JPH0578742U - 横補強筋 - Google Patents

横補強筋

Info

Publication number
JPH0578742U
JPH0578742U JP549892U JP549892U JPH0578742U JP H0578742 U JPH0578742 U JP H0578742U JP 549892 U JP549892 U JP 549892U JP 549892 U JP549892 U JP 549892U JP H0578742 U JPH0578742 U JP H0578742U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bar
bar
present
main
lateral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP549892U
Other languages
English (en)
Inventor
昇 山本
史夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP549892U priority Critical patent/JPH0578742U/ja
Publication of JPH0578742U publication Critical patent/JPH0578742U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 主鉄筋が密に配置された部材、または横補強
筋が太径あるいは高強度鉄筋である部材の横補強筋が容
易に配置、組立てできるようにする。 【構成】 鉄筋コンクリート系構造物に使用する横補強
筋であって、少なくとも一方の端部を直径の50%以上膨
らませて塊状として構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、土木構造物やRC構造の建築物等、鉄筋コンクリートまたは鉄骨鉄 筋コンクリート構造物に使用する鉄筋、特に横補強筋に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば鉄筋コンクリート構造を構成する部材やそれら相互の接合部にあ っては、図6に示すように長手方向に配置される主鉄筋(主筋ともいう)1に対 し直角方向に横補強筋2を配置して、剪断力への抵抗、主筋の座屈防止、コアコ ンクリートの拘束、付着割裂の防止などの役割を持たせるのが通常である。こう した横補強筋はコンクリートと一体となって合成構造としての材料挙動を期待さ れるのであるから、その端部において、周囲のコンクリートとの定着が図られて いて、応力が確実に伝達されることが肝要であり、そのため、一般に横補強筋2 は、図6(a)のごとく主筋1を包みこむように長方形や円形あるいはスパイラ ル状に曲げ加工し、主筋1に巻き付けた先端部2aを 135°以上折り曲げるか、図 6(b)のごとく端部を重ね合わせて閉鎖形状とし、その重ね合わせ部2bを溶接 接合することが行われている。しかし、この従来の折り曲げ定着法では、主筋が 密に配置されていると充分な折り曲げ予長や折り曲げスペースが確保できず、ま た補強筋が太径であったり高強度鋼であると、曲げ加工が困難である。また、予 め曲げ加工した補強筋を使用すると狭い主筋間を通して配筋することが難しい。 太径鉄筋や高強度鋼鉄筋にあっては溶接接合も時間や高度の技量を要し、容易で はない、等の問題点があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、このような問題点を解消し、密に配置された主筋に対して、横補強 筋が太径あるいは高強度鉄筋であっても容易に配置でき、短い距離で定着を図る ことのできる新規な横補強筋を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の横補強筋は、鉄筋コンクリート系構造物に使用する鉄筋であって、少 なくとも一方の端部を直径の50%以上膨らませて塊状としたことを特徴とする。
【0005】
【作 用】
本考案によれば、横補強筋の端部に設けた塊状部分が引張り力を確実にコンク リートに伝達するので、定着部分の長さを短くでき、材料が節約されるとともに 作業性にすぐれている。
【0006】
【実施例】
図1は本考案の横補強筋を使用した構造部材の一例を示し、(a)は側面配筋 図、(b)は断面配筋図である。1は主筋、2は従来と同じ外周横補強筋、21は 本考案による横補強筋、3はコンクリートである。主筋の外周を囲む閉鎖形の横 補強筋2は従来どおり端部を 135°に曲げて定着するが、内側に使用する中子筋 (副帯筋)は両端を図2に示すように膨らませて塊状とし、U字形に成形してな り、2個が対向して主筋群の中央部に挿入される。
【0007】 従来の鉄筋では、充分なコンクリートとの定着を図るために前述のようにその 端部を大きく折り曲げるか、あるいは充分な鉄筋長を必要としたが、本考案では 端部を塊状に成形したことにより短い鉄筋長さで充分な定着を図ることができ、 折り曲げの困難な、あるいは充分な長さの取れない横補強筋の定着にも好適であ る。図で明らかなように、本実施例の横補強鉄筋はU字形であるから、密に主筋 が配置された部材の中子筋(副帯筋)として使用すれば、外側から容易に挿入し て主筋に係止させることができ、現場における配筋作業はきわめて容易である。
【0008】 図2において、横補強筋の径をd、端部の塊状部の径をDとする。 表1は、D/dを変化させて定着力を測定し、従来の鉄筋の降伏耐力との比で 表わしたものである。
【0009】
【表1】
【0010】 この表から、D/dを 1.5以上、すなわち端部を直径の50%以上膨らませて塊 状とすれば、鉄筋の降伏強度以上の定着強度が実現することがわかる。D/dが 1に近いということは、塊状部がほとんど認められないことであり、逆にあまり に大きい値となると、配筋作業やコンクリートの充足に困難を来すから、D/d の値は 1.5ないし2.5 の範囲が実用的である。
【0011】 このような塊状部は、横補強筋として使用する鉄筋の端部を加熱してハンマー 等でたたくか、プレス等で圧縮して形成する。 図3は、本考案の横補強筋を使用したその他の構造部材を示す断面配筋図で、 (a)はほぼ正方形断面、(b)は長方形断面の例である。 この実施例における横補強筋は、外周は通常のスパイラル筋あるいは端部折り 曲げ筋2とし、中子筋には一端を本考案の端部形状とし、J字形に成形して他端 を 180°折り曲げて主筋に係止して構成する。
【0012】 図4は鉄骨鉄筋コンクリート構造の柱状構造部材の例で、やはり外周は通常の スパイラル筋または折り曲げ定着の補強筋2とし、中子筋のみに本考案の端部形 状をもつ鉄筋23を使用している。4は鉄骨である。図5はリング状、ないしはス パイラル状の外周筋24そのものに本考案による塊状の端部形状をもつ鉄筋を使用 した円柱の例である。
【0013】
【考案の効果】
以上説明したように本考案の横補強筋は、端部を直径の50%以上膨らませて塊 状としたので、鉄筋の定着部を折り曲げる必要はなく、定着のための距離も長く とらなくてよいから、材料が節約されるばかりでなく、現場における鉄筋の組立 てや配筋作業が極めて容易であり、鉄筋が密に配置される部材や柱・梁接合部な どに使用すればいっそうその効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す構造部材の(a)は側面
配筋図、(b)は断面配筋図である。
【図2】本考案の剪断補強筋の端部の側面図である。
【図3】(a)、(b)とも本考案の他の実施例を示す
構造部材の断面配筋図である。
【図4】本考案のさらに他の実施例を示す構造部材の断
面配筋図である。
【図5】本考案の他の実施例を示す構造部材の断面配筋
図である。
【図6】従来の技術を示す構造部材の断面配筋図であ
る。
【符号の説明】
1 主鉄筋 2、21、22、23、24 横補強筋 3 コンクリート 4 鉄骨

