間距離
を調整することにより全て一定に保つことができる。
【0016】それにより,スパッタガンの特性に与える
悪影響を最低限に抑えることができ,結果的にそれが大
量生産における均質な成膜を可能にし,同時にターゲッ
トの使用効率もアップする。
【0017】
【実施例】図1は本発明の一実施例の装置の断面構成
図,図2は本発明の一実施例の説明図である。
【0018】図1(a)は本発明のターゲット移動機構
を取り入れた装置の断面図であり,ターゲットはAl製イ
ンゴットの新品で厚さ20mmの使用前の状態を示して
いる。
【0019】処理チャンバーは予め10-8Torr台に真空引
きしておき, アルゴン(Ar)ガスを導入して5mTorrに調
節すると同時に, ターゲットにDC電源よりマイナスの
電荷を印加しスパッタを行う。
【0020】スパッタ処理を行うにつれてターゲットの
浸食は徐々に進み, 約3,000 枚の処理で, ターゲットの
厚さは20mmから5mmに減少する。この間の浸食度と積算
電力の関係は図2(a)に示すようなデータに表され,
コンピュータに入力したこのデータにもとずいて,図2
(b)に示すシステムによって,データをインプットし
たコンピュータの指示により,積算電力計の値に適応し
たターゲットとウエハー間の距離dになるように,ター
ゲットを自動的に被処理基板であるウエハー側に移動す
る。
【0021】この結果,図1に点線で示すように,ター
ゲット表面での磁界は使用前のそれとは全く同じ状態で
スパッタが行なえる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
ターゲットのエロージョンの進行に起因した被処理基板
での膜質,膜厚分布(ターゲットが減ってくるとウエハ
ー周辺の膜厚が極端に低下する)並びに,ステップカバ
レージの劣化等,ターゲットライフによるそれらの変化
を無くすことが実現し,均質,かつ,高信頼の半導体装
置の配線用金属膜を形成することができる。
【0023】また,ターゲット側でのインピーダンス変
化が最低限に抑えられるので,電源にかかる負担も最小
に抑えることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の装置の断面構成図
【図2】 本発明の一実施例の説明図
【図3】 従来のマグネトロンスパッタ装置の断面構成
【図4】 膜厚分布の変化
【図5】 ステップカバレージの変化
【符号の説明】
1 ウエハー 2 ステージ 3 チャンバ 4 ターゲット 5 絶縁物 6 ターゲット移動機構 7 マグネット 8 アルゴンガス導入口 9 排気口 10 磁力線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ターゲットの使用量に応じて該ターゲッ
    トを移動し,被処理基板と該ターゲットの距離を一定に
    保つ機構を備えていることを特徴とするスパッタ装置。
  2. 【請求項2】 前記ターゲットの積算電力と浸食度のデ
    ータを予めインプットし,装置稼働中,前記被処理基板
    と前記ターゲットの距離を一定に保つように自動補正を
    行う機構を備えていることを特徴とする請求項1記載の
    スパッタ装置。
JP23903591A 1991-09-19 1991-09-19 スパツタ装置 Withdrawn JPH0578832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23903591A JPH0578832A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 スパツタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23903591A JPH0578832A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 スパツタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0578832A true JPH0578832A (ja) 1993-03-30

Family

ID=17038911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23903591A Withdrawn JPH0578832A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 スパツタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0578832A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6416635B1 (en) * 1995-07-24 2002-07-09 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for sputter coating with variable target to substrate spacing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6416635B1 (en) * 1995-07-24 2002-07-09 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for sputter coating with variable target to substrate spacing
US6623606B2 (en) 1995-07-24 2003-09-23 Tokyo Electron Limited Of Ibs Broadcast Center Method and apparatus for sputter coating with variable target to substrate spacing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3343620B2 (ja) マグネトロンスパッタリングによる薄膜形成方法および装置
US5358615A (en) Process for forming a sputter deposited metal film
US20030116425A1 (en) Sputtering target producing few particles, backing plate or sputtering apparatus and sputtering method producing few particles
JPH0697660B2 (ja) 薄膜形成方法
JP2004107688A (ja) バイアススパッタ成膜方法及びバイアススパッタ成膜装置
US20130118894A1 (en) Silver selenide sputtered films and method and apparatus for controlling defect formation in silver selenide sputtered films
TWI835782B (zh) 在物理氣相沉積腔室中沉積之層中的電阻-面積乘積(ra)控制
JPH10152772A (ja) スパッタリング方法及び装置
JPH05320891A (ja) スパッタリング装置
JPH0578832A (ja) スパツタ装置
JP2917743B2 (ja) マグネトロンスパッタリング用Siターゲット材
JP4312400B2 (ja) スパッタ装置
JP2005298894A (ja) ターゲットのクリーニング方法及び物理的堆積装置
JP3573218B2 (ja) 薄膜製造方法
JP3787430B2 (ja) スパッタリング装置及びそれを用いた薄膜形成法
JP2000239835A (ja) スパッタリングターゲット
JPS6043482A (ja) スパツタリング装置
JP2000273629A (ja) 低抵抗金属薄膜の形成方法
JP3038287B2 (ja) 薄膜作成装置
JP2019019376A (ja) 成膜方法及びスパッタリング装置
JPH0250958A (ja) スパッタリング法による成膜装置
JPS637364A (ja) バイアススパツタ装置
JP2005285820A (ja) バイアススパッタ成膜方法及び膜厚制御方法
JPH07126842A (ja) 成膜装置
JPH05287524A (ja) マグネトロンスパッタリング用ターゲット

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203