JPH0577955B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0577955B2
JPH0577955B2 JP62323447A JP32344787A JPH0577955B2 JP H0577955 B2 JPH0577955 B2 JP H0577955B2 JP 62323447 A JP62323447 A JP 62323447A JP 32344787 A JP32344787 A JP 32344787A JP H0577955 B2 JPH0577955 B2 JP H0577955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
exhaust
port
aggregate
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62323447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01167581A (ja
Inventor
Kazunori Nemoto
Kenji Yoshino
Yoichi Shidara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Engineering Co Ltd
Original Assignee
Niigata Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Engineering Co Ltd filed Critical Niigata Engineering Co Ltd
Priority to JP32344787A priority Critical patent/JPH01167581A/ja
Publication of JPH01167581A publication Critical patent/JPH01167581A/ja
Publication of JPH0577955B2 publication Critical patent/JPH0577955B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アスフアルトプラントのアスフアル
ト骨材等の乾燥加熱装置において新骨材と再生骨
材とを同時かつ別々に乾燥加熱することができる
とともに、構造が簡単で保守点検が容易なアスフ
アルトプラントのドライヤに関する。
〔従来の技術〕
従来、アスフアルトプラントにおいて、新骨材
に再生骨材を混入した再生合材を製造する場合、
再生骨材に含まれるアスフアルト成分の劣化や燃
焼を防止するために、余分に加熱した新骨材と常
温の再生骨材とをミキサに入れて混合し、新骨材
で再生骨材を加熱して再生合材を得るか、あるい
は、再生骨材専用のドライヤをアスフアルトプラ
ントに設備して再生骨材を加熱し、これを他のド
ライヤで加熱された新骨材に混入して再生合材を
製造している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記の従来の技術では、前者に
おいては、新骨材の加熱に装置あるいは熱効率等
の面で制約があつて理論通り再生骨材を加熱でき
ないため、再生骨材の加熱乾燥が不充分になり易
く、再生骨材の混入率を、実用上、20%以上に高
められないという不満がある。
また、後者の場合には、二種のドライヤを設備
する必要があり、設備費と維持費、運転費が高く
つくのみならず、設置に広い用地が必要で、この
点でも不経済であるという問題点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点に鑑み、本発明者らが研究開発した
本発明のアスフアルトプラントのドライヤの構成
を、第1番目の発明のドライヤと第2番目の発明
のドライヤのそれぞれについて、次に記載する。
すなわち、第1番目の発明のドライヤは、各骨材
がバーナに向かつて流れる、いわゆる向流式のド
ライヤであり、傾斜状態でベース上に支持され、
所要の駆動装置により周方向に回転させられるド
ラムと、このドラムの下端に設けられて該ドラム
内に熱風を吹き込むバーナと、上記ドラムの上端
に開口し再生骨材が投入される第1投入口と、ド
ラムのほぼ中央に開口し新骨材が投入される第2
投入口及びドラムのほぼ中央に開口しドラム内を
下降しながら加熱乾燥された再生骨材を排出する
第1排出口と、ドラムの下端に開口しドラム内を
下降しながら加熱乾燥された新骨材を排出する第
2排出口と、上記ドラムの上端に設けられた第1
排気口と、ドラムのほぼ中央に設けられた第2排
気口と、それら第1排気口及び第2排気口に接続
された排気ダクトと、上記排気ダクトを通してド
ラム内からバーナの排気ガスを吸引して排気する
とともにその排気量が調節可能とされた排気フア
ンと、上記排気ダクトの途中に設けられて第1排
気口及び第2排気口からの排気量をそれぞれ調節
するための第1ダンパ及び第2ダンパとを具備し
てなることを特徴とする。
第2番目の発明のドライヤは、第1番目の発明
とは逆に各骨材がバーナの吹き込みガスに沿つて
流れる併流式のドライヤであり、傾斜状態でベー
ス上に支持され、所要の駆動装置により周方向に
回転させられるドラムと、このドラムの上端に設
けられて該ドラム内に熱風を吹き込むバーナと、
上記ドラムの上端に開口し新骨材が投入される第
1投入口と、ドラムのほぼ中央に開口し再生骨材
が投入される第2投入口及びドラムのほぼ中央に
開口しドラム内を下降しながら加熱乾燥された新
骨材を排出する第1排出口と、ドラムの下端に開
口しドラム内を下降しながら加熱乾燥された再生
骨材を排出する第2排出口と、上記ドラムの下端
に設けられた第1排気口と、ドラムのほぼ中央に
設けられた第2排気口と、それら第1排気口及び
第2排気口に接続された排気ダクトと、上記排気
ダクトを通してドラム内からバーナの排気ガスを
吸引して排気するとともにその排気量が調節可能
とされた排気フアンと、上記排気ダクトの途中に
設けられて第1排気口及び第2排気口からの排気
量をそれぞれ調節するための第1ダンパ及び第2
ダンパとを具備してなることを特徴とする。
〔作用〕
第1番目の発明のドライヤは、ドラムを周方向
に回転させ、その下端に設けたバーナによりドラ
ム内に加熱ガスを吹き込みつつ、各投入口からそ
れぞれ骨材を投入すると、ドラム上端の第1投入
口から投入された再生骨材はバーナから遠い位置
で加熱乾燥され、ドラムのほぼ中央の第2投入口
から投入された新骨材はバーナに近い位置でバー
ナに向かいながら加熱乾燥される。すなわち、新
骨材はバーナに近い位置で高温で余分に加熱さ
れ、再生骨材はアスフアルト成分の劣化や燃焼を
防止するために、バーナから遠い位置で比較的低
温で加熱乾燥されるのである。そして、加熱乾燥
された再生骨材はドラム中央の第1排出口から排
出され、新骨材はドラム中央からドラム内を下降
してドラム下端の第2排出口から排出される。ま
た、バーナの排気ガスは、ドラム上端及びほぼ中
央に設けた第1、第2排気口に接続されている排
気ダクトを通して排気フアンにより吸引されて排
気される。
その際、投入される骨材の投入量や特性に応じ
て、排気ダクトの途中に設けられている第1、第
2ダンパの開度を調節するとともに、排気フアン
によるドラム内からの総排気量を適宜調節するこ
とにより、第1排気口及び第2排気口からの排気
量やそれらのバランスが変化し、これによつて、
ドラム内の上側及び下側を通過する排気ガス量が
それぞれ変化して、ドラム内の上部及び下部の温
度が各々別に制御される。したがつて、各投入口
から投入された骨材を各々最適な温度で加熱する
ことができ、かつ、それらを混合することなく
各々別に取り出し得る。
一方、第2番目の発明のドライヤは、ドラムの
上端にバーナが設けられているので、該ドラム上
端の第1投入口から投入された新骨材はバーナに
近い位置で高温で加熱乾燥され、ドラムのほぼ中
央の第2投入口から投入された再生骨材はアスフ
アルト成分の劣化や燃焼を防止するためにバーナ
から遠い位置で比較的低温で加熱乾燥される。そ
して、新骨材はドラム中央の第1排出口から排出
され、再生骨材はドラム中央からドラム内を下降
してドラム下端の第2排出口から排出される。ま
た、バーナの排気ガスは、ドラム下端及びほぼ中
央に設けた第1、第2排気口排気される。その
際、投入される骨材の投入量や特性に応じて、排
気ダクトの途中に設けられている第1、第2ダン
パの開度を調節するとともに、排気フアンによる
ドラム内からの総排気量を適宜調節することによ
り、第1排気口及び第2排気口からの排気量やそ
れらのバランスが変化し、これによつて、ドラム
内の上側及び下側を通過する排気ガス量がそれぞ
れ変化して、ドラム内の上部及び下部の温度が
各々別に制御される。したがつて、各投入口から
投入された骨材を各々最適な温度で加熱すること
ができ、かつ、それらを混合することなく各々別
に取り出し得る。
これら各発明において、ドラム中央の第1排出
口を閉止した状態としておき、ドラム内で新骨材
と再生骨材とを合流させ、これらを混合しつつド
ラムの下半分でさらに加熱するようにしてもよ
い。また、第1排出口、第2投入口をともに閉止
して、通常のドライヤとして使用してもよい。
〔実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の実施例を説明
する。
第1図はこの発明の第1実施例を示すもので、
符号1はドラムである。このドラム1は、傾斜状