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄筋コンクリート系構造物に使用する鉄
    筋であって、少なくとも一方の端部を直径の50%以上膨
    らませて塊状としたことを特徴とする横補強筋。
JP549892U 1992-02-13 1992-02-13 横補強筋 Pending JPH0578742U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP549892U JPH0578742U (ja) 1992-02-13 1992-02-13 横補強筋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP549892U JPH0578742U (ja) 1992-02-13 1992-02-13 横補強筋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0578742U true JPH0578742U (ja) 1993-10-26

Family

ID=11612891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP549892U Pending JPH0578742U (ja) 1992-02-13 1992-02-13 横補強筋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0578742U (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10231585A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Taisei Corp せん断補強鉄筋
JPH1181450A (ja) * 1997-09-01 1999-03-26 Nippon Steel Corp 梁のない床・壁式鉄筋コンクリート構造
JP2003056119A (ja) * 2001-08-16 2003-02-26 High Frequency Heattreat Co Ltd 付着割裂防止筋及びコンクリート部材
JP2003253753A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Maeda Corp 最上階又は屋階における梁主鉄筋の定着方法
JP2003253754A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Maeda Corp 最上階又は屋階の柱梁接合部における梁主鉄筋の定着方法
JP2011089290A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Asahi Kasei Homes Co コンクリート部材
JP2011214284A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Kumagai Gumi Co Ltd 鉄筋コンクリート構造物の剪断補強方法及び鉄筋コンクリート構造物の剪断補強構造
JP2011220107A (ja) * 2011-07-05 2011-11-04 Shimizu Corp 鉄筋コンクリート体
JP2017078254A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 育弘 松崎 鉄筋コンクリート基礎梁のダブル配筋構造
JP2019120118A (ja) * 2018-01-03 2019-07-22 莊 ▲員▼任 二重巻補強方法及び二重巻補強方法で製造された製品
JP2020128648A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 株式会社奥村組 鉄筋コンクリート製梁の開孔部補強構造
JP2022036882A (ja) * 2020-08-24 2022-03-08 文財 江 柱中柱組付型拘束の接合構造

