JPH0573617A - 登録形記事提供サービス方法 - Google Patents

登録形記事提供サービス方法

Info

Publication number
JPH0573617A
JPH0573617A JP3262581A JP26258191A JPH0573617A JP H0573617 A JPH0573617 A JP H0573617A JP 3262581 A JP3262581 A JP 3262581A JP 26258191 A JP26258191 A JP 26258191A JP H0573617 A JPH0573617 A JP H0573617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification code
article
information
registrant
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3262581A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Ariyama
裕孝 有山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3262581A priority Critical patent/JPH0573617A/ja
Publication of JPH0573617A publication Critical patent/JPH0573617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新聞、雑誌等の印刷物から所要の記事を探し
出す手間を省き、随時、随所において、所要の記事を取
得できるようにする。 【構成】 記事識別コードを付与した記事情報を記憶す
る記事記憶部1と、記事識別コードと登録者識別コード
を入力する入力部2と、入力部2へ入力された2つの識
別コードを対応させて記憶する識別コード記憶部3と、
登録者識別コードを入力して、所要の記事情報を取得す
る端末部5と前記各部の動作を制御する制御部4とを所
定の情報伝達手段を介して接続してシステムを構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記事記憶部に記憶され
た多数の記事情報の中から、利用者があらかじめ登録し
た所要の記事情報を、利用者の登録識別コードを入力す
るのみで、該記事情報を、印刷、可視、可聴等の手段に
より取得する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、新聞、週刊誌、雑誌、各種書物等
の記事は紙に印刷されていて、記事と広告が混在して印
刷されており、ページ数が多くて一覧性が悪く、関心の
ある記事を捜し出すのに多く時間をかけていた。また、
多様な観点で記述された記事については、複数社の新聞
等を読む必要があり、更に時間がかかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
新聞、週刊誌、雑誌等の記事は広告を含めて、あらゆる
分野にわたり、ページ数はますます多くなっているの
で、関心のある記事を捜し出すのに時間がかかり、か
つ、多様な観点で記述された記事については複数社の新
聞等を読まなければならず、更に多くの時間を必要とす
るという問題点があった。また、これらの新聞、週刊
誌、雑誌等の印刷物は、混雑した電車の中、振動する車
の中、照明の暗い所等では読み難い、歩きながら、車を
運転しながら等は読めない、古新聞が大量にたまり処分
に苦労する、紙資源を大量に消費する、等の問題点があ
った。
【0004】本発明は、前記のような従来技術の問題点
を解決し、関心のある記事情報のみをあらかじめ選択登
録しておき、登録者識別コードを入力することによっ
て、該記事情報を、いつでも、どこにおいても希望する
情報伝達手段により取得できるようにすることを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記の課題を解
決するために、記事識別コードを付与した記事情報を記
憶しておく記事記憶部と、前記記事識別コード及び、登
録者識別コードを入力する入力部と、登録された記事識
別コード及び、登録者識別コードを対応させて記憶して
おく識別コード記憶部と、前記登録者識別コードを入力
して、所要の記事情報を取得する端末部と、前記各部の
動作を制御する制御部とを所定の情報伝達手段を介して
接続してシステムを構成し、前記記事情報の要約と該記
事情報の記事識別コードとを対応させた要約記事を前記
システム利用者にあらかじめ配送しておき、該利用者が
前記入力部より前記要約記事を基に選択した所要の記事
識別コードと、利用者の登録者識別コードとを入力する
と、前記制御部は前記登録者識別コードと記事識別コー
ドとを対応させて識別コード記憶部に記憶しておき、前
記利用者が前記端末部より登録者識別コードを入力する
と、前記制御部は登録者識別コードに対応する記事識別
コードが付与された記事情報を前記記事記憶部から読み
出し、前記端末部へ出力するようにした。
【0006】
【作用】本発明は、前記のようにシステムを構成し、記
事情報の要約と該記事情報の記事識別コードとを対応さ
せて要約記事を編集し、該要約記事を利用者へあらかじ
め配送しておき、利用者は、該要約記事を基に選択した
所要の記事情報の記事識別コードと利用者の登録者識別
コードを入力部より入力すると、制御部は前記登録者識
別コードと記事識別コードとを対応させて識別コード記
憶部に記憶させておき、利用者端末部から登録者識別コ
ードを入力すると、制御部は前記登録者識別コードに対
応する記事識別コードの記事情報を記事記憶部から読出
し、端末部へ出力するので、利用者は随時、随所におい
て、所要の記事情報を得ることができるのである。
【0007】
【実施例】図1は本発明の一実施例の構成図、図2は本
発明の一実施例の動作手順を示す図である。
【0008】図1において、1は記事記憶部、2は入力
部、3は識別コード記憶部、4は制御部、5は端末部、
6〜9は回線である。
【0009】記事記憶部1は、記事情報と記事識別コー
ドとを対応付けて蓄積しておく機能を持ち、入力部2
は、記事識別コード、及び、登録者識別コードを入力す
る機能を持ち、識別コード記憶部3は、入力部2から入
力された登録者識別コードと記事識別コードとを対応さ
せて記憶しておく機能を持ち、制御部4は図2に示した
動作手順を制御する機能を持ち、端末部5は登録者が記
事情報を得るため、登録者識別コードを入力する機能、
及び、記事情報を出力する機能を持ち、回線6,7,
8,9はそれぞれ入力部2と制御部4を、制御部4と記
事記憶部1を、制御部4と識別コード記憶部3を、端末
部5と制御部4とを接続する各種情報伝達手段による回
線である。
【0010】図2に示す動作手順は次の通りである。
【0011】 記事記憶部1に最新の記事情報とその
要約と該記事情報の記事識別コードを記憶させ、要約と
記事識別コードとを編集した要約記事を、あらかじめ利
用者に配送しておく。
【0012】 利用者は配送された要約記事を基に選
択した記事識別コード、及び、登録者識別コードを入力
部2から入力する。
【0013】 制御部4は入力された登録者識別コー
ドと記事識別コードとを対応させて、識別コード記憶部
3に記憶させる。
【0014】 利用者が端末部5から登録者識別コー
ドを制御部4へ入力する。
【0015】 制御部4は識別コード記憶部3から登
録者識別コードに対応する記事識別コードを取得し、 記事記憶部1から記事識別コードに対応する記事情
報を読出して、 端末部5へ記事情報を出力する。
【0016】要約記事の編集方法としては、記事記憶部
1に記憶されている記事情報の見出し部分のみを使用し
て編集する方法、記事記憶部1に記事情報と対応させて
あらかじめ要約文を作成して記憶しておく方法、あるい
は記事記憶部1に記憶されている記事情報から要約文を
自動生成して編集する方法等、いずれの方法でも良い。
【0017】記事記憶部1に記事識別コードと対応させ
て記憶しておく記事情報の構成は、キャラクタ情報で構
成する方法、ディジタル音声符号化情報で構成する方
法、アナログ音声情報で構成する方法等のいずれの方法
でも良い。
【0018】また、記事記憶部1は、特定の1社の記事
情報を記憶しておいても、複数社の記事情報を記憶して
おいても良く、また、各社の記事情報が記憶された複数
の記事記憶部1を利用しても良い。
【0019】入力部2からの記事識別コードの入力方法
としては、識別コードをキーボードから入力する方法、
あるいは記事識別コードをバーコード化しておいてバー
コードリーダで入力する方法等、いずれの方法でもよ
い。
【0020】端末部5での記事情報の出力方法は、CR
T表示、FAX出力、プリンタ印刷、磁気テープ、フロ
ッピディスク等の記憶媒体への出力、電話機等への音声
出力等のいずれの方法も実現可能である。
【0021】なお、電話機等へ音声出力する方法として
は、記事記憶部1に記憶しておく記事情報の構成に応
じ、キャラクタ情報を基に音声合成して送出する方法、
あるいはディジタル音声符号化情報をディジタル−アナ
ログ変換して送出する方法、アナログ音声情報を、単
に、再生出力する方法等のいずれの方法でも良い。
【0022】また、端末部5から直接的に入出力して
も、通信回線を介して遠隔地から入出力するようにして
もよい。
【0023】回線6〜9は、それぞれ、専用インタフェ
ースによる接続でも、汎用インタフェースによる接続で
も、同一構内での接続でも、通信回線を介した遠隔接続
でも良く、また、公衆回線で接続しても、専用回線で接
続しても良い。
【0024】なお、本発明は、新聞記事のみならず、週
刊誌、雑誌、各種書物等の編集に適用しても同様なこと
は明らかである。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、記事情報の要約と
該記事情報の記事とを編集した要約記事を利用者にあら
かじめ配送しておき、入力部より要約記事を基に選択し
た記事識別コード、及び、登録者識別コードを入力する
と、制御部は前記登録者識別コードと記事識別コードと
を対応させて識別コード記憶部に記憶しておき、利用者
が端末部より登録者識別コードを入力すると、制御部は
前記登録者識別コードに対応する記事識別コードの記事
情報を記事記憶部から読出し、端末部へ出力するように
なっているので、以下のような効果が得られる。
【0026】要約記事を基に関心のある記事を選択で
きるため、一覧性が良く、見たい記事を捜し出すのに時
間がかからない。
【0027】複数社の記事を基に編集した要約記事か
らも選択できるため、多様な観点で記述された記事を、
容易に、時間をかけずに読むことができる。
【0028】記事情報を音声で出力するようにしてお
けば、聞くだけでよく、読む時間がかからない。
【0029】更に、電話機さえあれば、出先、混雑し
た電車の中、振動する車の中、照明の暗い所等、いつで
も、どこででも容易に記事情報を聞くことができる。ま
た、歩きながら、車を運転しながら等でも容易に記事情
報を聞くことができる。
【0030】古新聞、古雑誌等がたまらず、処分に苦
労しない。
【0031】紙資源を消費せず、省資源に寄与でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図である。
【図2】本発明の一実施例の動作手順を示す図である。
【符号の説明】
1 記事記憶部 2 入力部 3 識別コード記憶部 4 制御部 5 端末部 6 回線 7 回線 8 回線 9 回線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記事識別コードを付与した記事情報を記
    憶しておく記事記憶部と、前記記事識別コード及び、登
    録者識別コードを入力する入力部と、登録された記事識
    別コード及び、登録者識別コードを対応させて記憶して
    おく識別コード記憶部と、前記登録者識別コードを入力
    して、所要の記事情報を取得する端末部と、前記各部の
    動作を制御する制御部とを所定の情報伝達手段を介して
    接続してシステムを構成し、前記記事情報の要約と該記
    事情報の記事識別コードとを対応させた要約記事を前記
    システム利用者にあらかじめ配送しておき、該利用者が
    前記入力部より前記要約記事を基に選択した所要の記事
    識別コードと、利用者の登録者識別コードとを入力する
    と、前記制御部は前記登録者識別コードと記事識別コー
    ドとを対応させて識別コード記憶部に記憶しておき、前
    記利用者が前記端末部より登録者識別コードを入力する
    と、前記制御部は登録者識別コードに対応する記事識別
    コードが付与された記事情報を前記記事記憶部から読み
    出し、前記端末部へ出力することを特徴とする登録形記
    事提供サービス方法。
JP3262581A 1991-09-17 1991-09-17 登録形記事提供サービス方法 Pending JPH0573617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262581A JPH0573617A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 登録形記事提供サービス方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262581A JPH0573617A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 登録形記事提供サービス方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0573617A true JPH0573617A (ja) 1993-03-26

Family

ID=17377800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3262581A Pending JPH0573617A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 登録形記事提供サービス方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0573617A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0950441A (ja) * 1995-08-10 1997-02-18 Hitachi Ltd 電子新聞システム
JPH113341A (ja) * 1997-06-10 1999-01-06 Sony Corp 情報蓄積装置及び方法、情報処理通信システム及び方法
WO2001052102A1 (en) * 2000-01-13 2001-07-19 Tae Hun Lee Method of allocating article codes and searching the article by the code on internet

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0950441A (ja) * 1995-08-10 1997-02-18 Hitachi Ltd 電子新聞システム
JPH113341A (ja) * 1997-06-10 1999-01-06 Sony Corp 情報蓄積装置及び方法、情報処理通信システム及び方法
WO2001052102A1 (en) * 2000-01-13 2001-07-19 Tae Hun Lee Method of allocating article codes and searching the article by the code on internet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5802179A (en) Information processor having two-dimensional bar code processing function
TW455736B (en) Image processor and recording medium with audio code
CN1284100C (zh) 制作伴音相片用的定单接收方法及装置
JPH05233709A (ja) 学習型情報編集装置
JPH0573617A (ja) 登録形記事提供サービス方法
JPS62219769A (ja) 電子フアイリングシステム
JPS62219768A (ja) 電子フアイリングシステム
JPH0731644Y2 (ja) オンラインシステムにおけるイメージデータファイリング制御装置
JP2696966B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2003108580A (ja) 音声情報提供システム及びこの音声情報提供システムを用いた音声情報提供事業
JPH05234333A (ja) 情報提供装置
JP2654550B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05233729A (ja) 要約選択型情報提供装置
JPH09309248A (ja) ネットワークを用いた出版装置
RU2180970C2 (ru) Способ подготовки и выпуска информационно-справочных изданий и устройство для его осуществления
JPS6014551B2 (ja) 自動電話装置
JPS6146553A (ja) 印鑑登録証明システム
JP2002218138A (ja) 電子黒板システム及びその制御方法、プログラム並びに記憶媒体
JPH09109513A (ja) 画像記録装置
JPH0452027B2 (ja)
JPH03278640A (ja) ファクシミリ蓄積交換システムの電子掲示板表題管理方法及び装置
JPS6068765A (ja) ファクシミリ装置
Yates Structural effects of communication technologies on firms: lessons from the past by JoAnne Yates.
JPH05165860A (ja) コンピュータシステムにおける部門別帳票出力方式
JPH07121626A (ja) 帳票再出力処理システム