JPS63211640A - ワイヤボンデイング方法およびワイヤボンデイング装置ならびにワイヤボンデイング装置を使用した半導体装置の製造方法 - Google Patents

ワイヤボンデイング方法およびワイヤボンデイング装置ならびにワイヤボンデイング装置を使用した半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63211640A
JPS63211640A JP62042681A JP4268187A JPS63211640A JP S63211640 A JPS63211640 A JP S63211640A JP 62042681 A JP62042681 A JP 62042681A JP 4268187 A JP4268187 A JP 4268187A JP S63211640 A JPS63211640 A JP S63211640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
wire
wedge
wire bonding
bonding tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62042681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2765833B2 (ja
Inventor
Yoshio Oshima
大島 良夫
Yasushi Ishii
康 石井
Hideki Hidaka
秀樹 日高
Kunihiro Tsuchiya
邦浩 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Priority to JP62042681A priority Critical patent/JP2765833B2/ja
Publication of JPS63211640A publication Critical patent/JPS63211640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2765833B2 publication Critical patent/JP2765833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/788Means for moving parts
    • H01L2224/78801Lower part of the bonding apparatus, e.g. XY table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、位置検出を備えたワイヤボンディング方法お
よびワイヤボンディング装置ならびにワイヤボンディン
グ装置を使用した半導体装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
たとえば、半導体装置の組立工程において+J +ドフ
レーム(lead frame)のタブ(tab)上に
固定されたペレット(pellet)とリードフレーム
におけるリード(lead)との間をボンディングワイ
ヤ(bonding wire)  により電気的に接
続する場合、ボンディングワイヤをペレットのボンディ
ングパッド(bonding pad)やリードフレー
ムに接続するための工具であるボンディング工具の、前
記ボンディングパッドやリードフレームへの着地位置を
正確に把握し、ボンディング工具の降下動作を正確に停
止させることが、ボンディング荷重を適正にしたり、ボ
ンディングワイヤ’)−)”7L/ −ムなどの上に降
下されるワイヤボンディング工具とペレットやリードフ
レームとの強い機械的衝撃をともなう衝突を防止するな
どの観点から重要となる。
このため、ボンディング工具の着地検出には、たとえば
ボンディング工具が固定されているボンディングアーム
(bonding arm) n’、上下動ブロック(
block)に設けられた回転軸に回動自在に装着され
ていることから、ボンディング工具の着地によるボンデ
ィングアームの位置変位を機械的な接点などで検知する
ことが考えられる。
なお、ワイヤボンディング技術について説明されている
文献としては、株式会社工業調査会、昭和56年11月
10日発行「電子材料J198f年別冊p158〜p1
62がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のような機械的な接点をもりてワイ
ヤボンディング工具の着地検出を行なうワイヤボンディ
ング装置では、ボンディング工具の着地に対する応答速
度が比較的遅く、さらに接点がくり返し使用されること
により、接点の摩耗などが発生し、接点の開放位置など
が経時的に変化することは避けられないものである。こ
の結果ボンディング工具の着地位置が正確に検知できず
、ボンディング工具の昇降動作などが不安定となる、い
わゆるチャタリング(chattering)を生じた
り、接点の摩耗に対し、接点の補修や新しい接点との交
換などの保守管理によりて装置の稼働時間が低下される
など、種々の欠点があることを本発明者は見いだした。
上記のようなボンディング工具の不安定で不正確な昇降
動作は、ボンディングワイヤとペレットのボンディング
パッドおよびリードフレームとの接合不良、ペレットの
ボンディング工具による損傷、破損などの発生の原因と
なり、ワイヤボンディングの信頼性および、半導体装置
の信頼性を低下させるものである。
本発明の目的は、可動部の着地による停止を迅速かつ正
確に検知することが可能な位置検出技術を提供すること
Kある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
〔問題点を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、つぎの通りである。
すなわち、可動部の着地(広義には外力による停止)を
、該可動部を変位させるための位置指令信号と、可動部
の位置検出用センサかも得られる位置信号との差を、所
定のしきい値(基準値)と比較することで検知するコン
パレータ(comparator)を設ける。
〔作 用〕 上記した手段によれば、可動部の着地(広義には外力に
よる停止)を電気的に検知できるため、たとえば機械的
な接点などの経時的に変化されやすい機構を用いなくと
もよいので、可動部の着地による停止を迅速かつ正確に
検知することができる。
〔実施例〕
第1図は、本発明の一実施例であるワイヤボンディング
工具の着地検出を行なう位置検出装置を有するワイヤボ
ンディング装置を示す説明図である。
第1図において、1は、図の左右方向および紙面に垂直
な方向(すなわち水平面においてX方向、Y方向)に移
動自在なXYテーブル(table)を示している。こ
のXYテーブルlの上には、ボンディングヘッド(bo
nding h・ad) 2が固定されている。
このボンディングヘッド2には、水平に設けられた回転
軸3を介してボンディングアーム(bonding a
rm) 4が支持され、垂直面内において回転軸3を支
点として回動自在に出力されている。
ボンディングアーム4の一端(右端)には、ボンディン
グアーム4の電気的駆動源であるボイスコイル型リニア
モータ5が変位方向を垂直方向にして機械的に連結され
ており、上下方向の付勢力をボンディングアーム4の右
端に作用させることによって、ボンディングアーム4が
回転軸3を中心として適宜揺動(awl ng )され
る構造とされている。
ボンディングアーム4の他端(左端)部には、ホーン6
を介してウェッジ(wedg・)7(ボンディング工具
:bondtng tool)が固定されており、ボン
ディングアーム4の揺動によりてウェッジ7が上下動さ
れるように出力され、さらにウェッジ7にはホーン6を
介して超音波発振源8から超音波振動が印加されウェッ
ジ7が超音波振動される構造とされている。
そして、ボンディングアーム4の揺動、すなわちウェッ
ジ7の上下動とXYテーブル1の水平面内におゆるXY
方向の移動とを適宜組み合わせることによりて、ウェッ
ジ7の下方に設けられた試料を回転移動させらる回転テ
ーブル9に載置されるリードフレーム10(第2の部位
)と該リードフレーム10に固着されたペレット11(
第1の部位)とがウェッジ7の下端部に挿通されている
ボンディングワイヤ12によって電気的に接続される作
業が行われるものである。ペレット11はトランジスタ
、IC,LSIなどの半導体素子が形成されているシリ
コンなどの半導体ペレットである。また、ボンディング
ヘッド2には、差動トランスなどで出力される位置検出
用センサ13およびボイスコイルなどで出力される速度
検出用センサ14がボンディングアーム4に連結して設
ゆられており、ボンディングアーム4の回動位置および
回動速度に基づいてボンディングアーム4にホー76を
介して固定されたウェッジ7の上下動における実際の位
置および速度が検知される構造とされている。
そして、位置検出用センサ13および速度検出用センサ
14からそれぞれ得られるウェッジ7の位置信号13a
および速度信号14aはモータ駆動部(モータを駆動す
る回路部)15に帰還され、制御部16からモータ駆動
部15に伝達される位置指令信号16aが、位置信号1
3aおよび速度信号14aによりて順次差動増幅された
後、ボイスコイル型リニアモータ5に入力され、リニア
モータ5を制御することにより、リニアモータ5の変位
に照合した変位を行なうウェッジ7の昇降動作における
位置および速度などが正確に制御される構造とされてい
る。
この位置指令信号16aは、電気信号であり、そ−夕駆
動回路15を介してモータ5に入力されている。モータ
5の変位軸の上下動によって、これと連結されているボ
ンディングアーム4の右端が支点3を中心として揺動さ
れる。その結果、ボンディングアーム4の左端に連結し
ているホーン6を介してウェッジ7がボンディングアー
ム4の揺動に対応して上下動する。
したがりて、位置指令信号16aは、ウェッジ7の上下
動作の位置変位とその位置変位速度を規定するものであ
る。それゆえ、位置指令信号16aにはウェッジ7の上
下動作の位置変位情報成分と、その位置変位の上下動作
速度成分とが含まれている。
上述したことはまた、ウェッジ7の上下動作の位置変位
とその位置変位速度(換言すればある位置から別の位置
へウェッジ7が移動する間の速度)とを調整することに
より、ウェッジ7の上下動作をr4整することができる
この場合、前記モータ駆動部15には、コンパレータ1
7が接続されており、モータ駆動部15に入力される位
置指令信号16aと位置信号13aとの差として得られ
る差分信号りと、しきい値(基準値)保持部18に予め
設定されたしきい値(基準値)信号18aとを比較する
ことによって、ウェッジ7のリードフレーム10(第2
ボンディング部位)およびペレット11(第1ボンディ
ング部位)に対する着地位置が電気的に検知され、着地
信号17aが制御部16に伝達されるように出力されて
いる。
以下、本実施例のワイヤボンディング装置の作用および
本実施例のワイヤボンディング装置を使用した半導体装
置の製造工程(方法)を説明する。
まず、回転テーブル9に被ワイヤボンディング体を載置
する。次に、制御部16からの第2図人に示すようなウ
ェッジ7を昇降させるための電気信号である位置指令信
号16aが、モータ駆動部15を介してボンディングア
ーム4を上下動させる駆動源であるボイスコイル型リニ
アモータ5に伝達され、その結果ボンディングアーム4
の右端が時計回りに所定の角度だけ回動され、その結果
、アーム4の動きに対応した変位を行なうウェッジ7は
所定の高さに上昇されるとともに、XYテーブルlが駆
動され、ウェッジ7はリードフレーム10に固着された
ペレット11のボンディングパッド(第1ボンディング
部位)の直上に位置決めされる。
次にボンディングアーム4の右端は反時計回りに回動さ
れ、ウェッジ7は、降下の初期には高速ワイヤボンディ
ングを行なう目的で高速に、ペレット11に接触する直
前ではウェッジ7がパッドにソフトランディングする目
的で減速され、ペレッ)11の上に降下される。
この時の位置指令信号16mとウェッジ7の実際の位置
を位置検出用センサにより検出した位置信号13aとを
比較して示したものが第2図人である。第2図Bには、
位置指令信号16aと位置信号13mとの差として得ら
れる差動信号りの変化が示されている。
同図に示されるように、ウェッジ7の降下動作の初期に
おいては、慣性(lnartim)などによってウェッ
ジ7の実際の変位が電気信号である位置指令信号16a
に即時に追随せず差動信号りは正となる。そして、ウェ
ッジ7の下降における減速時には、ウェッジ7の実際の
変位が、この時点では位置指令信号16aの値と実際の
ウェッジ7の変位した値とが近似的に一致し、差動信号
りは零に近い値となる。ウェッジ7がさらに降下し、ベ
レン)11のボンディングパッドに着地してウェッジ7
の実際の変位が停止されると、電気信号である位置指令
信号16aのみがウェッジ7をさらに降下させようとす
る方向にその値が増大し、位置信号13aと位置指令信
号16aとの差である差動4g号りは正側に増大しはじ
める。この場合、ウェッジ7はボンディングパッドに着
地した位置からそれ以上に降下せず、着地した位置にと
どまっている。コンパレータ17においては、この差動
信号りがしきい値18mと等しくなった時に、着地信号
17aを制御部16に伝達し、制御部16においては、
ウェッジ7がペレット11に対して所定の荷重で押圧さ
れるように、すなわち、ボンディングワイヤにワイヤボ
ンディング荷重が印加されるようにさらに所定の時間だ
け所定の値に位置指令信号16畠が増大され、ウェッジ
7の下端部に挿通されたボンディングワイヤ12の先端
部がペレッ)11に所定の荷重で押圧されるとともにホ
ーン6を介して超音波発振部8から超音波振動がウェッ
ジ7に印加され、ボンディングワイヤ12の先端部がペ
レット11のボンディングパッドに固着される。
次に、ボンディングアーム4は時計回り方向に回動され
るとともにXYテーブル1は回転テーブル9から遠ざか
る方向に移動され、ウェッジ7はボンディングワイヤ1
2を繰り出しながら所定の軌跡を描いてリードフレーム
lOのボンディング部位(第2ボンディング個所)に降
下し、前記のペレット11の側における場合と同様に差
動信号りとしきい値(基準値)18aとを比較すること
によりてウェッジ7のリードフレーム10に対する着地
位置が正確に検知され、ウェッジ7の下端部に挿通され
たボンディングワイヤ12の下面部がリードフレーム1
0のボンディング部位に押圧されるとともにホーン6を
介して超音波振動がウェッジ7を通してボンディングワ
イヤに印加され、ボンディングワイヤ12の下面部がリ
ードフレーム11のボンディング部位に固着される。
そして、ボンディングワイヤ12の繰り出しを停止した
状態でボンディングアーム4が時計回りに回動され、ウ
ェッジ7が上昇されるとともにXYテーブル1が回転テ
ーブル9から遠ざかる方向に移動される。この時、リー
ドフレーム10の前記ボンディング部位の近傍でボンデ
ィングワイヤをり2ンパーにより挾持し、クランパーが
ボンディングワイヤを引張ることにより、ボンディング
ワイヤ12が切断される。
その後、回転テーブル9が所定の角度だけ回動され、次
のワイヤボンディングの準備がなされる。
上記の一連の操作を繰り返すことによりて+J −ドフ
レーム10における複数のリードと該リードフレーム1
0のタブに固着されたペレット11の複数のボンディン
グパッドとの間の電気的な接続が達成される。これによ
り被ワイヤボンディング体のワイヤボンディングが達成
される。
このように、本実施例においては、ボンディングアーム
40回動動作によって昇降されるウェッジ7のペレット
11およびリードフレーム10に対する着地位置が、位
置検出用センサ13から得られ、実際のウェッジ7の位
置を位置検出用センサにより検出し、その位置に対応し
た位置信号13aとウェッジ7を上下動するための電気
的信号である位置指令信号16aとの差である差動信号
りを、コンパレータ17において所定のしきい値(基準
値)18aと比較することによりて、ウェッジ7の着地
位置を電気的に検知される構造である。そのため、たと
えば、機械的な接点などによってウェブ9フ0着地位置
を検知する場合などに比較して、ウニ19フ0着地の検
出が経時的に不安定となりたり、応答速度が遅くなるこ
となどが回避される。その結果、ウニ19フ0着地に対
応する電気信号をウェッジ7の制御に利用することによ
りウェッジ7の昇降動作の制御を迅速かつ的確に行うこ
とができる。
このため、ウェッジ7をリードフレーム10やペレット
11などに押圧することにより調整されるボンディング
荷重などが適正に維持される。さらにまた、ウェッジ7
の下端部とリードフレーム10およびペレッ)11など
との強い機械的衝撃をともなう衝突が回避され、信頼性
の高いワイヤボンディングが迅速に行われる。これにと
もない、ペレットやリードフレームにワイヤポンディン
グ時の損傷や破損のない半導体装置の製造法かえられ、
高信頼度の半導体装置を得ることができる。
さらに、ウニ22フ0着地検出が、機械的な機構などを
用いることなく、位置検出用センサ13およびコンパレ
ータ17などを用いて電気的に行われるため、保守管理
が不要となる。さらに、同じ理由により、ワイヤボンデ
ィング装置の稼働率が向上される。
以上説明したように、本願において開示された新規な技
術によれば、以下に述べる効果を得ることができる。
(1)可動部を変位させる制御信号である位置指令信号
と、該可動部の位置を検出する位置検出用センサから得
られる位置信号との差を、所定のしきい値(基準値)と
比較することによって、前記可動部の着地などの外力に
よる停止を検知するコンパレータを有する構造であるた
め、可動部の着地などの外力による停止を迅速かつ正確
に検知することができる。
(2)前記(1)の結果、半導体装置の組立におけるワ
イヤボンディングにおいて、たとえば、機械的な接点な
どによりてボンディング工具の着地を機械的機構を用い
て検知する場合などに比較して、ボンディング工具の着
地検出が経時的に不安定となったり、応答速度が遅くな
ることなどが回避される。その結果ボンディング工具の
昇降動作の制御を迅速かつ的確に行うことができる。さ
らにまた、ボンディング工具をボンディング部位に押圧
することにより印加されるボンディング荷重などが適正
に維持されるとともに、ボンディング工具がボンディン
グ部位にソフトランディングするように調整できるため
、ボンディング工具がボンディング部位に急激に着地す
ることによる債突が回避され、信頼性の高いワイヤボン
ディングを迅速に行うことができる。
さらに、上述した理由により、適正な荷重とタイミング
によりワイヤボンディングされた半導体装置を得ること
ができるため、高信頼度のワイヤボンディングがなされ
た半導体装置を得ることができる。
(3)前記(1)の結果、ボンディング工具の着地検出
装置の保守管理が不要となり、保守管理に要する時間す
なわちワイヤボンディング装置のメンテナンスしている
時間が削減でき、その削減時間分をワイヤボンディング
装置を稼働させておくことができる。そのため、ワイヤ
ボンディング装置の稼働率が向上される。
(4)前記(1)〜(3)の結果、半導体装置の組立に
おけるワイヤボンディングの生産性が向上される。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限尾されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもな〜為。
例えば、上述したワイヤボンディング方法、ワイヤボン
ディング装置、かかるワイヤボンディング装置を使用し
た半導体装置の製造工程(方法)は、ボンディング工具
としてウェッジを用いた超音波方式のワイヤボンディン
グ技術に関するものであった。この技術は、ワイヤボン
ディング工具としてキャピラリ(capillar7)
を使用するワイヤボンディング技術にも適用でき、同等
な技術的効果を奏するものである。すなわち、ワイヤボ
ンディング工具としてキャピラリを使用し、ボンディン
グワイヤの先端にボールを形成し、ペレットにおけるボ
ンディングパッド(第1ボンディング部位)に上記ボー
ルを有するボンディングワイヤをワイヤボンディングし
たのち、前記パッドに対応する外部リード(第2ボンデ
ィング部位)にワイヤボンディングを施こすボールボン
ディングである。
この場合、ワイヤボンディング工具としてキャピラリを
使用するワイヤボンディング技術としては、キャピラリ
を使用してボンディングワイヤを被ワイヤボンディング
体に熱圧着(therm。
e Omp r・5alon )を行なう熱圧着方式の
もの、熱圧着と、上記キャピラリに超音波振動を付加し
てワイヤボンディングを行なう熱圧着方式と超音波方式
とを併用した方式のものがある。
また、ボンディングワイヤとしては、金(Au)細線、
アルミニウム(A))細線、銅(Cu)細線など種々の
材料の金属細線を使用することができる、 以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるワイヤボンディング
技術に適用した場合について説明したが、それに限定さ
れるものではなく、可動部の変位などを正確に制御する
ことが必要とされる位置検出技術などに広く適用できる
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとおりであ
る。
本発明は、ワイヤボンディング工具などの可動部の着地
などの外力による停止を、該可動部を変位させる位置指
令信号と、可動部の位置検出センサから得られる位置信
号との差を、所定のしきい値(基準値)と比較すること
で検知するコンパレータを設けることにより、可動部の
着地などの外力による停止が、たとえば機械的な接点な
どの経時的に変化されやすい機構などを用いることなく
電気的に迅速かつ正確に検知されるようにしたものであ
る。さらに、本発明はこの技術をワイヤボンディング方
法およびワイヤボンディング装置ならびにワイヤボンデ
ィング装置を使用した半導体装置の製造方法に活用して
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例であるワイヤボンディング
工具の着地検出を行なう位置検出装置を備えたワイヤボ
ンディング装置を示す説明嘩、丁)、1・ 第2図Aは、ボンディング工具に対する位置指令信号と
ボンディング工具の実際の位置を示す位置信号とを比較
して示す線図、 第2図Bは、位置指令信号と位置信号との差として得ら
れる差動信号の゛変化を示す線図である。 1・・・XYテーブル、2・・・ボンディングヘッド、
3・・・回転軸、4・・・ボンディングアーム、5・・
・ボイスコイル型リニアモータ、6・・・ホーン、7・
・・ウェッジ(可動部)、8・・・超音波発振部、9・
・・回転テーブル、10・・・リードフレーム(第2の
部位)、11・・・ペレット(第1の部位)、12・・
・ボンディングワイヤ、13・・・位置センサ、13m
・・・位置信号、14・・・速度センサ、14m・・・
速度信号、15・・・モータ駆動部、16・・・制御部
、16a・・・位置指令信号、17・・・コンパレータ
、17a・・・着地信号、18・・・しきい値保持部、
18a・・・しきい値、D・・・差動信号。 代理人 弁理士  小 川 勝 男 第1図 第  2   図 A

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1ワイヤボンディング部位と、これに対応する第
    2ワイヤボンディング部位とをボンディングワイヤによ
    って電気接続を行なうワイヤボンディング方法において
    、ボンディング工具の上下動変位を制御する位置指令信
    号と、ボンディング工具の実際の上下動変位を電気的に
    検出するセンサから出力される位置信号との差信号を検
    出しながらボンディング工具を動作させてワイヤボンデ
    ィングを行なうことを特徴とするワイヤボンディング方
    法。 2、ボンディング工具と、ボンディング工具を上下動さ
    せる駆動源と、支点を有するアームであって、そのアー
    ムの左端にボンディング工具が取り付けてなり、前記ア
    ームの右端に前記駆動源の上下動変位部が連結されてな
    るアームと、アームの上下動変位を検出する位置検出用
    センサと、アームの上下動変位速度を検出する速度検出
    用センサと、前記駆動源の上下動変位部を電気的に制御
    する制御回路と、制御回路および駆動源ならびにアーム
    を通してボンディング工具を上下動変位させる信号であ
    る位置指令信号と前記位置検出用センサから得られる位
    置信号との差を一所定のしきい値と比較することによっ
    て前記ボンディング工具の着地による停止を検知するコ
    ンパレータとを有することを特徴とするワイヤボンディ
    ング装置。 3、半導体素子が形成されているペレットにおけるボン
    ディングパッドと前記パッドに対応する外部リードとを
    ボンディングワイヤによって電気接続する工程を有する
    半導体装置の製造方法において、前記ボンディングパッ
    ドまたは外部リードの被ワイヤボンディング領域にボン
    ディング工具が着地したことを、ボンディング工具の上
    下動変位をセンサにより電気的に検知し、その検知情報
    にもとづいてボンディング工具を用いてボンディングワ
    イヤを前記被ワイヤボンディング領域に電気接続する工
    程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP62042681A 1987-02-27 1987-02-27 半導体装置のワイヤボンディング方法 Expired - Fee Related JP2765833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042681A JP2765833B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 半導体装置のワイヤボンディング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042681A JP2765833B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 半導体装置のワイヤボンディング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63211640A true JPS63211640A (ja) 1988-09-02
JP2765833B2 JP2765833B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=12642772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62042681A Expired - Fee Related JP2765833B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 半導体装置のワイヤボンディング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2765833B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02109345A (ja) * 1988-10-18 1990-04-23 Shinkawa Ltd ボンデイング面高さ検出装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109804461B (zh) * 2016-10-08 2023-09-05 华封科技有限公司 半导体封装设备及其控制方法和控制装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52140278A (en) * 1976-05-19 1977-11-22 Hitachi Ltd Position detector
JPS5784143A (en) * 1980-11-14 1982-05-26 Toshiba Corp Controlling mechanism of bonder for z axial motion
JPS5855664A (ja) * 1981-09-28 1983-04-02 株式会社日立製作所 冷凍装置用アキユムレ−タ
JPS60102753A (ja) * 1983-11-09 1985-06-06 Toshiba Corp ワイヤボンデイング装置
JPS60136321A (ja) * 1983-12-26 1985-07-19 Toshiba Corp ボンデイング面位置検出回路
JPS61114541A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Toshiba Corp ワイヤボンデイング方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52140278A (en) * 1976-05-19 1977-11-22 Hitachi Ltd Position detector
JPS5784143A (en) * 1980-11-14 1982-05-26 Toshiba Corp Controlling mechanism of bonder for z axial motion
JPS5855664A (ja) * 1981-09-28 1983-04-02 株式会社日立製作所 冷凍装置用アキユムレ−タ
JPS60102753A (ja) * 1983-11-09 1985-06-06 Toshiba Corp ワイヤボンデイング装置
JPS60136321A (ja) * 1983-12-26 1985-07-19 Toshiba Corp ボンデイング面位置検出回路
JPS61114541A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Toshiba Corp ワイヤボンデイング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02109345A (ja) * 1988-10-18 1990-04-23 Shinkawa Ltd ボンデイング面高さ検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2765833B2 (ja) 1998-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950009619B1 (ko) 반도체장치의 와이어 본딩방법
US20050199677A1 (en) Wire bonding apparatus having actuated flame-off wand
US9455544B2 (en) Wire loops, methods of forming wire loops, and related processes
JP3329623B2 (ja) ワイヤボンディング装置およびワイヤボンディング方法
US6786392B2 (en) Wire bonding device and wire bonding method
JPH0443657A (ja) ワイヤボンディング装置
JPS63211640A (ja) ワイヤボンデイング方法およびワイヤボンデイング装置ならびにワイヤボンデイング装置を使用した半導体装置の製造方法
US6871772B2 (en) Wire bonding apparatus
JP2005251919A (ja) バンプボンディング装置及びバンプ不着検出方法
US10692835B2 (en) Ball bond attachment for a semiconductor die
TW202205483A (zh) 將半導體元件壓靠在引線接合機上的支撐結構上的夾持最佳化的方法、及相關方法
JP2002076049A (ja) ワイヤボンディング装置及び電気部品の製造方法
JPS61290730A (ja) ボンデイング装置
US7080771B2 (en) Method for checking the quality of a wedge bond
JP2665952B2 (ja) 自動プルテスト装置
KR20000057851A (ko) 와이어 본딩 및 테스팅을 위한 결합 시스템, 방법 및 장치
JP3644575B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP2006294710A (ja) 傾き補正方法、ワイヤボンディング方法及びワイヤボンディング装置
JPH04324942A (ja) ワイヤボンディング方法
JP2676446B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH08139121A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH0110929Y2 (ja)
JP2001168136A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH08236573A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH03114239A (ja) ボンディング面接触検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees