JPH0577251U - 溶融金属めつき浴用シンクロールの軸受構造 - Google Patents

溶融金属めつき浴用シンクロールの軸受構造

Info

Publication number
JPH0577251U
JPH0577251U JP2700592U JP2700592U JPH0577251U JP H0577251 U JPH0577251 U JP H0577251U JP 2700592 U JP2700592 U JP 2700592U JP 2700592 U JP2700592 U JP 2700592U JP H0577251 U JPH0577251 U JP H0577251U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal block
groove
sliding surface
sink roll
circular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2700592U
Other languages
English (en)
Inventor
英治 檀
恭輔 大橋
英昭 溝上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP2700592U priority Critical patent/JPH0577251U/ja
Publication of JPH0577251U publication Critical patent/JPH0577251U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶融金属めつき浴のシンクロールの軸受摺動
面にセラミツクスを適用して耐用寿命を改善する。 【構成】 シンクロールの支軸部SR の周面を包囲する
半円弧摺動面を有する上側メタルブロツク10と下側メ
タルブロツク40とからなり、上側メタルブロツク10
の円弧面には、溝底に向って溝幅が拡大する傾斜側壁を
有する円周溝11が形成され、上記円周溝11内に、摺
動面部材として、溝の側壁の傾斜面とほぼ一致する傾斜
側壁を有する複数個の弧形板状のセラミツクスピース2
0,20,…が、難溶性無機繊維材層30を介して周方
向に連接嵌装されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は連続溶融金属めつき浴中に浸漬配置されるシンクロールの軸受構造の 改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
鋼帯の連続溶融金属めつきは、図7に示すように、溶融金属めつき浴M中に浸 漬配置されたシンクロールRに、被めつき鋼帯Sを巻掛けて浴中を通過させるこ とにより行われる。 図6はそのシンクロールの従来の代表的な軸受構造を示している。SR はシン クロールRの両端の支軸部であり、1は軸受部材(以下、「ベースメタル」)で ある。ベースメタル1は、ホルダー2内に嵌着固定され、クランプ3,3により 軸受支持台4に固定されている。シンクロールRの支軸部SR は、被めつき鋼帯 の張力により、半円形状のメタルブロツク1の孤状摺動面に当接して支承され、 電動機による回転駆動下に、ロールの胴部に巻掛けられている鋼帯S(図7)の 搬送を行う。
【0003】 上記シンクロールの軸受部は、溶融金属の熱、溶融金属による侵食、およびロ ール回転に伴う摩耗が重畳負荷するため、損傷の進みが速く、ロールおよびその 軸受部の頻繁な交換・修復を必要とし、またそのつどめつきラインの操業中断を 余儀なくされる。 その対策として、セラミツクスを摺動面に適用し、そのすぐれた耐熱性、耐食 性および耐摩耗性により軸受部の耐用寿命を改善するこころみがなされている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、セラミツクスは脆性材料であり、熱的・機械的衝撃による割れ や欠けを生じ易く、またその熱膨張係数とロールやベースメタル等の金属の熱膨 張係数とが大きく異なる(例えば、窒化けい素セラミツクス:約3×10-6/℃ ,ステンレス鋼:約10〜12×10-6/℃)ために、熱歪みによる損傷も受け 易く、安定な使用を確保することは困難である。 しかも、セラミツクスは溶接が不可能なため、割れや欠けを生じると、簡単に 摺動面から脱落して摺動面部材としての機能を失うばかりか、その脱落と共にロ ールの回転レベルが変化することにより、回転不良という重大なトラブルが発生 する。
【0005】 そこで本考案は、シンクロールの摺動部に対するセラミツクスの取付けが容易 で、熱的・機械的な衝撃や熱歪み等による割れや欠けを生じにくく、また万一割 れや欠けが生じても、摺動面から容易に脱落せず、摺動面部材として安定に機能 させることができる軸受構造を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案のシンクロールの軸受構造は、径方向に2分割され、両者合してシンク ロールの支軸部周面を包囲する半円弧摺動面を有する上側メタルブロツク10と 下側メタルブロツク40とからなり、 上側メタルブロツク10の円弧面には、少なくとも被めつき鋼帯の張力による 荷重作用線方向を含む領域に亘り、溝底に向って溝幅が拡大する傾斜側壁を有す る円周溝11が形成され、 上記円周溝11内に、摺動面部材として、溝の側壁の傾斜面とほぼ一致する傾 斜側面を有する、円周方向の複数個に分割された弧形状のセラミツクスピース2 0,20,…が、難溶性無機繊維材層30を介して周方向に連接嵌装されている ことを特徴としている。
【0007】
【作用】
本考案の軸受構造において、上側メタルブロツク10に摺動面部材として取付 けられるセラミツクスは、円弧方向の複数個の弧形状ピース20,20,…に分 割され、かつ難溶性無機繊維層30を介して円周溝11内に嵌装されているので 、その分割効果と無機繊維層の緩衝効果とにより、セラミツクスに作用する応力 が分散され、熱的・機械的衝撃に対する耐割れ・欠け性が高く、またロール支軸 部やべースメタル等の熱膨張係数の相違による応力ひずみも効果的に吸収される 。 更に、上側メタルブロツク10の円周溝11を、溝底に向って溝幅が拡大する テーパ形状とし、セラミツクスには、これと対応するテーパ形状をもたせている ので、仮にセラミツクスに割れが発生しても、容易に脱落することがなく、溝内 に係止されて摺動面部材としての機能を保持する。
【0008】 以下、本考案について実施例を示す図面を参照して説明する。 図1は、上側メタルブロツク10とその半円弧周面に形成された円周溝11に 対するセラミツクスピース20の取付け状況を示し、図2は、その上側メタルブ ロツク10と対をなす半円弧周面41を有する下側メタルブロツク40を示して いる。図3は、セラミツクスピース20(201 ,202 ,…)からなる摺動面 を有する上側メタルブロツク10と下側メタルブロツク40とを合体し、シンク ロールRの支軸部SR を包囲軸承した状態を示している。
【0009】 図1に示したように、上側メタルブロツク10の半円弧周面の円周溝11は溝 の深さ方向に溝幅が拡大する傾斜側壁面12,12を有し、その溝底13および 左右の傾斜側壁面12,12に、緩衝層30として、溶融めつき金属に対する難 溶性、耐熱性等を備えた無機繊維材(例えばガラス繊維、セラミツクス繊維等の シートないしフエルト等)からなる層が形成されている。 上側メタルブロツク10の円周溝11内には、円周方向の複数個に分割された セラミツクスピース20,20,…を1組として緩衝層である繊維材層30を介 して嵌装される。各セラミツクスピース20,20,…は、円周溝11に沿つた 円弧形状を有すると共に左右両側面は、円周溝11の傾斜側壁12,12とほぼ 同じ角度の傾斜面をなしている弧形板状部材であり、円周方向に連接嵌装されて 、ロールの支軸部SR に対向する半円周の摺動面を形成する。
【0010】 上側メタルブロツク10の円周溝11内に連接嵌装されて摺動面を形成するセ ラミツクスピース20,20,…の分割個数は、約2〜6個程度(図では4分割 の例である)であつてよい。 セラミツクスピース20,20,…の幅寸法は例えば50〜200mm程度で あり、肉厚(径方向厚さ)は例えば10〜50mm程度である。 セラミツクスピース20,20…により形成される摺動面は上側メタルブロツ ク10の円周溝11の両側の円弧面14,14より径方向内方に突出する高さと する必要は必ずしもなく、図示のように円弧面14,14と同一の高さとして構 わない。 また、各セラミツクスピース20,20…の傾斜側面21,21と円周溝11 の傾斜側壁面12,12との間の繊維材層30が形成される隙間幅は約0.4〜 4mm(片側)であつてよく、溝底13とセラミツクスピース20,20…の外 周面との間の繊維材層30が形成される隙間は約0.4〜10mm程度としてよ い。更に、円周溝11内の1組のセラミツクスピース20,20…の合計の弧長 は、円周溝11の弧長より若干(例えば0.2〜2mm)短くし、隣り合うセラ ミツクスピース20の端面22同士の向い合う当接界面、および円周溝11の両 端に位置するセラミツクスピース201 ,204 (図3)の外側の端面(下側メ タルブロツク40の端面と向い合う面)にも、前記と同材種の繊維材層30を装 填するのが好ましい。
【0011】 上記のように、上側メタルブロツク10の円周溝11内に1組のセラミツクス ピース20,20…を嵌装したうえ、図3に示すように、シンクロールの支軸部 SR を包囲するように下側メタルブロツク40と合体させる。 下側メタルブロツク40と合体された上側メタルブロツク10の円周溝11内 のセラミツクスピース20(201 ,202 ,203 ,204 )は、両端のセラ ミツクスピース201 および204 の端面に下側メタルブロツク40の半割面が 当接して支えられることにより円周溝11内に保持され、そのセラミツクスピー ス20(201 ,202 ,203 ,204 )が形成する半円周のセラミツクス摺 動面と下側メタルブロツク40の半円周摺動面とにより、シンクロールの支軸部 SR を一周する摺動面を形成して支軸部SR を包囲軸承する。
【0012】 図4は、上記の上側メタルブロツク10と下側メタルブロツク40とでシンク ロールRの支軸部SR を包囲軸承して溶融金属めつき浴中に浸漬配置される軸受 構造の例を示している。図5は、そのX−X断面図である。 その軸受構造は、シンクロールの支軸部SR を上側メタルブロツク10と下側 メタルブロツク40とで包囲軸承する点を除いて、前記図6に示した従来の軸受 構造と特に異ならず、上側メタルブロツク10と下側メタルブロツク40は両者 合体してロールの支軸部SR を包囲しホルダー2に内嵌固定され、クランプ3, 3を介して軸受支持台4に保持され、その支軸部SR の端面には、ロールのスラ ストを防止するためのストツパー6が接触配置される。なお、ロールの支軸部S R の周面には、上側メタルブロツク10のセラミツクス摺動面に対する耐摩耗性 を高めるために、所望により硬質金属材料(例えば、ステライトあるいはWC系 溶射等)からなるスリーブcが装着される。
【0013】 前記図3等に示した軸受構造の例では、上側メタルブロツク10の半円周面の 全長に亘つて円周溝11を形成してセラミツクスピース20(201 ,202 , 203 ,204 )からなる半円周のセラミツクス摺動面を形成することとしてい るが、必ずしも半円周の全長に亘つてセラミツクス摺動面を形成する必要はなく 、シンクロールRに巻掛けられる被めつき鋼帯Sの張力による荷重作用線方向L を含む限定された領域、例えば図3において、セラミツクスピース201 ,20 2 ,203 の部分に限定して円周溝11を形成し、セラミツクスピース204 の 位置する部分は上側メタルブロツク10の円弧周面のままとしてその円周溝にセ ラミツクスピース201 ,202 ,203 を嵌装固定した構成としてもよい。
【0014】
【考案の効果】
本考案の軸受構造は、上側メタルブロツクのセラミツクス摺動面を、円弧方向 の複数個に分割された1組のセラミツクスピースで形成しているので、セラミツ クスに作用する応力を分散することができ、またセラミツクスピースは、無機繊 維材層を介して円周溝内に嵌装されているので、がたつきが無く安定に円周溝内 に保持されると共に、メタル部材とセラミツクスとの熱膨張係数の相違に起因し てセラミツクスに加わる熱ひずみによる応力や、セラミツクスに対するロール支 軸部の衝撃荷重も、無機繊維材層の緩衝作用により効果的に吸収緩和される。 更に、セラミツクスピースは、円周溝の傾斜側壁面により溝内に抱持されてい ると共に、上側メタルブロツクと合体した下側メタルブロツクの端面に支えられ ているので、万一セラミツクスピースに割れが発生しても脱落せず、摺動面部材 としての機能を保持する。 従つて、本考案によれば、シンクロールの長期に亘つて安定な使用が可能とな り、セラミツクスを適用したことによる効果として、摺動面の偏摩耗や侵食等が 著しく少なくなり、耐用寿命を大きく高めることができると共に、溶融めつき操 業の効率改善効果を得ることができる。 なお、セラミツクス摺動面を、複数個に分割した弧形板状ピースとして上側ベ −スメタルの内周溝内に溝の周方向から嵌め込むこととしているので、組立やメ ンテナンス作業性も良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の軸受部の上側メタルブロツクとその円
周溝に対するセラミツクスピースの取付け状態を示す斜
視説明図である。
【図2】上側メタルブロツクと合体される下側メタルブ
ロツクを示す斜視図である。
【図3】セラミツクス摺動面を有する上側メタルブロツ
クと下側メタルブロツクとを合体した本考案の軸受部の
実施例を示す径方向断面図である。
【図4】本考案の軸受部が組込まれたシンクロールの軸
受構造の実施例を示す軸方向正面図である。
【図5】図4のX−X断面図である。
【図6】従来のシンクロールの軸受構造の例を示す正面
図である。
【図7】溶融金属めつき浴槽内のシンクロールによる被
めつき鋼帯の巻掛け搬送を模式的に示す図である。
【符号の説明】
10:上側メタルブロツク,11:円周溝、20(20
1 ,202 ,203 ,204 ):セラミツクスピース,
30緩衝層(繊維層),40:下側メタルブロツク。 2:ホルダー,3:クランプ,4:軸受支持台,R:シ
ンクロール,SR :シンクロール支軸部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 径方向に2分割され、両者合してシンク
    ロールの支軸部周面を包囲する、半円弧摺動面を有する
    上側メタルブロツク10と下側メタルブロツク40とか
    らなり、 上側メタルブロツク10の円弧面には、少なくとも被め
    つき鋼帯の張力による荷重作用線方向を含む領域に亘
    り、溝底に向って溝幅が拡大する傾斜側壁を有する円周
    溝11が形成され、 上記円周溝11内に、摺動面部材として、溝の側壁の傾
    斜面とほぼ一致する傾斜側面を有する、円周方向の複数
    個に分割された弧形板状のセラミツクスピース20,2
    0,…が、難溶性無機繊維材層30を介して周方向に連
    接嵌装されていることを特徴とする溶融金属めつき浴用
    シンクロールの軸受構造。
JP2700592U 1992-03-30 1992-03-30 溶融金属めつき浴用シンクロールの軸受構造 Withdrawn JPH0577251U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2700592U JPH0577251U (ja) 1992-03-30 1992-03-30 溶融金属めつき浴用シンクロールの軸受構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2700592U JPH0577251U (ja) 1992-03-30 1992-03-30 溶融金属めつき浴用シンクロールの軸受構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0577251U true JPH0577251U (ja) 1993-10-22

Family

ID=12209009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2700592U Withdrawn JPH0577251U (ja) 1992-03-30 1992-03-30 溶融金属めつき浴用シンクロールの軸受構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0577251U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4725759B2 (ja) * 2001-02-20 2011-07-13 日立金属株式会社 溶融金属浴中の軸受装置
JP2016125443A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 マツダ株式会社 エンジンのウォータジャケットスペーサ及びそのスペーサを備えたエンジンのシリンダブロック

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4725759B2 (ja) * 2001-02-20 2011-07-13 日立金属株式会社 溶融金属浴中の軸受装置
JP2016125443A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 マツダ株式会社 エンジンのウォータジャケットスペーサ及びそのスペーサを備えたエンジンのシリンダブロック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4634300A (en) Rotating member supporting apparatus
JP3070757B2 (ja) 連続溶融金属メツキ装置、連続溶融金属メツキ装置の製造方法、連続溶融金属メツキ装置用軸受、及び、連続溶融金属メツキ装置用ロール
JP5794614B2 (ja) 加熱炉用ローラー
JP7105959B2 (ja) ロールジャーナル組立体内のスラストベアリングおよびクランプ
US5362230A (en) Rolls for high temperature roller hearth furnaces
US5370530A (en) Rolls for high temperature roller hearth furnaces
JPH0577251U (ja) 溶融金属めつき浴用シンクロールの軸受構造
JPH1129826A (ja) 断熱ロール
JP4477284B2 (ja) 金属帯材の運搬用ローラを備える連続アニーリング設備
JP5672749B2 (ja) 溶融金属めっき浴用ロール
JP2891319B2 (ja) 連続溶融金属メッキ浴中ロール用すべり軸受
US20100018459A1 (en) Immersion bath roll and a method for the manufacture of an immersion bath roll
US6729766B2 (en) Retention of ceramic bearings
JPS6234996Y2 (ja)
JP4305821B2 (ja) 連続溶融金属めっき用ロール
JPH0617212A (ja) 連続溶融金属メッキ装置
JP2668054B2 (ja) 連続溶融金属メッキ装置用ロール及び連続溶融金属メッキ装置
JP4305822B2 (ja) 連続溶融金属めっき用ロール
US4288219A (en) Refractory insulated member and method of installation thereof in a reheat furnace
JP4639399B2 (ja) 連続溶融金属めっき用ロール
JPS5893549A (ja) スリ−ブ式ロ−ル
JP2000309863A (ja) 溶融金属浴用円筒滑り軸受け
JP2000061619A (ja) 鋳造用ノズル
JP2963451B2 (ja) 転がり軸受
JPH0344365Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960606