JPH0573969A - 光記録媒体の製造方法 - Google Patents

光記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPH0573969A
JPH0573969A JP3103644A JP10364491A JPH0573969A JP H0573969 A JPH0573969 A JP H0573969A JP 3103644 A JP3103644 A JP 3103644A JP 10364491 A JP10364491 A JP 10364491A JP H0573969 A JPH0573969 A JP H0573969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
optical recording
spin coating
region
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3103644A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Ueda
裕 上田
Toru Yashiro
徹 八代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3103644A priority Critical patent/JPH0573969A/ja
Publication of JPH0573969A publication Critical patent/JPH0573969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光吸収層内周端の位置制御の精度を向上させ
ることによって記録容量の低下を少なくし、安定した情
報の読み出しができる光記録媒体を製造すること。 【構成】 ROM部を形成すべき円形基板の中心部を残
して外周部のみにスピンコーティングにより光吸収層を
形成し、次に基板全面に反射層を形成する光記録媒体の
製造方法において、スピンコーティングする前に、中心
部にマスクをし、外周部のみに紫外線を照射することに
よって、スピンコートする塗布液に対する親和性を変化
させることによって、コーティング領域の境界を鮮鋭に
形成する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光記録媒体、特に基板
中心部にROM部を有し、かつ、CD規格に準じた信号
の記録再生が可能な追記型CDに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、基板上に光吸収層をスピンコート
形成した光記録媒体がコンピューター用外部メモリとし
て開発され、実用化に至っている。
【0003】また、近年基板上に光吸収層をスピンコー
ト形成し、さらにこの上に金属反射層を積層した構成の
高反射率光記録媒体が、市販のコンパクトディスク
(C.D.)プレーヤーで再生可能な追記型C.D.媒
体として研究、開発されている。この種の媒体は光吸収
層をスピンコートにより形成しているので、従来の真空
製膜方法で光吸収層を形成した場合に比べ、低いコスト
で媒体を製造できるという利点がある。
【0004】しかし、その反面スピンコート方法は、真
空製膜方法に比べ、光吸収層を形成する領域を自由に制
御できないという欠点も有している。
【0005】すなわち、スピンコート方法では、光吸収
層の形成位置は、光吸収層の内周端位置でしか制御でき
ず、真空製膜方法におけるマスク製膜のように、任意の
光吸収層端位置を制御することができない。
【0006】また、内周端位置の制御についても、スピ
ンコート時に塗布液が基板上で内周側に流れたり、はね
たりすることにより、制御性能が悪く、通常は設定内周
端近傍の2〜3mmの領域で所望の特性が得られないとい
う問題があった。
【0007】さらには、近年内周部にROM部を有する
光記録媒体において、ROM部と記録可能領域を光吸収
層の塗りわけにより形成する方法が提案されているが
(特開平2−42652)、このような媒体の光吸収層
を従来のスピンコート方法により形成した場合、上述の
ように光吸収層の内周端位置制御が困難であるため、R
OM部と記録可能領域の間に2〜3mm程度の使用不可能
な領域が形成されてしまい、記録容量が低下すること
や、使用不可能な領域を情報読み出し装置で走査した場
合にこの領域は、ROM部や記録可能領域と特性(反射
率など)が異なるため、フォーカスやトラッキングの制
御ができず、エラーを発生してしまうという問題があっ
た。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点に
鑑み、スピンコート方法により光吸収層を形成する光記
録媒体の製造方法において、光吸収層内周端の位置制御
精度のよいスピンコート方法を用いることにより、記録
容量の低下が少なく、安定した情報の読み出しを行うこ
とができ、外観にも優れた、内周部にROM部を有する
光記録媒体の製造方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明においてはディス
ク基板上の光吸収層を設ける領域とそれ以外の領域とで
あらかじめ塗布液の濡れ性を異ならせておくことによ
り、光吸収層内周端の位置精度を確保する。
【0010】濡れ性を異ならせるには i)光吸収層を設ける領域の濡れ性を何らかの処理によ
り向上させる。
【0011】ii)光吸収層を設けない領域の濡れ性を何
らかの処理により低下させる。
【0012】の2つの方法がある。
【0013】i)の具体例としては ・塗布液の溶媒あるいは他の溶媒により所定の領域を塗
布直前に洗う。
【0014】・所定の領域に紫外線等の活性エネルギー
線を照射する。
【0015】等が挙げられる。
【0016】ii)の具体例としては ・所定の領域に活性分子(例えばヨウ素ガス)を作用さ
せ表面の官能基の活性をなくす。
【0017】・所定の領域にテフロン被覆等濡れ性の悪
い被覆を薄く設ける。
【0018】等が挙げられる。
【0019】
【実施例】以下実施例によって、本発明を具体的に説明
する。
【0020】実施例1 基板表面の半径23〜40mmの範囲に幅約0.6μm、
深さ約800Åピッチ約1.6μmのプレピット領域を
有し、半径40〜58mmの範囲には溝幅約0.8μm、
深さ約700Åトラックピッチ約1.6μmプリグルー
ブ領域を有するポリカーボネート射出成形基板を用意し
た。一方、次式で表わされる色素を2,2,2−トリフ
ルオロエタノールに溶解して塗布液を用意した。
【0021】
【化1】
【0022】先ず上記基板の半径40mmより内側の部分
をマスクして基板にdeep UV光を照射した。つい
で、基板をスピナにセットし上記塗布液をノズルより滴
下してスピンコートにより上記色素の薄膜層を設けた。
スピンコートの際ノズルは塗布液を滴下しながらディス
ク外周よりゆっくり内周側に移動し半径40mmの近傍で
2〜3秒停止したまま塗布液滴下を続けその後滴下を停
止した。塗布液はdeep UV処理による濡れ性の異
なる境界線できれいに塗り分けられた。スピンコート後
ディスクの全面にAuを約800Å蒸着し、更にその上
に紫外線硬化樹脂による保護層を設け光記録媒体とし
た。
【0023】この媒体を線速1.3m/sec、再生レ
ーザパワー0.5mW(λ=780um)N.A.=
0.5の条件で読み出し、半径40mm付近の再生波形を
観察して、反射レベルの変化から使用不可能な領域の幅
xを測定したところ1mm以内であった。一方、deep
UV処理を施さなかった場合xは2〜5mmであった。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
光吸収層内周端の位置を高精度に作製することができる
ので、CD媒体の記録容量を充分大きくすることができ
る。更に、安定した情報の読み出しができる光記録媒体
を作製できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ROM部を形成すべき円形基板の中心部
    を残して外周部のみに、直接又は他の層を介して、スピ
    ンコーティングにより光吸収層を形成し、次に、この円
    形基板全面に、直接又は他の層を介して反射層を形成す
    ることによって、中心部にROM部を有する光記録媒体
    を製造する方法において、スピンコーティングをする前
    に、基板上の光吸収層を設ける領域とそれ以外の領域の
    塗布液に対する濡れ性が異なるような処理を施すことを
    特徴とする光記録媒体の製造方法。
  2. 【請求項2】 基板上の光吸収層を設ける領域とそれ以
    外の領域の塗布液に対する濡れ性が異なるような処理方
    法が何れかの領域に紫外線等の活性エネルギーを照射す
    る方法であることを特徴とする請求項1記載の光記録媒
    体の製造方法。
JP3103644A 1991-04-10 1991-04-10 光記録媒体の製造方法 Pending JPH0573969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3103644A JPH0573969A (ja) 1991-04-10 1991-04-10 光記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3103644A JPH0573969A (ja) 1991-04-10 1991-04-10 光記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0573969A true JPH0573969A (ja) 1993-03-26

Family

ID=14359484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3103644A Pending JPH0573969A (ja) 1991-04-10 1991-04-10 光記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0573969A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4527173A (en) Erasable, reusable optical recording element and method
EP0509423B1 (en) Optical recording medium
US5441848A (en) Optical recording/reproducing method
JPH0573969A (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH0547044A (ja) 追記型光デイスク
JP3082143B2 (ja) 光情報記録媒体およびその記録方法
JPH04358331A (ja) 光情報記録媒体
JP2652279B2 (ja) 情報記録媒体
JP2512042B2 (ja) 光記録媒体および光記録方法
JP3099276B2 (ja) 光情報記録媒体およびその記録方法
JP2002083426A (ja) 光記録媒体
JP2985100B2 (ja) 光情報記録媒体およびその記録方法
JPH04182946A (ja) 光情報記録媒体およびその記録方法
JP2002083425A (ja) 光記録方法
JP2512043B2 (ja) 光記録媒体及び光記録方法
JP2002025114A (ja) 光記録媒体
JPH07287870A (ja) 光記録媒体
JPH02187939A (ja) 光記録媒体および光記録再生方法
JP2512045B2 (ja) 光記録媒体及び光記録方法
JPH02201748A (ja) 光記録媒体
JPH0254439A (ja) 光記録媒体
JP2530255B2 (ja) 光学的情報記録媒体の製造方法
JPH07210874A (ja) 光記録媒体及びその再生装置
JPH02187937A (ja) 光記録媒体および光記録再生方法
JPH01151028A (ja) 光記録媒体及び光記録方法