JPH057370A - ホワイトバランス回路の色温度範囲検出方法 - Google Patents

ホワイトバランス回路の色温度範囲検出方法

Info

Publication number
JPH057370A
JPH057370A JP3181989A JP18198991A JPH057370A JP H057370 A JPH057370 A JP H057370A JP 3181989 A JP3181989 A JP 3181989A JP 18198991 A JP18198991 A JP 18198991A JP H057370 A JPH057370 A JP H057370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color temperature
signal
white balance
circuit
white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3181989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2618297B2 (ja
Inventor
Shigetoshi Kuroiwa
重俊 黒岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akai Electric Co Ltd
Original Assignee
Akai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akai Electric Co Ltd filed Critical Akai Electric Co Ltd
Priority to JP3181989A priority Critical patent/JP2618297B2/ja
Publication of JPH057370A publication Critical patent/JPH057370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2618297B2 publication Critical patent/JP2618297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カラーテレビカメラにおける白色部分検出方
式のホワイトバランス回路の調整精度を向上させる。 【構成】 R+B−Y信号とR−B信号とが設定された
色温度範囲にあるか否かを検出する色温度範囲検出回路
と、前記R+B−Y信号とR−B信号とが前記色温度範
囲にある場合のみ前記R−B信号を白色部分検出信号と
して出力するスイッチとを備え、この白色部分検出信号
によりホワイトバランスを制御するものであって、前記
の設定された色温度範囲は前記ホワイトバランスを制御
する電圧に応じた電圧で可変され、比較的狭い色温度範
囲でも、高色温度でホワイトバランス調整した際に低色
温度の白色が前記色温度範囲の範囲内になり、また低色
温度でホワイトバランス調整した際に高色温度の白色が
前記色温度範囲の範囲内になるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、カラーテレビカメラ
におけるホワイトバランス回路の色温度範囲検出方法に
関するものであり、ホワイトバランス回路の調整精度を
向上ならしめるものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、カラーテレビカメラにおけるホ
ワイトバランス回路として図2に示すものが知られてい
る。図2はホワイトバランス回路の本発明に関連した要
部のみを示すものである。図2において、1はY信号
(輝度信号)が入力される端子であり、CCD等の撮像
手段から周知の処理回路を介してY信号が供給される。
このY信号はコンパレータよりなる高輝度部分検出回路
2に入力される。3はR−Y信号(色差信号)が入力さ
れる端子であり、前記撮像手段から前記処理回路を介し
てこのR−Y信号が供給される。4はB−Y信号(色差
信号)が入力される端子であり、前記撮像手段から前記
処理回路を介してこのR−Y信号が供給される。前記端
子3と4からのR−Y信号とB−Y信号は加算器5と減
算器6に供給され、加算器5からはR+B−2Y信号
が、また減算器6からはR−B信号が出力される。これ
らのR+B−2Y信号及びR−B信号は色温度範囲検出
回路7に入力される。
【0003】色温度範囲検出回路7は4個の図示してい
ないコンパレータを有し、図3の色度ベクトル平面にお
ける斜線部8の範囲内にR+B−2Y信号及びR−B信
号の電圧が入るか否かが検出され、これらの電圧が斜線
部8内であるときには「ハイ」が出力され、これらの電
圧が斜線部8から外れるときには「ロー」が出力され
る。前記傾斜部8はR−B軸に沿ったものであり、光源
の色温度変化による白色のベクトル軌跡に一致するよう
に設定してあるが、それ以外の有彩色も含まれている。
前記高輝度部分検出回路2では入力されたY信号の電圧
が設定値を越えているときには「ハイ」が、また設定値
を越えていないときには「ロー」が出力される。前記撮
像手段からのテレビ信号が白色を示すものであるときに
は、高輝度部分検出回路2の出力及び色温度範囲検出回
路7の出力が「ハイ」になるので、これらが入力される
アンド回路9の出力は「ハイ」になり、この出力が「ハ
イ」のときにはスイッチ10が閉成される。この閉成に
より、前記減算器6からのR−B信号は端子11から白
色部分検出信号として出力される。
【0004】この白色部分検出信号により、前記の処理
回路においてR−Y信号とB−Y信号のホワイトバラン
スレベルが制御される。前記R−B信号は色温度の変化
と平行して変化するものであり、前記白色部分検出信号
は色温度の変化に対応するものとなる。この白色部分検
出信号からの色温度情報によってホワイトバランス調整
回路が制御されることによりホワイトバランスがとられ
る。12は前記端子1からのY信号が出力される端子で
あり、VTRのビデオ回路に供給される。13はエンコ
ーダ回路であり、前記端子3、4からのR−Y信号とB
−Y信号とが入力され、クロマ信号に変換される。この
変換されたクロマ信号は端子14を介して前記VTRの
ビデオ回路に供給される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図3の色度ベクトル平
面は、基準色温度でホワイトバランス調整した場合にお
ける、「低色温度」、「基準色温度」、「高色温度」の
カラーバーチャートを写したときの図である。ある色温
