JPH0578241A - ケトプロフエンリジン塩を含む局所用親水性医薬組成物 - Google Patents

ケトプロフエンリジン塩を含む局所用親水性医薬組成物

Info

Publication number
JPH0578241A
JPH0578241A JP4048148A JP4814892A JPH0578241A JP H0578241 A JPH0578241 A JP H0578241A JP 4048148 A JP4048148 A JP 4048148A JP 4814892 A JP4814892 A JP 4814892A JP H0578241 A JPH0578241 A JP H0578241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
concentration
lysine salt
ketoprofen
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4048148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3356455B2 (ja
Inventor
Gaetano Clavenna
ガエターノ・クラヴエンナ
Giorgio Poletti
ジヨルジオ・ポレツテイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dompe Farmaceutici SpA
Original Assignee
Dompe Farmaceutici SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dompe Farmaceutici SpA filed Critical Dompe Farmaceutici SpA
Publication of JPH0578241A publication Critical patent/JPH0578241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356455B2 publication Critical patent/JP3356455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/205Amine addition salts of organic acids; Inner quaternary ammonium salts, e.g. betaine, carnitine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/12Aerosols; Foams
    • A61K9/122Foams; Dry foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】活性成分として溶液の10〜20%(p/容
量)のケトプロフェンリジン塩を含む泡沫の形体の親水
性医薬組成物。 【効果】この泡沫は関節、筋肉、腱及び靭帯のリューマ
チ性又は外傷性の痛みがあり且つ炎症の状態の局部治療
に適用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明の目的は活性成分としてアリールプ
ロピオン酸の類に属する抗炎症活性を有する化合物を含
む泡沫の形体の局所用医薬組成物に関する。
【0002】より詳しくは、本発明の目的の組成物に含
まれるアリールプロピオン酸はケトプロフェンリジン塩
としても知られる2−(3−ベンゾイルフェニル)プロ
ピオン酸のリジン塩として表され、この化合物は198
6年10月21日に発行された本出願人名義のイタリア
特許第1,104,556号の目的物を構成するものであ
る。
【0003】大多数の非ステロイド性抗炎症剤又はFA
NSとして知られる2−(3−ベンゾイルフェニル)プ
ロピオン酸又はケトプロフェンはその作用機序が本質的
にプロスタグランジン、プロスタサイクリン及びトロン
ボキサンの生合成の阻害に由来する。ケトプロフェンに
比べてケトプロフェンリジン塩は同様の薬学的プロフィ
ールと類似の消炎鎮痛効果を示すにもかかわらず相当に
高い水中の溶解性と大きな胃の耐性という有利な条件を
提供する。筋肉骨格器官は特に起こり得る体の外傷の結
果として局部炎症過程が形成されやすく、そのため自由
に使える局所非ステロイド性抗炎症(FANS)薬を含
む組成物は便利である。局所投与経路は確かに局部炎症
過程の場合において非ステロイド性抗炎症薬のために選
択される一つの投与経路であり、なぜならそれは大多数
のそのような医薬を用いる治療の間に現れる付帯的な影
響特に胃と腎臓におけるその出現を最小にするからであ
る。
【0004】その表面局所効果のために使用する薬物を
別にして、皮膚に適用される薬物は適当な皮膚層を浸透
して所望の治療効果を産生しなければならない。従って
FANSはその作用が効果を現すには角質層と表皮の生
きている部分を通過しなければならない。角質化された
組織である角質層は人工的な半浸透膜のような挙動を示
し、従って薬物分子は濃度の勾配による受動拡散により
浸透する。従ってこの角質層を通過する浸透速度は担体
中の薬物の濃度、その水中の溶解性及びその角質層と担
体との間の分配係数に依存する。
【0005】そこから抗炎症薬が所望の効果を発揮し得
るためにはそれを高められた濃度で投与すべきこと、従
ってそれを局所投与用医薬形体の中に高濃度で含ませな
ければならないという結論に導かれる。
【0006】本発明の泡沫の形体の局所用医薬組成物は
ケトプロフェンリジン塩の10〜20%の濃度を得るこ
とが可能であり、そのような濃度は他の剤形例えばゲル
では得ることができない。本発明の局所用医薬組成物に
より与えられる別の有利な条件はそれが皮膚とある程度
相互作用することのあり得る賦形剤を極めて低い量含む
ことにより示される。特に泡沫の形体の医薬組成物にお
ける前記賦形剤の量は全部で溶液の5%〜10%(p/
容量)の百分率であり、更にアルコール賦形剤は極めて
低い含有量すなわち5%より低いそれであるが、一方伝
統的な局所用医薬形体例えばFANSを含むゲル又はク
リームにおいてはアルコール賦形剤の百分率は遥かに高
く、それらは溶液の40%(p/容量)に達する場合も
