JPH0576871B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0576871B2
JPH0576871B2 JP2412549A JP41254990A JPH0576871B2 JP H0576871 B2 JPH0576871 B2 JP H0576871B2 JP 2412549 A JP2412549 A JP 2412549A JP 41254990 A JP41254990 A JP 41254990A JP H0576871 B2 JPH0576871 B2 JP H0576871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
temperature sensor
excretion
protective cover
vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2412549A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04220265A (ja
Inventor
Kazuhiko Yagata
Yasuo Noguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GIJUTSU KENKYU KUMIAI IRYO FUK
GIJUTSU KENKYU KUMIAI IRYO FUKUSHI KIKI KENKYUSHO
Original Assignee
GIJUTSU KENKYU KUMIAI IRYO FUK
GIJUTSU KENKYU KUMIAI IRYO FUKUSHI KIKI KENKYUSHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GIJUTSU KENKYU KUMIAI IRYO FUK, GIJUTSU KENKYU KUMIAI IRYO FUKUSHI KIKI KENKYUSHO filed Critical GIJUTSU KENKYU KUMIAI IRYO FUK
Priority to JP2412549A priority Critical patent/JPH04220265A/ja
Publication of JPH04220265A publication Critical patent/JPH04220265A/ja
Publication of JPH0576871B2 publication Critical patent/JPH0576871B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、排便困難症
患者等の直腸内に挿入し、糞便を円滑かつ安全
に破砕吸引除去するための排泄処処理装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】 人口の高齢化が進むに従い、
寝たきり老人が益々増加の傾向にある。また、
交通事故や先天的要因による肢体不自由者も多
く、その約半数が神経麻痺を伴つている。これ
らの人々にとつて、排泄物の処理は日常生活上
の一大問題であるにも拘らず、排泄機器として
は採尿器が開発されている程度であり、糞便の
排泄処理に対しては依然として緩下剤、浣腸あ
るいは摘便などによつて排便を促す方法が採ら
ている。とくに糞便の固い排便困難症状を呈す
る患者に対しては、高圧浣腸、摘便、坐剤など
による処置を組み合わせて強制的に排泄する手
段が施されているが、これらの処置は患者にと
つて肉体的、精神的に著しい苦痛を与えるとと
もに、排便施術者側にとつても長時間に亘る排
便作業に携わねばならず、しかも糞便の臭気に
耐えねばならない嫌悪的な作業を余儀なくされ
る。 このような排便処理上の諸問題を解消するた
めの手段として、発明者らは機械的な振動を利
用して直腸内の糞便を効率よく破砕吸引除去す
る排泄処置装置を開発し、既に提案した(特開
平1−198540号公報、特開平2−218362号公
報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 上述の先行
技術に係る排泄処理装置によれば排便困難症患
者等の固い糞便であつても迅速、円滑に排泄処
理を進行させることが可能となるが、使用時、
機械的な振動エネルギーが熱エネルギーに変換
して洗腸液の温度を上昇させ、直腸内を体温以
上に高めるため、腸内を火傷させる危険性を生
じることが判明した。また処置に際しては、機
械的振動をおこなう前に予め直腸内に洗腸液を
注入して破砕効果を高めることが有効とされて
いるが、この場合にあまり冷え過ぎた洗腸液が
体内に浸入すると患者に不快感や体温の低下を
もたらす問題があつた。
【0005】 本発明の目的は、このような課題の
解消を図り、常に体温と同程度に制御された洗
腸液を直腸内に注入することできる温度センサ
ー機構を備える糞便排泄処理装置を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】 上記の目的を
達成するための本発明による温度センサー付排
泄処理装置は、機械的振動を生じる振動子を内
蔵し、該振動子にホーンを接続した挿入具を肛
門から道腸内に挿入して糞便を破砕吸引除去し
て排泄洗浄する装置において、前記ホーンを内
蔵した保護カバーの先端部に温度センサーを装
着し、該温度センサーからの信号を温度制御器
