JPH05750A - シート反転及び積重ね装置 - Google Patents

シート反転及び積重ね装置

Info

Publication number
JPH05750A
JPH05750A JP3020697A JP2069791A JPH05750A JP H05750 A JPH05750 A JP H05750A JP 3020697 A JP3020697 A JP 3020697A JP 2069791 A JP2069791 A JP 2069791A JP H05750 A JPH05750 A JP H05750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
slot
reversing
sheets
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3020697A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard E Butts
イー バツツ リチヤード
John C Davis
シー デイヴイス ジヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH05750A publication Critical patent/JPH05750A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/38Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by movable piling or advancing arms, frames, plates, or like members with which the articles are maintained in face contact
    • B65H29/40Members rotated about an axis perpendicular to direction of article movement, e.g. star-wheels formed by S-shaped members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/65Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel
    • B65H2404/651Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel having at least one element, e.g. stacker/inverter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速自動複写機から出力されるシートを揃え
た状態で積重ねることにある。 【構成】 シートが挿入される弧状シート保持スロット
31を有するシート反転ホィール32を有し、このホィ
ールをシートの装填すなわちロード位置からシートの解
放すなわちアンロード位置までインクリメンタルに回転
させられる。反転ホィール32がロード位置にあると
き、シートは処理方向にスロット内へ駆動され、アンロ
ード位置で、スロットからシートを取出し、そのシート
をスタックトレイ44内に積重ねる。この際該シートの
前縁は部材42に当接させられて整合させられる。シー
ト保持スロット31は、そのスロットに挿入されたとき
シートの移動に対する抵抗が小さくされている。そし
て、スロットを横切る方向においてはシートの移動に対
する抵抗が大きい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシート反転及び積重ね装
置に関し、更に詳細には、高速で自動複写機から作り出
されるシートの片寄せ及び精密整合に関する。
【0002】
【産業上の利用分野】現在一般に用いられている静電写
真式複写装置においては、通例、光導電性絶縁部材を一
様な電位に帯電させ、その後、複写すべき原画書類の光
像にさらす。この露光により、光導電性面の露光または
バックフラウンド領域が放電させられて前記部材上に静
電潜像が形成され、この潜像は前記書類に含まれている
画像領域に対応する。その後、前記光導電性絶縁面上の
静電潜像を、業界でトナーと呼ばれている現像粉剤で現
像することにより、可視化する。大部分の現像装置は、
帯電したキャリヤ粒子及びこのキャリヤ粒子に摩擦電気
的に被着している帯電したトナー粒子から成る現像剤を
用いている。現像中、トナー粒子は、光導電性絶縁領域
内の画像領域の帯電パターンにより、キャリヤ粒子から
引き寄せられ、光導電領域上に粉像を形成する。その
後、この画像はコピー用紙のような支持面へ転写され、
そして、加熱または圧力印加により、永久的に固着させ
られる。支持面へのトナー画像の転写ののち、光導電性
絶縁部材は、次の映像サイクルの準備として、この部材
上に残っているすべての残留トナーを除去される。或い
はまた、デジタル形式で電子的に記憶または発生させら
れる情報から静電潜像を作り、その後、これを画像発生
電子工学装置及び光学装置によって英数字画像に変換す
る。このような複写機適用においては、レーザービーム
のような光ビームを用い、光導電体を選択的に放電させ
る。
【0003】この方法の商業的適用としては種々の形式
のものがある。特にその一つは前述の複写機適用のもの
であり、この形式においては、複写物の仕上がりセット
を収集し、順次つづくセットの整合縁を互いに若干片寄
らせる。米国特許第 4,385,756号にはシート反転及び積
重ね装置が記載されており、この装置は、シートを挿入
することのできる少なくとも1つの弧状シート保持スロ
ットを有する回転可能な反転ホィールを有している。こ
のスロットは長さが十分に大きく、シートのかなりの部
分このスロットに挿入してもシートの前縁スロットの端
部に接触することがない。この装置は、前記ホィールを
シートロード位置からシートアンロード位置へ増分的に
回転させるための駆動装置、及びロード位置において前
記スロットにシートを送り込むための駆動装置を有す。
前記ホィールにおけるシート駆動装置とスロットの端部
との間の距離は給送されるシートの長さよりも大きい。
シートはぎ取り整合部材がアンロード位置に設けられて
おり、スロット内からシートを取り出してその前縁を整
合させる。このシート反転及び積重ね装置においては、
反転装置は、ロード位置からアンロード位置までのほぼ
円筒状面と、ロード位置からアンロード位置へシートを
搬送するための平行スロットを有する径大の2つの平行
弧状アームとを有し、前記平行アームはロード位置及び
アンロード位置において停止させられる。
【0004】米国特許第 4,431,177号には、米国特許第
4,385,756号におけると同じシート反転及び積み重ね装
置の記載に加えて、シート搬送通路の縁に沿って配置さ
れた片寄せ整合部材を有するシート片寄せ及び整合装置
が記載されており、これは、シート搬送方向と垂直な方
向性構成部材をもって横に移動可能であり、シートの走
行中にシートの縁を軽くたたいてこれを片寄せ及び整合
させる。
【0005】前掲の米国特許に記載の装置はゼロックス
2700型複写機(Xerox 2700 Printer) 及びゼロック
ス3700型複写機(Xerox 3700 Printer) として市販
されており、これらは、それぞれ1分当たり12枚及び
1分当たり24枚の速度で複写物を作る。このような能
力があるが、前述の装置には、複写速度がかなり高くな
ると、困難が生ずる可能性がある。詳述すると、複写速
度が高くなると、反転過程は、本来的に、複写機横断方
向における各シートの配置に不所望な変動を生じさせる
ということが認められている。また、片寄せ整合部材が
シート配置乱れの一因となる可能性がある。即ち、複写
機の速度を高くすると、片寄せ整合部材も高速で移動す
る。その結果、片寄せ整合部材の側方移動運動中にシー
トが該部材によって押され、片寄せ整合部材が押し行程
の終わりにおいて停止したときに、シートは必ずしも停
止しない。即ち、シートの運動は、シートとスロットの
面との間の摩擦接触によって生ずる側方移動抵抗によっ
てのみ阻止されるのであるからである。片寄せ整合部材
の運動速度が高くなると、片寄せ整合部材が停止したと
きに、シートは停止せずに複写機横断方向に移動し続
け、どの複写物セットにおいてもシート相互間の配置乱
れまたは置き違いを生じさせるということが認められて
いる。一つの複写物セットにおいてシート相互間の配置
乱れ、及び複写物セット相互間の配置乱れは、顧客の満
足度及び便益を格段に低下させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主目的は、一
つの複写物セットにおけるシート相互間の不所望な配置
乱れを生ずることなしに、または異なる複写物セット相
互間の不所望な配置乱れを生ずることなしに、高速の動
作を行なうことが可能であるシート反転及び積重ね装置
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のシート反転及び
積重ね装置は、シートが挿入される少なくとも1つの弧
状シート保持スロットを有する少なくとも1つのシート
反転ホィールと、前記ホィールをシートロード位置から
シートアンロード位置へインクリメンタルに回転させる
ための手段と、前記反転ホィールがロード位置にあると
きにシートを処理方向に前記スロット内へ駆動するため
の駆動手段と、前記シートとを前記スロットから取出
し、該シートをスタックトレイ内に積み重ね、及び前記
シート前縁を整合させるための手段とを備えており、前
記保持スロットは、挿入されたときに処理方向における
前記スロット内のシート移動に対する最小抵抗を提供
し、及び処理方向を横切る横向き方向における前記スロ
ット内のシート移動に対する高い抵抗を提供するための
手段を含んでいる。
【0008】本発明の他の態様においては、前記抵抗を
提供する手段は、前記弧状シート保持スロットへの入口
にあるシートガイド部材と、前記弧状シート保持スロッ
トへの入口にあって前記ガイド部材に対して対向関係に
あるローラ組立体とを含んでおり、前記ガイド部材は前
記ローラとともに呼称接線方向シート通路内に妨害部を
形成する部分を有し、これにより、処理方向を横切る横
向き方向における前記スロット内のシート移動に対して
高い抵抗を提供する。
【0009】
【実施例】図1について説明すると、図は、本発明のシ
ート反転装置及び積重ね装置を有する自動ゼログラフィ
式複写機10の実施例を示すものである。図1に示す複
写機には、原画からコピーを作るために用いられる種々
の構成部材がある。本発明の反転装置及び積重ね装置は
自動ゼログラフィ式複写機10に用いるのに好適である
が、以下の説明から解るように、処理済みシートの反転
及び積重ねを行なうことが望まれる種々の複写機にも同
様に好適である。即ち、本発明の適用は本明細書に示す
実施例に限定されるものではない。
【0010】図に示す複写機10は、外周面が適当な光
導電性材料12で被覆されている画像記録用ドラム11
を用いる。ドラム11は、軸13によって複写機フレー
ム(図示せず)内に回転自在に適当に軸支されておって
矢印方向に回転し、該ドラム上の画像保持面を複数のゼ
ログラフィ処理ステーションを通過させる。適当な駆動
手段(図示せず)が設けられており、協同する種々の複
写機構成部材に動力を与え且つその運動を調整し、これ
により、原画情報の忠実な複写が最終的支持材料のシー
ト14上に記録される。先ず、ドラム11は光導電性材
料の面12を帯電ステーション16を通過させ、該ステ
ーションにおいて、像形成の準備として、静電荷がドラ
ム11の光導電面12上に一様に与えられる。この帯電
はコロナ発生装置によって行なわれる。
【0011】その後、ドラム11は露光ステーション1
7へ回転させられ、該ステーションにおいて、帯電済み
光導電面12は原画情報の光像にさらされ、これによ
り、電荷は、光にさらされた領域において選択的に消散
させられ、原画情報は静電潜像の形式で記録される。前
述の光学装置は、走査型のものでも定置型のものでもよ
く、また、ラスタ走査として光導電面を順次照射する電
子制御させられるレーザ源でもよい。
【0012】露光の後、ドラム11は光導電面12上に
記録された静電潜像を現像ステーション18へ回転さ
せ、該ステーションにおいて、混合現像剤が光導電面1
2に付与されて前記潜像を可視像とする。一般に、キャ
リヤ粒子及びトナー粒子を有する磁化可能混合現像剤を
利用する磁気ブラシ式現像装置が用いられる。混合現像
剤は磁束によって絶えず運ばれてそのブラシを形成す
る。光導電面12上に記録された静電潜像は、前記混合
現像剤のブラシを前記光導電面と接触させることによっ
て現像される。
【0013】光導電面12上の現像済み画像は、次い
で、転写ステーション20内で最終支持材料のシート1
4と接触させられ、トナー像は光導電面12から最終支
持シート14の接触面へ転写される。最終支持材料は
紙、プラスチック等の所望のものである。トナー像が最
終支持材料のシート14へ転写された後、上に画像を有
するこのシートは適当な定着装置21へ進ませられ、こ
の定着装置は転写済みトナー粉像を前記シートに定着さ
せる。定着処理の後、シート14は、定着装置出力ロー
ラ22により、本発明の反転及び積重ね装置30へ進ま
せられる。
【0014】大半のトナー粉は最終支持材料シート14
へ転写されるが、最終支持材料シート14へのトナー粉
像の転写の後に若干の残留トナーが光導電面12上に残
る。転写操作後に光導電面12上に残っている残留トナ
ー粒子は、この面がクリーニングステーション25を通
過するにつれて除去される。このステーションにおい
て、残留トナー粒子は、先ず、トナー粒子上に残ってい
る静電荷を中和するためのクリーニングコロナ発生装置
(図示せず)の作用を受ける。中和されたトナー粒子
は、次いで、例えばナイフブレードのような手段によっ
て光導電面12から機械的に除去される。
【0015】必要であれば、自動ゼログラフィ複写機1
0内で処理された最終支持材料のシート14を、複写機
内に、着脱式ペーパカセット27内に格納してもよい。
引き続いて図1を参照し更に図2を参照して説明する
と、反転及び積重ね装置30は定着器出力ローラ22の
出力ステーションに配置され、反転されるべきシートを
ローラがスロット31内に送り込むようになっている。
シートが定着器出力ローラから離れてスロット31内に
入ると、反転ホィール32が反時計方向に約180°回
転させられ、そしてはぎ取り整合部材42がホィール3
2内のスロット31からシートをはぎ取り、ホィールが
回転し続けるにつれてこのシートをトレイ44内に最終
的に堆積させる。
【0016】反転及び積重ね装置30は内部定置ドラム
またはハブ37を具備し、このドラムは、反転ホィール
ロード(装填)位置からアンロード(解放)位置まで形
状がほぼ円形であり、そしてシートアンロード位置から
ロード位置まで丸くなっている。ドラム37は中央部に
指掛け用凹部としてのインデント35を有し、シートの
ジャムが生じて手でシートを除去することが必要になっ
た場合にこれをやり易くするようになっている。図示し
てない手段によって駆動される駆動軸34が、シートロ
ード位置からシートアンロード位置まで平行なシート保
持スロットを有している2つまたは3つの平行な弧状ア
ーム33を駆動する。軸39に取付けられているシート
ガイド38が、シートを保持スロット31内に案内する
ことを助ける。前記シートガイドは弧状長が協同的に長
く、シートの長さの少なくともかなりの部分を、シート
の前縁をスロットの端部に接触させることなしに収容す
ることのできるようになっている。また、シート駆動手
段とスロットの端部との間の長さは、ロード位置にある
ときには、給送すべきシートの長さよりも大きく、従っ
てシートの前縁はスロットの端部と接触しない。シート
の挿入後、ホィールが回転させられてシートがロード位
置からアンロード位置へ移動するとき、後部はシートガ
イド38によってハブ37に対して所定位置に保持され
る。平行アームが反時計方向に回転するとき、シートは
スロット31内に保持される。しかし、アームが弧の下
部を通って回転するとき、該アームは定置ハブ37にあ
る開口部43を通過する。スロット31内のシートの前
縁がアンロード位置に近付くと、アーム33相互間にそ
の外側に介在している垂直はぎ取り整合部材42はスロ
ットからシートをはぎ取ってシート収集トレイ44に入
れる。シートがスリット31からはぎ取られるとき、シ
ートの前縁の整合は、シートが部材42に当接するとき
に得られる。整合はまた、アームが所定位置外に完全に
回転するときに保持され、各シートはその前縁をトレイ
内に整合させる。これは、各シートがスロット31から
はぎ取られるにつれて隣接シート間の摩擦なしにトレイ
内に落下するので、簡単に行なわれる。即ち、はぎ取ら
れつつあるシートの速度は、トレイ内にある前のシート
に対してゼロであるからである。
【0017】図2を参照して説明すると、片寄せタッパ
ヘッド47が底部近くの定置ハブまたはドラム37の面
上にあり、片寄せ動作をシートに与えるようになってい
る。この片寄せ整合部材はシート搬送装置の縁に沿って
アンロード位置に隣接して配置されており、シート搬送
方向を横切る指向性構成部材とともに横に移動可能であ
り、シートをその走行中に軽く叩き、片寄せらせて整合
させる。
【0018】この機構を図3、4、5及び6を参照して
更に説明する。片寄せタッパヘッド47は、定置ハブま
たはドラム37内に固定されているフレーム48に乗っ
ている滑動可能な支持ブラケット49に取付けられてい
る。図4は、シートのたたき動作または片寄せが最大に
なるように一杯に延びた(ラッチ開放)ブラケットの位
置を示すものである。図4における破線の位置は、タッ
パヘッド47がその第1の片寄せ位置(ラッチ閉鎖)に
あるときの状態を示すものである。図5は、タッパヘッ
ド47が完全に引っ込んだ位置すなわちホームポジショ
ンにあるときの状態を示すものである。この組立体の位
置から位置への移動は、スロット51を通って駆動軸3
4に乗るように配置されている旋回式アーム50によっ
て制御される。アーム50は、定置ハブまたはドラム3
7に固定されているピボット点55において枢着されて
いる。
【0019】旋回式アーム50の位置は、カム56、巻
付ばね57及びラッチ機構58の接合動作によって制御
される。これを図6を参照して詳細に説明する。カム5
6は駆動軸34に固定されており、従って、片寄せヘッ
ドの動作は反転ホィール32と絶えず完全に同期させら
れる。カム56が回転すると、カム従動体59の位置が
変化させられ、タッパヘッド47の位置を変化させる。
カムローブが図5に示すように上へ最大に延びると、カ
ム従動体59は上昇させられ、タッパヘッドはその基部
またはホームポジションの右へ右へ一杯に移動する。カ
ム56が回転し続け、カムローブの前記最大に延びた寸
法が減少すると、ピボット55の回りに巻付いているば
ね55はばねストップ62と接触して旋回式アーム50
を左へ押す。これにより、タッパアーム47は図4に示
すその最大片寄せ位置へ延びる。即ち、カム及びばね
は、共同して、タッパヘッドに対する2つの位置、即
ち、不動作のホームポジション及び最大たたきまたは片
寄せ位置を提供する。カム従動体は、その形状により、
前記ばねの押し動作範囲にわたって前記位置を常に制御
するから、最大に延びた位置におけるサイクルの長さは
カム面の形状によって簡単に制御される。即ち、カムは
反転駆動軸に固定されているからである。
【0020】ホームポジション及び最大延び位置のほか
に第2の停止位置を提供するため、図3、5及び6に示
す引込みラッチ機構が設けられている。このラッチ機構
は、点64の回りで回転する旋回式ラッチアーム63を
有し、その一端部67はラッチフレーム66内のスロッ
ト65に乗り、ラッチを一定高さに保持する。ラッチフ
レーム66は定置ハブまたはドラム37に固定され、ま
たソレノイド70に対する支持を提供する。このソレノ
イドは、ソレノイドプランジャ71及びピン72を介し
てラッチアーム63を移動させ、旋回式アーム50上の
ラッチストップ73と係合及び係合解除させる。図4、
5及び6から解るように、ソレノイド70は、賦勢され
ると、ラッチアームを旋回式アーム50上のラッチスト
ップ73との係合から引っ込ませ、前記アームを駆動軸
に沿ってその最大延び位置へ軸方向に移動させる。しか
し、ソレノイド70が除勢されると、ラッチ端部67は
旋回式アームのラッチストップと接触して駆動軸34に
沿う旋回式アームのそれ以上の移動を阻止し、3位置片
寄せ構成を提供する。即ち、そのうちの2つの位置はシ
ート搬送反転ホィールの動作と自動的に同期させられ、
第3の位置は、簡単な複写機ロジックによって簡単に制
御されるソレノイド作動ラッチ組立体によって制御され
る。
【0021】次に、スロットにシートを挿入したときに
処理方向のスロット内のシートの移動に対して最小の抵
抗を提供するための、及び、特にスロットからシートを
引き出すときに、処理方向を横切るまたはこれと垂直な
横向きまたは横方向のスロット内のシートの移動に対し
て高い抵抗を提供するための装置を図7及び8を参照し
て詳細に説明する。
【0022】前記の抵抗を提供する抵抗装置は、高抵抗
接触面76を有するローラ75を備えており、このロー
ラは、弧状シート保持スロット31への入口内に、処理
方向に自由に回転するように取付けられている。代表的
には、前記高抵抗接触面は、約40から約50までの、
好ましくは45のショアーA硬度を有するローラ上のス
リーブまたはタイヤであり、このようにして、高摩擦係
数と低摩耗率との間の望ましい釣り合い、及び、支障の
ない動作の継続を確実にするためにかなりの時間にわた
って狭い範囲内に保持される1よりも大きい摩擦係数を
提供するようになっている。代表的な材料としては、米
国コネティカット州ロジャーズ市のロジャーズ社(Roge
rs Corporation) から市販されているエンジュア200
0型(Endure 2000)のようなシリコーンゴムがある。前
記ローラは、ローラ組立体77の一部を形成するローラ
支持部材81内に所定位置に車軸82に取付けられてい
る。前記ローラは処理方向に自由に回転することができ
るが、横に移動することはできない。反転ホィールのア
ーム33は、その内側に、シート保持スロット31への
入口に形成されたシートガイド部材80を有しており、
その一部84は、ローラ75との対向関係になってお
り、ローラ75とともに呼称接線方向シート通路内に妨
害部92を形成する。処理方向を横切るまたはこれと垂
直の横向きまたは横方向の前記スロット内のシート移動
を妨げるのはシート搬送路内のこの妨害部である。この
妨害部は、ゼロよりも大きく且つ1mmよりも小さく、好
ましくは約0.25mmないし約0.75mmである。妨害部が
ゼロで或る場合には、横方向のスロット内のシート移動
に対する抵抗は殆ど無い。妨害部が約1mmよりも大きい
場合には、軽量のシートを挿入する能力が減少する。代
表的には、呼称接線方向シート通路内の妨害部は約0.5
mmである。シートガイド部材は、シートの前縁を連続し
ているシート通路上へ案内または送り込むこと、及びシ
ートの横方向移動に対する抵抗を生じさせるローラの方
へシートを押すことの作用をなす。
【0023】ローラ組立体77はスナップホルダ86に
よってピボット軸83に枢着され、このローラの位置
は、適応性止めねじ87により、対向するガイド部材に
対して調節される。即ち、前記止めねじを用いてローラ
を上げ下げし、ガイド部材の部分との妨害関係にあらし
める。片持ちばね89が止めねじ87をストップ部材8
8の方へ押す。ローラ組立体は、単に、支持部材81の
自由端94を下方へ押してスナップホルダ86を軸83
から係合解除させることにより、反転ホィール32から
取り外される。このローラ組立体の回転的構造により、
挿入スロット内のローラの位置を調節することができ
る。先ず、片持ちばねがストップ部材90と係合してい
ない時にスナップホルダの広い口を軸上に位置決めする
ことにより、ローラ組立体を反転ホィールに挿入する。
支持部材のピボット端部を押し下げることにより、スナ
ップホルダはピボット軸と係合して所定位置に係止さ
れ、一方、片持ちばねはそのストップ部材と係合し、こ
れにより、止めねじの端部がそのストップ部材と係合す
るまで支持部材を押して下方へ回転させる。
【0024】動作においては、シートは挿入スロットに
送り込まれる。処理方向におけるシートの運動方向はロ
ーラが自由に回転することのできる方向であるから、処
理方向における給送に対する抵抗は殆ど存在しない。し
かし、ローラ及びガイド部材によって生ずる妨害関係が
あるので、垂直力が発生してシートをローラの摩擦接触
面の方へ押す。これはまた、シートの横移動に抵抗する
摩擦力を提供する。ローラの接触面の摩擦係数は、呼称
接線方向シート給送通路についての妨害に関係するので
あり、接線方向通路内の大きい妨害に対しては、大きい
摩擦係数を有する摩擦接触面ではなしに、低い摩擦係数
を有する摩擦接触面を用いて、小さい妨害を有する形状
を用いたのと同じ結果を得ることができる。シートが挿
入されると、反転ホィールは回転させられる。この回転
中、ローラの移動の点からみると、ローラがアンロード
位置の方へ反時計方向に回転するときに中間にシートが
あるローラと対向ガイドとの間の妨害があるので、反転
中にシートを駆動する力は増加させられる。アンロード
位置において、片寄せ機構が作動させられ、抵抗を越え
るのに十分な力をもって、シートのセット相互間に望ま
しい複写機横断方向のずれを提供する。しかし、片寄せ
整合部材の横方向侵入が最大になった後、該部材は停止
してホームポジションへ戻る。この時、シートはなお反
転装置のスロット内にあり、ローラ及びガイド部材の妨
害はシートの横方向走行に対する高い抵抗を提供し、こ
れにより、個々のシートまたはシートのセットの配置乱
れが殆どゼロである積重ね及び片寄せ積重ねを提供す
る。
【0025】
【発明の効果】本発明にかかる反転及び積重ね装置は簡
単であり、片寄せ積重ね装置内の順次続くシートまたは
シートのセット相互間の許容不能な配置乱れを生じさせ
ることなしに高速で運転することができる。本発明装置
は複写速度及び許容可能シート配置乱れについての性能
が高く、顧客の満足度を高めることができる。また、ロ
ーラ組立体は着脱式であり、定期点検で完全に交換する
ことができる。また、中間にシートがあるローラと対向
ガイドとの間に妨害部があるので、反転中にはシートに
対するシート駆動力が大きくなる。
【0026】本明細書において引用した米国特許は単に
参照として示したものである。以上、本発明をその実施
例について説明したが、等業者には、種々の代替、変形
及び変更を行なうことが可能である。例えば、前述にお
いては、ローラを反転ホィールの内部本体に取付けてあ
るが、反転ホィールの内部本体との間にスロットを形成
するアームに取付けることができる。即ち、特許請求の
範囲に記載のごとき、精神及び範囲内で種々の代替、変
形及び変更を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシート反転及び積重ね装置を使用する
自動静電写真式複写機の断面図である。
【図2】本発明のシート反転及び積重ね装置の右前から
見た斜視図である。
【図3】ラッチが係合しているときの片寄せ機構を示す
本発明シート反転及び積重ね装置の端面図である。
【図4】片寄せ機構が一杯に延びた位置にあり、ラッチ
が係合解除されて最大側縁片寄せを提供しているときの
状態を示す図3のA−A面からの図であり、片寄せ整合
部材に対する破線はラッチが係合させられたときの位置
を示す。
【図5】構造の細部を示すめたにカム従動体組立体の一
部を切除し、片寄せ機構が完全に引っ込んだ位置または
ホームポジションにあるときの状態を示す図3のA−A
からの図である。
【図6】ラッチ機構が第1の片寄せ位置にあるときの状
態を示す図3のB−B面からの図である。
【図7】本発明にかかる一つの反転ホィールの断面図で
ある。
【図8】本発明にかかる着脱式ローラ組立体を詳細に示
す反転ホィールの一部の拡大断面図である。
【符号の説明】
31 シート保持スロット 32 反転ホィール 34 駆動軸 42 はぎ取り整合部材 75 ローラ 76 高摩擦接触面 80 シートガイド部材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 シートが挿入される少なくとも1つの弧
    状シート保持スロットを有する少なくとも1つのシート
    反転ホィールと、前記ホィールをシートロード位置から
    シートアンロード位置までインクリメンタルに回転させ
    るための手段と、前記反転ホィールが前記ロード位置に
    あるときにシートを処理方向に前記スロット内へ駆動す
    るための駆動手段と、前記スロットからシートを取出
    し、該シートをスタックトレイ内に積重ね、及び該シー
    トの前縁を整合させるための手段とを備えて成り、前記
    シート保持スロットは、前記スロットに挿入されたとき
    の前記処理方向の前記スロット内のシート移動に対する
    最小抵抗を提供するための、及び前記処理方向を横切る
    横向き方向の前記スロット内のシート移動に対する高い
    抵抗を提供するための手段を具備していることを特徴と
    するシート反転及び積重ね装置。
JP3020697A 1990-02-26 1991-02-14 シート反転及び積重ね装置 Withdrawn JPH05750A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US484962 1990-02-26
US07/484,962 US5065997A (en) 1990-02-26 1990-02-26 Sheet inverter and stacking apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05750A true JPH05750A (ja) 1993-01-08

Family

ID=23926363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3020697A Withdrawn JPH05750A (ja) 1990-02-26 1991-02-14 シート反転及び積重ね装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5065997A (ja)
JP (1) JPH05750A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6109605A (en) * 1997-03-24 2000-08-29 Konica Corporation Sheet finishing apparatus
JP2013006663A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Brother Industries Ltd 画像形成装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2664580B1 (fr) * 1990-07-12 1992-11-27 Dassault Electronique Dispositif de traitement de titres tels que des billets de banque, avec galets satellites.
US5476256A (en) * 1994-07-29 1995-12-19 Xerox Corporation Disk stacker including passive sheet registration assist system
DE19525168C2 (de) * 1995-07-11 1997-05-28 Koenig & Bauer Albert Ag Schaufelrad zum Auslegen von Falzprodukten
US5692740A (en) * 1996-10-23 1997-12-02 Xerox Corporation Disk type inverter-stacker with improved sheet control with automatically repositionable fingers
DE19814694A1 (de) * 1997-04-08 1998-10-15 Fuji Electric Co Ltd Medium-Aufnahmevorrichtung
FR2773548B1 (fr) * 1998-01-15 2000-04-07 Canon Kk Dispositif de traitement de feuilles
DE10059005A1 (de) * 2000-11-28 2002-05-29 Nexpress Solutions Llc Blattablagevorrichtung
DE10309095B3 (de) * 2003-03-03 2004-04-01 Nexpress Solutions Llc Vorrichtung zum Transport eines bogenförmigen Elementes
DE10311859B3 (de) * 2003-03-17 2004-08-19 Nexpress Solutions Llc Vorrichtung zum Transport eines im wesentlichen bogenförmigen Elementes, insbesondere eines Bedruckstoffbogens
DE10311858B3 (de) * 2003-03-17 2004-08-19 Nexpress Solutions Llc Vorrichtung zum Transport eines im wesentlichen bogenförmigen Elementes, insbesondere eines Bedruckstoffbogens
JP2005335949A (ja) * 2004-04-30 2005-12-08 Komori Corp 排紙装置
DE102004029170B4 (de) * 2004-06-16 2007-05-03 Man Roland Druckmaschinen Ag Auslegermodul für eine Druckmaschine
NL1029837C2 (nl) * 2005-08-31 2007-03-01 Oce Tech Bv Inrichting voor het op stapel voeren van vellen.
JP2007063020A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Oce Technol Bv シートスタッキング装置
JP5335480B2 (ja) * 2009-02-26 2013-11-06 グローリー株式会社 紙葉類集積装置
EP2776352B1 (en) 2011-11-09 2015-08-26 OCE-Technologies B.V. Sheet stacking device
US9199818B2 (en) 2014-04-02 2015-12-01 Xerox Corporation Paddle wheel compiler

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4149797A (en) * 1977-06-03 1979-04-17 Xerox Corporation Sleeved organic rubber pressure rolls
US4385756A (en) * 1980-08-29 1983-05-31 Xerox Corporation Sheet inverting and stacking apparatus
US4431177A (en) * 1980-08-29 1984-02-14 Xerox Corporation Sheet offsetting and registering apparatus
GB2168686A (en) * 1984-12-19 1986-06-25 De La Rue Syst Sheet stacking wheel
US4901996A (en) * 1986-11-10 1990-02-20 Am International Incorporated Apparatus and method for feeding sheet material from a stack for a collating conveyor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6109605A (en) * 1997-03-24 2000-08-29 Konica Corporation Sheet finishing apparatus
JP2013006663A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Brother Industries Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5065997A (en) 1991-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05750A (ja) シート反転及び積重ね装置
US4266762A (en) Sheet alignment and feeding apparatus
US4135804A (en) Registration system for a reproducing machine
GB2082551A (en) Laterally offsetting and stacking sheets
JPH0316837Y2 (ja)
US4351519A (en) Sheet feeding apparatus
US4901117A (en) Sheet feeder for second pass copy substrate
US5013026A (en) Sheet stacking and inverting apparatus
GB2082550A (en) Inverting and stacking sheets in a photocopier
US4375326A (en) Duplex reproducing machine
US4984778A (en) Sheet feeder with skew control
US4994864A (en) Copy sheet skew adjustment device
JPH03138255A (ja) 側部整合システムのための動的端部ガイド
GB1574063A (en) Replenishable photosensitive system
JPS5854372B2 (ja) 多数枚複写装置
US4353540A (en) Sheet feeder with pivotable baffle
US4538903A (en) Multiple magnification mode copying apparatus
US3995951A (en) Sheet feeding apparatus and reproducing machine
EP0103386B1 (en) Sheet feeder with retractable gate
EP0104093B1 (en) Multiple magnification mode copying apparatus
EP0045657B1 (en) Apparatus for registering sheets
JPH0248464B2 (ja)
US4919409A (en) Sheet handling apparatus with narrow belt having raised frictional contact element
JP4008531B2 (ja) 紙葉類搬送装置
JPS6237393B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514