度でホワイトバランス調整するということは、その色温
度の光源の白色が図3の座標の原点に一致することであ
る。もしも、斜線部8がこの範囲で固定されていたとす
ると、高色温度でホワイトバランス調整すると(WH
原点に移動させることになる)、低色温度の白色WL
斜線部8の範囲外になり、色温度は検出されなくなって
しまう。同様に、低色温度でホワイトバランス調整する
と(WLを原点に移動させることになる)、高色温度の
白色WHは斜線部8の範囲外になり、色温度は検出され
なくなってしまう。
【0006】このように、低色温度の白色WLや高色温
度の白色WHが斜線部8の範囲外になるのを防止するた
めに、従来では色温度の検出範囲を広くしていた。図4
及び図5は色温度の検出範囲を広くしたときの色度ベク
トル平面を示すものであり、図4は低色温度でホワイト
バランス調整をした場合、図5は高色温度でホワイトバ
ランス調整をした場合である。このように、検出範囲を
広くすると、白色の他にも有彩色を検出することにな
り、ホワイトバランスの調整に誤動作を生ずるという欠
点があった。この発明は上記のような従来のものの欠点
を除去しするためになされたものであり、有彩色を誤っ
て検出するのを大幅に少なくすることを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明は、被写体の白色部分を検出してホワイ
トバランスを制御すべく、R+B−2Y信号とR−B信
号とが、設定された色温度範囲にあるか否かを検出する
色温度範囲検出回路と、前記R+B−2Y信号とR−B
信号とが前記色温度範囲にある場合のみ前記R−B信号
を白色部分検出信号として出力するスイッチ等の手段と
を備え、該手段から出力された白色部分検出信号により
ホワイトバランスを制御するようにしたものにおいて、
前記の設定された色温度範囲、即ち斜線部8は前記ホワ
イトバランスを制御する電圧に応じた電圧、即ち色温度
に応じた電圧でR−B軸と平行に移動され、比較的狭い
色温度範囲でも、高色温度でホワイトバランス調整した
際に低色温度の白色が前記色温度範囲の範囲内になり、
また低色温度でホワイトバランス調整した際に高色温度
の白色が前記色温度範囲の範囲内になるようにしたこと
を特徴とするものである。
【0008】
【作用】この発明は、上記のように構成することによ
り、前記斜線部8は必要最小限の範囲のものとなり、こ
のため有彩色を検出するという誤りを大幅に少なくする
ことができる。
【0009】
【実施例】以下に、この発明の実施例を図について説明
する。図1は、図2で説明した色温度範囲検出回路7に
代えて用いるこの実施例の色温度範囲検出回路を示すも
のであり、コンパレータ15、16、17、18とノア
回路19により構成されている。コンパレータ15、1
6には、端子20を介して図2で説明したのと同様のR
+B−2Y信号が入力され、またコンパレータ17、1
8には、端子21を介して図2で説明したのと同様のR
−B信号が入力される。コンパレータ15の他方の入力
端子には、端子22を介して図3のからに至る線上
の電圧が、コンパレータ16の他方の入力端子には、端
子23を介して図3のからに至る線上の電圧が、コ
ンパレータ17の他方の入力端子には、端子24を介し
て図3のからに至る線上の電圧が、またコンパレー
タ18の他方の入力端子には、端子25を介して図3の
からに至る線上の電圧が、それぞれ入力される。
【0010】前記コンパレータ15は、Mg、R、Bの
ときに出力が「ハイ」になり、コンパレータ16は、Y
e、Cy、Gのときに出力が「ハイ」になる。コンパレー
タ17は、最低色温度以下のときに出力が「ハイ」にな
り、コンパレータ18は、最高色温度以上のときに出力
が「ハイ」になる。従って、ノア回路19の出力は図3
の色度ベクトル平面上のからに至る線、からに
至る線、からに至る線及びからに至る線に囲ま
れたときのみ「ハイ」になる。この出力は、端子26を
介して前記図2のアンド回路9に供給される。
【0011】前記コンパレータ15〜18に入力される
基準電圧のうち、コンパレータ17、18に入力される
基準信号である、図3のからに至る線上の電圧と
からに至る線上の電圧として、それぞれ図示していな
いD/Aコンバータの出力が供給されるようになってい
る。これらのD/Aコンバータの出力は、前記したホワ
イトバランスを制御している電圧に応じた電圧であり、
色温度に応じたものである。このように、コンパレータ
17、18の基準電圧を色温度に応じて変化させること
により、色温度検出の範囲は必要最小限に小さくするこ
とができる。色温度検出範囲が小さいと、誤って有彩色
を検出することが大幅に減少する。図6、図7は図1の
回路を用いた場合の色温度検出範囲を示すものであり、
図6は低色温度でホワイトバランス調整をした場合、図
7は高色温度でホワイトバランス調整をした場合であ
る。図6、図7では、前記図4、図5に比べて色温度検
出の範囲が狭くなった分、有彩色を誤って検出する確率
は大幅に減少する。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、有彩色を誤って検出する確率を大幅に減少させるこ
とができるので、白色部分を検出する方式のホワイトバ
ランス回路の調整精度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を説明するための回路図であ
る。
【図2】従来のホワイトバランス回路の要部を示す回路
図である。
【図3】ホワイトバランス回路の作用を説明するための
色度ベクトル平面図である。
【図4】従来のホワイトバランス回路の作用を説明する
ための色度ベクトル平面図である。
【図5】従来のホワイトバランス回路の作用を説明する
ための色度ベクトル平面図である。
【図6】この発明の実施例の作用を説明するための色度
ベクトル平面図である。
【図7】この発明の実施例の作用を説明するための色度
ベクトル平面図である。
【符号の説明】
2 高輝度部分検出回路 7 色温度範囲検出回路 9 アンド回路 10 スイッチ 15 コンパレータ 16 コンパレータ 17 コンパレータ 18 コンパレータ 19 ノア回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 カラーテレビカメラにおけるホワイトバ
    ランス回路であって、被写体の白色部分を検出してホワ
    イトバランスを制御すべく、カラー撮像手段からの処理
    回路を介して得られたR+B−2Y信号とR−B信号と
    が設定された色温度範囲にあるか否かを検出する手段
    と、前記R+B−2Y信号とR−B信号とが前記色温度
    範囲にある場合のみ前記R−B信号を白色部分検出信号
    として出力する手段とを備え、該手段から出力された白
    色部分検出信号によりホワイトバランスを制御するよう
    にしたものにおいて、前記の設定された色温度範囲は前
    記ホワイトバランスを制御する電圧に応じた電圧で可変
    され、比較的狭い色温度範囲でも、高色温度でホワイト
    バランス調整した際に低色温度の白色が前記色温度範囲
    の範囲内になり、また低色温度でホワイトバランス調整
    した際に高色温度の白色が前記色温度範囲の範囲内にな
    るようにしたことを特徴とするホワイトバランス回路の
    色温度範囲検出方法。
JP3181989A 1991-06-26 1991-06-26 ホワイトバランス回路の色温度範囲検出方法 Expired - Lifetime JP2618297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3181989A JP2618297B2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 ホワイトバランス回路の色温度範囲検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3181989A JP2618297B2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 ホワイトバランス回路の色温度範囲検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH057370A true JPH057370A (ja) 1993-01-14
JP2618297B2 JP2618297B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=16110379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3181989A Expired - Lifetime JP2618297B2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 ホワイトバランス回路の色温度範囲検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2618297B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4447245A1 (de) * 1993-12-30 1995-08-03 Gold Star Co Weiß-Abgleichvorrichtung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63219291A (ja) * 1986-12-12 1988-09-12 Hitachi Ltd ホワイトバランス制御装置
JPH0294790A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Toshiba Corp ホワイトバランス制御回路
JPH0479692A (ja) * 1990-07-23 1992-03-13 Hitachi Ltd 撮像装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63219291A (ja) * 1986-12-12 1988-09-12 Hitachi Ltd ホワイトバランス制御装置
JPH0294790A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Toshiba Corp ホワイトバランス制御回路
JPH0479692A (ja) * 1990-07-23 1992-03-13 Hitachi Ltd 撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4447245A1 (de) * 1993-12-30 1995-08-03 Gold Star Co Weiß-Abgleichvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2618297B2 (ja) 1997-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5530474A (en) White balance correction device with correction signal limiting device
US4797733A (en) White balance adjusting device for a color video camera
US8130284B2 (en) Imaging apparatus and method for controlling white balance
JPH057370A (ja) ホワイトバランス回路の色温度範囲検出方法
JPH0974516A (ja) 画像入力装置
US5134466A (en) Combined white balance switching device of video camera
US5272521A (en) White balance control based upon negative or positive mode selection
JP2618909B2 (ja) 自動白バランス調整方法及び装置
JP2613823B2 (ja) ホワイトバランス回路の白色検出方法
JP2876440B2 (ja) ビデオカメラのホワイトバランス回路
JPH0226193A (ja) ホワイトバランス制御回路
JPH0564219A (ja) 撮像装置
JP3184573B2 (ja) 撮像装置
JP3270024B2 (ja) 自動ホワイトバランス調整装置
JP3733641B2 (ja) 色信号処理回路
JP2002044675A (ja) カラーテレビジョンカメラ
JP2976227B2 (ja) 撮像装置
JP3434086B2 (ja) オートホワイトバランス補正装置及び補正方法
JPS60254895A (ja) カラ−カメラ
KR100229333B1 (ko) 캠코더의 화이트 밸런스 조절방법
JP3135380B2 (ja) 撮像装置
JPH10257517A (ja) 撮像装置
JPH04170889A (ja) ディジタルホワイトバランス装置
JPH09307924A (ja) 色信号処理回路
JP2000032490A (ja) 自動ホワイトバランス調整装置