JPH0577929U - コンデンサの構造 - Google Patents

コンデンサの構造

Info

Publication number
JPH0577929U
JPH0577929U JP1552492U JP1552492U JPH0577929U JP H0577929 U JPH0577929 U JP H0577929U JP 1552492 U JP1552492 U JP 1552492U JP 1552492 U JP1552492 U JP 1552492U JP H0577929 U JPH0577929 U JP H0577929U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
capacitor
electrolytic capacitor
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1552492U
Other languages
English (en)
Inventor
進 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP1552492U priority Critical patent/JPH0577929U/ja
Publication of JPH0577929U publication Critical patent/JPH0577929U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電解コンデンサ1のゴム封口3に設けた係止
突起部4の係止爪4aをプリント基板5,6 に差し込んで簡
単に電解コンデンサ1を傾斜すること無くプリント基板
5,6 に固定するものである。 【構成】 コンデンサ底部のゴム封口3に設けた係止突
起部4と、この係止突起部に設けたスリット4bを有した
係止爪4aと、この係止爪がプリント基板5,6 の係止用取
付穴に係止して電解コンデンサ1を略垂直にプリント基
板5,6 に固定するよう構成したものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はコンデンサの構造に係り、特に、プリント基板などに簡単な作業で 略垂直に固定するのに好適なコンデンサの構造に関する。
【0002】
【従来技術】
従来より、略円柱形状のコンデンサ、例えば大型の電解コンデンサの構造は図 5に示す斜視図のものが多く提供されていた。図6は上記電解コンデンサをプリ ント基板に取り付けた状態を示した側面図である。図において、1は電解コンデ ンサであり、この電解コンデンサ1の底部にはゴム封口3が封入され、電解コン デンサ1の引き出し端子10は、図のように上記ゴム封口3の凹部形状になった部 分から引き出されている。5は上記電解コンデンサ1を取り付けるプリント基板 である。
【0003】 また、上記端子10は、一般にホット側端子が長く形成され、アース側端子は短 い形状になっていて、図のように端子10の略中央部にキックを施して湾曲形状に 形成されていた。
【0004】 この様に構成した電解コンデンサ1の端子10をプリント基板5に設けた取付穴 に差し込み、端子10の上記キック湾曲形状部分が図6に示すようにプリント基板 5の反対側に飛び出してプリント基板5を挟持するように電解コンデンサ1を固 定し、プリント基板5に取り付ける他の電子部品(図示せず)と共にディップ半 田付けして取り付けていた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記した従来の電解コンデンサ1の構造は端子10をプリント基板5に 固定した時、端子10のキック湾曲形状部分がプリント基板5面に密着してプリン ト基板5を挟持する挟持力が弱いため、電解コンデンサ1が堅固に固定されず、 プリント基板5の取付穴に差し込んだ状態で電解コンデンサ1が傾斜してしまう という欠点があった。
【0006】 即ち、電解コンデンサ1がプリント基板5上で傾斜して取り付けられると、こ の電解コンデンサ1の近傍にトランジスタやICの放熱板などの発熱部品にタッチ していると発熱部品からの熱によって電解コンデンサ1が破損する恐れがあり、 この様な場合は必ず手作業で電解コンデンサ1の取り付けを修正しなければなら ないという問題があった。
【0007】 特に、プリント基板5の板厚が異なった場合、電解コンデンサ1の端子10のキ ック湾曲形状部分はプリント基板5を挟持することができず、電解コンデンサ1 は益々傾斜する可能があるため、電解コンデンサ1を固定するプリント基板5の 板厚によって端子10のキック湾曲形状部分の位置を変えた電解コンデンサ1を用 意しなければならず、同一容量の電解コンデンサ1でも端子10のキック湾曲形状 の異なる形状のものを複数種類持つことになり、部品管理上大きなコストアップ の要因になっていた。
【0008】 上記、端子10のキック湾曲形状の無い最も一般的なストレート形状端子の電解 コンデンサでは、プリント基板5への固定時は益々傾斜して殆どディップ半田付 けが不可能であるため、電解コンデンサ底部のゴム封口3部分に塗布した接着剤 によってプリント基板5に固定する方法などが用いられ、電解コンデンサ1の組 み立て作業に多くの工数と時間を要していた。
【0009】 この考案は上記した点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは 従来例の欠点を解消し、電解コンデンサ1のゴム封口3に係止用の突起部を設け て容易にプリント基板5に傾斜すること無く固定できるコンデンサの構造を提供 するところにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】 この考案のコンデンサの構造は略円柱形状のコンデンサの底部に封入したゴム 封口と、このゴム封口よりコンデンサ端子を引き出したコンデンサの構造におい て、上記ゴム封口に設けた複数個の係止突起部と、この係止突起部の先端に設け た係止爪と、この係止爪に複数のスリットを設け、上記コンデンサをプリント基 板へ取り付ける時、上記係止爪が上記スリットによってスプリング効果を有して 上記プリント基板に略垂直に固定されるよう構成したものである。
【0011】
【作用】
この考案によれば、略円柱形状のコンデンサの底部に封入したゴム封口に複数 個の係止突起部を設け、この係止突起部の先端が係止爪状に拡がって略三角形に 形成し、更に、上記係止爪の背面部分に複数のスリットを設けて構成したもので ある。
【0012】 この様に形成したコンデンサをプリント基板へ取り付ける時、プリント基板に コンデンサ端子を挿入する取付穴と、上記係止突起部を差し込んで係止する取付 穴とを設け、このプリント基板上の係止取付穴にコンデンサの係止突起部を嵌め 込むことにより、係止突起部の先端の係止爪がプリント基板の反対側に飛び出し 、この係止爪でプリント基板を堅固に挟持するようにしてコンデンサを固定する ことができる。
【0013】 この係止爪は上記スリットによってスプリング効果を有し、プリント基板の板 厚が異なってもコンデンサをプリント基板に堅固に、しかも、略垂直に固定する ことができる。
【0014】
【実施例】
この考案に係るコンデンサの構造の実施例を図1乃至図4に基づいて説明する 。なお、従来例と同一部分には同一符号を付してその説明を省略する。図1は電 解コンデンサ1の斜視図、図2は電解コンデンサ1の底部を表わした平面図、図 3は電解コンデンサ1をプリント基板に固定した状態を示した側面図、図4は板 厚の異なるプリント基板に電解コンデンサ1を固定した状態を示した側面図であ る。
【0015】 図において、2は電解コンデンサ1のストレート形状の端子であり、この端子 2も従来例同様にホット側とアース側とでは引き出し端子の長さが異なって判別 可能になっている。4はゴム封口3に設けた係止突起部であり、この係止突起部 4の先端部分は図のように略三角形の形状をした係止爪4aを形成し、この係止爪 4aの背面部分には複数のスリット4bを形成している。5は板厚t1.2のプリント基 板、6は板厚t1.6のプリント基板である。
【0016】 この様に構成した電解コンデンサ1を図3に示したt1.2プリント基板5に取り 付ける場合、t1.2プリント基板5に端子2用取付穴と係止突起部4が嵌め込まれ る係止用取付穴とを設け、図3のように電解コンデンサ1の端子2と係止突起部 4とをt1.2プリント基板5の各々の取付穴に差し込むと、係止突起部4の係止爪 4aがt1.2プリント基板5の反対面に飛び出し、係止爪4aはスリット4bによって拡 がってt1.2プリント基板5を挟持するようにして電解コンデンサ1を固定するこ とができる。
【0017】 また、同様にプリント基板の板厚の異なるt1.6プリント基板6に電解コンデン サ1を取り付ける場合、図4に示すようにt1.6プリント基板6に嵌め込まれた係 止突起部4の先端の係止爪4aは、t1.2プリント基板5に取り付けられた場合に比 べて、更に、拡がりt1.6プリント基板6に挟持するように電解コンデンサ1を固 定することができる。
【0018】 この様に、ゴム封口3と1体成型した係止突起部4は弾力性を有したゴム材料 で形成され、しかも、係止爪4aに設けた複数(図2では5個)のスリット4bによ って、略三角形のお椀型の係止爪4aはプリント基板5,6 の板厚によって自在に拡 がってプリント基板5,6 に堅固に挟持することができるので、電解コンデンサ1 はプリント基板5,6 に対して略垂直に固定することができる。
【0019】 即ち、ゴム封口3部分に複数個、例えば図のように2個の係止突起部4を設け ることにより、電解コンデンサ1は略垂直に固定されてディップ半田付けされる ので、ディップ半田付け時に電解コンデンサ1が傾斜すること無く、電解コンデ ンサ1お取り付けの手直し作業などが不要となり、また、取り付けるプリント基 板5,6 の板厚によって電解コンデンサ1の端子形状を変える等のことも不要とな り、電解コンデンサ1の部品管理面を含めたトータル的なコストダウンを図るこ とがができる。
【0020】 また、上記係止突起部4の数は、特に、電解コンデンサ1底部の大きさ及び高 さ寸法などによって設定を行って電解コンデンサ1の固定ホールドの弛みが発生 しないよう係止突起部4の数を増やすこともできる。
【0021】
【考案の効果】
この考案に係るコンデンサの構造は前述したように、コンデンサ底部のゴム封 口3に係止突起部4を設け、この係止突起部4の係止爪4aがプリント基板に係止 して電解コンデンサ1を堅固に略垂直に固定することができるので、ディップ半 田付け作業時に電解コンデンサ1が傾斜したりすることが無くなり、プリント基 板への電解コンデンサ1の部品組み立て作業が容易に、しかも、正確な位置取り を行って取り付けることができるという効果がある。
【0022】 また、板厚の異なったプリント基板にも共通して堅固に固定することができる ので、電解コンデンサ1の端子形状などによって同一容量の種類を増やすこと無 く部品管理することができ、部品点数を少なくすることができ部品管理コストを 大幅に低減することもできるという効果がある。
【0023】 しかも、構造が簡単であって、また、安価に構成することができるため実施も 容易であるなどの優れた特長を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係るコンデンサの構造の実施例を示
した斜視図である。
【図2】この考案のコンデンサの底部を表わした平面図
である。
【図3】この考案のコンデンサをt1.2プリント基板に取
り付けた状態を示した側面図である。
【図4】この考案のコンデンサをt1.6プリント基板に取
り付けた状態を示した側面図である。
【図5】従来例のコンデンサの構造を示した斜視図であ
る。
【図6】従来例のコンデンサをプリント基板に取付けた
状態を示した側面図である。
【符号の説明】
1 電解コンデンサ 2 引き出し端子 3 ゴム封口 4 係止突起部 4a 係止爪 4b スリット 5 t1.2プリント基板 6 t1.6プリント基板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略円柱形状のコンデンサの底部に封入し
    たゴム封口と、このゴム封口よりコンデンサ端子を引き
    出したコンデンサの構造において、 上記ゴム封口に設けた複数個の係止突起部と、この係止
    突起部の先端に設けた係止爪と、この係止爪に複数のス
    リットを設け、上記コンデンサをプリント基板へ取り付
    ける時、上記係止爪が上記スリットによってスプリング
    効果を有して上記プリント基板に略垂直に固定されるよ
    う構成したことを特徴とするコンデンサの構造。
JP1552492U 1992-03-24 1992-03-24 コンデンサの構造 Pending JPH0577929U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1552492U JPH0577929U (ja) 1992-03-24 1992-03-24 コンデンサの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1552492U JPH0577929U (ja) 1992-03-24 1992-03-24 コンデンサの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0577929U true JPH0577929U (ja) 1993-10-22

Family

ID=11891204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1552492U Pending JPH0577929U (ja) 1992-03-24 1992-03-24 コンデンサの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0577929U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010258122A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Nichicon Corp 電解コンデンサ用封口ゴム
JP2016146445A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 日本ケミコン株式会社 モジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010258122A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Nichicon Corp 電解コンデンサ用封口ゴム
JP2016146445A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 日本ケミコン株式会社 モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2501638Y2 (ja) プリント基板装着用シ―ルド板
WO1995009339A1 (en) Package clip on heat sink
JP2586098Y2 (ja) 電子部品およびその実装構造
US5138116A (en) Mounting device for electronic component
US6163461A (en) Terminal mounting structure for a printed circuit board
US4417095A (en) Support member for electronic devices
JPH0577929U (ja) コンデンサの構造
JPS6342521Y2 (ja)
JPH0615416Y2 (ja) チツプ型ソケツト
JP3201379B2 (ja) 電子回路パッケージ用正面板モールド実装構造
JPH0334923Y2 (ja)
JPS5832293Y2 (ja) プリント基板の保持装置
JPS6228796Y2 (ja)
JPS6221025Y2 (ja)
JPS6322689Y2 (ja)
JP2570563Y2 (ja) 蛍光表示管の取付具
JPH0432779Y2 (ja)
JP2533059Y2 (ja) 平板状部材の固定構造
JPH0319270Y2 (ja)
JPS5919349Y2 (ja) 端子盤用取付金具
JPH0528086U (ja) プリント基板取付装置
JPS59781Y2 (ja) 被取付体の保持装置
JP2538737Y2 (ja) プリント基板の取付構造
JPH0555586U (ja) プリント基板固定構造
JP2564164Y2 (ja) 電子機器用ケース