ある。
【0007】泡沫の形体の医薬組成物は10〜20%の
ケトプロフェンリジン塩溶液、好ましくは15%のケト
プロフェンリジン塩溶液を含み、そしてエロゲート(er
ogate)される場合に適当なガス例えば一般にブタン−
プロパンと呼ばれるブタン、プロパンおよびイソブタン
ガスの混合物、好ましくはブタン:プロパン:イソブタ
ン=4:4:2の比率で混合したものを溶液の3〜7%
(p/p)量で用いて乳化される。
【0008】溶液の5%(p/p)に相当するガス混合
物の量が特に好ましい。泡沫の形体の医薬組成物には他
の成分例えば界面活性剤又はイオン性又は非イオン性乳
化剤、皮膚軟化剤、粘稠剤及び場合により少量の香り及
び静菌物質も含まれる。イオン性乳化剤としてはラウリ
ル硫酸カリウムを使用することができ、そして非イオン
性乳化剤としては非エトキシル化誘導体例えばソルビタ
ンエステル又はエーテル(SPAN)又はエトキシル化
誘導体例えばポリオキシエチレンソルビタンエーテル又
はエステル及びポリオキシメチレンエーテル及びエステ
ル(Cremophor,Myri)を使用することができる。乳化剤
の量は溶液の2〜8%(p/容量)である。イオン性乳
化剤の特に好ましい量は溶液の2〜3%(p/容量)で
あり、一方非イオン性乳化剤についてはその量は溶液の
3〜5%(p/容量)である。
【0009】皮膚軟化剤としてはプロピレングリコー
ル、グリセリン又は300〜3,000の平均分子量を
もつポリエチレングリコール(Carbowax of Polywax 30
0-1,500-3,000)を使用することができる。皮膚軟化剤
の量は溶液の2〜6%(p/容量)の間で変動し、溶液
の3〜4%(p/容量)の量が特に好ましい。
【0010】粘稠化物質としては植物起源の飽和又は不
飽和脂肪酸の置換されたアミド(Comprelan-Henkel);
置換された及び/又は塩化セルロース例えばメチルエチ
ルセルロース、ナトリウム・カルボキシメチルセルロー
ス、メチルセルロース、イソプロピルメチルセルロー
ス;種々の分子量の置換されたビニルピロリドンポリマ
ー例えばポリビニルピロリドンK30;カルボキシポリ
メチレン(Carbopol)を使用することができる。粘稠剤
の量は溶液の0.2〜3%(p/容量)の間で変動す
る。場合により添加する香りは溶液の0.05〜0.2%
(p/容量)の量のネロリンラベンダーから構成させる
ことができる。
【0011】厳密には必要でないが、時間が経過した場
合微生物学的純度を保つために添加することができる静
菌物質は安息香酸とそのエステル(Nipagin-Nipasol)
又はベンジルアルコールから構成させることができ、そ
して溶液の0.1〜0.5%(p/容量)の量を添加す
る。本発明の目的の泡沫形体の局所用抗炎症医薬組成物
は適用が簡単であり、そして関節、筋肉、腱及び靭帯の
リューマチ性又は外傷性の痛みがあり且つ炎症の状態の
局部治療に適している。適当な薬量検討は治療するべき
面積と炎症の実態により泡沫を治療する部位に1日2〜
3回適用し、軽く摩擦して浸透させることを予想する。
【0012】次の実施例は本発明の目的を限定するので
はなく例証するためにのみ提示するものである。
【0013】実施例 1 ケトプロフェンリジン塩(1.5kg)を撹拌しながら浄
化した水(6.5リットル)に溶解する。
【0014】別の容器にPolysorbate 80(0.4kg);
プロピレングリコール(0.4kg);PVP K25(ポ
リビニルピロリドン)(0.3kg);ネロリンラベンダー
(0.02kg);ベンジルアルコール(0.03kg)を仕
込み、十分量の水で1リットルにする。
【0015】第二の溶液を撹拌しながら第一の溶液に添
加し、次いで水で所定量(10リットル)にする。
【0016】pHを調節する(範囲限界:7〜8.0)。加
圧濾過し小型ビンに分注する。バルブを小型ビンに取り
付け固定する。ブタン−プロパンガス(5%p/p)を
装填して加圧状態にする。
【0017】100mlの溶液の最終組成は次の通りであ
る。
【0018】 ケトプロフェンリジン塩 15.0g Polysorbate 80 4.0g プロピレングリコール 4.0g ポリビニルピロリドン(PVP K25) 3.0g ネロリンラベンダー 0.2g ベンジルアルコール 0.3g 十分量の浄化した水で100mlにする。
【0019】実施例 2 適当に佐薬を変更して実施例1に記述したのと同様に操
作を行い、次の最終組成が得られる。
【0020】 ケトプロフェンリジン塩 15.00g ラウリル硫酸ナトリウム 2.00g ポリエチレングリコール(Carbowax 300) 5.00g ナトリウム・カルボキシメチルセルロース b.v. 0.25g ネロリンラベンダー 0.20g Nipagin 0.10g Nipasol 0.02g 十分量の浄化した水で100mlにする。
【0021】実施例 3 適当に佐薬を変更して実施例1に記述したのと同様に操
作を行い、次の最終組成が得られる。
【0022】 ケトプロフェンリジン塩 15.00g Span 20 5.50g グリセリン 3.00g ヒドロキシプロピルメチルセルロースE 3 0.35g ネロリンラベンダー 0.20g 安息香酸 0.12g 十分量の浄化した水で100mlにする。
【0023】実施例 4 適当に佐薬を変更して実施例1に記述したのと同様に操
作を行い、次の最終組成が得られる。
【0024】 ケトプロフェンリジン塩 15.00g Cremophor EL 4.00g プロピレングリコール 4.00g メチルエチルセルロース 0.30g ネロリンラベンダー 0.20g Nipagin 0.12g 十分量の浄化した水で100mlにする。
【0025】実施例 5 適当に佐薬を変更して実施例1に記述したのと同様に操
作を行い、次の最終組成が得られる。
【0026】 ケトプロフェンリジン塩 15.00g Myrj 52 5.00g グリセリン 3.00g ポリビニルピロリドンK 30 4.00g ネロリンラベンダー 0.15g ベンジルアルコール 0.30g 十分量の浄化した水で100mlにする。
【0027】ケトプロフェンリジン塩の親水性溶液の吸
収を雌ウサギ(ニュージーランド、9〜11週令)を使
用し、実施例1に記述したすべての賦形剤組成を持つ種
々の濃度(5%、10%、15%及び20%)の泡沫の
形体の組成物を局所投与して研究した。
【0028】この泡沫を予め除毛した(処理前24時
間)4群のウサギ(n=3)の背中の100cm2(10cm
×10cm)の面積に10mg/kg(動物の平均体重200
0g±200g)を投与した。
【0029】動物は処理直後メタボリックケージに入れ
た。2mlの血液を投与後0(投与前)、15、30、6
0、120、240及び360分に採取し、そして尿を
0〜6時間、6〜12時間及び12〜24時間の間に集
めた。
【0030】血漿及び尿中のケトプロフェン酸の水準の
測定をスプロフェン酸を内部標準(IS)として使用す
るHPLC法により行った。
【0031】血漿の試料をIS添加後1Mリン酸緩衝液
でpH=2.0に酸性化し、エチルエーテルで抽出した。
尿はIS添加後1N NaOHで30分間アルカリ加水
分解し、次いで1N HClを添加して中和し、最後に
1Mリン酸緩衝液でpH=2.0の酸性にし、次いでエチ
ルエーテルで抽出した。血漿と尿のエーテル層を窒素の
もとで蒸発乾燥した。血漿と尿抽出液の残留物を0.2
Mギ酸アンモニウム(pH=6.5)に取り上げ、HPL
Cに注入した(注入量20μl)。
【0032】クロマトグラフィーの条件は次の通りであ
る。 カラム:Merck Lichrospher 10RP-18 5μm 125×
4mm、移動相プレカラム 付き:0.2Mギ酸アンモニウム pH(35%CH3
N) 流速:1ml/分 検出:UV(258nm)
【0033】適用した方法は血漿については0.020
〜2μg/ml(r2 0.99)、そして尿については0.0
5〜25μg/ml(r2 0.99)の測定範囲で線型であ
る。この方法の限界は0.01μg/mlであり、そして検
出可能な最小濃度は血漿と尿のいずれについても0.0
5μg/mlである。
【0034】ウサギに5%、10%、15%及び20%
の泡沫形体のケトプロフェンリジン塩の親水性溶液を1
0mg/kgの用量で投与した場合血漿水準では方法の検出
限界より高い値が測定されないが、一方尿中には投薬可
能な水準のケトプロフェンが認められた。
【0035】表1は各動物の全排泄量と関連する平均
(±SD)の値を示す。表1は5%、10%、15%及び
20%溶液を適用後尿中ケトプロフェンの水準の増加が
認められ、その量が組成物中に存在する活性素の濃度に
比例する状態を示している。
【0036】
【表1】
【0037】尿採取の各期間に認められるケトプロフェ
ンの濃度と組成物中の活性素の濃度との直接比較をダン
カン試験(Duncan test)により行った。得られた結果
はケトプロフェンの5%、10%及び15%を含む製剤
は相互に統計学的に差異がある(p 0.05)が、一方
15%製剤と20%のそれとの間には統計学的差異が存
在しないことを示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】種々の濃度のケトプロフェンリジン塩泡沫の同
一用量(10mg/kg)をウサギの皮膚に適用した後のウ
サギ尿中のケトプロフェン酸の累積排泄量と適用後時間
との折れ線図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性成分として溶液の10〜20%(p
    /容量)の濃度のケトプロフェンリジン塩、溶液の2〜
    8%(p/容量)の濃度の適当なイオン性又は非イオン
    性乳化剤、溶液の3〜4%(p/容量)の濃度の適当な
    皮膚軟化剤、溶液の0.2〜3%(p/容量)の濃度の
    適当な粘稠剤、溶液の0.05〜0.02%(p/容量)
    の濃度の場合によって加えられる適当な香り及び溶液の
    0.1〜0.5%(p/容量)の濃度の適当な静菌性化合
    物を含み、そして使用する噴射ガスが3〜7%(p/
    p)の濃度のブタン:プロパン:イソブタンの混合物か
    らなることを特徴とする泡沫の形体の局所用抗炎症医薬
    組成物。
  2. 【請求項2】 イオン性乳化剤がラウリルサルフェート
    から構成され、そして非イオン性乳化剤がソルビタンエ
    ステルとエーテル、ポリオキシメチレンエステルとエー
    テル、ポリオキシエチレンソルビタンエステルとエーテ
    ルからなる群より選ばれ、そして皮膚軟化剤がグリセリ
    ン、プロピレングリコール及びポリエチレングリコール
    からなる群より選ばれ;粘稠剤がアミド、セルロース、
    ビニルピロリドンポリマー及びカルボキシポリメチレン
    からなる群より選ばれ;場合によって加えられる香りが
    ネロリンラベンダーからなり、そして静菌物質が安息香
    酸とそのエステル及びベンジルアルコールからなる群よ
    り選ばれる請求項1記載の泡沫の形体の局所用抗炎症医
    薬組成物。
  3. 【請求項3】 ケトプロフェンリジン塩が溶液の15%
    (p/容量)の濃度であることを特徴とする請求項1及
    び2のいずれか一項記載の泡沫の形体の局所用抗炎症医
    薬組成物。
  4. 【請求項4】 噴射ガスが5%(p/p)の濃度のブタ
    ン:プロパン:イソブタン=4:4:2の混合物からな
    ることを特徴とする請求項3記載の泡沫の形体の局所用
    抗炎症医薬組成物。
JP04814892A 1991-03-06 1992-03-05 ケトプロフェンリジン塩を含む局所用親水性医薬組成物 Expired - Fee Related JP3356455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT91A000584 1991-03-06
ITMI910584A IT1247138B (it) 1991-03-06 1991-03-06 Composizione farmaceutica idrofila contenente ketoprofene sale di lisina per uso topico.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0578241A true JPH0578241A (ja) 1993-03-30
JP3356455B2 JP3356455B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=11358896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04814892A Expired - Fee Related JP3356455B2 (ja) 1991-03-06 1992-03-05 ケトプロフェンリジン塩を含む局所用親水性医薬組成物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5614171A (ja)
EP (1) EP0502502B1 (ja)
JP (1) JP3356455B2 (ja)
AT (1) ATE138569T1 (ja)
DE (1) DE69211036T2 (ja)
DK (1) DK0502502T3 (ja)
ES (1) ES2089260T3 (ja)
GR (1) GR3020832T3 (ja)
HK (1) HK1005167A1 (ja)
IT (1) IT1247138B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008059810A1 (fr) * 2006-11-14 2008-05-22 Kagoshima University Dispositif d'injection de médicament
WO2009119601A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 帝國製薬株式会社 ケトプロフェンリジン塩を含有する水性貼付剤

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0703893A1 (en) * 1993-03-09 1996-04-03 Dompe Farmaceutici S.P.A. Salts of 2-(3-benzoylphenyl) propionic acid with achiral and chiral organic bases and pharmaceutical compositions thereof
US8512718B2 (en) 2000-07-03 2013-08-20 Foamix Ltd. Pharmaceutical composition for topical application
FR2814954B1 (fr) 2000-10-09 2003-02-07 Menarini France Nouvelles compositions pharmaceutiques sous forme de pulverisation et les formes ainsi realises
US7244703B2 (en) * 2001-06-22 2007-07-17 Bentley Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions and methods for peptide treatment
ES2189682B1 (es) * 2001-12-11 2004-04-01 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Preparacion bebible que comprende ketoprofeno y su empleo en el tratamiento de procesos que cursan con fiebre, inflamacion y/o dolor, en un colectivo de animales, de forma simultanea.
IL152486A0 (en) 2002-10-25 2003-05-29 Meir Eini Alcohol-free cosmetic and pharmaceutical foam carrier
US9668972B2 (en) * 2002-10-25 2017-06-06 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Nonsteroidal immunomodulating kit and composition and uses thereof
US20060233721A1 (en) * 2002-10-25 2006-10-19 Foamix Ltd. Foam containing unique oil globules
US10117812B2 (en) 2002-10-25 2018-11-06 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foamable composition combining a polar solvent and a hydrophobic carrier
US9265725B2 (en) 2002-10-25 2016-02-23 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Dicarboxylic acid foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US7704518B2 (en) * 2003-08-04 2010-04-27 Foamix, Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US8486376B2 (en) 2002-10-25 2013-07-16 Foamix Ltd. Moisturizing foam containing lanolin
US7700076B2 (en) 2002-10-25 2010-04-20 Foamix, Ltd. Penetrating pharmaceutical foam
ES2532906T5 (es) 2002-10-25 2022-03-23 Foamix Pharmaceuticals Ltd Espuma cosmética y farmacéutica
US9211259B2 (en) 2002-11-29 2015-12-15 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Antibiotic kit and composition and uses thereof
US8119109B2 (en) 2002-10-25 2012-02-21 Foamix Ltd. Foamable compositions, kits and methods for hyperhidrosis
US20080138296A1 (en) 2002-10-25 2008-06-12 Foamix Ltd. Foam prepared from nanoemulsions and uses
US7820145B2 (en) 2003-08-04 2010-10-26 Foamix Ltd. Oleaginous pharmaceutical and cosmetic foam
US8119150B2 (en) 2002-10-25 2012-02-21 Foamix Ltd. Non-flammable insecticide composition and uses thereof
US8900554B2 (en) 2002-10-25 2014-12-02 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foamable composition and uses thereof
US7575739B2 (en) 2003-04-28 2009-08-18 Foamix Ltd. Foamable iodine composition
US8486374B2 (en) 2003-08-04 2013-07-16 Foamix Ltd. Hydrophilic, non-aqueous pharmaceutical carriers and compositions and uses
US8795693B2 (en) 2003-08-04 2014-08-05 Foamix Ltd. Compositions with modulating agents
DK1706128T3 (da) 2003-12-08 2010-10-04 Cpex Pharmaceuticals Inc Farmaceutiske sammensætninger og fremgangsmåder til insulin-behandling
JP2005310310A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Sanyo Electric Co Ltd トラッキングバランス調整装置
AU2006298442A1 (en) * 2005-05-09 2007-04-12 Foamix Ltd. Saccharide foamable compositions
US20080152596A1 (en) * 2005-07-19 2008-06-26 Foamix Ltd. Polypropylene glycol foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US20080260655A1 (en) * 2006-11-14 2008-10-23 Dov Tamarkin Substantially non-aqueous foamable petrolatum based pharmaceutical and cosmetic compositions and their uses
US20080206155A1 (en) * 2006-11-14 2008-08-28 Foamix Ltd. Stable non-alcoholic foamable pharmaceutical emulsion compositions with an unctuous emollient and their uses
PL1986473T3 (pl) * 2007-04-03 2017-07-31 Tsinghua University Organiczne urządzenie elektroluminescencyjne
US8636982B2 (en) 2007-08-07 2014-01-28 Foamix Ltd. Wax foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
WO2009069006A2 (en) 2007-11-30 2009-06-04 Foamix Ltd. Foam containing benzoyl peroxide
WO2010041141A2 (en) 2008-10-07 2010-04-15 Foamix Ltd. Oil-based foamable carriers and formulations
WO2009072007A2 (en) 2007-12-07 2009-06-11 Foamix Ltd. Carriers, formulations, methods for formulating unstable active agents for external application and uses thereof
CA2712120A1 (en) 2008-01-14 2009-07-23 Foamix Ltd. Poloxamer foamable pharmaceutical compositions with active agents and/or therapeutic cells and uses
CA2760186C (en) 2009-04-28 2019-10-29 Foamix Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions comprising aprotic polar solvents and uses thereof
CA2769677A1 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Foamix Ltd. Non surface active agent non polymeric agent hydro-alcoholic foamable compositions, breakable foams and their uses
CA2769625C (en) 2009-07-29 2017-04-11 Foamix Ltd. Non surfactant hydro-alcoholic foamable compositions, breakable foams and their uses
US9849142B2 (en) 2009-10-02 2017-12-26 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Methods for accelerated return of skin integrity and for the treatment of impetigo
MX359879B (es) 2009-10-02 2018-10-12 Foamix Pharmaceuticals Ltd Composiciones tópicas de tetraciclina.
US8174881B2 (en) 2009-11-24 2012-05-08 Micron Technology, Inc. Techniques for reducing disturbance in a semiconductor device
US9012402B1 (en) 2014-06-11 2015-04-21 James Blanchard Gel for topical delivery of NSAIDs to provide relief of musculoskeletal pain and methods for its preparation
MX2017011630A (es) 2016-09-08 2018-09-25 Foamix Pharmaceuticals Ltd Composiciones y metodos para tratar rosacea y acne.
US10821075B1 (en) 2017-07-12 2020-11-03 James Blanchard Compositions for topical application of a medicaments onto a mammalian body surface
WO2019104213A1 (en) * 2017-11-22 2019-05-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Antibiofilm formulations and use thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119420A (ja) * 1986-11-08 1988-05-24 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 泡状エアゾ−ル消炎鎮痛製剤
WO1991001712A1 (fr) * 1989-07-28 1991-02-21 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Preparation pour aerosol en mousse
WO1991015203A1 (fr) * 1990-04-06 1991-10-17 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Gelule huileuse de ketoprofene

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4282216A (en) * 1977-04-20 1981-08-04 Johnson & Johnson Topical anti-inflammatory drug therapy
IT1104556B (it) * 1977-05-12 1985-10-21 Medea Res Srl Sale di lisina dell'acido meta-benzoil-idratropico,processo per la sua preparazione e composizione farmaceutiche che lo contengono
JPS5810517A (ja) * 1981-07-13 1983-01-21 Santen Pharmaceut Co Ltd 非ステロイド系消炎剤を主成分とする点眼剤
JPS59190912A (ja) * 1983-04-15 1984-10-29 Hokuriku Seiyaku Co Ltd 消炎鎮痛クリ−ム剤
DE3328401A1 (de) * 1983-08-05 1985-02-21 Merckle GmbH, 7902 Blaubeuren Injizierbare loesung zur behandlung von entzuendungen
DE3522550A1 (de) * 1985-06-24 1987-01-02 Klinge Co Chem Pharm Fab Aufspruehbare pharmazeutische zubereitung fuer die topische anwendung
US4837026A (en) * 1985-10-03 1989-06-06 Rajakhyaksha Vithal J Transdermal and systemic preparation and method
US4954332A (en) * 1987-10-22 1990-09-04 The Procter & Gamble Company Photoprotection compositions comprising tocopherol sorbate and an anti-inflammatory agent
US5158761A (en) * 1989-04-05 1992-10-27 Toko Yakuhin Kogyo Kabushiki Kaisha Spray gel base and spray gel preparation using thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119420A (ja) * 1986-11-08 1988-05-24 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 泡状エアゾ−ル消炎鎮痛製剤
