JPH0575770U - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH0575770U
JPH0575770U JP1424692U JP1424692U JPH0575770U JP H0575770 U JPH0575770 U JP H0575770U JP 1424692 U JP1424692 U JP 1424692U JP 1424692 U JP1424692 U JP 1424692U JP H0575770 U JPH0575770 U JP H0575770U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
developer
sleeve
developing device
developer tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1424692U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2590347Y2 (ja
Inventor
益実 朝苗
Original Assignee
日立金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立金属株式会社 filed Critical 日立金属株式会社
Priority to JP1992014246U priority Critical patent/JP2590347Y2/ja
Publication of JPH0575770U publication Critical patent/JPH0575770U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590347Y2 publication Critical patent/JP2590347Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 開口部を下方に向けた状態においても磁性現
像剤の漏出を完全に防止し得る現像装置を提供する。 【構成】 磁性トナーを含む磁性現像剤を収容する現像
剤槽と,この現像剤槽に設けられ外周面に軸方向に延び
る複数個の磁極を備えた永久磁石部材と,非磁性材料か
らなり永久磁石部材と同軸的に設けられかつ回転自在に
形成されたスリーブとからなり,このスリーブの表面に
吸着した磁性トナーを静電潜像担持体表面に付着させる
ように構成した現像装置において,ドクターギャップを
0.2 〜0.8mmに形成すると共に,磁性現像剤の回収側ギ
ャップを0.5 〜2.0 mmに形成することによりスリーブ側
を下方にしても磁性現像剤が落下しない構造とし,かつ
厚さ寸法を50mm以下に形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は例えば電子写真プリンタを構成する現像装置に関するものであり,静 電潜像担持体表面に情報に対応する静電潜像を形成し,この静電潜像を磁性現像 剤を介して顕像化すると共に,記録材に転写,熱定着するプリンタ用の現像装置 であり,特に携帯に便利なように改良した電子写真プリンタ用の現像装置に関す るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来電子写真法を応用したプリンタにおいては,円筒状に形成した感光体ドラ ム上に情報に対応した静電潜像を形成し,感光体ドラムと対向して設けた永久磁 石部材を内蔵する現像ロールにより,磁性現像剤を吸着搬送し,現像領域におい て磁気ブラシを形成すると共に,この磁気ブラシによって前記静電潜像面を摺擦 してトナー像として顕像化する。そしてこの顕像化したトナー像を記録紙に転写 した後,熱定着するのが最も一般的な手段である。
【0003】 上記のような磁気ブラシ現像に使用される現像剤としては,一般の複写装置に おいては,磁性キャリアと非磁性トナーとを混合してなる二成分系現像剤が多い が,電子写真プリンタにこのような二成分系現像剤を使用すると,濃度センサそ の他の構成部材が多く,小型化に限界があるため,磁性トナーである一成分系現 像剤,若しくは磁性トナーと磁性キャリアとの混合による磁性現像剤が多用され ている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
一方近年においては従来の定置式のプリンタのみでなく,可搬式若しくは携帯 式の電子写真プリンタ出現に対する要望が次第に高まってきている。このような 携帯式のプリンタとしては,記録材として感熱紙を使用するものはすでに実用化 されているが,感熱紙に記録された情報若しくは画像は保存性が低いという欠点 があり,保存用資料をプリントする手段としては適用できないという問題点があ る。
【0005】 上記携帯用のプリンタとして前記のような電子写真法を応用する試みがなされ ており,感光体ドラム,現像ロール,熱定着手段の小型化により,薄型化の可能 性があるため,可搬式若しくは携帯用としての機能を満足する段階に到達してい る。しかしながら上記プリンタを構成する現像装置は,微粉末状の磁性現像剤を 収容していると共に,感光体ドラムと対向する側には磁性現像剤を供給し,かつ 現像後の磁性現像剤を回収するために開口部が設けられている。従ってこの開口 部を下方に向けた状態においては,磁性現像剤が外部に漏出するおそれがあると いう問題点がある。このような問題点があるため電子写真法を応用した携帯用プ リンタの実現が困難であった。
【0006】 なお上記磁性現像剤の漏出を防止するために,現像装置の開口部に閉塞部材を 設けることも考えられるが,この開口部は感光体ドラムと微小間隙を介して対向 している構成であり,この近傍に閉塞部材を設けることは不可能である。また携 帯時のみ現像装置を分離する手段も考えられるが,携帯の便利性を損なうのみな らず,操作が煩雑であるため,実用性に乏しいという問題点がある。
【0007】 本考案は上記従来技術に存在する問題点を解決し,開口部を下方に向けた状態 においても磁性現像剤の漏出を完全に防止し得る現像装置を提供することを目的 とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために,第1の考案においては,磁性トナーを含む磁性現 像剤を収容する現像剤槽と,この現像剤槽に設けられ外周面に軸方向に延びる複 数個の磁極を備えた永久磁石部材と,非磁性材料からなり永久磁石部材と同軸的 に設けられかつ回転自在に形成されたスリーブとからなり,このスリーブの表面 に吸着した磁性トナーを静電潜像担持体表面に付着させるように構成した現像装 置において, ドクターギャップを0.2 〜0.8 mmに形成すると共に,磁性現像剤の回収側ギャ ップを0.5 〜2.0 mmに形成することによりスリーブ側を下方にしても磁性現像剤 が落下しない構造とし,かつ厚さ寸法を50mm以下に形成する,という技術的手 段を採用した。
【0009】 また第2の考案においては,上記技術的手段に,現像剤槽内のスリーブの近傍 に磁性材料からなる回転体を設けると共に,回転体の表面を現像剤槽内面と摺動 可能に,かつ回転体とスリーブとの表面間の間隙を0.3 〜0.8 mmに形成する,と いう技術的手段を付加した。
【0010】 更に第3の考案においては,上記第1の考案における技術的手段に,現像剤槽 内のスリーブの近傍に非磁性材料からなる閉塞部材をスリーブと現像剤槽内面と 当接離脱可能に設ける,という技術的手段を付加した。
【0011】 上記の考案において,ドクターギャップは現像領域におけるスリーブ表面上の 磁性現像剤の層厚を規制することにより,最適な現像を行い得るように定められ た値であるが,この範囲であれば磁性現像剤がシール部材として作用するため, 現像剤槽内に収容される磁性現像剤の外部への漏出を防止することができる。
【0012】 次に回収側ギャップが0.5 mm未満であると,現像後の磁性現像剤の回収作用が 不完全となり,余剰の磁性現像剤がスリーブの表面から脱落して,現像装置およ び/またはその近傍を汚染するため好ましくない。一方回収側ギャップが2.0mm を超えると,現像剤槽内の磁性現像剤が漏出するため不都合である。
【0013】 また現像剤槽内に磁性材料からなる回転体を設けることにより,回収側ギャッ プからの磁性現像剤の漏出防止作用を向上させるのに有効であるが,回転体とス リーブとの表面間の間隙が0.3 mm未満であると,現像後の磁性現像剤の円滑な回 収ができないため好ましくない。一方上記間隙が0.8 mmを超えると,永久磁石部 材からの磁束の収束作用が低下し,所謂磁気シール作用が低下して磁性現像剤の 漏出防止作用が期待できないため不都合である。なお上記の磁性材料としては鉄 鋼,ニッケル等の強磁性材料であることが好ましいが,弱磁性材料であってもよ い。
【0014】 次に本考案において使用する磁性現像剤としては,結着用樹脂と磁性粉とを主 成分とする磁性トナーを単独に,若しくは磁性キャリアと混合して使用すること ができる。結着用樹脂としてはポリスチレン,スチレン−アクリル系共重合体, スチレン−ブタジェン共重合体等のスチレン系樹脂の他公知の樹脂を使用できる 。また磁性粉としては,フェライトやマグネタイト等の鉄,コバルト若しくはニ ッケル等の強磁性を示す元素を含む化合物若しくは合金等を使用することができ る。なおこのような磁性粉は磁性トナー中に均一に分散させるために,平均粒径 を0.01〜3μmに形成するのが望ましい。含有量は10〜80重量%の範囲にあ ればよく,好ましくは20〜60重量%とするのがよい。
【0015】 上記の磁性トナー粒子中に含有させる成分としては,一般の乾式現像剤に使用 されている種々の添加物(ニグロシン染料や含金属アゾ染料等の荷電制御剤,オ レフィン系重合体等の離型剤,流動性改質剤,充填剤等)を含有させてもよいが ,定着性を低下させないために合計で15重量%以下とするのがよい。そして本 考案に使用される磁性トナーは,所定の成分を配合して,粉砕法,スプレードラ イ法,懸濁重合法等の公知の手段によって製造される。画質の点からトナーの平 均粒径は,5〜15μm(より好ましくは7〜10μm)の範囲が好ましい。
【0016】 また磁性現像剤を上記磁性トナーと磁性キャリアとを混合して構成してもよい 。磁性キャリアとしては公知のものが使用できるが,画質や寿命の点からはマグ ネタイトやソフトフェライト(Ni−Zn系,Mn−Zn系,Cu−Zn系,B a−Ni−Zn系等)からなるキャリアが好ましい。この場合磁性粒子を樹脂で 被覆したものでもよい。フェライトキャリアとしては,キャリア付着やカブリを 防止するために,σsが40〜75emu/g(東英工業社製VS−3型振動試 料型磁力計で,10kOeの最大磁場を印加して測定),粒度が20〜105μ mの範囲のものがよい。
【0017】
【作用】
上記の構成により,開口部には所謂磁気シールが構成されるから,開口部を下 方に向けた状態であっても,トナー槽内に収容されている磁性現像剤が外部に漏 出するという非所望な現象を防止することができるのである。
【0018】
【実施例】
図1は本考案の実施例におけるプリンタの例を示す要部構成説明図である。図 1において,1は画像形成ユニットであり,後述する構成部材を収容すると共に ,コントロールユニット2上に一体に設けられている。3は感光体ドラムであり ,円筒状に形成され,外周面に酸化亜鉛若しくは有機半導体からなる感光層(図 示せず)を備え,画像形成ユニット1内に矢印方向に回転可能に設けられる。4 は帯電器,5は現像器,6は転写器,7はクリーナであり,夫々感光体ドラム3 の外周近傍に設けられる。8はマグネットロールであり,現像器5に回転可能に 設けられると共に感光体ドラム3に臨むように形成されている。
【0019】 次に9は定着器であり,画像形成ユニット1の記録紙経路10の下流側に設け られる。定着器9は,例えば加熱ロール19および加圧ロール20とを各々圧接 回転可能に設けて構成する。加熱ロール19は例えばアルミニウムからなる芯材 の外周に電気抵抗材料からなる発熱体を設けると共に,その外周に例えばPTF Eからなる離型性層を10μm程度被着させて構成する。一方加圧ロール20は 前記加熱ロール19と同様な材料からなる芯材の外周に,例えばシリコンゴムか らなる外層を被着させて構成する。
【0020】 16はレーザスキャナであり,画像形成ユニット1の上端部近傍に設けられ, 情報若しくは画像に対応する電気信号の入力により,レーザビーム17を反射板 18を介して感光体ドラム3の表面に照射可能に構成される。なお上記画像形成 ユニット1内に収容されている構成部材の駆動系およびレーザスキャナ16等は ,コントロールユニット2と電気的に接続され,制御可能に構成されている。
【0021】 上記の構成により,コントロールユニット2を介して画像形成ユニット1内の 夫々の構成部材を駆動状態若しくは作動状態とし,レーザスキャナ16に情報若 しくは画像に対応する電気信号を入力させる。次に感光体ドラム3は帯電器4に より表面を一様に帯電され,この帯電された表面に前記電気信号によるレーザビ ーム17が照射されて静電潜像が形成される。そしてこの静電潜像は,現像器5 においてマグネットロール8によって吸着搬送される磁性トナーにより,トナー 像として顕像化され,転写器6により記録紙経路10を移動する記録紙(図示せ ず)上に転写される。転写後に感光体ドラム3上に残留する磁性トナーは,クリ ーニングブレード(図示せず)を有するクリーナ7によって除去され,次の静電 潜像の形成が行われる。
【0022】 次にトナー像を担持する記録紙は定着器9に給送され,加圧ロール20により ,加熱ロール19に圧接された状態で左方に移動する。従って加熱ロール19の 熱が記録紙上のトナー像に伝播され,磁性トナーを構成する結着用樹脂が溶融し ,定着が行われるのである。
【0023】 図2は本考案の第1実施例を示す要部断面図であり,同一部分は前記図1と同 一の参照符号で示す。図2において21は現像剤槽であり,磁性現像剤22を収 容する。この現像剤槽21に設けられるマグネットロール8は,外周面に軸方向 に延びる複数個(図2では4個)の磁極を備えた永久磁石部材23を固定し,こ の永久磁石部材23と同軸的に設けられたスリーブ24とによって構成される。 スリーブ24は例えばアルミニウム合金のような非磁性材料によって中空円筒状 に形成されると共に,反時計方向に回転可能とする。
【0024】 次に25はドクターブレードであり,現像剤槽21の側面に上下調節可能に設 けられ,スリーブ24の表面に吸着された磁性現像剤22の層厚を規制する。d 1 はドクターギャップ,d2 は回収側ギャップであり,各々d1 =0.2 〜0.8 mm ,d2 =0.5 〜2.0 mmに形成することが好ましい。
【0025】 上記の構成により,スリーブ24を矢印にて示されるように反時計方向に回転 させると,永久磁石部材23の磁束により,磁性現像剤22を吸着して搬送し, 前記のようにして現像作業が行われ,現像後の磁性現像剤はスリーブ24によっ て再び現像剤槽21内に回収される。
【0026】 そして上記現像器5が,例えば反時計方向に略90゜回動させられると,ドク ターギャップd1 および回収側ギャップd2 が下向きとなり,現像剤槽21内の 磁性現像剤22が漏出しようとする。しかしながら,スリーブ24の表面には永 久磁石部材23による磁束が作用していると共に,ドクターギャップd1 および 回収側ギャップd2 の寸法が前記のように小寸法に形成されているから,磁性現 像剤22を当該部位に吸着保持している。そしてこの吸着保持力は,当該部位の 上方に堆積する磁性現像剤22の重力による押圧力より大であるため,現像剤槽 21内の磁性現像剤22の漏出を防止できるのである。
【0027】 図3は本考案の第2実施例を示す要部断面図であり,同一部分は前記図2と同 一の参照符号で示す。図3において28は回転体であり,例えば鉄鋼材料によっ て円柱状に形成し,現像剤槽21内のスリーブ24の近傍に設け,時計方向に回 転可能とする。なお回転体28の表面は現像剤槽21の内面と摺動可能とすると 共に,回転体28とスリーブ24との表面間の間隙d3 を0.3 〜0.8 mmに形成す る。
【0028】 上記の構成により,現像器5が前記と同様に反時計方向に略90゜回動させら れた場合においても,永久磁石部材23からの磁束が回転体28に収束されてい るから,所謂磁気シール作用により,現像剤槽21内の磁性現像剤22の漏出を 防止できる。なお回転体28の時計方向への回転により,間隙d3 近傍の磁性現 像剤22には,現像剤槽21内に向かう返戻力が作用することもあり,前記漏出 防止作用を助長することができる。この場合回転体28を,現像器5が図3に示 す位置から回動させられた状態においてのみ選択的に作動するように構成しても よい。
【0029】 図4は本考案の第3実施例を示す要部断面図であり,同一部分は前記図2およ び図3と同一の参照符号で示す。図4において26は閉塞部材であり,例えばス テンレス鋼のような非磁性材料によって形成し,現像剤槽21内のスリーブ24 の近傍に設ける。27は凹所であり,スリーブ24近傍の現像剤槽21の内面に 形成し,閉塞部材26を収容可能としてある。
【0030】 上記の構成により,図4に示す状態においては閉塞部材26は凹所27内に収 容され,スリーブ24の表面とは離脱した位置にある。そして現像器5が前記と 同様に反時計方向に略90゜回動させられた場合には,閉塞部材26は重力の作 用により凹所27から移動して,スリーブ24と現像剤槽21の内面とに当接す るから,両者間の間隙を完全に閉塞し,磁性現像剤22の漏出を防止できる。一 方現像器5が再び図4に示す状態に復帰した場合には,閉塞部材26は自動的に 凹所27内に移動して,スリーブ24との間に所定の間隙を形成する。従って現 像後の磁性現像剤22は現像剤槽21内に円滑に回収され得る。
【0031】 本実施例においては,電子写真プリンタの例について説明したが,電子写真法 による複写機用にも応用できることは勿論である。
【0032】
【考案の効果】
本考案は以上記述のような構成および作用であるから,可搬式若しくは携帯用 の画像形成装置を構成する現像装置に適用することができ,開口部を下方に向け た最も厳しい状態においても,現像剤槽内に収容された磁性現像剤の漏出を完全 に防止し得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例におけるプリンタの例を示す要
部構成説明図である。
【図2】本考案の第1実施例を示す要部断面図である。
【図3】本考案の第2実施例を示す要部断面図である。
【図4】本考案の第3実施例を示す要部断面図である。
【符号の説明】
21 現像剤槽 24 スリーブ 26 閉塞部材 28 回転体

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性トナーを含む磁性現像剤を収容する
    現像剤槽と,この現像剤槽に設けられ外周面に軸方向に
    延びる複数個の磁極を備えた永久磁石部材と,非磁性材
    料からなり永久磁石部材と同軸的に設けられかつ回転自
    在に形成されたスリーブとからなり,このスリーブの表
    面に吸着した磁性トナーを静電潜像担持体表面に付着さ
    せるように構成した現像装置において, ドクターギャップを0.2 〜0.8 mmに形成すると共に,磁
    性現像剤の回収側ギャップを0.5 〜2.0 mmに形成するこ
    とによりスリーブ側を下方にしても磁性現像剤が落下し
    ない構造とし,かつ厚さ寸法を50mm以下に形成したこ
    とを特徴とする現像装置。
  2. 【請求項2】 現像剤槽内のスリーブの近傍に磁性材料
    からなる回転体を設けると共に,回転体の表面を現像剤
    槽内面と摺動可能に,かつ回転体とスリーブとの表面間
    の間隙を0.3 〜0.8 mmに形成したことを特徴とする請求
    項1記載の現像装置。
  3. 【請求項3】 現像剤槽内のスリーブの近傍に非磁性材
    料からなる閉塞部材をスリーブと現像剤槽内面と当接離
    脱可能に設けたことを特徴とする請求項1記載の現像装
    置。
JP1992014246U 1992-03-18 1992-03-18 現像装置 Expired - Lifetime JP2590347Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992014246U JP2590347Y2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992014246U JP2590347Y2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0575770U true JPH0575770U (ja) 1993-10-15
JP2590347Y2 JP2590347Y2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=11855734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992014246U Expired - Lifetime JP2590347Y2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590347Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6289977A (ja) * 1986-05-17 1987-04-24 Canon Inc 現像装置
JPH0313976A (ja) * 1989-06-13 1991-01-22 Canon Inc 現像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6289977A (ja) * 1986-05-17 1987-04-24 Canon Inc 現像装置
JPH0313976A (ja) * 1989-06-13 1991-01-22 Canon Inc 現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2590347Y2 (ja) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5104266B2 (ja) 静電潜像現像用キャリア、静電潜像現像剤、現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPS5933908B2 (ja) 静電荷像用現像剤
JPH1172998A (ja) 画像形成装置
US5374978A (en) Developing method
JPS61180247A (ja) 静電潜像用現像剤
JP3639382B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤およびそれを使用した静電荷像現像方法
JP3817296B2 (ja) 現像装置
JPS6354187B2 (ja)
JP2590347Y2 (ja) 現像装置
US6453138B1 (en) Electrophotographic image forming method, electrophotographic image forming apparatus and electrophotographic image forming process unit
JPH08194340A (ja) 磁性現像剤用キャリアおよび画像形成方法
JPH0635249A (ja) 電子写真プリンタ
JP3519652B2 (ja) 磁性一成分現像剤およびその製造方法
JPH05265263A (ja) 電子写真プリンタ
JP2001281923A (ja) 磁性一成分現像剤及びその現像方法
JPH0611956A (ja) 電子写真プリンタ
JP2009192788A (ja) 画像形成装置
JP2510156B2 (ja) 反転現像方法
JP3601247B2 (ja) 磁性一成分現像剤及び画像形成方法
JP2004341363A (ja) 二成分現像剤、画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2607398B2 (ja) 非磁性一成分現像方法
JP3601245B2 (ja) 磁性一成分現像剤及び画像形成方法
JP2001281917A (ja) 磁性一成分現像剤及びその現像方法
JP2752444B2 (ja) 現像方法
JP2727095B2 (ja) 現像装置