態でベース2上に支持ローラ3で支持され、駆動
装置(図示せず)によつて周方向に回転させられ
る構成とされている。ドラム1の上端下部には第
1投入口4が開口して設けられ、この第1投入口
4にはベルトコンベア(投入手段)5が臨ませら
れている。また、ドラム1の上端には第1マニホ
ールド(第1排気口)6が、上記第1投入口4以
外の開口部分を覆うように近接して設けられ、こ
の第1マニホールド6にはダンパ(第1ダンパ)
7を備えた排気ダクト8が接続されて集塵機(バ
グフイルタ)9に連絡され、さらにダンパ10を
介して排気フアン11及び煙突12に連絡されて
いる。上記排気フアン11の送風量つまりドラム
1からの総排気量は、上記ダンパ10の開度を調
節することによつて調節可能となつている。ま
た、ドラム1のほぼ中央には、周方向に等間隔に
開口する第1排出口13が設けられており、この
第1排出口13の下方には第1排出口13からの
骨材を受ける第1排出路14が、また、第1排出
口13の外側の上記第1排出路14以外の部分に
は第2マニホールド(第2排気口)15がドラム
1の外周に近接して設けられている。この第2マ
ニホールド15にはやはりダンパ(第2ダンパ)
16を備えた排気ダクト17が接続され、この排
気ダクト17により上記集塵機9に連絡されてい
る。ドラム1の上記第1排出口13の下側には、
やはり周方向に等間隔に開口する第2投入口18
が両側に側壁19を備えて設けられており、この
第2投入口18の外側には該第2投入口18を覆
うダクト20が上記第2マニホールド15と一体
に、ドラム1に近接して設けられている。さら
に、このダクト20の上部には、下部に開閉弁2
1を備えた投入装置22が設けられ、その上縁に
第2ベルトコンベア23が臨ませられている。上
記開閉弁21は、骨材が投入されたときにのみ開
くようにカウンタウエイト24により上方に付勢
されている。ドラム1の下端には、ドラム1を覆
うように近接して第3マニホールド25が設けら
れ、この第3マニホールド25の中央には、重
油、ガス等を燃料とするバーナ26がドラム1内
方に向けて設置され、また、第3マニホールド2
5下部には、ドラム1の下端の第2排出口27か
らの骨材を受ける第2排出路28が設けられてい
る。前記第1排出路14及び上記第2排出路28
はそれぞれアスフアルトプラントの再生材用エレ
ベータ、ホツトエレベータにベルトコンベアなど
で連絡されている。そして、これら再生材用エレ
ベータ、ホツトエレベータは共にアスフアルトプ
ラントのミキサに連絡されていて、前記再生材用
エレベータで運ばれた再生骨材及び前記ホツトエ
レベータで運ばれた新骨材は前記ミキサで混合さ
れて再生合材が製造される。
以下、上記のように構成された本発明の第1実
施例のアスフアルトプラントのドライヤの作用を
説明する。
駆動装置、排気フアン11を作動させ、バーナ
26を点火した後、第1投入口4からは再生骨材
を第1ベルトコンベア5により投入し、また、第
2投入口18からは新骨材を第2ベルトコンベア
23、投入装置22を介して投入する。これらの
骨材はドライヤの回転により周方向に持ち上げら
れ、重力によつて落下しこれを繰り返しながら、
順次ドラム1の下方に向かつて移動し、再生骨材
は第1排出口13より排出され、新骨材は第2排
出口27より排出される。骨材は、下方へ移動す
る過程で、バーナ26から吹き込まれる熱風を受
けて向流式に加熱され乾燥される。このとき、再
生骨材はドラム1の上側、バーナ26から遠い位
置で加熱されるので、(比較的低温で加熱される
ために、再生骨材中のアスフアルト成分の劣化や
燃焼を防止することができる。)一方、新骨材は
バーナ26に近い位置で高温で加熱される。バー
ナ26の排気ガスは、通例のように、排気フアン
11によつて吸引され、集塵機9で洗化された
後、煙突12から大気に放出される。このとき、
第1マニホールド6及び第2マニホールド15か
らの排気量を、ダンパ7,16,10の開度を変
えることにより調節し、それによりドラム1内の
加熱、乾燥に好適なように調整することができ
る。たとえば、第1投入口4から投入される再生
骨材の投入量が急激に増大したような場合には、
そのままでは再生骨材に対する加熱不足が生じて
しまうが、その場合は、ダンパ7の開度を大きく
するとともにダンパ16の開度を小さくすれば、
第1マニホールド6からの排気量が増大して第2
マニホールド15からの排気量が低減し、したが
つて、それまで第2マニホールド15から排気さ
れていた排気ガスの一部が第1マニホールド6ま
で流れてきて排気されるので、ドラム1内の上側
半分の部分の温度が上昇し、再生骨材に対する加
熱を促進させることができる。
逆に、再生骨材の投入量が急激に低下したよう
な場合には、そのままでは再生骨材が過度に加熱
されてしまうが、その場合は、ダンパ7の開度を
小さくしてダンパ16の開度を大きくすれば、第
2マニホールド15からの排気量が増大してドラ
ム1の上側に達する排気ガス量が低減するので、
ドラム1内の上側半分の温度が低下し、再生骨材
に対する加熱を抑制してその過熱を防止できる。
その際、第1及び第2マニホールド6,15か
らの排気量のバランスを変えるのみでそれらの合
計排気量を一定に保持すれば、ドラム1内の下側
半分の部分を通過する排気ガス量はほとんど変わ
らないから、ドラム1の下側の温度はほとんど変
化せず、したがつて新骨材に対する過熱温度はほ
とんど変化しないことになるが、必要であれば、
ダンパ7,16の開度を調節して第1、第2マニ
ホールド6,15からの排気量のバランスを調節
すると同時に、ダンパ10の開度を調節して排気
フアン11による全排気量を変化させ、さらに必
要であればバーナ26の出力を調節すれば、ドラ
ム1内の下側を流れる排気ガス量も変化するの
で、ドラム1内の上側のみならず下側の温度も調
節することができ、したがつて、再生骨材に対す
る加熱温度のみならず新骨材に対する加熱温度も
制御できる。
第2図に示すものは、この発明の第2実施例で
あり、上記第1実施例が向流式のドライヤであつ
たのに対して、併流式のドライヤの例である。こ
の第2図において、第1図と共通する部分には同
一符号を付して説明を省略する。また、ドラム1
の上端側のマニホールドを第3マニホールド2
5、下端側のマニホールドを第1マニホールド
(第1排気口)6とし、第3マニホールド25に
バーナ26が設置され、排気ダクト8が第1マニ
ホールド6に接続され、そして、第2排出路28
が第1マニホールド6下部に設けられた構成とな
つている。そして、バーナ26が設けられている
ドラム1の上端の第3マニホールド25に第1投
入口4が設けられている。このバーナ26に近い
第1投入口4から新骨材を投入し、再生骨材を第
2投入口18から投入する。これらの骨材はドラ
イヤの回転により周方向に持ち上げられ、重力に
より落下し、これを繰り返しながら順次ドラム1
の下方に向かつて移動し、再生骨材は第2排出口
27より排出され、新骨材は第1排出口13より
排出される。骨材はそれぞれドラムを下降する過
程で、バーナ26からの熱風により併流式に加熱
され歓送される。このとき、再生骨材はドラム1
の下側、バーナ26から遠い位置で加熱されるの
で比較的低温で加熱され(比較的低温で加熱され
るために再生骨材中のアスフアルト成分の劣化や
燃焼を防止することができる。)、一方、新骨材は
バーナ26に近い位置で高温で加熱される。この
実施例においても、ダンパ7,16の開度の調
節、ダンパ10による排気フアン11の総排気量
の調節により、第1実施例の場合と同様に、再生
骨材を加熱するドラム1内の下側の温度、新骨材
を加熱するドラム1内の上側の温度を、それぞれ
最適に調節できる。
なお、上記第1実施例、または第2実施例にお
いて、第1排出口13を開閉自在としておき、場
合によつて第1排出口13を閉止し、第1投入口
4からの骨材を第2投入口18からの骨材と混合
してさらに加熱し、第2排出口から排出するよう
にしてもよい。
また、第2投入口18も開閉自在としておき、
この第2投入口18を閉止した状態とすることに
より、通常のドライヤとしても使用可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、第1番目の発明のドライ
ヤによれば、第1投入口から投入された再生骨材
はバーナから遠い位置で比較的低温で加熱され、
第2投入口から投入された新骨材はバーナに近い
位置で高温に加熱され、一方、第2番目の発明の
ドライヤによれば、第1投入口から投入された新
骨材がバーナに近い位置で高温に加熱され、第2
投入口から投入された再生骨材がバーナから遠い
位置で加熱される。また、第1番目及び第2番目
の発明のドライヤによれば、加熱された新骨材と
加熱された再生骨材をそれぞれ別々の排出口から
取り出すことができる。そして、その際に第1、
第2ダンパの開度を調節することや排気フアンに
よる全排気量を変化させることにより、ドラム内
の上側及び下側の温度を各々別に調節することが
可能となり、したがつて、一つのドラムによつて
二種類の材料を同時に、それぞれの特性に適合し
た仕方で加熱乾燥処理を行えるので、設備費、運
転経費などを大幅に抑えることができるととも
に、装置の構成が簡単であり、保守や点検が容易
であるという優れた効果を奏するものである。ま
た、第2投入口と第1排出口を開閉可能に構成す
れば、上記のように二種類の骨材を各々別に取り
出すのみならず、第1排出口を閉じて二種類の骨
材を混合させて第2排出口から取り出すこともで
きるし、第2投入口と第1排出口の双方を閉じ
て、一種類の骨材のみを第1投入口から投入して
第2排出口から取り出す通常のドライヤとしても
使用することができる、という利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るアスフアルトプラントの
ドライヤの第1実施例の縦断面図、第2図は第2
実施例の縦断面図である。 1……ドラム、2……ベース、4……第1投入
口、6……第1マニホールド(第1排気口)、7
……ダンパ(第1ダンパ)、8,17……排気ダ
クト、10……ダンパ、11……排気フアン、1
3……第1排出口、15……第2マニホールド
(第2排気口)、16……ダンパ(第2ダンパ)、
18……第2投入口、26……バーナ、27……
第2排出口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 傾斜状態でベース2上に支持され、所要の駆
    動装置により周方向に回転させられるドラム1
    と、このドラムの下端に設けられて該ドラム内に
    熱風を吹き込むバーナ26と、上記ドラムの上端
    に開口し再生骨材が投入される第1投入口4と、
    ドラムのほぼ中央に開口し新骨材が投入される第
    2投入口18及びドラムのほぼ中央に開口しドラ
    ム内を下降しながら加熱乾燥された再生骨材を排
    出する第1排出口13と、ドラムの下端に開口し
    ドラム内を下降しながら加熱乾燥された新骨材を
    排出する第2排出口27と、上記ドラムの上端に
    設けられた第1排出口6と、ドラムのほぼ中央に
    設けられた第2排出口15と、それら第1排出口
    及び第2排出口に接続された排気ダクト8,17
    と、上記排気ダクトを通してドラム内からバーナ
    の排気ガスを吸引して排気するとともにその排気
    量が調節可能とされた排気フアン11と、上記排
    気ダクトの途中に設けられて第1排出口及び第2
    排出口からの排気量をそれぞれ調節するための第
    1ダンパ7及び第2ダンパ16とを具備してなる
    ことを特徴とするアスフアルトプラントのドライ
    ヤ。 2 前記第1排出口が開閉可能とされていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のアスフ
    アルトプラントのドライヤ。 3 前記第2投入口が開閉可能とされていること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項記載のアスフ
    アルトプラントのドライヤ。 4 傾斜状態でベース2上に支持され、所要の駆
    動装置により周方向に回転させられるドラム1
    と、このドラムの上端に設けられて該ドラム内に
    熱風を吹き込むバーナ26と、上記ドラムの上端
    に開口し新骨材が投入される第1投入口4と、ド
    ラムのほぼ中央に開口し再生骨材が投入される第
    2投入口18及びドラムのほぼ中央に開口しドラ
    ム内を下降しながら加熱乾燥された新骨材を排出
    する第1排出口13と、ドラムの下端に開口しド
    ラム内を下降しながら加熱乾燥された再生骨材を
    排出する第2排出口27と、上記ドラムの下端に
    設けられた第1排気口6と、ドラムのほぼ中央に
    設けられた第2排気口15と、それら第1排気口
    及び第2排気口に接続された排気ダクト8,17
    と、上記排気ダクトを通してドラム内からバーナ
    の排気ガスを吸引して排気するとともにその排気
    量が調節可能とされた排気フアン11と、上記排
    気ダクトの途中に設けられて第1排気口及び第2
    排気口からの排気量をそれぞれ調節するための第
    1ダンパ7及び第2ダンパ16とを具備してなる
    ことを特徴とするアスフアルトプラントのドライ
    ヤ。 5 前記第1排出口が開閉可能とされていること
    を特徴とする特許請求の範囲第4項記載のアスフ
    アルトプラントのドライヤ。 6 前記第2投入口が開閉可能とされていること
    を特徴とする特許請求の範囲第5項記載のアスフ
    アルトプラントのドライヤ。
JP32344787A 1987-12-21 1987-12-21 アスファルトプラントのドライヤ Granted JPH01167581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32344787A JPH01167581A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 アスファルトプラントのドライヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32344787A JPH01167581A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 アスファルトプラントのドライヤ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24953690A Division JPH0757930B2 (ja) 1990-09-19 1990-09-19 アスファルトプラントのドライヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01167581A JPH01167581A (ja) 1989-07-03
JPH0577955B2 true JPH0577955B2 (ja) 1993-10-27

Family

ID=18154768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32344787A Granted JPH01167581A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 アスファルトプラントのドライヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01167581A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6376689B2 (ja) * 2014-08-05 2018-08-22 日工株式会社 粉粒体の加熱処理装置及び処理方法
JP6562728B2 (ja) * 2015-06-18 2019-08-21 日工株式会社 アスファルトプラントのドライヤ及びその運転制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232282A (ja) * 1985-08-05 1987-02-12 Nippon Denso Co Ltd ノツキング制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232282A (ja) * 1985-08-05 1987-02-12 Nippon Denso Co Ltd ノツキング制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01167581A (ja) 1989-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3782888A (en) Method and apparatus for heat treating with heat recuperation from material cooling and auxiliary heat during startup
CA1042662A (en) Rotary kiln plant
US3947238A (en) Method and apparatus for dispersing powered material in a combustion chamber
JP7267193B2 (ja) アスファルトプラント及びアスファルト混合物の製造方法
JPH0577955B2 (ja)
US2750182A (en) Apparatus for flash heating of pulverulent material
US3903612A (en) Apparatus for preheating solid particulate material
JPH0757930B2 (ja) アスファルトプラントのドライヤ
JP3494287B2 (ja) アスファルトプラントのドライヤ
JP5403795B2 (ja) アスファルトプラント
JPS5925011B2 (ja) 焼結鉱冷却設備
JPS6233762Y2 (ja)
US936947A (en) Malt-kiln.
SU1370403A1 (ru) Передвижна зерносушилка
JP2001020212A (ja) アスファルトプラントのドライヤ
JPH0250241B2 (ja)
JP2004324088A (ja) 骨材乾燥加熱装置
JPH057483B2 (ja)
JPS5830812Y2 (ja) 骨材乾燥炉
EP0653517B1 (en) Plant for producing bituminous conglomerate in continuous work cycle
JPH0584321B2 (ja)
JPH0546402B2 (ja)
US301587A (en) Beige kiln
JPH035613A (ja) ゴミ焼却炉
JPH0144567Y2 (ja)