JP2019120118A - 二重巻補強方法及び二重巻補強方法で製造された製品 - Google Patents

二重巻補強方法及び二重巻補強方法で製造された製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2019120118A
JP2019120118A JP2018237524A JP2018237524A JP2019120118A JP 2019120118 A JP2019120118 A JP 2019120118A JP 2018237524 A JP2018237524 A JP 2018237524A JP 2018237524 A JP2018237524 A JP 2018237524A JP 2019120118 A JP2019120118 A JP 2019120118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
reinforcement
reinforcing
main
bars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018237524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6781747B2 (ja
Inventor
國榮 莊
Kokuei So
國榮 莊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUANG HSUN JEN
Original Assignee
CHUANG HSUN JEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUANG HSUN JEN filed Critical CHUANG HSUN JEN
Publication of JP2019120118A publication Critical patent/JP2019120118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6781747B2 publication Critical patent/JP6781747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/16Auxiliary parts for reinforcements, e.g. connectors, spacers, stirrups
    • E04C5/162Connectors or means for connecting parts for reinforcements
    • E04C5/166Connectors or means for connecting parts for reinforcements the reinforcements running in different directions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/01Reinforcing elements of metal, e.g. with non-structural coatings
    • E04C5/06Reinforcing elements of metal, e.g. with non-structural coatings of high bending resistance, i.e. of essentially three-dimensional extent, e.g. lattice girders
    • E04C5/0604Prismatic or cylindrical reinforcement cages composed of longitudinal bars and open or closed stirrup rods
    • E04C5/0622Open cages, e.g. connecting stirrup baskets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

【課題】柱の軸力と靭性が効果的に向上し、建造物の耐震性を向上することができる二重巻補強方法を提供する。【解決手段】二重巻補強方法は、主筋建込み工程と、補強スターラップ巻付け工程と、補強筋両端巻付け工程とを含む。主筋建込み工程では、複数の主筋10を垂直に配設して矩形に配置する。補強スターラップ巻付け工程では、複数の主筋の周囲に補強スターラップ20を水平に巻き付け、補強スターラップを矩形に巻きつけ、主筋を複数の対向主筋対として規定する。補強筋両端巻付け工程では、各補強筋は第1端部及び第2端部を有する。各補強筋の第1端部は、各対向主筋対の一方の主筋に固定されている。各補強筋の第2端部は、補強スターラップと対向主筋対の他方の主筋とに巻き付けられている。【選択図】図2

