JPH0578684A - 緩衝器用潤滑油 - Google Patents

緩衝器用潤滑油

Info

Publication number
JPH0578684A
JPH0578684A JP456891A JP456891A JPH0578684A JP H0578684 A JPH0578684 A JP H0578684A JP 456891 A JP456891 A JP 456891A JP 456891 A JP456891 A JP 456891A JP H0578684 A JPH0578684 A JP H0578684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
group
shock absorber
load
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP456891A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Tomizawa
広隆 富沢
Hitoshi Ooenoki
等 大榎
Noboru Umemoto
昇 梅本
Katsuya Arai
克矢 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Tonen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Corp filed Critical Tonen Corp
Priority to JP456891A priority Critical patent/JPH0578684A/ja
Publication of JPH0578684A publication Critical patent/JPH0578684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】式(I)の平均単位式 (I) (式中Rは1〜18の炭素原子を有する、同じか又は異
なる、場合によりハロゲン化された1価の炭化水素基を
示し、aは1.9〜2.1の数)で示され、25℃にお
ける粘度が5〜5000cSt であるオルガノポリシロキ
サンに耐荷重添加剤及び/又は金属不活性化剤を添加す
る緩衝器用潤滑油。 【効果】摩擦摩耗を抑制し、優れた緩衝器用潤滑油が得
られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オートテンショナー油
等の緩衝器用潤滑油に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車においては、エンジンの回転を利
用し、タイミングベルトによりカムシャフトタイミング
プーリーやウォ−ターポンププーリーを回転させてい
て、ベルト張力を一定に維持するため油圧式オートテン
ショナーが採用され、ベルトの長寿命化、低騒音化が図
られている。
【0003】油圧式オートテンショナーは、ロッドの移
動によりオイル移動を調整するチェックボール及びスプ
リングをシリンダー内部に内蔵した構造を有し、ロッド
を介してスプリングによりテンショナーアイドラーを押
すことによりベルト張力を一定に維持するものである。
エンジン回転の上昇時のような場合には、テンショナー
アイドラーを介して高い荷重が発生し、ロッドがオート
テンショナー内部に押し込まれようとしても、封入され
たオイルの移動をチェックボールにより遮断することに
より高圧としてロッドの押し込まれを防止し、また反対
にベルトに緩みが生じる場合には、オイルによりチェッ
クボールを押し開いてオイルを移動自在とし、スプリン
グによりロッドを押し上げるもので、これによりベルト
の張力を一定に維持する作用を有するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなオートテン
ショナーに使用されるオイルとしては、適切な粘度を有
していること、温度による粘度変化が少ないこと、即ち
高粘度指数であること、耐熱性に優れること、又耐荷重
性が要求され、現在シリコーン油が使用されている。
【0005】しかしながら、現在のオートテンショナー
油としては、潤滑性向上の観点からアルキル変性、耐熱
性向上の観点から酸化防止剤の開発を中心に進められて
いるが、耐荷重性が不足しているために摩擦部分の摩
耗、剥離が生じるという問題があり、オートテンショナ
ー油として適した緩衝器用潤滑油の開発が求められてい
る。
【0006】本発明は、耐荷重性に優れた緩衝器用潤滑
油の提供を課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の緩衝器用潤滑油
は、平均単位式
【0008】
【化3】
【0009】(式中Rは1〜18の炭素原子を有する、
同じか又は異なる、場合によりハロゲン化された1価の
炭化水素基を示し、aは1.9〜2.1の数)で示さ
れ、25℃における粘度が5〜5000cSt であるオル
ガノポリシロキサンに、耐荷重添加剤及び/又は金属不
活性化剤を添加したことを特徴とする。
【0010】また、本発明の緩衝器用潤滑油は、上記緩
衝器用潤滑油に、更に酸化防止剤を添加したことを特徴
とする。
【0011】以下、本発明の緩衝器用潤滑油について詳
細に説明する。
【0012】オルガノポリシロキサンにおけるRとして
は、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピ
ル基、n−ブチル基、i−ブチル基、t−ブチル基、n
−ペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル
基、オクチル基、デシル基、及びオクタデシル基のよう
なアルキル基、フェニル基、ナフチル基のようなアリ−
ル基、ベンジル基、1−フェニルエチル基、2−フェニ
ルエチル基のようなアラルキル基、o−、m−、 p−
ジフェニル基のようなアルアリ−ル基、o−、m−、p
−クロルフェニル基、o−、m−、p−ブロムフェニル
基、3,3,3−トリフルオルプロピル基、1,1,
1,3,3,3−ヘキサフルオル−2−プロピル基、ヘ
プタフルオルイソプロピル基及びヘプタフルオル−n−
プロピル基のようなハロゲン化炭化水素基である。
【0013】特に、R基としては脂肪族不飽和基を除く
1〜8の炭素原子を有する弗素化炭化水素基、又アルキ
ル基が有利であり、又、上記の異なったRをもつオルガ
ノポリシロキサンの混合物を使用してもよい。
【0014】オルガノポリシロキサンは、25℃におけ
る粘度が5〜5000cSt であることができるが、緩衝
器用潤滑油としては好ましくは100〜500cSt のも
のを使用するとよい。
【0015】耐荷重添加剤としては、硫黄系、チオ燐酸
亜鉛系、燐系の耐荷重添加剤を使用することができる。
【0016】硫黄系耐荷重添加剤としては、ジフェニル
スルフィド、ジフェニルジスルフィド、ジn−ブチルス
ルフィド、ジ−n−ブチルジスルフィド、ジ-tert-ドデ
シルジスルフィド、ジ-tert-ドデシルトリスルフィド等
のスルフィド類、スルファライズドスパームオイル、ス
ルファライズドジオレフィン等の硫化油脂類、キサンチ
ックジサルファイド等のチオカーボネート類、一級アル
キルチオ燐酸亜鉛、二級アルキルチオ燐酸亜鉛、アルキ
ル−アリルチオ燐酸亜鉛、アリルチオ燐酸亜鉛等のチオ
燐酸亜鉛系耐荷重添加剤を使用することができる。
【0017】また、燐系耐荷重添加剤としては、一般式
として以下の構造(1)〜(29) のうち少なくとも一種を含
む化合物が有効である。尚、下記式(1)〜(29)中、Rは
水素、アルキル基、アリール基、又はベンジル基を示
し、同じでも異なっていてもよい。
【0018】
【化4】
【0019】
【化5】
【0020】
【化6】
【0021】以下、具体的化合物を示す。
【0022】上記構造式(1) で示される化合物として
は、トリアリールフォスフェート等があり、例えばベン
ジルジフェニルフォスフェート、アリルジフェニルフォ
スフェート、トリフェニルフォスフェート、トリクレジ
ルフォスフェート、エチルジフェニルフォスフェート、
トリブチルフォスフェート、ジブチルフォスフェート、
クレジルジフェニルフォスフェート、ジクレジルフェニ
ルフォスフェート、エチルフェニルジフェニルフォスフ
ェート、ジエチルフェニルフェニルフォスフェート、プ
ロピルフェニルジフェニルフォスフェート、ジプロピル
フェニルフェニルフォスフェート、トリエチルフェニル
フォスフェート、トリプロピルフェニルフォスフェー
ト、ブチルフェニルジフェニルフォスフェート、ジブチ
ルフェニルフェニルフォスフェート、トリブチルフェニ
ルフォスフェート、プロピルフェニルフェニルフォスフ
ェート混合物、ブチルフェニルフェニルフォスフェート
混合物等のリン酸エステル、またラウリルアシッドフォ
スフェート、ステアリルアシッドフォスフェート、ジ−
2−エチルヘキシルフォスフェート等の酸性燐酸エステ
ルがある。
【0023】構造式(2) で示される化合物としては、ジ
−n−ブチルヘキシルフォスフォネート等がある。
【0024】構造式(3) で示される化合物としては、n
−ブチル−n−ジオクチルフォスフィネート等がある。
【0025】構造式(5) で示される化合物としては、ト
リアリールフォスフォロチオネート等があり、例えばト
リフェニルフォスフォロチオネート、アルキルジアリ−
ルフォスフォロチオネート等がある。
【0026】構造式(15)で示される化合物としては、ト
リイソプロピル亜燐酸エステル、ジイソプロピル亜燐酸
エステル等がある。
【0027】構造式(16)で示される化合物としては、ト
リラウリルチオフォスファイト等がある。
【0028】構造式(22)で示される化合物としては、ヘ
キサメチルフォスフォリックトリアミド等がある。
【0029】構造式(24)で示される化合物としては、ジ
ブチルフォスフォロアミデート等がある。
【0030】構造式(28)で示される化合物としては、R
がオクチル基のものがある。
【0031】構造式(29)で示される化合物としては、R
がオクチル基のものがある。
【0032】耐荷重添加剤の使用割合は、緩衝器用潤滑
油に対して0.01重量%〜10.0重量%、好ましく
は0.1重量%〜5.0重量%使用するとよい。また上
記耐荷重添加剤は単独で使用してもよいが、二種以上組
み合わせて使用することもできる。
【0033】又、金属不活性化剤としてはベンゾトリア
ゾール、ベンゾトリアゾール誘導体、ベンゾチアゾー
ル、ベンゾチアゾール誘導体、トリアゾール、トリアゾ
ール誘導体、ジチオカルバメート、ジチオカルバメート
誘導体、インダゾール、インダゾール誘導体、チアジア
ゾール、チアジアゾール誘導体等を使用することができ
る。
【0034】金属不活性化剤の使用割合は、オルガノポ
リシロキサンに対して0.01〜10.0重量%、好ま
しくは0.1〜3.0重量%使用するとよい。
【0035】また、本発明の緩衝器用潤滑油には、必要
に応じて酸化防止剤が添加されるとよい。
【0036】酸化防止剤としては、例えばジオクチルジ
フェニルアミン、フェニル−α−ナフチルアミン、アル
キルジフェニルアミン、N−ニトロソジフェニルアミ
ン、フェノチアジン、N,N’−ジナフチル−p−フェ
ニレンジアミン、アクリジン、N−メチルフェノチアジ
ン、N−エチルフェノチアジン、ジピリジルアミン、ジ
フェニルアミン、フェノールアミン、2,6−ジ−t−
ブチル−α−ジメチルアミノパラクレゾール等のアミン
系酸化防止剤、2.6−ジ−t−ブチルパラクレゾ−
ル、4.4’−メチレンビス(2.6−ジ−t−ブチル
フェノ−ル)、2.6−ジ−t−ブチルフェノ−ル等の
フェノ−ル系酸化防止剤、また鉄オクトエ−ト、フェロ
セン、鉄ナフトエ−ト等の有機鉄塩、セリウムナフトエ
−ト、セリウムトルエ−ト等の有機セリウム塩、ジリコ
ニウムオクトエ−ト等の有機ジリコニウム塩等の有機金
属化合物系酸化防止剤を使用するとよい。また上記の酸
化防止剤は単独で使用してもよいが、二種以上組み合わ
せて使用することにより相乗効果を奏するようにして使
用することもできる。
【0037】酸化防止剤の使用割合は、緩衝器用潤滑油
に対して0.01〜10.0重量%、好ましくは0.1
〜3.0重量%を使用するとよい。
【0038】
【作用及び発明の効果】従来、オートテンショナー油等
の緩衝器用潤滑油においては、その高熱下での使用に伴
う熱的劣化による増粘作用を防止する観点から、酸化防
止剤の改良、又、潤滑性向上の観点からジメチルシリコ
ーン油のアルキル変性が図られてきた。しかしながら、
この従来の緩衝器用潤滑油を現実の緩衝器に適用した場
合、それでも摩擦部分の摩耗・剥離が起こるという問題
が生じる。
【0039】本発明者等は、一般にオルガノポリシロキ
サンは鉄/鉄系の接触部における潤滑性が悪いために、
オートテンショナーにおけるロッドとシリンダーの接触
部の摩擦が大きな影響を与えることを見出した。即ち、
この摩擦により摩擦部分の摩耗・剥離が生じているもの
と思われる。
【0040】そのため、本発明は、オルガノポリシロキ
サン油に耐荷重添加剤及び/又は金属不活性化剤、更に
必要に応じて酸化防止剤を添加することにより、オート
テンショナー等の緩衝器における摩耗・剥離の発生を無
くし、問題を解決させ得るものである。
【0041】緩衝器用潤滑油としては、オートテンショ
ナー油の他にショックアブソーバー油等に使用すること
ができる。
【0042】次に、実施例により本発明を説明するが、
実施例において採用した摩擦摩耗試験は、球/平面円板
の点接触における振動摩擦摩耗試験機を使用して行っ
た。
【0043】荷重 50N、振幅2.5mm、周波数
15Hz、温度130℃で、30分間測定後の摩擦係数
及び摩耗痕幅を観察・評価した。
【0044】
【実施例1】平均単位式〔化1〕におけるRが、C
3 :C1325が1:1の比であるポリオルガノシロキ
サン(粘度500cSt 、25℃)に下記の添加剤を配合
して、それぞれ試料油1〜8を調製し、これら各試料油
について摩擦摩耗試験を実施し、その結果を下記に示
す。
【0045】尚、添加剤を添加しない場合を比較油とし
て同時に示す。
【0046】硫黄系耐荷重添加剤: ジ−tert−ドデシルトリスルファイド ・・(A) ジベンジルスルファイド ・・(B) 硫化オレフィン ・・(C) 燐系耐荷重添加剤: オレイルアシッドフォスフェート ・・(D) 2級アルキルジチオリン酸亜鉛 ・
・(E) 金属不活性化剤: チアジアゾール誘導体 ・・(F)
【0047】
【表1】
【0048】これによると、ポリオルガノシロキサン基
油に、耐荷重添加剤及び/又は金属不活性化剤を添加す
ることによって、摩擦摩耗を抑制し、優れた緩衝器用潤
滑油が得られることがわかる。
【0049】
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年1月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0047
【補正方法】変更
【補正内容】
【0047】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10M 135:36) C10N 20:02 30:06 40:04 (72)発明者 新井 克矢 埼玉県入間郡大井町西鶴ケ岡一丁目3番1 号 東燃株式会社総合研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均単位式 【化1】 (式中Rは1〜18の炭素原子を有する、同じか又は異
    なる、場合によりハロゲン化された1価の炭化水素基を
    示し、aは1.9〜2.1の数)で示され、25℃にお
    ける粘度が5〜5000cSt であるオルガノポリシロキ
    サンに、耐荷重添加剤及び/又は金属不活性化剤を添加
    したことを特徴とする緩衝器用潤滑油。
  2. 【請求項2】 平均単位式 【化2】 (式中Rは1〜18の炭素原子を有する、同じか又は異
    なる、場合によりハロゲン化された1価の炭化水素基を
    示し、aは1.9〜2.1の数)で示され、25℃にお
    ける粘度が5〜5000cSt であるオルガノポリシロキ
    サンに耐荷重添加剤及び/又は金属不活性化剤を添加
    し、更に酸化防止剤を添加したことを特徴とする緩衝器
    用潤滑油。
JP456891A 1991-01-18 1991-01-18 緩衝器用潤滑油 Pending JPH0578684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP456891A JPH0578684A (ja) 1991-01-18 1991-01-18 緩衝器用潤滑油

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP456891A JPH0578684A (ja) 1991-01-18 1991-01-18 緩衝器用潤滑油

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0578684A true JPH0578684A (ja) 1993-03-30

Family

ID=11587644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP456891A Pending JPH0578684A (ja) 1991-01-18 1991-01-18 緩衝器用潤滑油

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0578684A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5800026A (en) * 1994-06-01 1998-09-01 Komatsu Ltd. Elastic-bodied crawler plate and crawler band

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5800026A (en) * 1994-06-01 1998-09-01 Komatsu Ltd. Elastic-bodied crawler plate and crawler band

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0725130B1 (en) Lubricating oil composition for internal combustion engines
WO2005021693A1 (en) High performance non-zinc, zero phosphorus engine oils for internal combustion engines
CA3028939A1 (en) A copper corrosion-inhibiting lubricant additive composition comprising an organic molybdenum compound and a dialkylamine compound
JPH06313183A (ja) 潤滑油組成物
KR930008118A (ko) 신규의 윤활유 및 그리스유
WO2019230412A1 (ja) 駆動系機器用潤滑油組成物及びその製造方法、駆動系機器の潤滑方法並びに駆動系機器
CN113930278A (zh) 一种性能优异的汽机油复合剂及制备方法
CN108822943A (zh) 柴油机油组合物及其用途
US5334319A (en) Composition for hydraulic lubrication and coupling
CN109477026A (zh) 润滑油组合物、润滑方法和齿轮
JPH0578684A (ja) 緩衝器用潤滑油
JPH11302680A (ja) 潤滑油組成物
EP0465156B1 (en) A hydraulic, lubricating and coupling composition comprising an organopolysiloxane and a phosphorus-containing anti-wear additive
US5332515A (en) Fluid for viscous coupling
EP0397507B1 (en) Silicone fluids for viscous couplings
JP2004210918A (ja) エンジン油
JPH0586390A (ja) 緩衝器用潤滑油
JP3259999B2 (ja) 緩衝器用潤滑油
EP0719853A2 (en) Fluid composition for use in fluid coupling
JPS63213596A (ja) 動力伝達用潤滑油組成物
JPH07150173A (ja) 潤滑油組成物
CN106459807B (zh) 润滑剂组合物用于润滑双离合变速器的用途
JP2910165B2 (ja) 冷凍機用潤滑油組成物
JP4351764B2 (ja) エンジン油用潤滑性組成物
JP3370233B2 (ja) 流体継手用流体組成物