WO1991001712A1 (fr) * 1989-07-28 1991-02-21 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Preparation pour aerosol en mousse
WO1991015203A1 (fr) * 1990-04-06 1991-10-17 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Gelule huileuse de ketoprofene

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008059810A1 (fr) * 2006-11-14 2008-05-22 Kagoshima University Dispositif d'injection de médicament
US8010188B2 (en) 2006-11-14 2011-08-30 Kagoshima University Drug injecting device
WO2009119601A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 帝國製薬株式会社 ケトプロフェンリジン塩を含有する水性貼付剤
US9861598B2 (en) 2008-03-25 2018-01-09 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. Ketoprofen lysine salt-containing aqueous patch

Also Published As

Publication number Publication date
DK0502502T3 (da) 1996-10-21
DE69211036D1 (de) 1996-07-04
ES2089260T3 (es) 1996-10-01
JP3356455B2 (ja) 2002-12-16
IT1247138B (it) 1994-12-12
US5614171A (en) 1997-03-25
HK1005167A1 (en) 1998-12-24
US5618516A (en) 1997-04-08
DE69211036T2 (de) 1997-01-16
ATE138569T1 (de) 1996-06-15
EP0502502B1 (en) 1996-05-29
EP0502502A1 (en) 1992-09-09
ITMI910584A0 (it) 1991-03-06
ITMI910584A1 (it) 1992-09-06
GR3020832T3 (en) 1996-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3356455B2 (ja) ケトプロフェンリジン塩を含む局所用親水性医薬組成物
US5807568A (en) Enhanced delivery of topical compositions containing flurbiprofen
JP6533840B2 (ja) 勃起不全および他の適応症の処置
US7387789B2 (en) Transdermal delivery of non-steroidal anti-inflammatory drugs
KR101141220B1 (ko) 발포성 약학 조성물 및 질환 치료 방법
US7387788B1 (en) Pharmaceutical compositions of nicotine and methods of use thereof
US11622997B2 (en) Topical therapeutic formulations
ES2437201T3 (es) Composiciones de geles tópicos
JP6259454B2 (ja) ジクロフェナク製剤
WO2015075640A1 (en) Stable pharmaceutical formulation(s) of tetracycline antibiotic
JP2003532668A (ja) 抗炎症剤の経皮投与用医薬組成物
US20120157536A1 (en) Composition for transdermal administration of non-steroidal anti-flammatory drug
US11446363B2 (en) Topical therapeutic formulations
JP2012510439A (ja) ジクロフェナクおよびヒドロキシ脂肪酸ポリオキシアルキレンエステルを含む医薬製剤
JP5732471B2 (ja) 溶媒混合物およびビタミンd誘導体から成る医薬品組成物または類似体
JP2003095985A (ja) 血行促進組成物
EP2019666A2 (en) Pharmaceutical preparations for transdermal use
WO2008012071A2 (en) Pharmaceutical compositions of nicotine and methods of use thereof
US9662340B2 (en) Testosterone gel compositions and related methods
EA007351B1 (ru) Фармацевтическая композиция для чрескожной доставки физиологически активных агентов
JP2016513686A (ja) フルチカゾンの経皮製剤
WO2017109761A1 (en) Topical composition for the treatment of acne
KR100216623B1 (ko) 비스테로이드성 소염진통제의 외용약제 조성물
WO2023180792A1 (en) Topical pharmaceutical composition with anti-inflammatory and analgesic activity and uses thereof
WO2014009793A1 (en) Diclofenac solution for external use

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees