JPH0611956A - 電子写真プリンタ - Google Patents

電子写真プリンタ

Info

Publication number
JPH0611956A
JPH0611956A JP4168124A JP16812492A JPH0611956A JP H0611956 A JPH0611956 A JP H0611956A JP 4168124 A JP4168124 A JP 4168124A JP 16812492 A JP16812492 A JP 16812492A JP H0611956 A JPH0611956 A JP H0611956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
carrier
magnetic
toner
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4168124A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Asanae
益実 朝苗
Katsutomo Omika
克友 大美賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP4168124A priority Critical patent/JPH0611956A/ja
Priority to US08/080,521 priority patent/US5390014A/en
Publication of JPH0611956A publication Critical patent/JPH0611956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/751Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing relating to drum
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/32Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/0602Developer
    • G03G2215/0604Developer solid type
    • G03G2215/0607Developer solid type two-component
    • G03G2215/0609Developer solid type two-component magnetic brush
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/1681Portable machines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は,薄型化が可能であり,携帯に便利な
電子写真プリンタを提供する。 【構成】円筒状に形成した像担持体の外周近傍に,少な
くとも夫々潜像形成手段と,非磁性一成分系現像剤を吸
着保持し得る現像ロールを備えた現像手段と,像担持体
表面の顕像を記録材に転写する転写手段と,転写後の像
担持体表面を清浄化するクリーニング手段とを設け,か
つ記録材上の顕像を熱定着する定着手段を設けて画像形
成ユニットを構成すると共に,像担持体の外径を40m
m以下に,および現像ロールの外径を30mm以下に各
々形成すると共に,画像形成ユニットの高さを60mm
以下に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真プリンタに関す
るものであり,像担持体上に情報に対応する潜像を形成
し,この潜像を非磁性一成分系現像剤または非磁性トナ
ー若しくは弱磁性トナーを含む二成分系の磁性現像剤を
介して顕像化すると共に,記録材に転写,熱定着する静
電潜像現像手段を応用したプリンタであり,特に薄型化
し,携帯に便利なように改良した電子写真プリンタに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来電子写真法を応用したプリンタにお
いては,円筒状に形成した感光体ドラム上に情報に対応
した静電潜像を形成し,感光体ドラムと対向して設けた
永久磁石部材を内蔵する現像ロールにより,磁性現像剤
を吸着搬送し,現像領域において磁気ブラシを形成する
と共に,この磁気ブラシによって前記静電潜像面を摺擦
してトナー像として顕像化する。そしてこの顕像化した
トナー像を記録紙に転写した後,熱定着するのが最も一
般的な手段である。
【0003】上記のような磁気ブラシ現像に使用される
現像剤としては,一般の複写装置においては,磁性キャ
リアと非磁性トナーとを混合してなる二成分系現像剤が
多いが,電子写真プリンタにこのような二成分系現像剤
を使用すると,濃度センサその他の構成部材が多く,小
型化に限界があるため,磁性トナーである一成分系現像
剤,若しくは磁性トナーと磁性キャリアとの混合による
磁性現像剤が多用されている。
【0004】上記磁性現像剤の使用に際してはトナー相
互の摩擦若しくはトナーとスリーブ等との摩擦により,
トナーを摩擦帯電させる方法が多用されている。しかし
ながらトナーの摩擦帯電を利用する現像法においては,
トナーが凝集し易く,また環境条件によって画質が変化
し易いという欠点がある。更に磁性トナーは例えばマグ
ネタイト等の磁性粉を20〜70重量%含有するため,
前記二成分系現像剤より定着性が劣るという欠点があ
る。
【0005】このような欠点を解消するものとして,非
磁性トナーのみからなる一成分系現像剤を使用する現像
装置も出現している。このような現像装置は,例えば非
磁性金属材料によって円筒状に形成した現像ロールを,
トナーを収容するトナー槽の下部に回転自在に設け,可
撓性材料からなるブレードの自由端を現像ロールに摺接
させた構成である。なお現像ロールはバイアス電圧源と
接続すると共に,感光体ドラムと若干の間隙を介して対
向配設させる。
【0006】上記の構成により,現像ロールを回転させ
ると,トナーがブレードによって所定の極性に帯電さ
れ,現像ロールの表面に静電力によって薄層を形成して
付着し,感光体ドラムに搬送されるから,感光体ドラム
の表面に形成された静電潜像を現像することができるの
である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のような磁性現像
剤若しくは非磁性一成分系現像剤を使用する現像装置
は,構成が比較的簡単であるため,電子写真プリンタに
応用した場合においても一応の小型化が図れるが,従来
の構成のものでは限界がある。すなわち熱定着手段とし
ては,熱源を内蔵させた加熱ロールと,記録材を加熱ロ
ールに挟着圧接させる加圧ロールとからなるロール対を
使用していると共に,このロール対には記録材の巻付き
を防止するための分離爪その他の付属構成部材が設けら
れているため,ロール対の高さ寸法を大幅に低減するこ
とができない。従ってプリンタ全体を薄型化するのが困
難であるという問題点がある。
【0008】一方近年においては従来の定置式のプリン
タのみでなく,可搬式若しくは携帯式の電子写真プリン
タ出現に対する要望が次第に高まってきている。このよ
うな携帯式のプリンタとしては,記録材として感熱紙を
使用するものはすでに実用化されているが,感熱紙に記
録された情報若しくは画像は保存性が低いという欠点が
あり,保存用資料をプリントする手段としては適用でき
ないという問題点がある。
【0009】本発明は上記従来技術に存在する問題点を
解決し,薄型化が可能であると共に,携帯に便利な電子
写真プリンタを提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,まず第1の発明においては,円筒状に形成した像担
持体の外周近傍に,少なくとも夫々潜像形成手段と,非
磁性一成分系現像剤を吸着保持し得る現像ロールを備え
た現像手段と,像担持体表面の顕像を記録材に転写する
転写手段と,転写後の像担持体表面を清浄化するクリー
ニング手段とを設け,かつ記録材上の顕像を熱定着する
定着手段を設けて画像形成ユニットを構成すると共に,
像担持体の外径を40mm以下に,および現像ロールの
外径を30mm以下に各々形成すると共に,画像形成ユ
ニットの高さを60mm以下に形成する,という技術的
手段を採用した。
【0011】次に第2の発明においては,円筒状に形成
した像担持体の外周近傍に,少なくとも夫々潜像形成手
段と,非磁性トナー若しくは弱磁性トナーを含む磁性現
像剤を吸着保持し得る現像ロールを備えた現像手段と,
像担持体表面の顕像を記録材に転写する転写手段と,転
写後の像担持体表面を清浄化するクリーニング手段とを
設け,かつ記録材上の顕像を熱定着する定着手段を設け
て画像形成ユニットを構成すると共に,像担持体の外径
を40mm以下に,および現像ロールの外径を30mm
以下に各々形成し,非磁性トナー若しくは弱磁性トナー
を収容するトナー槽と,磁性キャリアを収容するキャリ
ア槽とを,下部に連通部を設けた仕切板を介して隣接し
て設け,キャリア槽に現像ロールを設けると共に,画像
形成ユニットの高さを60mm以下に形成する,という
技術的手段を採用した。
【0012】第3の発明においては,上記第1の発明若
しくは第2の発明の技術的手段に,定着手段を直径20
mm以下の定着ロール対によって形成する,という技術
的手段を付加した。
【0013】第4の発明においては,上記第1の発明若
しくは第2の発明の技術的手段に,定着手段を,固定支
持された加熱部材と,移動自在に形成したベルトと,こ
のベルトを加熱部材に圧接させ得る加圧部材とによって
形成する,という技術的手段を付加した。
【0014】上記第1の発明において,現像ロールは例
えばテトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビ
ニルエーテル共重合体(PFA),テトラフルオロエチ
レン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)な
どのフッ素系樹脂等の誘電材料により,若しくは導電性
材料からなるロールの表面に上記誘電材料からなる粒子
を被着させてなる誘電ロール,ゴムまたはフェノール樹
脂,ユリア樹脂,メラミン樹脂等の熱硬化性樹脂,ポリ
スチレン樹脂,アクリル樹脂等の熱可塑性樹脂の中に,
カーボンブラック,アルミニウム粉末等の導電性粉末を
分散させてなる導電性ロールあるいは半導電性ロールに
よって形成することが好ましい。
【0015】本発明において,像担持体および現像ロー
ルの外径を各々40mmおよび30mmを超えて形成す
ると画像ユニットの高さが大きくなり,薄型化および携
帯性を阻害するため好ましくない。なお本発明において
は,像担持体の周速を60mm/秒以下とすることが好
ましく,これにより像担持体の外径を小さくすることが
できると共に,現像剤の搬送速度を抑制できる結果,現
像ロールの外径を小さくすることができる。従って駆動
トルクを低減させ,駆動系全体も小型化することができ
る。
【0016】また本発明における定着手段としては,直
径20mm以下の定着ロール対によって形成するのが好
ましく,このような定着ロール対を構成する加熱ロール
としては,ハロゲンランプ等の熱源を内蔵するもの,ま
たは外周に電気抵抗材料からなる発熱体を設けた所謂直
接加熱式の加熱ロールを使用することができる。
【0017】更に本発明における定着手段を加熱部材,
ベルトおよび加圧部材とによって構成する場合におい
て,加熱部材は絶縁性耐熱材料からなる基板上に電気抵
抗材料からなる発熱体を設けて構成することができる。
またベルトとしては厚さ100μm以下の耐熱材料によ
って形成すると共に,画像当接面側に例えばPTFE,
PFA等のフッ素樹脂からなる離型性層を10μm程度
被着して構成することができる。一方加圧部材はシリコ
ンゴム等の離型性の良好な弾性材料からなる外層を有す
るロール状に形成し,前記ベルトを加熱部材に圧接回転
可能に構成する。
【0018】次に第1の発明において使用する非磁性一
成分系現像剤すなわちトナー中に含有させる結着用の樹
脂としては,例えば,ポリスチレン,スチレン・ブタジ
ェン共重合体,スチレン・アクリル酸エステル共重合
体,スチレン・メタクリル酸エステル共重合体等のスチ
レン系樹脂,エポキシ樹脂,ポリエステル樹脂等の公知
のトナー用樹脂を単独若しくは混合して使用することが
できる。
【0019】また着色剤としては,カーボンブラック,
クロムイエロー,ハンザイエロー,ベンチジンイエロ
ー,ローズベンガラ,アニリンレッド,フタロシアニン
ブルー,アニリンブルー,ニグロシン染料,アニリンブ
ラック等の公知の顔料若しくは染料を使用することがで
きる。なお含有量は1〜10重量%が望ましい。
【0020】本発明のトナーは,結着樹脂および着色剤
と共に,荷電制御剤,離型剤,流動性改質剤,充填剤等
の他の添加物を含有することができる。荷電制御剤とし
ては,ニグロシン染料,ニグロシン染料とカルボキシル
基含有樹脂との反応物,トリフェニルメタン系染料,含
金属(Cr)アゾ染料等,離型剤としては,ポリプロピ
レン,ポリエチレン,パラフィンワックス,カルナバワ
ックス,アミドワックス等,流動性改質剤としては疎水
性シリカ,および充填剤としては,炭酸カルシウム,タ
ルク,クレイ等の無機微粉末が夫々挙げられる。上記の
添加物の含有量は,トナーに要求される特性に応じて適
宜選定されるが,一般に荷電制御剤が1〜5重量%,離
型剤が1〜10重量%,流動性改質剤が0.1〜5重量%
および充填剤が1〜10重量%であるのが通常である。
【0021】本発明のトナーは,粉砕法,スプレードラ
イ法等の公知の手段によって製造することができる。粉
砕法による場合には,夫々の原料をボールミル,乾式ミ
キサー等によって予備混合し,ニーダ,ロール等により
加熱混練し,冷却固化後ジェットミル等で粉砕し,次い
で分級することにより得られる。なおトナーの平均粒径
は,画質とカブリの点から4〜15μmの範囲がよい。
【0022】なお上記トナー粒子の表面に荷電制御剤
を,例えば0.01〜0.4重量部添加すると,帯電量立上
り時間を短縮する作用があると共に,現像ロールへのフ
ィルミングの発生を抑制する作用があるため好ましい。
【0023】次に第2の発明において使用する磁性現像
剤としては,上記非磁性トナー若しくは若干の磁性粉を
含有させた弱磁性トナーと磁性キャリアとを混合して構
成する。磁性キャリアとしては公知のものが使用できる
が,画質や寿命の点からはマグネタイトやソフトフェラ
イト(Ni−Zn系,Mn−Zn系,Cu−Zn系,B
a−Ni−Zn系等)からなるキャリアが好ましい。こ
の場合磁性粒子を樹脂で被覆したものでもよい。フェラ
イトキャリアとしては,キャリア付着やカブリを防止す
るために,σsが40〜90emu/g(東英工業社製
VS−3型振動試料型磁力計で,10kOeの最大磁場
を印加して測定),平均粒度が20〜105μmの範囲
のものがよい。また表面に樹脂を被覆した磁性粉であ
り,平均粒径が10〜100μmの範囲のものも,キャ
リアとして使用できる。
【0024】
【作用】上記の構成により,薄型化が可能であると共
に,携帯に便利な電子写真プリンタの実現が可能にな
る。
【0025】
【実施例】図1は本発明の実施例を示す要部構成説明図
である。図1において,1は画像形成ユニットであり,
後述する構成部材を収容すると共に,コントロールユニ
ット2上に一体に設けられている。3は感光体ドラムで
あり,円筒状に形成され,外周面に酸化亜鉛若しくは有
機半導体からなる感光層(図示せず)を備え,画像形成
ユニット1内に矢印方向に回転可能に設けられる。4は
帯電器,5は後述するように形成した現像器,6は転写
器,7はクリーナであり,夫々感光体ドラム3の外周近
傍に設けられる。8は現像ロールであり,現像器5に回
転可能に設けられると共に感光体ドラム3に臨むように
形成されている。
【0026】次に9は定着器であり,画像形成ユニット
1の記録紙経路10の下流側に設けられる。定着器9
は,例えばアルミナからなる基板11と,この基板11
上に設けられかつ電気抵抗材料からなる発熱体12と,
複数個のローラ13に懸架され,発熱体12の表面近傍
を矢印方向に移動可能に形成された無端状のベルト14
と,このベルト14を発熱体12に圧接して回転する加
圧ロール15とによって構成される。
【0027】ベルト14は例えば厚さ100μm以下の
ポリイミド,ポリエーテルイミド,PES,PFA等の
耐熱材料によって無端状に形成され,画像当接面(図1
においては下面)側に,PTFE,PAF等のフッ素樹
脂からなる離型性層(図示せず)を10μm程度被着さ
せて形成される。また加圧ロール15は,円筒状に形成
された芯材の外周面にシリコンゴム等の離型性の良い弾
性材料からなる外層が設けられている。
【0028】16はレーザスキャナであり,画像形成ユ
ニット1の上端部近傍に設けられ,情報若しくは画像に
対応する電気信号の入力により,レーザビーム17を反
射板18を介して感光体ドラム3の表面に照射可能に構
成される。なお上記画像形成ユニット1内に収容されて
いる構成部材の駆動系およびレーザスキャナ16等は,
コントロールユニット2と電気的に接続され,制御可能
に構成されている。
【0029】上記の構成により,コントロールユニット
2を介して画像形成ユニット1内の夫々の構成部材を駆
動状態若しくは作動状態とし,レーザスキャナ16に情
報若しくは画像に対応する電気信号を入力させる。次に
感光体ドラム3は帯電器4により表面を一様に帯電さ
れ,この帯電された表面に前記電気信号によるレーザビ
ーム17が照射されて静電潜像が形成される。そしてこ
の静電潜像は,現像器5において現像ロール8によって
吸着搬送される非磁性トナーにより,トナー像として顕
像化され,転写器6により記録紙経路10を移動する記
録紙(図示せず)上に転写される。転写後に感光体ドラ
ム3上に残留する非磁性トナーはクリーニングブレード
(図示せず)を有するクリーナ7によって除去され,次
の静電潜像の形成が行われる。
【0030】次にトナー像を担持する記録紙は定着器9
に給送され,加圧ロール15により,ベルト14を介し
て発熱体12に圧接された状態で左方に移動する。従っ
て発熱体12の熱がベルト14を介して記録紙上のトナ
ー像に伝播され,非磁性トナーを構成する結着用樹脂が
溶融し,定着が行われるのである。
【0031】次に現像器5の構成について説明する。図
2は図1における現像器5を拡大して示す要部横断面図
である。図2において現像ロール8は,アルミニウム若
しくはステンレス鋼等の非磁性金属材料によって中空円
筒状に形成された芯材81の表面に,フェノール樹脂中
にカーボン粉末を5〜40重量%分散させた複合材料か
らなる導電層82を被着させ,シャフト83を介してト
ナー槽84の下方に回転可能に設ける。
【0032】85は可撓性材料からなるブレードであ
り,一端をトナー槽84に固着されると共に,その自由
端が現像ロール8を形成する導電層82の表面と面接触
し,かつ摺動係合するように配設されている。なお現像
ロール8にはバイアス電圧源86を接続する。87は非
磁性一成分系のトナーであり,下記のようにして作製す
る。
【0033】次にスチレン−アクリル系共重合体(三洋
化成製 ハイマーSBM600)77重量部,カーボン
ブラック(三菱化成製 #50)10重量部,低分子量
ポリプロピレン(三洋化成製 ビスコール550P)3
重量部,荷電制御剤(オリエント化学製 ボントロンE
81)2重量部およびCaCO3 (日東粉化工業製NS
#2500)8重量部を乾式混合し,ニーダにより加熱
混合し,冷却固化後ジェットミルで粉砕し,分級を行っ
て5〜25μmの粒度(平均粒径10.5μm)を有する
トナーを作製した。このトナーにSiO2 を0.2重量部
を外添して非磁性一成分系現像剤とした。
【0034】上記構成の現像ロール8によって構成され
た現像器5を有する図1の画像形成ユニット1は,有機
半導体からなる感光層を備えた感光体ドラム3の外径を
30mmに,現像器5を構成する現像ロール8の外径を
18mmに形成することにより,高さ寸法を55mmに
形成することができ,携帯用としての機能を満足させ得
ることを確認した。この場合感光体ドラム3の周速を2
0mm/秒,定着温度を130℃,加圧ロール15によ
る圧接力を0.5kg/cmとした。記録紙上に形成され
た画像は,画像濃度,解像度共に良好であり,かつ定着
性が充分であることを確認した。
【0035】図3は本発明の他の実施例を示す要部構成
説明図であり,同一部分は前記図1と同一の参照符号で
示す。図3において,19は加熱ロール,20は加圧ロ
ールであり,各々圧接回転可能に形成し,定着器9を構
成する。なお加熱ロール19および加圧ロール20は各
々外径を20mmに形成し,線圧0.5kg/cmで圧接
させて構成する。加熱ロール19は例えばアルミニウム
からなる芯材の外周に電気抵抗材料からなる発熱体を設
けると共に,その外周に例えばPTFEからなる離型性
層を10μm程度被着させて構成する。一方加圧ロール
20は前記加熱ロール19と同様な材料からなる芯材の
外周に,例えばシリコンゴムからなる外層を被着させて
構成する。
【0036】上記の構成により,前記実施例と同様の条
件によって画像形成した結果,同様の良質の画像が得ら
れることを確認した。上記の実施例においては,図1に
おいて定着器9を構成するベルト14が無端回動する例
について説明したが,送出軸と巻取軸とを使用すると共
に,これらの軸に巻装され,かつこれらの軸間を往復移
動する有端状ベルトとしても作用は同様である。また図
3において加熱ロール19を,芯材の外周に発熱体を設
けて構成した例について説明したが,芯材を例えばセラ
ミック材料によって形成すると共に,芯材内に発熱体を
埋設した構成としてもよいことは勿論である。
【0037】図4は図1および図3に示す現像器5の構
成の他の例を示す要部拡大横断面図である。図4におい
て51はトナー槽,52はキャリア槽であり,仕切板5
3を介して隣接して設けると共に,仕切板53の下部に
形成された連通部54を介してトナー槽51とキャリア
槽52とを連通させる。そしてキャリア槽52に後述す
るように形成した現像ロール8を設ける。
【0038】55はトナーカートリッジであり,トナー
槽51の上部に設けられる。56は混合ローラであり,
トナー槽51内に回転自在若しくは回動自在に設けられ
る。次に57はドクターブレードであり,キャリア槽5
2に設けられ,現像ロール8の表面との間隙を調整可能
に形成される。
【0039】次に現像ロール8は,例えばハードフェラ
イトのような焼結粉末磁石材料により,若しくは強磁性
材料粉末とバインダとの混合物により中実円柱状に成形
した永久磁石部材58と,例えばステンレス鋼のような
非磁性材料により中空円筒状に形成したスリーブ59と
を相対回転可能かつ同軸的に設けて形成する。永久磁石
部材58の外周面には,軸方向に延びる複数個のN,S
磁極を,円周方向に等間隔に,例えば6個設ける。なお
永久磁石部材58は,任意の磁極を感光体ドラム3に対
向させて固定し,スリーブ59を反時計方向に回転可能
に設ける。
【0040】次にトナー槽51内には,通常の二成分系
現像剤を構成する非磁性トナー若しくは若干の磁性粉を
含有する弱磁性トナーを収容する。この場合トナー60
のレベルは,現像ロール8に臨むドクターブレード57
の下縁部を含む水平面より下方となるようにする。一方
キャリア槽52内には,例えばBa−Ni−Zn系のフ
ェライトキャリア(日立金属製 KBN−100,平均
粒径74〜149μm,体積固有抵抗108 Ω・cm)
を収容する。
【0041】上記の構成により,スリーブ59を反時計
方向に回転させれば,キャリア61はスリーブ59の表
面に吸着保持されて搬送されると共に,キャリア槽52
内においてドクターブレード57の近傍にキャリア溜り
を形成する。一方トナー槽51内のトナー60は,混合
ローラ56により攪拌されると共に,連通部54を介し
てキャリア槽52内に逐次供給され,キャリア61と混
合攪拌され,この間において帯電されてスリーブ59に
より,感光体ドラム3に搬送されるから,感光体ドラム
3の表面に形成された静電潜像を現像することができる
のである。
【0042】上記構成の現像ロール8によって構成され
た現像器5を有する図1および図3に示す画像形成ユニ
ット1は,前記非磁性一成分系の現像器を有するものと
同様に,有機半導体からなる感光層を備えた感光体ドラ
ム3の外径を30mmに,現像器5を構成する現像ロー
ル8の外径を18mmに形成することにより,高さ寸法
を55mmに形成することができ,携帯用としての機能
を満足させ得ることを確認した。この場合感光体ドラム
3の周速を20mm/秒,定着温度を130℃,加圧ロ
ール15による圧接力を0.5kg/cmとした。記録紙
上に形成された画像は,画像濃度,解像度共に良好であ
り,かつ定着性が充分であることを確認した。
【0043】
【発明の効果】本発明は以上記述するような構成および
作用であるから,電子写真プリンタの薄型化が可能であ
り,特に携帯用として極めて便利であるという効果があ
る。また定着器を構成するベルト支持用のローラ,若し
くは定着ロール対を構成する加熱ロールおよび加圧ロー
ルの外径を小に形成したため,分離爪を使用しなくても
記録紙の定着器への巻付きが防止され,定着器の構成が
簡単となり,画像形成ユニットの軽量化およびコスト低
減が可能であるという効果も併有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す要部構成説明図である。
【図2】図1における現像器5を拡大して示す要部横断
面図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す要部構成説明図であ
る。
【図4】図1および図3に示す現像器5の構成の他の例
を示す要部拡大横断面図である。
【符号の説明】
1 画像形成ユニット 3 感光体ドラム 8 現像ロール 9 定着器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状に形成した像担持体の外周近傍
    に,少なくとも夫々潜像形成手段と,非磁性一成分系現
    像剤を吸着保持し得る現像ロールを備えた現像手段と,
    像担持体表面の顕像を記録材に転写する転写手段と,転
    写後の像担持体表面を清浄化するクリーニング手段とを
    設け,かつ記録材上の顕像を熱定着する定着手段を設け
    て画像形成ユニットを構成すると共に,像担持体の外径
    を40mm以下に,および現像ロールの外径を30mm
    以下に各々形成すると共に,画像形成ユニットの高さを
    60mm以下に形成したことを特徴とする電子写真プリ
    ンタ。
  2. 【請求項2】 円筒状に形成した像担持体の外周近傍
    に,少なくとも夫々潜像形成手段と,非磁性トナー若し
    くは弱磁性トナーを含む磁性現像剤を吸着保持し得る現
    像ロールを備えた現像手段と,像担持体表面の顕像を記
    録材に転写する転写手段と,転写後の像担持体表面を清
    浄化するクリーニング手段とを設け,かつ記録材上の顕
    像を熱定着する定着手段を設けて画像形成ユニットを構
    成すると共に,像担持体の外径を40mm以下に,およ
    び現像ロールの外径を30mm以下に各々形成し,非磁
    性トナー若しくは弱磁性トナーを収容するトナー槽と,
    磁性キャリアを収容するキャリア槽とを,下部に連通部
    を設けた仕切板を介して隣接して設け,キャリア槽に現
    像ロールを設けると共に,画像形成ユニットの高さを6
    0mm以下に形成したことを特徴とする電子写真プリン
    タ。
  3. 【請求項3】 定着手段を直径20mm以下の定着ロー
    ル対によって形成したことを特徴とする請求項1若しく
    は2記載の電子写真プリンタ。
  4. 【請求項4】 定着手段を,固定支持された加熱部材
    と,移動自在に形成したベルトと,このベルトを加熱部
    材に圧接させ得る加圧部材とによって形成したことを特
    徴とする請求項1若しくは2記載の電子写真プリンタ。
JP4168124A 1992-06-26 1992-06-26 電子写真プリンタ Pending JPH0611956A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4168124A JPH0611956A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 電子写真プリンタ
US08/080,521 US5390014A (en) 1992-06-26 1993-06-24 Portable electrophotographic image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4168124A JPH0611956A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 電子写真プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0611956A true JPH0611956A (ja) 1994-01-21

Family

ID=15862295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4168124A Pending JPH0611956A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 電子写真プリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5390014A (ja)
JP (1) JPH0611956A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3860870B2 (ja) * 1995-12-21 2006-12-20 株式会社リコー 現像装置
KR100668082B1 (ko) * 2005-04-04 2007-01-11 삼성전자주식회사 2성분 현상기 및 2성분 화상형성장치
US20070154635A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-05 Leftwich Regal H Ii Method of producing pigment injected oil paintings and article produced thereby
JP4416815B2 (ja) * 2007-09-26 2010-02-17 シャープ株式会社 トナーカートリッジ、それを備えた画像形成装置およびトナーカートリッジのリサイクル方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634252A (ja) * 1986-06-24 1988-01-09 Canon Inc プロセスカ−トリツジ及びこのカ−トリツジを使用する画像形成装置
DE3874412T2 (de) * 1987-05-06 1993-01-21 Fujitsu Ltd Elektrophotographisches bildaufzeichnungsgeraet.
US4891294A (en) * 1987-07-09 1990-01-02 Hitachi Metals, Ltd. Electrostatic development toner
JPH0719100B2 (ja) * 1989-06-22 1995-03-06 キヤノン株式会社 定着装置
JPH04268583A (ja) * 1991-02-22 1992-09-24 Canon Inc 帯電装置
JP2997555B2 (ja) * 1991-02-27 2000-01-11 株式会社東芝 画像形成装置
JPH04323664A (ja) * 1991-04-23 1992-11-12 Brother Ind Ltd プロセスユニット及びそのプロセスユニットを使用する画像記録装置
JP2619154B2 (ja) * 1991-06-28 1997-06-11 株式会社東芝 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5390014A (en) 1995-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3320756B2 (ja) 画像形成方法
US4891294A (en) Electrostatic development toner
JP4651331B2 (ja) 画像形成用トナー、画像形成装置、画像形成方法およびプロセスカートリッジ
JPH1172998A (ja) 画像形成装置
US5320926A (en) Toner and method for manufacturing the same, and image forming apparatus using the toner
JPH0611956A (ja) 電子写真プリンタ
JPH0611951A (ja) 電子写真プリンタ
JP2632237B2 (ja) 非磁性一成分現像方法
JPH063851A (ja) 静電現像剤及び現像方法
JPH05265263A (ja) 電子写真プリンタ
US5412454A (en) Compactm low profile elecrophotographic printer
JP4006911B2 (ja) 静電潜像現像用キャリアと現像剤及び其れを用いた画像形成方法
JP4107431B2 (ja) トナー、並びに、現像剤、トナー入り容器、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JP3909954B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2607398B2 (ja) 非磁性一成分現像方法
JPH09288383A (ja) 静電現像方法
JPH0623868B2 (ja) 反転現像方法
JP3382864B2 (ja) 非磁性一成分現像剤及びその現像方法
JP2870556B2 (ja) 画像記録方法
JPS5991452A (ja) 磁気ブラシ現像法
JPH02300763A (ja) 一成分現像方法
JPH0659527A (ja) 電子写真プリンタ
JP2005345828A (ja) 二成分現像装置および画像形成装置
JP3395253B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
JP2010122411A (ja) 静電潜像現像用キャリア、現像剤、画像形成方法、画像形成装置およびプロセスカートリッジ