を介して洗腸液を温調するための熱交換手段に
伝達する機構を備えることを構成上の特徴とす
るものである。
【0007】 本発明の構成において、洗腸液を温
調するための熱交換手段は、電流の方向によつ
て冷却、加温をおこなうことができるペルチエ
効果を利用した電子式冷熱方式とすることが好
適である。
【0008】
【作用】 上記の構成を備える本発明の装置に
よれば、保護カバーの先端部に装着した温度セ
ンサーが挿入具内の通路を流通する洗腸液の温
度を補捉し、その信号をケーブルを介して温度
制御器に伝達する。温度制御器はこの信号をも
とに熱交換手段を制御し、この作用によつて常
に直腸内に注入する洗腸液の温度を適正な温度
水準に調整する。
【0009】 このような機構により、振動時の発
熱作用に基づく洗腸液の過熱、非振動時におけ
る洗腸液の低温注入を防止し、予め設定された
体温と同水準に温調された洗腸液として体内に
注入されるから、火傷による直腸壁の損傷、冷
液注入による患者の不快感等は一掃される。
【0010】
【実施例】 以下、本発明を図示の実施例に基
づいて詳細に説明する。
【0011】 図1は本発明の温度センサー付排泄
処理装置に取り付ける挿入具1の拡大図で、先
端の保護カバー2内にホーン3がセツトされ、
後部の広径部分に振動子4が内蔵されている。
先端のチツプ部分と後部の広径部分は必ずしも
一体とする必要ななく、分離する形態としても
差し支えない。保護カバー2と広径部分との間
のテーパー部には吸引用ニツプル5が、また後
端の裏蓋6には挿入具内部を貫通する洗腸液通
路7に通ずる注入用ニツプル8と振動源に連結
するケーブル9が設置されている。系内には保
護カバー2とホーン3ならびに振動子4との接
触を避けるためのOリング10が介設されてい
る。
【0012】 ホーン3の材質は、例えばステンレ
ス鋼、ジユラルミンなどのアルミ合金あるいは
チタン合金のような耐腐食性に富み、かつ振動
を吸収しない靭性に優れた金属類で構成され
る。しかし、保護カバー2は肛門挿入時の滑り
を良くするとともに冷たい感触を防ぐため、プ
ラスチツクス、合成ゴム、天然ゴムまたはこれ
らを組み合わせて形成することが好ましい。O
リング10の材質としては、振動を緩衡するよ
うな天然ゴムあるいはネオプレン、ブチルゴム
などの合成ゴムで構成することが望ましい。 また振動子4は、機械的なモーター駆動によ
るカム式または不平衡質量回転式、電気的な圧
電型、電歪型、磁歪型、電磁型など各種素子を
用いた振動方式を採用することができ、特に限
定はない。
【0013】 上記の挿入具構成は先行技術とほぼ
同一であるが、本発明においてはホーン3を内
蔵した保護カバー2の先端部に温度センサー1
2が埋設される状態で装着されており、温度セ
ンサー用ケーブル13に接続して吸引用ニツプ
ル5の後方から系外に引き出されている。この
温度センサー12は温度を電気信号に変換する
機能を備える器具であれば種類を問わないが、
例えばサーミスタ、熱電対のような小型のもの
が本発明の目的には好適である。
【0014】 図2は本発明に係る温度センサー付
排泄処理装置の全体構成図を示したものであ
る。注入ルートは、生理食塩水のような生体に
等張あるいは無害な洗腸液を満たした洗腸液容
器14から供給ポンプ15により熱交換手段1
6を通したのち挿入具1の注入用ニツプル8に
接続する。熱交換手段16は、振動による発熱
作用で洗腸液が上昇し過ぎた場合には冷却し、
振動前の注入時には洗腸液を加温する温調機能
を果たすもので、その機構はヒーターおよびコ
ンプレツサーによる調整でもよいが、電流方向
によつて冷却、加温をおこなうことができるペ
ルチエ効果を利用した電子式冷熱方式とするこ
とが好適である。
【0015】 洗腸液の温調度合は、挿入具1から
温度センサー用ケーブル13を介して伝達され
る電気信号をもとに制御される温度制御器17
により設定温度に調整される。 温度制御器17の制御方式は、例えばON−
OFF制御、PID制御、フアジー制御等があり、
これらの中から適宜選択することができる。
【0016】 排出ラインは、挿入具1の吸引用ニ
ツプル5に接続されたサクシヨンチユーブを介
して吸引ポンプ18および調圧バルブ18と連
結する貯溜容器20に結合されている。また、
挿入具1のケーブル9は振動子4を作動させる
ための駆動源21と繋がつており、注入ライン
と排出ラインに間には各圧力調整手段22,2
3を制御するための圧力モニター21が介設さ
れている。
【0017】 具体例として、温度センサー12に
熱電対を用い、温度制御器17をPID制御機構
とし、熱交換手段16として軟質塩化ビニルを
溶着して作成したバツグを電子式冷熱器のプレ
ート上に設置した構造のものを用い、駆動源2
1を超音波発振器として挿入具1を振動させた
ところ、温度センサー機構を設置しない場合に
は洗腸液の液温が47〜50℃まで上昇したのに対
し前記本発明の構成では常に37℃の液温に保持
され、振動時と非振動時の温度変化も極めて僅
少であることが確認された。
【0018】
【発明の効果】 以上のとおり、本発明による
温度センサー付排泄処理装置を用いれば、挿入
具の振動、非振動に拘らず洗腸液を常に快適か
つ安全な液温に調整して直腸内に注入すること
ができる。したがつて、従来装置にみられる洗
腸液の振動過熱による体内損傷の危険性や非振
動時の冷たい洗腸液注入による不快感が一掃さ
れるから、医療産業上極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の温度センサー付排泄処理測装
置に取り付ける挿入具を示した拡大図である。
【図2】本発明の温度センサー付排泄処理装置
を示した全体構成図である。
【符号の説明】
1 挿入具 2 保護カバー 3 ホーン 4 振動子 5 吸引用ニツプル 6 裏蓋 7 洗腸液通路 8 注入用ニツプル 9 ケーブル 10 Oリング 11 固定板 12 温度センサー 13 温度センサー用ケーブル 14 洗腸液容器 15 供給ポンプ 16 熱交換手段 17 温度制御器 18 吸引ポンプ 19 調圧バルブ 20 貯溜容器 21 駆動源 22 圧力調整手段 23 圧力調整手段 24 圧力モニター。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機械的振動を生じる振動子を内
    蔵し、該振動子にホーンを接続した挿入具を肛
    門から直腸内に挿入して糞便を破砕吸引除去し
    て排泄洗浄する装置において、前記ホーンを内
    蔵した保護カバーの先端部に温度センサーを装
    着し、該温度センサーからの信号を温度制御器
    を介して洗腸液を温調するための熱交換手段に
    伝達する機構を備えることを特徴とする温度セ
    ンサー付排泄処理装置。
  2. 【請求項2】 熱交換手段が、ペルチエ効果を
    利用した電子式冷熱方式である請求項1記載の
    温度センサー付排泄装置。
JP2412549A 1990-12-20 1990-12-20 温度センサー付排泄処理装置 Granted JPH04220265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2412549A JPH04220265A (ja) 1990-12-20 1990-12-20 温度センサー付排泄処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2412549A JPH04220265A (ja) 1990-12-20 1990-12-20 温度センサー付排泄処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04220265A JPH04220265A (ja) 1992-08-11
JPH0576871B2 true JPH0576871B2 (ja) 1993-10-25

Family

ID=18521376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2412549A Granted JPH04220265A (ja) 1990-12-20 1990-12-20 温度センサー付排泄処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04220265A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08131538A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd 排便処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04220265A (ja) 1992-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01198540A (ja) 排泄処理装置
EP1180353B1 (en) Personal urine collecting apparatus having bidet system
CN101547666B (zh) 用于治疗腺体功能障碍的器械
JP2003520066A (ja) オストミー洗浄装置
JPH1147180A (ja) 排泄物処理装置
WO2009152568A1 (en) Bowel irrigation method and apparatus
KR20010022169A (ko) 질관주 및/또는 관장장치
JPH0585193B2 (ja)
JPH0576871B2 (ja)
CN213131182U (zh) 一种用于泌尿外科临床术前的肠道冲洗装置
CN113648129B (zh) 一种坐式康复理疗仪
CN212466046U (zh) 一种前列腺液收集装置
CN210020274U (zh) 泌尿外科护理用熏药器
JP2728197B2 (ja) 排便処理装置
JP2000033119A (ja) 浣腸補助具及び注入器具
JPH0422104B2 (ja)
JPH02218362A (ja) 可聴域振動型排泄処理装置
CN208405532U (zh) 阴道、肠道清洁仪
JPH0627162Y2 (ja) 排泄処理装置の挿入具
US20230248342A1 (en) Thermal-Modulation Probe Device for Mammalian Pelvic Cavities and Method of Applied Thermal Therapy
JPH0620529Y2 (ja) 排泄処理用超音波ホーン
Binkley The care of the colostomy
CN211244876U (zh) 一种普外科术前灌肠装置
CN219127948U (zh) 一种结肠给药机
CN219763709U (zh) 一种水囊超声式坐式康复理疗仪

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees