JPH0574838A - ボンデイング装置 - Google Patents

ボンデイング装置

Info

Publication number
JPH0574838A
JPH0574838A JP3232829A JP23282991A JPH0574838A JP H0574838 A JPH0574838 A JP H0574838A JP 3232829 A JP3232829 A JP 3232829A JP 23282991 A JP23282991 A JP 23282991A JP H0574838 A JPH0574838 A JP H0574838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horn
slider
linear
tool
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3232829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3220483B2 (ja
Inventor
Kazuo Arikado
一雄 有門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16945442&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0574838(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23282991A priority Critical patent/JP3220483B2/ja
Publication of JPH0574838A publication Critical patent/JPH0574838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3220483B2 publication Critical patent/JP3220483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78343Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure by ultrasonic vibrations
    • H01L2224/7835Stable and mobile yokes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/788Means for moving parts
    • H01L2224/78821Upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/78822Rotational mechanism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10162Shape being a cuboid with a square active surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 押圧ツールの位置制御を精密に行うことがで
きるボンディング装置を提供する。 【構成】 先端部に押圧ツール2を保持するホーン1
と、このホーン1が取り付けられたスライダ5と、この
スライダ5を空気軸受7を介して上下方向にガイドする
リニヤガイド6と、このスライダ5をこのリニヤガイド
6に沿って上下動させるリニヤモータ4と、この押圧ツ
ール2の高さ位置を測定するリニヤエンコーダ11とか
らボンディング装置を構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はボンディング装置に係
り、詳しくは、ホーンをリニヤガイドに沿って上下動さ
せることにより、押圧ツールの位置制御を精密に行える
ようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】半導体チップの電極と基板の電極を接続
するワイヤボンディング、フィルムキャリアのリードと
半導体チップの電極をボンディングするシングルポイン
トTAB、フリップチップのスタッドバンプの形成など
を行う際には、先端部にキャピラリツールやウエッジツ
ールなどの押圧ツールを取り付けたホーンを、回転軸を
中心に上下方向に揺動させることにより、所定のボンデ
ィングを行っている。
【0003】ホーンを揺動させるための駆動手段として
は、リニヤモータが多用されている。図2はこのリニヤ
モータを採用した従来のボンディング装置を示してお
り、101はホーン、102はこのホーン101の先端
部に保持された押圧ツールとしてのキャピラリツール、
113はキャピラリツール102に挿通されたワイヤで
ある。103はホーン101の基端部が取り付けられた
ホーンホルダ、104はホーン101の回転軸、105
はこの回転軸104に取り付けられたロータリーエンコ
ーダである。このロータリーエンコーダ105は、円周
方向に沿ってスリットが形成された回転板105aと、
このスリットを検出するセンサ105bから成ってお
り、ホーン101の回転角度を検出する。
【0004】107はリニヤモータであり、このリニヤ
モータ107は、ホーンホルダ103に設けられて、外
面にマグネット108が装着されたロータヨーク109
と、このロータヨーク109に所定のギャップをあけて
配設されたステータヨーク110を有している。ステー
タヨーク110のコア111に巻回されたコイル112
に給電して、ロータヨーク109とステータヨーク11
0の間に磁気力を発生させることにより、ロータヨーク
109を回転させて、このロータヨーク109に結合さ
れたホーン101を回転軸104を中心に上下方向に揺
動させ、ワイヤ113を基板114の電極やチップ11
5の電極にボンディングする。ワイヤボンディングはホ
ーン101を揺動させて、ワイヤ113の下端部のボー
ル116を、キャピラリツール102の下面によりチッ
プ115上面の電極に押し付けることにより行われるこ
とから、キャピラリツール102の位置制御に狂いがあ
ると、ボンディング不良となってしまう。そこでこの従
来手段では、ロータリーエンコーダ105によりホーン
101の回転角度を検出して、キャピラリツール102
の位置制御を行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来手
段では、ホーン101は長尺であるために、ホーン10
1の回転量すなわちキャピラリツール102の変位t1
に比較して、回転板105aの回転角度t2はきわめて
小さく、このためロータリーエンコーダ105ではホー
ン101の回転角度を精密に検出することはできず、ひ
いてはキャピラリツール102の位置制御を精密に行う
ことはきわめて困難であり、ボンディング不良が発生し
やすい問題点があった。因みに、良好なボンディングを
行うためには、キャピラリツール102の位置制御は、
一般に数μm以下の誤差で行わなければならないが、こ
のように精密な位置制御が可能な高分解能のロータリー
エンコーダを製造することはきわめて困難である。
【0006】また、このようにホーン101は回転軸1
04を中心に上下方向に揺動するために、ホーン101
を異なる長さのものに交換した場合には、キャピラリツ
ール102の変位t1も変化する。したがって従来手段
では、ホーン101の交換の度ごとにリニヤモータ10
7の制御を調整しなければならないという問題点があっ
た。
【0007】さらに、この回転軸104はベアリングな
どの接触式の軸受116を介して揺動自在に取り付けら
れているが、ホーン101はきわめて多数回繰り返し往
復揺動するため、軸受116の局所的な磨耗が激しく、
その結果キャピラリツール102の変位t1にも狂いを
生じることになることから、この軸受116の寿命が短
くなるという問題点があった。上記した問題点は、ワイ
ヤボンディングに限らず、シングルポイントTABやバ
ンプ形成等の他のボンディングの場合にも同様に生じ
る。
【0008】そこで本発明は、押圧ツールの位置制御を
精密に行うことができるボンディング装置を提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】このために本発明は、先
端部に押圧ツールを保持するホーンと、このホーンが取
り付けられたスライダと、このスライダを空気軸受を介
して上下方向にガイドするリニヤガイドと、このスライ
ダをこのリニヤガイドに沿って上下動させるリニヤモー
タと、この押圧ツールの高さ位置を測定するリニヤエン
コーダとからボンディング装置を構成したものである。
【0010】
【作用】上記構成によれば、リニヤモータを駆動する
と、空気軸受を介してスライダがリニヤガイドにガイド
されて上下動し、これによりホーンとともに押圧ツール
が上下動してボンディングが行われる。この際、押圧ツ
ールの変位とリニヤエンコーダの変位は等しいため、押
圧ツールの高さ位置をリニヤエンコーダにより測定する
ことで、押圧ツールの位置制御を精密に行うことがで
き、しかもホーンを長さの異なるものに交換してもリニ
ヤモータの制御調整を行う必要がない。また、非接触式
の空気軸受を使用しているので、軸受部の磨耗がなくな
り軸受の寿命を長くすることができる。
【0011】
【実施例】次に、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明する。
【0012】図1は本発明に係るボンディング装置の斜
視図である。1は先端部に押圧ツールとしてのキャピラ
リツール2を保持するホーンであり、3はこのホーン1
の基端部が取り付けられたホーンホルダである。4はこ
のホーン1を上下動させるリニヤモータであって、次に
このリニヤモータ4を詳細に説明する。
【0013】5はスライダであり、6は縦長のリニヤガ
イドである。このリニヤガイド6はスライダ5を空気軸
受7を介して上下方向にガイドするもので、その両側部
にはガイド部6aが突設されている。この空気軸受7
は、スライダ5の両側面および両端部の裏面に設けら
れ、それぞれの面がエアスライド面となっている。この
ように、非接触式の空気軸受7を使用しているので、リ
ニヤモータ4の軸受部の磨耗がなくなり軸受の寿命を長
くすることができる。8はコイルであり、リニヤガイド
6の中央凹入部に縦長に装着されている。10はマグネ
ットであり、スライダ5の裏面のコイル8との対向位置
に装着されている。コイル8に給電すると、スライダ5
が空気軸受7を介して上下動し、これによりホーン1に
保持されたキャピラリツール2が基板15に対して垂直
に上下動して、チップPの電極と基板15の電極にワイ
ヤ16がボンディングされる。14はホーン1の基端部
に設けられたUS発振用の圧電素子である。
【0014】11はリニヤエンコーダであり、このリニ
ヤエンコーダ11はリニヤガイド6の一側部に縦長に配
設されたリニヤスケール12と、ホーンホルダ3に装着
されたセンサ13から成っている。リニヤモータ4の駆
動により、キャピラリツール2が基板15に対して垂直
に上下動すると、このセンサ13がリニヤスケール12
上に沿って移動してホーン1の変位を検出する。このよ
うに、キャピラリツール2が垂直に上下動することで、
キャピラリツール2の変位とエンコーダ11のセンサ1
3の変位は等しくなる。従って、キャピラリツール2の
高さ位置をエンコーダ11により精密に測定することが
可能となり、ひいてはキャピラリツール2の位置制御を
精密に行うことができる。しかも、このようにキャピラ
リツール2は垂直に上下動するため、従来手段の揺動式
のもののように、ホーン1を長さの異なるものに交換し
ても、リニヤモータ107の制御を調整し直す必要はな
い。
【0015】Gはホーン1やホーンホルダ3等の可動部
の重心であり、この重心Gがスライダ5のセンターに位
置するように、ホーン1やホーンホルダ3はスライダ5
に結合されている。したがってこの重心Gは、リニヤガ
イド6の中心線NA上に位置しており、このようにリニ
ヤガイド6の中心線NA上に上記重心Gを位置させるこ
とで、ホーン1を重心バランスよく、円滑に上下動させ
ることができる。
【0016】本装置は上記のような構成により成り、次
に動作を説明する。図1において、コイル8に給電する
と、空気軸受7を介してスライダ5が上下動し、これに
よりホーン1に保持されたキャピラリツール2が基板1
5に対して垂直に上下動してボンディングが行われる。
この際、ホーンホルダ3に装着されたセンサ13によ
り、このキャピラリツール2の変位を測定するが、上述
したように、本手段によればキャピラリツール2の変位
とセンサ13の変位は等しいので、キャピラリツール2
の位置を精密に検出しながら、良好なボンディングを行
うことができる。
【0017】なお、上記実施例は、ワイヤボンディング
を例にとって説明したが、本手段はシングルポイントT
ABやスタッドバンプなどの他のボンディング手段にも
適用できる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、先端部に
押圧ツールを保持するホーンと、このホーンが取り付け
られたスライダと、このスライダを空気軸受を介して上
下方向にガイドするリニヤガイドと、このスライダをこ
のリニヤガイドに沿って上下動させるリニヤモータと、
この押圧ツールの高さ位置を測定するリニヤエンコーダ
とからボンディング装置を構成しているため、押圧ツー
ルの変位とリニヤエンコーダの変位が等しくなり、した
がって押圧ツールの高さ位置をリニヤエンコーダにより
正確に検出して、押圧ツールの位置制御を精密に行うこ
とができ、しかもホーンを長さの異なるものに交換して
もリニヤモータの制御調整を行う必要がなく、また非接
触式の空気軸受を使用しているので、軸受部の磨耗がな
くなり軸受の寿命を長くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るボンディング装置の斜視図
【図2】従来手段に係るボンディング装置の側面図
【符号の説明】
1 ホーン 2 押圧ツール 4 リニヤモータ 5 スライダ 6 リニヤガイド 7 空気軸受 11 リニヤエンコーダ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】先端部に押圧ツールを保持するホーンと、
    このホーンが取り付けられたスライダと、このスライダ
    を空気軸受を介して上下方向にガイドするリニヤガイド
    と、このスライダをこのリニヤガイドに沿って上下動さ
    せるリニヤモータと、この押圧ツールの高さ位置を測定
    するリニヤエンコーダとを備えたことを特徴とするボン
    ディング装置。
JP23282991A 1991-09-12 1991-09-12 ボンディング装置 Expired - Lifetime JP3220483B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23282991A JP3220483B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 ボンディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23282991A JP3220483B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 ボンディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0574838A true JPH0574838A (ja) 1993-03-26
JP3220483B2 JP3220483B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=16945442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23282991A Expired - Lifetime JP3220483B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 ボンディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3220483B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5692439A (en) * 1994-05-04 1997-12-02 Man Roland Druckmaschinen Ag Printing unit for blanket-to-blanket printing
JP2002033338A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Nec Corp フリップチップ実装装置及び実装方法
US6863206B2 (en) 2002-04-02 2005-03-08 Kabushiki Kaisha Shinkawa Bonding apparatus
US6923361B2 (en) 2002-05-23 2005-08-02 Kabushiki Kaisha Shinkawa Bonding apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5692439A (en) * 1994-05-04 1997-12-02 Man Roland Druckmaschinen Ag Printing unit for blanket-to-blanket printing
JP2002033338A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Nec Corp フリップチップ実装装置及び実装方法
US6863206B2 (en) 2002-04-02 2005-03-08 Kabushiki Kaisha Shinkawa Bonding apparatus
US6923361B2 (en) 2002-05-23 2005-08-02 Kabushiki Kaisha Shinkawa Bonding apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3220483B2 (ja) 2001-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0574838A (ja) ボンデイング装置
KR100722583B1 (ko) 본드헤드를 포함하는 와이어 본더
US5180094A (en) Wire bonder with bonding arm angle sensor
JP2001144134A (ja) ボンディング装置のボンディングヘッドにおける振動子ブロックの支持方法
JP2002066894A (ja) 磁気ヘッド製造工程における研磨量測定装置および方法
KR100545341B1 (ko) 본딩 장치
US5626276A (en) Linkage drive mechanism for ultrasonic wirebonding
JP3402284B2 (ja) ボンディング装置
JPH10303241A (ja) ワイヤボンダー
JP3666592B2 (ja) ボンディング装置
WO2001096063A1 (fr) Dispositif et procede d'usinage d'une tete magnetique
US5996877A (en) Stepwise autorotation of wire bonding capillary
JP2003297872A (ja) ボンディング装置
JPH0574839A (ja) ボンデイング装置
JP3596515B2 (ja) 電子部品実装装置
KR100318450B1 (ko) 와이어본더장비의z축구동장치및z축위치제어방법
JPS61290730A (ja) ボンデイング装置
JPS63121463A (ja) 磁気デイスク装置
JPH0574837A (ja) ボンデイング装置
JP2936817B2 (ja) ボンディング装置
JPS62145309A (ja) 精密送り装置
JPH03241573A (ja) フレキシブルディスク装置におけるヘッドの位置決め機構
JPS6167928A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPS63211640A (ja) ワイヤボンデイング方法およびワイヤボンデイング装置ならびにワイヤボンデイング装置を使用した半導体装置の製造方法
JPH0320825B2 (ja)