Description

本発明は建設において鉄筋を補強する補強方法に関し、特には二重巻補強方法及び二重巻補強方法で製造された製品に関する。
補強構造は、主筋を包囲して固定し、主筋が外側に曲がるのを防ぐために主に適用される。したがって、補強構造の2つの端部が屈曲する角に、主筋を正確に位置決めする必要がある。正確に位置決めされないと、主筋を包囲して固定する効果が影響を受け、建造物の耐震強度が低下するおそれがある。
図11から14を参照すると、従来の一重巻補強構造は、複数の主筋70、補強スターラップ80、及び複数の補強筋90を有する。複数の主筋70は垂直に配設され、矩形に配置される。補強スターラップ80は、複数の主筋70に巻き付けられている。各補強筋90は、2本の主筋70に水平に取り付けられている。各補強筋90は、第1端部91及び第2端部92を有する。各補強筋90の第1端部91は主筋70のうち1本に巻き付けられ、90°の角度で屈曲されている。各補強筋90の第2端部92は主筋70のうち1本に135°で巻き付けられている。
しかしながら、従来の一重巻補強構造を建設現場に設置する際、各補強筋90が固定長で屈曲されていることから、建設現場が異なると、複数の主筋70がずれるおそれがある。図12を参照すると、補強筋90の一方の端部は主筋70を包囲するが、補強筋90の他方の端部は主筋70を完全に包囲できず、ずれた主筋71を正確に位置決めするのは困難である。したがって、柱の強度と、有効包囲面積(破線で示された面積)が影響を受け、建設現場の耐震強度が期待される効果に達しないおそれがある。
図13及び14を参照すると、実験室で補強構造が適用されている。主筋70は正確に位置決め可能で、補強筋90の第1端部91が、一方の主筋70に135°で水平に巻き付けられている。補強筋90の第2端部92は、他方の主筋70に水平に巻き付けられている。有効包囲面積は図11及び12に示されているものよりも大きいが、実験室においては補強筋90は主筋70の上から下へ巻き付けられており、現実の建設現場においてこれを実施するのは困難である。
本発明の主要な目的は、二重巻補強方法及び二重巻補強方法で製造された製品を提供することである。
二重巻補強方法は、主筋建込み工程と、補強スターラップ巻付け工程と、補強筋両端巻付け工程とを含む。主筋建込み工程では、複数の主筋を垂直に配設して矩形に配置する。補強スターラップ巻付け工程では、複数の主筋の周囲に補強スターラップを水平に巻き付け、補強スターラップを矩形に巻きつけ、主筋を複数の対向主筋対として規定する。補強筋両端巻付け工程では、各補強筋は第1端部及び第2端部を有する。各補強筋の第1端部は、各対向主筋対の一方の主筋に固定されている。各補強筋の第2端部は、補強スターラップと上記対向主筋対の他方の主筋とに巻き付けられている。
本発明のその他の目的、利点、新規な特徴が、添付の図面と共に、以下の詳細な説明を通じてより明らかにされる。
本発明の二重巻補強方法の第1実施形態のブロック図である。 図1の方法により製造された二重巻補強構造の第1実施形態の部分斜視図である。 図2の二重巻補強構造の上面図である。 図2の二重巻補強構造の側面図である。 図1の二重巻補強構造の上面図であり、補強構造の包囲面積を示す図である。 図1の方法により製造された二重巻補強構造の第2実施形態の部分斜視図である。 図6の二重巻補強構造の上面図である。 図1の方法により製造された二重巻補強構造の第3実施形態の斜視図である。 図8の二重巻補強構造の上面図である。 図1の方法により製造された二重巻補強構造の第4実施形態の斜視図である。 従来の一重巻補強構造の斜視図である。 図11の従来の一重巻補強構造の上面図であり、従来の一重巻補強構造の包囲面積を示す図である。 別の従来の一重巻補強構造の斜視図である。 図13の従来の一重巻補強構造の上面図であり、従来の一重巻補強構造の包囲面積を示す図である。
図1から4を参照すると、本発明の二重巻補強方法の第1実施形態は、主筋建込み工程S1と、補強スターラップ巻付け工程S2と、補強筋両端巻付け工程S3とを含む。
主筋建込み工程S1では、複数の主筋10を垂直に配設して矩形に配置する。
補強スターラップ巻付け工程S2では、複数の主筋10に補強スターラップ20が水平に巻き付け、補強スターラップ20は矩形に巻き付けられる。
補強筋両端巻付け工程S3では、複数の補強筋30を用意し、各補強筋30を2本の対向主筋10に巻き付ける。各補強筋30は、第1端部301及び第2端部302を有する。各補強筋30の第1端部301は、対向主筋10の一方の主筋に固定される。各補強筋30の第2端部302は補強スターラップ20と他方の主筋10とに135°で巻き付けられる。すなわち、各補強筋30の第2端部302は補強スターラップ20と他方の主筋10とに斜めに巻き付けられる。
補強方法の第1実施形態を採用する場合、各補強筋30の第2端部302は、補強スターラップ20と他方の主筋10とに135°で巻き付けられるため、各補強筋30は主筋10と補強スターラップ20とに同時に巻き付けられる。したがって、各補強筋30の拘束力が向上する。図5を参照すると、第1実施形態の包囲面積が増加している。主筋101、102(破線の箇所)がずれた場合でも、包囲面積に主筋101、102を収容できる。柱の軸力と靭性が効果的に向上し、建造物の耐震性が向上する。
図6及び7を参照すると、本発明の二重巻補強方法の第2実施形態は、以下の特徴を除いては第1実施形態と略同様である。補強筋両端巻付け工程S3では、2本の補強筋30を2本の対向主筋10の2つの側に配設する。2本の補強筋30は第1補強筋31及び第2補強筋32として規定される。第1補強筋31は、第1端部311及び第2端部312を有する。第2補強筋32は、第1端部321及び第2端部322を有する。第1補強筋31の第1端部311は、主筋10に固定される。第1補強筋31の第2端部312は主筋10と補強スターラップ20とに135°で巻き付けられる。第2補強筋32の第1端部321は主筋10に固定される。第2補強筋32の第2端部322は他方の主筋10と補強スターラップ20とに135°で巻き付けられる。更に、第1補強筋31の第2端部312は、第2補強筋32の第1端部321と補強スターラップ20とに、上から下へ巻き付けられる。第2補強筋32の第2端部322は、第1補強筋31の第1端部311と補強スターラップ20とに、上から下へ巻き付けられる。
補強方法の第2実施形態を採用する場合、各主筋10の2つの側に2本の補強筋30が配設され、第1補強筋31の第2端部312が主筋10と補強スターラップ20とに135°で巻き付けられ、第2補強筋32の第2端部322が他方の主筋10と補強スターラップ20とに135°で巻き付けられる。主筋10の構造強度が向上し、主筋10の耐震強度が向上する。
図8及び9を参照すると、本発明の二重巻補強方法の第3実施形態は、以下の特徴を除いては第1実施形態と略同様である。補強筋両端巻付け工程S3では、2本の補強筋30Aを2本の対向主筋10の1つの側に配設する。2本の補強筋30Aは第1補強筋31A及び第2補強筋32Aとして規定される。第1補強筋31Aは、第1端部311A及び第2端部312Aを有する。第2補強筋32Aは、第1端部321A及び第2端部322Aを有する。第1補強筋31Aの第1端部311Aは、主筋10に固定される。第1補強筋31Aの第2端部312Aは他方の主筋10と補強スターラップ20とに135°で巻き付けられる。第2補強筋32Aの第1端部321Aは主筋10に固定される。第2補強筋32Aの第2端部322Aは他方の主筋10と補強スターラップ20とに135°で巻き付けられる。更に、第1補強筋31Aは第2補強筋32Aの上にある。第1補強筋31Aの第2端部312Aは、第2補強筋32Aの第1端部321Aと補強スターラップ20とに斜めに巻き付けられる。
補強方法の第3実施形態を採用する場合、2本の対向主筋10の同じ側に2本の補強筋30Aが配設され、第1補強筋31Aの第2端部312Aが他方の主筋10と補強スターラップ20とに135°で巻き付けられ、第2補強筋32Aの第2端部322Aが他方の主筋10と補強スターラップ20とに135°で巻き付けられる。したがって、主筋10の構造強度が向上し、主筋10の耐震強度が向上する。
図10を参照すると、本発明の二重巻補強方法の第4実施形態は、以下の特徴を除いては第1実施形態と略同様である。補強筋両端巻付け工程S3では、各補強筋30Bの第2端部302Bは他方の主筋10と補強スターラップ20とに180°で巻き付けられる。すなわち、各補強筋30Bの第2端部302Bは他方の主筋10と補強スターラップ20とに斜めに巻き付けられる。第4実施形態の操作法は第1実施形態と同様であり、詳細な説明は省略する。

Claims (10)

  1. 複数の主筋を垂直に配設して矩形に配置する主筋建込み工程と、
    前記複数の主筋の周囲に補強スターラップを水平に巻き付ける補強スターラップ巻付け工程であって、前記補強スターラップを矩形に巻きつけ、前記主筋を複数の対向主筋対として規定する、補強スターラップ巻付け工程と、
    補強筋両端巻付け工程であって、複数の補強筋を用意し、各補強筋を前記複数の対向主筋対のそれぞれに巻き付け、各補強筋が第1端部と第2端部とを有し、各補強筋の前記第1端部を前記対向主筋対の一方の主筋に固定し、各補強筋の前記第2端部を前記補強スターラップと前記対向主筋対の他方の主筋とに巻き付ける補強筋両端巻付け工程と、
    を含む二重巻補強方法。
  2. 前記補強筋両端巻付け工程において、各対向主筋対はその2つの側に配設された2本の補強筋をそれぞれ有し、
    前記2本の補強筋は第1補強筋と第2補強筋として規定され、
    前記第1補強筋の第1端部は前記対向主筋対の一方の主筋に固定され、
    前記第1補強筋の第2端部は前記対向主筋対の他方の主筋と前記補強スターラップとに巻き付けられ、
    前記第2補強筋の第1端部は前記対向主筋対の一方の主筋に固定され、
    前記第2補強筋の第2端部は前記対向主筋対の他方の主筋と前記補強スターラップとに巻き付けられ、
    前記第1補強筋の前記第2端部は前記第2補強筋の前記第1端部と前記補強スターラップとに巻き付けられ、
    前記第2補強筋の前記第2端部は前記第1補強筋の前記第1端部と前記補強スターラップとに斜めに巻き付けられていることを特徴とする請求項1に記載の二重巻補強方法。
  3. 前記補強筋両端巻付け工程において、各対向主筋対はその1つの側に配設された2本の補強筋をそれぞれ有し、
    前記2本の補強筋は第1補強筋と第2補強筋として規定され、
    前記第1補強筋の第1端部は前記対向主筋対の一方の主筋に固定され、
    前記第1補強筋の第2端部は前記対向主筋対の他方の主筋と前記補強スターラップとに巻き付けられ、
    前記第2補強筋の第1端部は前記対向主筋対の一方の主筋に固定され、
    前記第2補強筋の第2端部は前記対向主筋対の他方の主筋と前記補強スターラップとに巻き付けられ、
    前記第1補強筋の前記第2端部は前記第2補強筋の前記第1端部と前記補強スターラップとに巻き付けられ、前記第1補強筋は前記第2補強筋の上にあり、
    前記第1補強筋の前記第2端部は前記第2補強筋の前記第1端部と前記補強スターラップとに斜めに巻き付けられていることを特徴とする請求項1に記載の二重巻補強方法。
  4. 複数の対向主筋対と、
    前記複数の主筋に巻き付けられた補強スターラップと、
    複数の補強筋とを含み、
    各補強筋は前記複数の対向主筋対のそれぞれに巻き付けられ、かつ
    前記対向主筋対の一方の主筋に固定された第1端部と、
    前記対向主筋対の他方の主筋と補強スターラップとに巻き付けられた第2端部と、を有することを特徴とする二重巻補強構造。
  5. 各対向主筋対は、2本の対向主筋の2つの側に配設された2本の補強筋を有し、
    前記2本の補強筋は第1補強筋と第2補強筋として規定され、
    前記第1補強筋の第1端部は前記対向主筋対の一方の主筋に固定され、
    前記第1補強筋の第2端部は前記主筋と前記補強スターラップとに巻き付けられ、
    前記第2補強筋の第1端部は前記主筋に固定され、
    前記第2補強筋の第2端部は前記主筋と前記補強スターラップとに巻き付けられていることを特徴とする請求項4に記載の二重巻補強構造。
  6. 前記第1補強筋の前記第2端部は前記第2補強筋の前記第1端部と前記補強スターラップとに巻き付けられ、
    前記第2補強筋の前記第2端部は前記第1補強筋の前記第1端部と前記補強スターラップとに巻き付けられていることを特徴とする請求項5に記載の二重巻補強構造。
  7. 各対向主筋対は、前記対向主筋対の1つの側に配設された2本の補強筋を有し、
    前記2本の補強筋は第1補強筋と第2補強筋として規定され、
    前記第1補強筋の第1端部は前記対向主筋対の一方の主筋に固定され、
    前記第1補強筋の第2端部は前記対向主筋対の他方の主筋と前記補強スターラップとに巻き付けられ、
    前記第2補強筋の第1端部は前記対向主筋対の一方の主筋に固定され、
    前記第2補強筋の第2端部は前記対向主筋対の他方の主筋と前記補強スターラップとに巻き付けられていることを特徴とする請求項4に記載の二重巻補強構造。
  8. 前記第1補強筋は前記第2補強筋の上にあり、前記第1補強筋の前記第2端部は前記第2補強筋の前記第1端部と前記補強スターラップとに巻き付けられていることを特徴とする請求項7に記載の二重巻補強構造。
  9. 各補強筋の前記第2端部は各対向主筋対の一方の主筋と前記補強スターラップとに135°で巻き付けられていることを特徴とする請求項4から8のいずれか一項に記載の二重巻補強構造。
  10. 各補強筋の前記第2端部は各対向主筋対の一方の主筋と前記補強スターラップとに180°で巻き付けられていることを特徴とする請求項4から8のいずれか一項に記載の二重巻補強構造。
JP2018237524A 2018-01-03 2018-12-19 二重巻補強方法及び二重巻補強方法で製造された製品 Active JP6781747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW107100206 2018-01-03
TW107100206A TWI663310B (zh) 2018-01-03 2018-01-03 提高柱軸力以及柱韌性之雙單勾繫筋工法以及其成品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019120118A true JP2019120118A (ja) 2019-07-22
JP6781747B2 JP6781747B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=67059379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018237524A Active JP6781747B2 (ja) 2018-01-03 2018-12-19 二重巻補強方法及び二重巻補強方法で製造された製品

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10584492B2 (ja)
JP (1) JP6781747B2 (ja)
TW (1) TWI663310B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022036882A (ja) * 2020-08-24 2022-03-08 文財 江 柱中柱組付型拘束の接合構造
JP2022048071A (ja) * 2020-09-14 2022-03-25 莊 ▲員▼任 別異平面上に形成された端部フックを有する補強筋を用いた補強筋二重巻き配筋工法並びに、この配筋工法で構成される構造物、及びこの配筋工法に適用される補強筋

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112282375B (zh) * 2020-10-14 2022-03-04 青天一 一种装配式建筑基础柱钢筋连接结构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578742U (ja) * 1992-02-13 1993-10-26 川崎製鉄株式会社 横補強筋
JPH0743659U (ja) * 1994-12-27 1995-09-05 鉄建建設株式会社 鉄筋の配筋構造
JP3022319U (ja) * 1995-09-01 1996-03-22 株式会社大林組 薄肉pc型枠工法における柱鉄筋保持用スペーサ
JP2013002134A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Taisei Corp コンクリート構造およびせん断補強部材
US20140068946A1 (en) * 2012-09-13 2014-03-13 Korea Institute Of Construction Technology Fire-resistance enhancing method for the high strength concrete structure

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2028409A1 (de) * 1970-06-09 1971-12-16 Hubmann, Georg, 8000 München Hohlstütze mit eckigem Querschnitt aus Stahlbeton
US3722164A (en) * 1971-02-09 1973-03-27 Hawkeye Concrete Prod Spring wire spacer, especially for spacing reenforcing mesh from the form in the manufacture of concrete structures and the like
US4999965A (en) * 1990-04-18 1991-03-19 Hawkeye Concrete Products Co. Spacer for double cage reinforcement wire mesh for concrete products
US20090178356A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-16 Baumann Hanns U Pre-cast concrete column and method of fabrication
CN102359230A (zh) * 2011-08-03 2012-02-22 李治轮 组合式多肢约束箍筋
JP5719084B2 (ja) * 2012-04-02 2015-05-13 東京鐵鋼株式会社 鉄筋コンクリート構造体に用いられる鉄筋組立体および剪断補強筋
EP2735664A1 (en) * 2012-11-23 2014-05-28 Janegitz Nilton Jesus Metal stirrup
WO2015088297A1 (ko) * 2013-12-13 2015-06-18 조선대학교 산학협력단 콘크리트 기둥의 보강장치 및 이를 이용한 콘크리트 기둥의 보강방법
WO2015147415A1 (ko) * 2014-03-24 2015-10-01 지엘기술 주식회사 띠철근 고정용 클립 또는 띠철근 고정부재를 이용한 철근콘크리트 수직부재의 내부 띠철근 고정구조
KR20150144398A (ko) * 2014-06-16 2015-12-28 삼성물산 주식회사 삼각 철근망 배근에 의한 철근콘크리트 벽체 및 이의 시공방법
TWM489895U (en) * 2014-07-30 2014-11-11 Chia Yu Der Co Ltd Preassembled pillar
TWM492932U (zh) * 2014-09-12 2015-01-01 Yu-Shu Peng 耐震型鋼筋混凝土樑柱
CN206722221U (zh) * 2016-11-02 2017-12-08 云南经济管理学院 矩型框架柱水平桁架箍筋抗震钢筋笼
TWM538963U (zh) * 2016-12-06 2017-04-01 Fabulous Int Holding Pty Ltd 柱箍筋結構
TWM562321U (zh) * 2018-01-03 2018-06-21 Zhuang Guo Rong 提高柱軸力以及柱韌性之雙單勾繫筋

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578742U (ja) * 1992-02-13 1993-10-26 川崎製鉄株式会社 横補強筋
JPH0743659U (ja) * 1994-12-27 1995-09-05 鉄建建設株式会社 鉄筋の配筋構造
JP3022319U (ja) * 1995-09-01 1996-03-22 株式会社大林組 薄肉pc型枠工法における柱鉄筋保持用スペーサ
JP2013002134A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Taisei Corp コンクリート構造およびせん断補強部材
US20140068946A1 (en) * 2012-09-13 2014-03-13 Korea Institute Of Construction Technology Fire-resistance enhancing method for the high strength concrete structure

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022036882A (ja) * 2020-08-24 2022-03-08 文財 江 柱中柱組付型拘束の接合構造
JP7157401B2 (ja) 2020-08-24 2022-10-20 文財 江 柱中柱組付型拘束の接合構造
US11525263B2 (en) 2020-08-24 2022-12-13 Wen-Tsai Chiang Combined structure of the combined bundle of columns in the column
JP2022048071A (ja) * 2020-09-14 2022-03-25 莊 ▲員▼任 別異平面上に形成された端部フックを有する補強筋を用いた補強筋二重巻き配筋工法並びに、この配筋工法で構成される構造物、及びこの配筋工法に適用される補強筋
US11359375B2 (en) 2020-09-14 2022-06-14 Hsun-Jen Chuang Enhanced non-coplanar double winding reinforcement method, structure built by the same, and crosstie for the same
JP7232854B2 (ja) 2020-09-14 2023-03-03 莊 ▲員▼任 別異平面上に形成された端部フックを有する補強筋を用いた補強筋二重巻き配筋工法並びに、この配筋工法で構成される構造物、及びこの配筋工法に適用される補強筋

Also Published As

Publication number Publication date
US10584492B2 (en) 2020-03-10
TW201930699A (zh) 2019-08-01
US20190203472A1 (en) 2019-07-04
TWI663310B (zh) 2019-06-21
JP6781747B2 (ja) 2020-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019120118A (ja) 二重巻補強方法及び二重巻補強方法で製造された製品
JP6570896B2 (ja) 鉄骨コンクリート構造
JP2005351078A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造柱の構築方法
KR20110001392A (ko) 벽체의 전단보강을 위한 일체형 전단보강철근 조립체 및 이를 이용한 벽체의 전단보강철근 배근구조
KR20150002715A (ko) 철근 콘크리트 구조체에 사용되는 철근 조립체 및 전단 보강근
KR101563255B1 (ko) 선조립 철근망 제작 및 조립장치를 이용한 기초철근 시공방법
JP6796335B2 (ja) 鉄筋籠用の補強支持部材、これを用いた鉄筋籠、および、鉄筋籠の構造
JP4712021B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物中の配筋に用いる補強鉄筋及び配筋構造
TWI570308B (zh) 鋼筋混凝土牆版之鋼筋結構及其工法
JP7157401B2 (ja) 柱中柱組付型拘束の接合構造
KR101938887B1 (ko) 고정장치를 구비한 띠철근 배근구조
JP6204027B2 (ja) 補強構造
JP4745055B2 (ja) 鉄筋コンクリート造耐震壁
JP7232854B2 (ja) 別異平面上に形成された端部フックを有する補強筋を用いた補強筋二重巻き配筋工法並びに、この配筋工法で構成される構造物、及びこの配筋工法に適用される補強筋
TWM621077U (zh) 耐震結構柱及其雙核心鋼筋結構
JP5939707B2 (ja) 柱梁接合部の補強構造
JP6591255B2 (ja) 鉄筋コンクリート基礎梁のダブル配筋構造
JP2011256658A (ja) 継手金物部位に設けた開口部の補強構造
JP2016183503A (ja) せん断補強筋、鉄筋コンクリート構造物、及びその構築方法
TWI840198B (zh) 用於樑鋼筋系統的箍筋模組及樑鋼筋系統的製造方法
CN210342435U (zh) 钢筋混凝土梁加固结构
TWI839264B (zh) 高軸力鋼筋混凝土柱之優化圍束鋼筋布設結構
TWI775642B (zh) 用於樑鋼筋系統的鋼筋籠模組及樑鋼筋系統的製造方法
JP5869802B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物の壁式構造およびその構築方法
JP7441770B2 (ja) 開口補強構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6781747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150