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10231585A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Taisei Corp せん断補強鉄筋
JPH1181450A (ja) * 1997-09-01 1999-03-26 Nippon Steel Corp 梁のない床・壁式鉄筋コンクリート構造
JP2003056119A (ja) * 2001-08-16 2003-02-26 High Frequency Heattreat Co Ltd 付着割裂防止筋及びコンクリート部材
JP2003253753A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Maeda Corp 最上階又は屋階における梁主鉄筋の定着方法
JP2003253754A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Maeda Corp 最上階又は屋階の柱梁接合部における梁主鉄筋の定着方法
JP2011089290A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Asahi Kasei Homes Co コンクリート部材
JP2011214284A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Kumagai Gumi Co Ltd 鉄筋コンクリート構造物の剪断補強方法及び鉄筋コンクリート構造物の剪断補強構造
JP2011220107A (ja) * 2011-07-05 2011-11-04 Shimizu Corp 鉄筋コンクリート体
JP2017078254A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 育弘 松崎 鉄筋コンクリート基礎梁のダブル配筋構造
JP2019120118A (ja) * 2018-01-03 2019-07-22 莊 ▲員▼任 二重巻補強方法及び二重巻補強方法で製造された製品
JP2020128648A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 株式会社奥村組 鉄筋コンクリート製梁の開孔部補強構造
JP2022036882A (ja) * 2020-08-24 2022-03-08 文財 江 柱中柱組付型拘束の接合構造
US11525263B2 (en) 2020-08-24 2022-12-13 Wen-Tsai Chiang Combined structure of the combined bundle of columns in the column

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0578742U (ja) 横補強筋
EA002344B1 (ru) Секционные арматурные хомуты и гибкие связи для конструктивных элементов
JP3825710B2 (ja) 鉄筋コンクリート基礎のダブル配筋構造
JPH0988241A (ja) 柱・梁接合部における鉄筋定着方法
JP3658337B2 (ja) せん断補強筋のスポット溶接方法
JPH09119184A (ja) 頭付鉄筋及びその組立方法
JP2007327188A (ja) 鉄筋コンクリート体
JPH0624500Y2 (ja) 鉄筋継手部の補強構造
JP4474669B2 (ja) ユニット鉄筋の連結方法
JPH0747544Y2 (ja) 鉄筋コンクリートもしくは鉄骨鉄筋コンクリートの梁の剪断補強構造
JP4865104B2 (ja) 複合構造梁の設計方法
JP3508302B2 (ja) 鋼コンクリート合成骨組の柱梁接合構造及び接合方法
JPH0723457Y2 (ja) 角形鋼管コンクリート部材
JP7012525B2 (ja) 梁構造
JP2762906B2 (ja) Rc架構
JPH075134Y2 (ja) 柱主筋の重ね継手構造
JP3826179B2 (ja) 鉄筋または鉄骨鉄筋コンクリート構造物とコンクリート充填鋼管構造物との隅角接合部及びその接合方法
JP3906588B2 (ja) 鋼管柱とフラットスラブの接合構造
JP7195793B2 (ja) 法枠の鉄筋接続構造
JPH08338104A (ja) 強化したコンクリート柱と、その強化方法
JP2766770B2 (ja) 鉄筋の継手方法及びプレキャスト鉄筋コンクリート梁と柱の接合方法
KR102203621B1 (ko) 띠철근 풀림 방지 장치
JP2001107373A (ja) 鉄骨柱脚と基礎コンクリートとの接合構造
JPS6018482Y2 (ja) 鋼管コンクリ−ト柱とし形鋼梁との接合部の構造
JPH0610010Y2 (ja) 合成梁