JPH0574473A - 溶融炭酸塩型燃料電池の出力端子装置 - Google Patents
溶融炭酸塩型燃料電池の出力端子装置Info
- Publication number
- JPH0574473A JPH0574473A JP3235236A JP23523691A JPH0574473A JP H0574473 A JPH0574473 A JP H0574473A JP 3235236 A JP3235236 A JP 3235236A JP 23523691 A JP23523691 A JP 23523691A JP H0574473 A JPH0574473 A JP H0574473A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- terminal box
- external connection
- case
- molten carbonate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 燃料電池ベッセル内でリード線が伸長すると
きの伸びを効果的に吸収しながら、外部接続端子貫通部
の気密性を良好に保つことができる溶融炭酸塩型燃料電
池の出力端子装置を提供する。 【構成】 外部接続端子1の端子箱4を貫く部分に気密
リング8を装着する。この気密リング8は全体が電気絶
縁材料からなる被覆体9により覆われている。また、気
密リング8は被覆体9と共にケース11内に収容されてい
る。このケース11はベローズ12を介して端子箱4の開口
端に支持されている。
きの伸びを効果的に吸収しながら、外部接続端子貫通部
の気密性を良好に保つことができる溶融炭酸塩型燃料電
池の出力端子装置を提供する。 【構成】 外部接続端子1の端子箱4を貫く部分に気密
リング8を装着する。この気密リング8は全体が電気絶
縁材料からなる被覆体9により覆われている。また、気
密リング8は被覆体9と共にケース11内に収容されてい
る。このケース11はベローズ12を介して端子箱4の開口
端に支持されている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は溶融炭酸塩型燃料電池に
係り、特に燃料電池の出力リード線の伸長時に伸縮導体
を設けることなく、伸びを吸収することを可能にした出
力端子装置に関する。
係り、特に燃料電池の出力リード線の伸長時に伸縮導体
を設けることなく、伸びを吸収することを可能にした出
力端子装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、溶融炭酸塩型燃料電池において
は、従来の各種の発電装置と同様に機器が発生する熱で
出力リード線が伸長する場合に備えるために伸縮導体が
設けられ、また絶縁部には単なる貫通ブッシングが使用
される。
は、従来の各種の発電装置と同様に機器が発生する熱で
出力リード線が伸長する場合に備えるために伸縮導体が
設けられ、また絶縁部には単なる貫通ブッシングが使用
される。
【0003】図2はこの種の燃料電池の出力端子の構成
例を示すものである。すなわち、外部接続端子1は端子
箱4に装着されたブッシング2およびガスシール部3を
貫いて、電池ベッセル5内の電池よりのリード線6に接
続される。一般に、外部接続端子1とリード線6との接
続箇所には伸縮導体7が介装される。端子箱4に装着さ
れるブッシングは漏洩電流の抑制に効果のある絶縁材料
から構成される。
例を示すものである。すなわち、外部接続端子1は端子
箱4に装着されたブッシング2およびガスシール部3を
貫いて、電池ベッセル5内の電池よりのリード線6に接
続される。一般に、外部接続端子1とリード線6との接
続箇所には伸縮導体7が介装される。端子箱4に装着さ
れるブッシングは漏洩電流の抑制に効果のある絶縁材料
から構成される。
【0004】一方、伸縮導体7は燃料電池の運転および
発電時における燃料電池が発生する熱によりもたらされ
るリード線6の伸びを吸収するためのもので、伸長方向
に自由にたわむことができなければならない。リード線
6に伸びが発生すると、伸縮導体7が縮みブッシング2
およびガスシール部3にはリード線7の伸長による影響
が及ばないようになっている。
発電時における燃料電池が発生する熱によりもたらされ
るリード線6の伸びを吸収するためのもので、伸長方向
に自由にたわむことができなければならない。リード線
6に伸びが発生すると、伸縮導体7が縮みブッシング2
およびガスシール部3にはリード線7の伸長による影響
が及ばないようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように構成した
ものにおいては、伸縮導体7が電池ベッセル5内にある
ため内部で発生する熱によって伸縮導体7自体が伸長す
ることが避けられない。また、絶縁部となるブッシング
2は、それ自体では気密性に乏しく、このため高温にな
るほど、リード線6の伸長を吸収するのが難しくなり、
かつまた外部接続端子貫通部の気密性の維持が困難とな
る。
ものにおいては、伸縮導体7が電池ベッセル5内にある
ため内部で発生する熱によって伸縮導体7自体が伸長す
ることが避けられない。また、絶縁部となるブッシング
2は、それ自体では気密性に乏しく、このため高温にな
るほど、リード線6の伸長を吸収するのが難しくなり、
かつまた外部接続端子貫通部の気密性の維持が困難とな
る。
【0006】すなわち、伸縮導体7が縮むことによって
燃料電池の運転および発電時におけるリード線6の伸び
を吸収し、ブッシング2および同ガスシール部3に伸長
の影響が及ばないようになっているが、伸縮導体7自体
の膨張が激しくなると伸縮導体7を介してリード線6が
伸長するときの応力が、ブッシング2およびガスシール
部3に直接作用し、そこに損傷が起こる危険性がある。
燃料電池の運転および発電時におけるリード線6の伸び
を吸収し、ブッシング2および同ガスシール部3に伸長
の影響が及ばないようになっているが、伸縮導体7自体
の膨張が激しくなると伸縮導体7を介してリード線6が
伸長するときの応力が、ブッシング2およびガスシール
部3に直接作用し、そこに損傷が起こる危険性がある。
【0007】そこで、本発明の目的は電池ベッセル内で
リード線が伸長するときの伸びを効果的に吸収しなが
ら、外部接続端子貫通部の気密性を良好に保つことがで
きる溶融炭酸塩型燃料電池の出力端子装置を提供するこ
とにある。
リード線が伸長するときの伸びを効果的に吸収しなが
ら、外部接続端子貫通部の気密性を良好に保つことがで
きる溶融炭酸塩型燃料電池の出力端子装置を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、電池ベッセルの壁面を貫いて設けられた端
子箱を備え、電池ベッセル内部の燃料電池起電部品から
引かれたリード線と接続される外部接続端子を前記端子
箱から外へ引出すように構成したものにおいて、外部接
続端子の端子箱を貫く部分の外側領域に電気絶縁材料か
らなる被覆体で覆った気密リングを装着し、この気密リ
ングをケース内に収容すると共に、このケースを端子箱
の開口端にベローズを介して設けたことを特徴とするも
のである。
するために、電池ベッセルの壁面を貫いて設けられた端
子箱を備え、電池ベッセル内部の燃料電池起電部品から
引かれたリード線と接続される外部接続端子を前記端子
箱から外へ引出すように構成したものにおいて、外部接
続端子の端子箱を貫く部分の外側領域に電気絶縁材料か
らなる被覆体で覆った気密リングを装着し、この気密リ
ングをケース内に収容すると共に、このケースを端子箱
の開口端にベローズを介して設けたことを特徴とするも
のである。
【0009】
【作用】溶融炭酸塩型燃料電池は運転することにより高
温なる熱を発生する。また、発電状態になれば発電電流
によるジュール熱も発生する。これらの熱のためにリー
ド線が伸長するが、これを端子箱の開口端に設けたベロ
ーズで吸収し、リード線の伸長による応力を外部接続端
子に設けた気密リングに作用させ、絶縁材料の被覆体を
介してケースと密着させ、気密性を保たせる。これによ
り、燃料電池ベッセルの気密性の向上を図ることがで
き、リード線の接続を単純な構造にすることができる。
温なる熱を発生する。また、発電状態になれば発電電流
によるジュール熱も発生する。これらの熱のためにリー
ド線が伸長するが、これを端子箱の開口端に設けたベロ
ーズで吸収し、リード線の伸長による応力を外部接続端
子に設けた気密リングに作用させ、絶縁材料の被覆体を
介してケースと密着させ、気密性を保たせる。これによ
り、燃料電池ベッセルの気密性の向上を図ることがで
き、リード線の接続を単純な構造にすることができる。
【0010】
【実施例】図1は本発明の一実施例であり、外部接続端
子1の端子箱4を貫く部分に気密リング8が装着され
る。絶縁材料で形成される被覆体9はガスシール部10を
形成して気密リング8を覆っている。気密リング8は被
覆体9と共にケース11に収容される。このケース11はベ
ローズ12を介して端子箱4の開口端に支持されている。
一方、外部接続端子1とリード線6とは端子箱4内で直
接接続されている。次に、上記構成によるところの作用
を説明する。
子1の端子箱4を貫く部分に気密リング8が装着され
る。絶縁材料で形成される被覆体9はガスシール部10を
形成して気密リング8を覆っている。気密リング8は被
覆体9と共にケース11に収容される。このケース11はベ
ローズ12を介して端子箱4の開口端に支持されている。
一方、外部接続端子1とリード線6とは端子箱4内で直
接接続されている。次に、上記構成によるところの作用
を説明する。
【0011】燃料電池の運転および発電時に燃料電池が
発生する熱および発電電流によるジュール熱により燃料
電池の起電部品に接続されたリード線6が伸長する。こ
のとき、外部接続端子1は、直接、リード線6に接続さ
れているために一諸に伸長する。この伸びに連れて外部
接続端子1に装着された気密リング8が伸長方向に動
き、ケース11内で被覆体9がが挟まれる。この動作中、
ベローズ12も伸長するが、多少の応力があるため、ケー
ス11内の被覆体9が圧縮され、被覆体9およびガスシー
ル部10の密着により気密が保たれる。
発生する熱および発電電流によるジュール熱により燃料
電池の起電部品に接続されたリード線6が伸長する。こ
のとき、外部接続端子1は、直接、リード線6に接続さ
れているために一諸に伸長する。この伸びに連れて外部
接続端子1に装着された気密リング8が伸長方向に動
き、ケース11内で被覆体9がが挟まれる。この動作中、
ベローズ12も伸長するが、多少の応力があるため、ケー
ス11内の被覆体9が圧縮され、被覆体9およびガスシー
ル部10の密着により気密が保たれる。
【0012】また、気密リング8は面積が相対的に広い
ため、被覆体9およびガスシール部10に加わる応力は相
対的に小さくなり、圧壊等が起こる懸念がなく、また広
い面積のため良好な気密性が保持される。
ため、被覆体9およびガスシール部10に加わる応力は相
対的に小さくなり、圧壊等が起こる懸念がなく、また広
い面積のため良好な気密性が保持される。
【0013】また、この実施例によれば、燃料電池の運
転および発電時における燃料電池の出力端子系の伸長の
吸収はすべて電池ベッセル5の外部の端子箱4が関与す
るだけで電池ベッセル5内にあるリード線6等は関与せ
ず、これらの部材を簡素に構成できる。
転および発電時における燃料電池の出力端子系の伸長の
吸収はすべて電池ベッセル5の外部の端子箱4が関与す
るだけで電池ベッセル5内にあるリード線6等は関与せ
ず、これらの部材を簡素に構成できる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、外部接続
端子が端子箱を貫く部分の外側領域に電気絶縁材料から
なる被覆体でその全体を覆われた気密リングを装着し、
この気密リングをケース内に収容すると共に、ケースを
端子箱の開口端にベローズを介して設けているので、電
池ベッセル内でリード線が熱膨張のために伸長する際の
伸びを端子箱で吸収することができ、さらにそのときの
応力で気密リングを被覆体を介して密着させて外部接続
端子貫通部の気密性を良好に保つことができる。
端子が端子箱を貫く部分の外側領域に電気絶縁材料から
なる被覆体でその全体を覆われた気密リングを装着し、
この気密リングをケース内に収容すると共に、ケースを
端子箱の開口端にベローズを介して設けているので、電
池ベッセル内でリード線が熱膨張のために伸長する際の
伸びを端子箱で吸収することができ、さらにそのときの
応力で気密リングを被覆体を介して密着させて外部接続
端子貫通部の気密性を良好に保つことができる。
【0015】したがって、本発明によれば、溶融炭酸塩
型燃料電池の端子箱等に過大な応力が作用しないから、
高温の運転にもかかわらず、電池ベッセルに付帯する装
置の安全性が維持されるという優れた効果を奏する。
型燃料電池の端子箱等に過大な応力が作用しないから、
高温の運転にもかかわらず、電池ベッセルに付帯する装
置の安全性が維持されるという優れた効果を奏する。
【図1】本発明による溶融炭酸塩型燃料電池の出力端子
装置の一実施例を示す断面図。
装置の一実施例を示す断面図。
【図2】従来技術による溶融炭酸塩型燃料電池の出力端
子装置の一例を示す断面図。
子装置の一例を示す断面図。
1…外部接続端子 4…端子箱 5…電池ベッセル 8…気密リング 9…被覆体 11…ケース 12…ベローズ
Claims (1)
- 【請求項1】 電池ベッセルの壁面を貫いて設けられた
端子箱を備え、該電池ベッカル内部の燃料電池起電部品
から引かれたリード線と接続される外部接続端子を前記
端子箱から外へ引出すように構成したものにおいて、前
記外部接続端子の該端子箱を貫く部分の外側領域に電気
絶縁材料からなる被覆体で覆った気密リングを装着し、
この気密リングをケース内に収容すると共に、前記ケー
スを前記端子箱の開口端にベローズを介して設けたこと
を特徴とする溶融炭酸塩型燃料電池の出力端子装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3235236A JPH0574473A (ja) | 1991-09-17 | 1991-09-17 | 溶融炭酸塩型燃料電池の出力端子装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3235236A JPH0574473A (ja) | 1991-09-17 | 1991-09-17 | 溶融炭酸塩型燃料電池の出力端子装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0574473A true JPH0574473A (ja) | 1993-03-26 |
Family
ID=16983098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3235236A Pending JPH0574473A (ja) | 1991-09-17 | 1991-09-17 | 溶融炭酸塩型燃料電池の出力端子装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0574473A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112008000190T5 (de) | 2007-01-16 | 2009-12-24 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi | Brennstoffzellenmodul für Fahrzeuge |
JP2013008554A (ja) * | 2011-06-24 | 2013-01-10 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 固体酸化物形燃料電池 |
JP2015149294A (ja) * | 2015-04-08 | 2015-08-20 | 日本特殊陶業株式会社 | 固体酸化物形燃料電池 |
KR20180035114A (ko) * | 2016-09-28 | 2018-04-05 | 도시바 넨료 덴치 시스템 가부시키가이샤 | 연료 전지 모듈 |
US10454127B2 (en) | 2016-09-28 | 2019-10-22 | Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation | Fuel cell module |
WO2022119220A1 (ko) * | 2020-12-01 | 2022-06-09 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 이차전지 및 이를 포함하는 디바이스 |
-
1991
- 1991-09-17 JP JP3235236A patent/JPH0574473A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112008000190T5 (de) | 2007-01-16 | 2009-12-24 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi | Brennstoffzellenmodul für Fahrzeuge |
US8302712B2 (en) | 2007-01-16 | 2012-11-06 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle with fuel cell module |
US8556007B2 (en) | 2007-01-16 | 2013-10-15 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell module for vehicles |
DE112008000190B4 (de) * | 2007-01-16 | 2016-11-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Brennstoffzellenmodul für Fahrzeuge |
JP2013008554A (ja) * | 2011-06-24 | 2013-01-10 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 固体酸化物形燃料電池 |
JP2015149294A (ja) * | 2015-04-08 | 2015-08-20 | 日本特殊陶業株式会社 | 固体酸化物形燃料電池 |
KR20180035114A (ko) * | 2016-09-28 | 2018-04-05 | 도시바 넨료 덴치 시스템 가부시키가이샤 | 연료 전지 모듈 |
JP2018060772A (ja) * | 2016-09-28 | 2018-04-12 | 東芝燃料電池システム株式会社 | 燃料電池モジュール |
US10454127B2 (en) | 2016-09-28 | 2019-10-22 | Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation | Fuel cell module |
WO2022119220A1 (ko) * | 2020-12-01 | 2022-06-09 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 이차전지 및 이를 포함하는 디바이스 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0574473A (ja) | 溶融炭酸塩型燃料電池の出力端子装置 | |
JPS60173883A (ja) | 超電導マグネツト | |
JPH05234573A (ja) | バッテリ・パック | |
CN221861639U (zh) | 一种用于开关管的散热结构 | |
GB1461479A (en) | Solar heat energy conversion system | |
JPS6137794B2 (ja) | ||
EP4099478A2 (en) | Battery assembly for electronic atomization device and electronic atomization device | |
JPH02155221A (ja) | 防爆型アルミ電解コンデンサ | |
JP2001243927A (ja) | アルカリ乾電池 | |
JPS594414Y2 (ja) | 真空開閉装置 | |
JPS61148730A (ja) | 真空遮断器 | |
JPS55128271A (en) | Cell case | |
JPS56104422A (en) | Gas-insulated electric device | |
CN101847851A (zh) | 具有较好散热效果的太阳能接线盒 | |
JPS58207644A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6141277Y2 (ja) | ||
SU1163404A1 (ru) | Взрывобезопасное электрическое устройство | |
JP3289555B2 (ja) | 圧電点火栓を備えた熱電池 | |
JPH11329565A (ja) | コンデンサの接続構造およびコンデンサの冷却構造 | |
JPS63119161A (ja) | 固体電解質燃料電池 | |
JPS646606B2 (ja) | ||
JPH0358535B2 (ja) | ||
JP2001086732A (ja) | 電力変換装置 | |
JPH04306571A (ja) | 固体絶縁物被覆導体 | |
JPS61114912U (ja) |