JPH0577820B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0577820B2
JPH0577820B2 JP31167788A JP31167788A JPH0577820B2 JP H0577820 B2 JPH0577820 B2 JP H0577820B2 JP 31167788 A JP31167788 A JP 31167788A JP 31167788 A JP31167788 A JP 31167788A JP H0577820 B2 JPH0577820 B2 JP H0577820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curtain wall
width
stone exterior
frame
stone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31167788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02157342A (ja
Inventor
Hisao Baisho
Tooru Tajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tostem Corp
Original Assignee
Tostem Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tostem Corp filed Critical Tostem Corp
Priority to JP31167788A priority Critical patent/JPH02157342A/ja
Publication of JPH02157342A publication Critical patent/JPH02157342A/ja
Publication of JPH0577820B2 publication Critical patent/JPH0577820B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、建物に取着固定されるカーテンウオ
ールユニツトに関し、特に、カーテンウオールユ
ニツトの石材外装パネル保護装置に関する。
[従来の技術] 花崗岩等による石材外装パネルを建物の外装に
用いるに際し、従来のように建物現場においてこ
れを順次個別的に張設していくことによるカーテ
ンウオール工法に代わり、工期の短縮化、施工の
容易性等を意図した乾式工法として、予めカーテ
ンウオールユニツトを構成してこれを建物に張設
する方法が提案されている。
この場合、石材外装パネルを用いたカーテンウ
オールユニツトは、他の外装材を用いたものと同
様に適宜寸法の鋼製フレームとこのフレームの正
面側にこれと同寸法となるように複数の石材外装
パネルを張設したものとされている。
[発明が解決しようとする課題] カーテンウオールユニツトはもとより、これを
クレーンで吊り上げ、所定位置に取着固定される
ものとされるが、石材外装パネルを用いたものに
あつては、それ自体の重量が大きい中で、所定の
位置調整を行い乍ら、その取着固定の作業をする
ことになり、このとき、前後動や上下動等によ
り、既に取付けされた上位又は下位のカーテンウ
オールユニツトに対して連続配設されるカーテン
ウオールユニツトが衝接したりすることを避け難
く、殊に、石材外装パネル同志が衝接した場合、
材質による耐衝撃性の弱さから、これにクラツク
が入り、或いは、部分的に破損したりすることが
生じ、工期遅延の原因ともなる上、危険でもあ
り、更に交換コストの上昇等の原因にもならざる
を得ない。
本発明は、特に耐衝撃性に比較的劣るが、一方
で需要増が求められる石材外装パネルを用いたカ
ーテンウオールユニツトの上記の如き問題点に鑑
みてなされたもので、可及的に石材外装パネルの
衝接によるクラツクや破損を防止し得る簡易にし
て確実なカーテンウオールユニツトの石材外装パ
ネル保護装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的に鑑みて、本発明は、カーテンウオー
ルユニツトにおける石材外装パネルの対向端縁間
に、取着固定の工事中においてこれらが接触する
ことのない長手方向全長に亘る非接空隙溝条を、
石材外装パネルと保持枠又はその付設部材間に段
差を形成することを含む構成によつて介設せしめ
るものであつて、即ち本発明は、上下に連続配設
されるカーテンウオールユニツトにおける石材外
装パネルの対向端縁の一方向又は双方を、該パネ
ルの保持枠又はその付設部材による枠側端縁に対
して上下方向に偏位せしめて段差を形成するとと
もに対向端縁間の段差幅を枠側端縁の設定間隔幅
より相対的に大として、これら差幅により対向端
縁間に長手方向全長に亘る非接空隙溝条を一連に
介設せしめてなることを特徴とするカーテンウオ
ールユニツトの石材外装パネル保護装置に係り且
つこれを要旨としてなるものである。
[作用] 本発明にあつては、カーテンウオールユニツト
を上下に連続配設するにつき、保持枠又はその付
設部材が当接しても常に石材外装パネルの対向端
縁間には、非接空隙溝条が長手方向全長に亘り一
連に介設されているから、所定位置合せ時にこの
溝条幅が拡大することはあつても常にこれが存在
して、石材外装パネルが相互に接触することを防
止して、これら石材外装パネルを保護する。
[実施例] 以下実施例を示す図面に従つて本発明を更に説
明すれば、図中1はカーテンウオールユニツトで
あり、このユニツト1は夫々フレーム基板2と石
材外装パネル21……とを備えてなる。
フレーム基板2は、例えば3.2mm厚としたC字
状鋼製厚肉チヤンネル材の上下左右及び中間の保
持枠3〜6よりなる日字状の方形枠表側全面に、
特に例えば2mm厚とした厚肉鋼板8を一体的に溶
着固定して、熱膨張収縮によるソリを防止する面
強度を付与し、併せて石材外装パネル21……と
の間に等圧空間9を形成するに際し室内側区画面
をなすようにしてあり、このフレーム基板2に
は、後述のブラケツト12,13を介して、天然
花崗岩製とした、例えば、縦1450mm、横1545mm、
厚さ30mmの同形同寸の石材外装パネル21……を
上下2段3列に合計6枚張設固定せしめて、上記
ユニツト1を構成してあるとともに、このユニツ
ト1は、上下に連続配設されるようにしてあり、
このとき上下位に位置するいずれのユニツト1
a,1bも同様に同形同寸のものとされている。
ところで、この各ユニツト1a,1bは、第2
図に示されるように、その各石材外装パネル2
1,21の対向端縁が、フレーム基板2における
保持枠3,4に設けた付設部材の枠側端縁に対し
て、夫々上下方向に偏位するようにされている。
即ち、保持枠3,4には付設部材として固定ナ
ツト18と遊嵌ホルダー19とが対面して当接自
在に夫々溶着一体的に且つ保持枠長手方向に複数
個づつ設けられており、第3図に示す中間の保持
枠6の建物躯体への本止めまでの間、固定ナツト
18に螺設されたボルト20が遊嵌ホルダー19
及び下位ユニツト1bの保持枠3に開設した透孔
7に対して遊嵌状に貫通して、その上下位置を含
む位置調整を可能とされており、本例において、
この固定ナツト18と遊嵌ホルダー19とが夫々
各枠側端縁をなすようにしてある。
一方、石材外装パネル21……は、第2図及び
第3図から判明するように、フレーム基板2に対
してこれらが下方に偏位して張設され、この全体
の偏位によつて、石材外装パネル21……の各対
向端縁が上記枠側端縁に対して夫々下方向に偏位
せしめて位置するものとしてあり、これらの間に
は石材外装パネル21,21側が夫々下つた段差
が形成されている。
石材外装パネル21……の張設固定には、ブラ
ケツト12,13が用いられており、このブラケ
ツト12,13は横幅を例えば10cm程度とした短
尺で、厚肉鋼板を折曲形成したものとされる一
方、上下を一対として各石材外装パネル21……
四隅に設置されるものとしてある。これら上下の
ブラケツト12,13は、いずれも垂直な固定基
部14と倒L字状の係止突片15とを備えたもの
とされており、上下の保持枠3,4については各
単体で、中間の保持枠6については上下を一対と
して、その各固定基部14を、前後の突出幅を調
整するステンレス製のライナー17を介して、
夫々螺着することにより固定し、且つ、下ブラケ
ツト13は、下方の保持枠4より大きく垂直状
に、また、上ブラケツト12は上方の保持枠3と
その下端が略等しくなるように夫々配置されるよ
うに構成してある。
これらブラケツト12,13は、石材外装パネ
ル21……の上下端面における中央端部位置に適
宜長さに夫々刻設して設置した各係止溝22に
夫々その係止突片15を挿入するとともに端面の
背面側部分を包覆するようにして各石材外装パネ
ル21,21を固定し、このとき、各ブラケツト
12,13の位置によつて規制されて、上記段差
が、夫々の対向端縁と枠側端縁間に形成されるに
至つている。
ところで、図中l1は上記保持枠3,4における
付設部材18,19間に常時設けられた、上下位
ユニツト1a,1bが夫々フアスナー27を介し
て建物躯体に取着固定された状態における設定間
隔幅であり、一方l2は、ブラケツト12,13の
配置によりこれに各石材パネル21,21の位置
が規制されて、石材パネル21,21の対向端縁
間に生じることによる上記の上下各段差の合計さ
れた段差素幅を示す。
そして、この設定間隔幅l1と対向端縁間の段差
幅l2との間は、常に、l1<l2とされて、後者の方
が相対的に大とされるように、上記ブラケツトツ
12,13の位置が更に定められており、そし
て、これらl1及びl2間の差幅l3によつて、非接空
隙溝条23が対向端縁間長手方向全長に亘り一連
に介設せしめられるように設定されている。
即ち、設定間隔幅l1は、前記のとおり、本締め
までの間における位置調整を含む取着固定作業時
に、上位のユニツト1aが上下動されることによ
り、付設部材である固定ナツト18と遊嵌ホルダ
ー19とが相互に衝接すること等によりゼロとな
ることがあるが、段差幅l2は常にl1より大である
ので、その差幅l3が常に存在することにより、非
接空隙溝条23が常時介設されていることとさ
れ、この非接空隙溝条23によつて、上下ユニツ
ト1a,1b間の石材外装パネル21,21が相
互に接触するのを防止するようにしてある。
この非接空隙溝条23は、もとよりカーテンウ
オールユニツト1……の取着固定後においても残
存するが、本例においては、これをそのまま開放
せしめて、石材外装パネル21……とフレーム基
板2間に設けられた等圧空間9の略全長に亘るエ
アー開口としてある。
なお、10は、保持枠3,4間に介設された長
手方向全長に亘る軟質ゴム製の気密材、16は下
ブラケツト13と石材外装パネル21間のクツシ
ヨン材、11は断熱材を夫々示す。
第4図は、保持枠3,4に夫々対向方向に段差
状に穿設した対接面24,24を一体に設けて、
これらにより保持枠3,4によつて直接に枠側端
縁の設定間隔幅l1を設置形成した例を示し、下方
の保持枠4の上面側に設けた固定ナツト25に螺
装したボルト20を上方の保持枠3に直接開設し
た遊嵌孔26に同様に貫通せしめるようにしてあ
り、その余は変らないので、同一符号を付して説
明を省略する。
第5図は、各カーテンウオールユニツトにおけ
る対向する各保持枠3,4と石材外装パネル2
1,21の対向端縁との他の位置関係を示したも
のであり、第5図Aは、保持枠3,4に対して対
向端縁を夫々上下方向に離隔して、段差幅l2をよ
り拡大した例、第5図B及びCは、上下一方の保
持枠3又は4に対して一方の対向端縁に段差を設
け、他方はこれを保持枠3又は4に合わせて段差
幅l2を設けた例、第5図Dは、前記の例とは逆に
保持枠3,4に対していずれも対向端縁を上方に
位置せしめて段差幅l3を設けた例であつて、いず
れも等圧空間を設けた場合のものとしてある。
ところで、本発明にあつては、石材外装パネル
の対向端縁が枠側端縁に対して上下方向に偏位し
て段差を形成することとされるが、このとき前記
例によらず、例えば上下2段に石材外装パネルを
張設したとき、上下の石材外装パネルの高さを異
らしめて、対向端縁側でこれを短寸又は長寸にし
てその偏位自体による段差を形成せしめるように
してもよい。
段差幅は任意であるが、一般には、20乃至30mm
程度とするのがよく、これを基準に保持枠又は付
設部材による設定間隔幅を定めることが望まし
い。もとより、この場合、段差幅に相応する例え
ば軟質舌片状等の対向端縁間閉塞材(等圧空間の
場合には透孔を適宜設ける)を、例えばブラケツ
トに保持せしめて設け、或いは、硬質の閉塞材を
上下位ユニツト取着後に嵌挿することにより、外
観の向上等を図り得るが、かかる場合には、もと
より上記段差幅をより拡大し得る。また、非接空
隙溝条は10mm程度とすれば石材外装パネルの相互
の接触を充分に防止し得るが、併せてこれを大き
く、例えば20mm程度とすることは妨げないが、段
差幅がより拡大することになるので、余り拡大す
ることは望ましくない。
上記はいずれも等圧空間を設置するカーテンウ
オールユニツトの例としたが、石材外装パネル間
において、取着固定後に密封措置を施すものとし
て、等圧空間を設置しない場合にももとより本発
明を適用することが可能とされる。
なお、カーテンウオールユニツトの上下一方が
窓開口を画する位置に用いられるとき、その位置
にサツシ枠を固定しておくことが通例であるか
ら、本発明のものにあつてもかようにすることが
望まれる。
このように本発明は、石材外装パネル、保持
枠、付設部材、段差幅、非接空隙溝条等の各具体
的形状、構造、材質、寸法又はこれらの関係等を
含めて前記発明の要旨に反しない限りにおいて
様々に実施し得て、以上の例にこれを限定する必
要はない。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明は、上下に連続配
設されるカーテンウオールユニツトにおける石材
外装パネルの対向端縁の一方向又は双方を、該パ
ネルの保持枠又はその付設部材による枠側端縁に
対して上下方向に偏位せしめて段差を形成すると
ともに対向端縁間の段差幅を枠側端縁の設定間隔
幅より相対的に大として、これら差幅により対向
端縁間に長手方向全長に亘る非接空隙溝条を一連
に介設せしめてなるから、耐衝撃性の弱い石材外
装パネルを用いたカーテンウオールユニツトであ
り乍ら、その対向端縁間に、取着固定工事の間に
は常に非接空隙溝条が介設されており、この工事
途中に石材外装パネル同志が接触するのを有効且
つ確実に防止し得て、従つて、これらにクラツク
や破損が生じたりすることを可及的に防止し、こ
れを保護できる。
また、その構造は比較的簡便であり、その生産
が容易である上、建物躯体への取着固定や工事の
方法は従来のものもそのまま用い得るから、石材
外装パネルの保護をなし得る一方で煩雑な作業や
措置を特別必要とすることがない。
本発明はこのように簡易にして確実に石材外装
パネルの保護をなし得るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例を示すもので、第1図はカーテン
ウオールユニツトの分解斜視図、第2図はユニツ
トの配設状態を示す断面図、第3図は取付固定状
態を示すユニツト中間部の断面図、第4図は他の
例を示すユニツトの配設状態を示す断面図、第5
図A乃至Dは同じく他の例を示すユニツトの配設
状態を示す一部省略断面図。 1,1a,1b……カーテンウオールユニツ
ト、2……フレーム基板、3,4……保持枠、1
8……固定ナツト、19……遊嵌ホルダー、21
……石材外装パネル、23……非接空隙溝条、l1
……設定間隔幅、l2……段差幅、l3……差幅。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上下に連続配設されるカーテンウオールユニ
    ツトにおける石材外装パネルの対向端縁の一方向
    又は双方を、該パネルの保持枠又はその付設部材
    による枠側端縁に対して上下方向に偏位せしめて
    段差を形成するとともに対向端縁間の段差幅を枠
    側端縁の設定間隔幅より相対的に大として、これ
    ら差幅により対向端縁間に長手方向全長に亘る非
    接空隙溝条を一連に介設せしめてなることを特徴
    とするカーテンウオールユニツトの石材外装パネ
    ル保護装置。
JP31167788A 1988-12-08 1988-12-08 カーテンウォールユニットの石材外装パネル保護装置 Granted JPH02157342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31167788A JPH02157342A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 カーテンウォールユニットの石材外装パネル保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31167788A JPH02157342A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 カーテンウォールユニットの石材外装パネル保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02157342A JPH02157342A (ja) 1990-06-18
JPH0577820B2 true JPH0577820B2 (ja) 1993-10-27

Family

ID=18020143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31167788A Granted JPH02157342A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 カーテンウォールユニットの石材外装パネル保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02157342A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0726465B2 (ja) * 1989-04-04 1995-03-22 鹿島建設株式会社 外壁パネル及び外壁パネルからなる建物の外壁
JPH0819754B2 (ja) * 1989-05-02 1996-02-28 鹿島建設株式会社 金属製外装パネル
JPH0752855Y2 (ja) * 1990-10-26 1995-12-06 郡ビルド株式会社 外壁装飾パネルの取付け装置
US6205724B1 (en) * 1998-10-29 2001-03-27 Phillip E. Garling Mullion anchor and water diverter for storefront framing systems

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02157342A (ja) 1990-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3318061A (en) Renewable corner guard
KR200410714Y1 (ko) 건물의 외벽재 고정장치
JP6531334B2 (ja) 振動吸収用耐震パネルを備えた壁体断熱システム組立体
EP0550395A1 (en) A device for mounting glass facade elements
US3968608A (en) Curtain wall panel support
CA1285823C (en) Vision panel frame
EP0410993B1 (de) Bausatz für glasfassade
MXPA01010523A (es) Batiente para lamina de construccion deformable.
WO1996005389A1 (en) Auxiliary surface-forming member for construction elements
GB2139264A (en) Unit curtain wall
JPH0577820B2 (ja)
US6883880B2 (en) Floating sub-top and support member
JPH0497048A (ja) 化粧パネルの取付構造
JP3791745B2 (ja) パラペットの防水構造
JPH0412881Y2 (ja)
JPS5849672B2 (ja) パネル取付装置
US2386098A (en) Structural panel
JPH06173415A (ja) 外壁用パネル取付金具及びその取付構造
KR102227724B1 (ko) 단열 브라켓, 이를 이용한 하지틀 구조 및 시공방법
JPH0344887Y2 (ja)
EP0434647A2 (en) Modular sectional construction for the fronts of buildings and/or for insulation coatings of current masonries
JPH0324546B2 (ja)
JPH05214801A (ja) 硬質壁材の開口部取付構造
JP6802648B2 (ja) 外壁構造
JPH056332Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees