JPH0573439B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0573439B2
JPH0573439B2 JP59143252A JP14325284A JPH0573439B2 JP H0573439 B2 JPH0573439 B2 JP H0573439B2 JP 59143252 A JP59143252 A JP 59143252A JP 14325284 A JP14325284 A JP 14325284A JP H0573439 B2 JPH0573439 B2 JP H0573439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
pattern information
input
information
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59143252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6122883A (ja
Inventor
Kenji Kato
Yoshio Yamaguchi
Yoshitaka Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP59143252A priority Critical patent/JPS6122883A/ja
Priority to US06/753,678 priority patent/US4648341A/en
Publication of JPS6122883A publication Critical patent/JPS6122883A/ja
Publication of JPH0573439B2 publication Critical patent/JPH0573439B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B19/00Programme-controlled sewing machines
    • D05B19/02Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit
    • D05B19/04Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit characterised by memory aspects
    • D05B19/10Arrangements for selecting combinations of stitch or pattern data from memory ; Handling data in order to control stitch format, e.g. size, direction, mirror image
    • D05B19/105Physical layout of switches or displays; Switches co-operating with the display
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36324Scan drawing, sketch of part, enter on screen coordinates, lines, circles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45195Sewing machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(利用分野) 本発明は、電子的記憶装置に縫目パタン情報を
記憶していて縫目パタンを形成可能にしているコ
ンピユータミシンに関し、特にそのパタンを選択
する装置に関するものである。 (従来技術) 非常に多くの縫目パタンを形成可能にしている
ミシンにおいては、これら各パタンに1対1で対
応したキーをミシン機枠の限られたスペースに配
設することは不可能に近い。よつて最近のミシン
は例えば実用縫パタンの選択については、パタン
の個々に対応させたキーを設け、あるいは各パタ
ンをいくつかのパタン群に分けて各々のパタン群
に対応させたキーを設けて直接に選択し、それ以
外の縫パタンの選択についてはテンキーにより番
号を指定し、その番号と対応しているパタンを選
択するように構成している。 しかしながら、上記方法は所望のパタンをパタ
ン標識の中から目視で確認し、これをキー操作に
より選択するものであり、特に実用縫以外の場
合、パタン標識とテンキーとの距離が離れている
のが普通であり、とりわけ2桁番号のパタンある
いは複数パタンの連続メモリ縫の場合などキーの
操作毎にキーと模様標識部とを交互に何回も目視
することになり、目の疲れや番号の誤認等の問題
が生ずる。 (解決手段及び作用) 本発明は上記した従来の問題を解消するために
創案されたものであり、ミシン機枠に設けたパタ
ン入力部に指で文字や図形を書き込み、これを認
識することによるパタン選択を可能にしたもので
ある。作業者は所望の文字や図形を指で感覚的に
筆記入力すればよいので、文字、図形を入力する
ときに入力部を特に注視する必要もなく、標識部
を見ながら入力することが可能となり、目の疲れ
や誤入力等の問題が起らないようにしたものであ
る。 (実施例) 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図において、ミシン機枠1の前面に入力
パネル部2を設けていて、入力パネル部2はその
表面が平面状をなし、該平面には縦線L1と横線
L2が印刷されていてマトリツクスが形成されて
いる。該マトリツクスの各ブロツクの裏面には1
個または複数個のスイツチ(図示せず)が埋込ま
れていて、表面から軽く押操作すると作動するよ
うになつており、指F1で表面をなぞつて矢印で
示すように文字F2を画くと、その指F1の移動の
様態を検知するようにしている。また一部のブロ
ツクの表面には比較的使用頻度の高い模様P1
P2……等(これを第1模様群と呼ぶ)の模様標
識と模様番号とが印刷されていて、その各押操作
によつてこれらの模様が直接選択されるようにし
ている。そして他の一部のブロツクの表面にはテ
ンキーとしての数字標識T1と、ポイント標識T2
とクリヤ標識T3とが印刷されていて、後記する
如く、比較的使用頻度の低い模様(これを第2模
様群と呼ぶ)を模様番号によつて指定して選択さ
れるようにしている。模様パネル3には比較的使
用頻度の高い各模様S、即ち第2模様群の模様標
識と模様番号とが印刷されている。また模様パネ
ル3には報知部4を設けていて、入力パネル部2
から入力された模様番号あるいは文字をこの場
合、液晶表示する。なお報知部4は音声によるも
のでもよい。制御用キー部5には後記するモード
切替用キーXを含み各制御用キーを備えている。 第2図は本発明のミシンの模様選択機能を示す
ブロツク図であり、各選択の入力操作は入力パネ
ル部2においてなされる。 第3図は指F1で入力パネル部2の表面をなぞ
つて模様選択する場合の制御のブロツク図であ
り、入力情報検知部B1は入力パネル部2を含ん
でいて、指F1の移動とストロークを検知する。
その移動は第4図に矢印で示す45°間隔の各方向
A,B,C,Dとその逆方向(これらの符号に
(−)を付して区分する)とに区分して判別され、
ストロークは指F1でパタンを画く場合の画数で、
例えば文字Aに対してはストロークZとなる。な
お、直線縫に対してはほぼ直線上に複数回接触移
動することに対応させ、ジグザグ縫に対してはジ
グザグ的に複数回移動することに対応させてあ
る。 1ストローク終了後、所定の時間内に次のスト
ロークに差掛からない場合は、その終了したスト
ロークまでの情報をもつてこれを入力パタン情報
として受入れられるようになつており、タイマ手
段B2はその所定時間を設定している。入力情報
検知部B1が受入れた入力パタン情報は入力情報
記憶部B3に一時記憶される。第2パタン情報記
憶部Bは表に示す如く、例えば模様番号42の模
様Aに対しては、以下第1図、第4図を参照し、
筆順1において、B方向に移動し、筆順2におい
て−D方向に移動し、筆順3においてA方向に移
動してなり、そしてストローク2をもつて、その
形相が成立つていることの、これら各情報が記憶
されている。比較認識部B5は入力情報記憶部B3
の入力パタン情報と第2パタン情報記憶部B4
形相のパタン情報とを比較して相当のパタン情報
を検出する。この場合、例えばパタンAが検出さ
れると、報知手段B6が「A」と表示する。第1
パタン情報記憶部B7は、表に示す如く各パタン
に対する通常の各縫目制御信号を記憶している。
【表】 表の振幅のデータは、針振幅の最左端を30、最
右端を0としたものであり、送りのデータは前進
最大を30、後進最大を0としたものである。検索
手段B8は、比較認識部B5が第2パタン情報記憶
部B4と対比して認識したパタン情報を、第1パ
タン情報記憶部B7の縫目パタン情報と対比して、
相当の縫目パタン情報を検索し、これを縫目形成
装置B9の出力手段B10に与えるようにしている。
モード切替手段B11は、第1図の切替用キーXに
よつて操作されるものであり、比較認識部B5
認識したパタン情報が数字である場合に、第3図
の如く、左側にスイツチ操作されているときには
直接モードであり、検索手段B8に対して、その
数字を数字パタン情報即ち当該数字を画かせるた
めの情報として扱い、右側にスイツチ操作されて
いるときには、間接モードであつてパタン番号化
手段B12によつて処理されたパタン番号として扱
うようにしている。 以上の構成において、第5図の制御の流れ図を
参照してその動作を説明する。入力パネル部2に
指F1が接触されるとプログラムはスタートする。
入力パネル部2の各ブロツクの裏面のスイツチ
(図示せず)が2回をこえて作動したときは、パ
タンが画かれたものとして入力情報検知部B1
これを検知して、比較認識部B5がそのパタンを
認識し、これが数字パタンでないならば、検索手
段B8によつてその縫目パタン情報を直接選択す
る。数字パタンであるならば、モード切替手段
B11によるモード指定に基づいて、第3図の如く
スイツチが左側に操作されていて直接モードのと
きは、縫目パタン情報が直接選択される。そして
右側に操作されていて、間接モードを指定してい
ると、その数字を模様番号として扱つて、当該番
号の模様の縫目パタン情報が選択される。なお第
3図にはその機能部材が記載されていないが、入
力パネル部2のテンキーT1の2回操作によつて
数字が指定されると、モード切替手段B11による
モード指定に基づいて、前記数字パターンが画か
れたときと同様に直接あるいは間接選択される。
また第1模様群P1,P2……選択用のキーが操作
されたときは直接選択される。 (効果) 以上の如く、本発明によれば、操作が簡単であ
り、パタンの指定に当つて入力部と標識部とを交
互に何回も目視するような動作を必要としないの
で目の疲れや誤入力のおそれもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すミシンの外観
図、第2図は模様選択機能を示すブロツク図、第
3図は模様選択制御のブロツク図、第4図は第2
パタン情報記載部の記憶に係わる指の移動方向区
分を示す図、第5図は制御の流れ図である。 図中、B1は入力パネル部2を含む入力情報検
知部、B3は入力情報記憶部、B4は第2パタン情
報記憶部、B5は比較認識部、B6,4は報知手段、
B7は第1パタン情報記憶部、B8は検索手段、B9
は縫目形成装置、B11はモード切替用キーX1を含
むモード切替手段である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 布と針との相対位置を変化させ縫目により模
    様を形成する縫目形成装置を設けたミシンにおい
    て、複数の縫目パタン情報を記憶している第1パ
    タン情報記憶部と、該第1パタン情報記憶部が記
    憶している各縫目パタンの形状に対応して表現さ
    れる形相のパタン情報を記憶している第2パタン
    情報記憶部と、指の接触とその移動の様態を検知
    してこれを該様態によつて表現される形相の入力
    パタン情報として受入れる入力情報検知部と、該
    入力情報検知部の入力パタン情報を一時記憶する
    入力情報記憶部と、該入力情報記憶部の当該入力
    パタン情報を前記第2パタン情報記憶部の各パタ
    ン情報と比較して該各パタン情報の中から相当の
    パタン情報を認識する比較認識部と、該比較認識
    部が認識したパタン情報に基づいて当該認識され
    たパタンをミシ作業者に報知する報知手段と、前
    記比較認識部が認識したパタン情報と対応してい
    る縫目パタン情報を前記第1パタン情報記憶部か
    ら検索して前記模様形成装置が模様を形成するた
    めの当該縫目パタン情報ならしめる検索手段と、
    前記比較認識部が認識したパタン情報のうちの数
    字情報を数字パタン情報として扱うか模様番号と
    して扱うかが操作により指定されて前記検索手段
    に対する当該指定のパタン情報ならしめるモード
    切替手段とを設けてなるコンピユータミシン。
JP59143252A 1984-07-12 1984-07-12 コンピユ−タミシン Granted JPS6122883A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59143252A JPS6122883A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 コンピユ−タミシン
US06/753,678 US4648341A (en) 1984-07-12 1985-07-10 Computerized sewing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59143252A JPS6122883A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 コンピユ−タミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6122883A JPS6122883A (ja) 1986-01-31
JPH0573439B2 true JPH0573439B2 (ja) 1993-10-14

Family

ID=15334421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59143252A Granted JPS6122883A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 コンピユ−タミシン

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4648341A (ja)
JP (1) JPS6122883A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006043231A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Brother Ind Ltd ミシンの模様データ作成装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1223603B (it) * 1987-12-24 1990-09-29 Rockwell Rimoldi Spa Procedimento per la selezione e l'esecuzione automatica programmabile dei cicli di lavorazione delle macchine per cucire industriali e relativa apparecchiatura
JPH02133648A (ja) * 1988-11-09 1990-05-22 Tokai Ind Sewing Mach Co Ltd 自動刺繍機
DE3929948A1 (de) * 1989-09-08 1991-03-21 Pfaff Haushaltmasch Naehmaschine mit einer elektronischen steuereinrichtung
US5319565A (en) * 1991-06-10 1994-06-07 Fritz Gegauf Ag Device for generating and programming stitch patterns
US5782189A (en) * 1996-02-23 1998-07-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sewing machine with display for selecting sewing patterns
JPH10323474A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Brother Ind Ltd プログラム式電子ミシン、縫製プログラム作製装置、および縫製プログラム作製用の処理プログラムを記録した記録媒体
JP4826691B2 (ja) * 2001-08-13 2011-11-30 ブラザー工業株式会社 ミシンのプログラム作成装置
US20070221106A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sewing machine and template therefor
US8074590B2 (en) * 2007-12-12 2011-12-13 Arthur Bentley Method and system for freehand and realtime quilting with a computer-controlled quilting machine
US9394640B2 (en) 2012-04-23 2016-07-19 Arthur Bentley Thread sensing stitch regulation for quilting machines
US11761131B2 (en) 2020-09-11 2023-09-19 Arthur L Bentley Ribbon encoder for sewing machine stitch regulation

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346844A (en) * 1976-10-12 1978-04-26 Yamamoto Electric Ind Co Ltd Electronic sewing machine controller with pattern stitching unit
US4154178A (en) * 1978-02-21 1979-05-15 The Singer Company High density programming means for programmable sewing machine
JPS5636987A (en) * 1979-09-03 1981-04-10 Mitsubishi Electric Corp Preparing device for data of sewing pattern for sewing machine
US4446520A (en) * 1980-07-30 1984-05-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Process of preparing and processing sewing data for an automatic sewing machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006043231A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Brother Ind Ltd ミシンの模様データ作成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4648341A (en) 1987-03-10
JPS6122883A (ja) 1986-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0573439B2 (ja)
US20110025718A1 (en) Information input device and information input method
US5782189A (en) Sewing machine with display for selecting sewing patterns
US5044291A (en) Stitch pattern select/input system in sewing machine
US5894294A (en) Sewing pattern display device
US5099777A (en) Sewing operation procedure display apparatus for sewing machine
CN1013971B (zh) 缝纫机用的数据处理器
US4602583A (en) Pattern selection device of electronic sewing machine
US5778808A (en) Embroidery sewing device and external memory medium for use therewith
JPS6272390A (ja) 縫目模様表示兼入力装置
JP3474997B2 (ja) ミシン
JP6283292B2 (ja) 刺繍ミシンの制御装置及び連続ネーム刺繍方法
JP4226671B2 (ja) ミシン
JP3907072B2 (ja) 刺しゅう機能付きミシン
JPH09132859A (ja) 刺繍データ処理装置
JP2764633B2 (ja) 電子ミシンの模様選択装置
JPH09285669A (ja) 縫製模様表示装置
JP3143912B2 (ja) 縫製装置
JPH0675621B2 (ja) 刺繍ミシンの刺繍模様偏倚方向表示装置
JP2003079978A (ja) 刺繍ミシン
JPH09143861A (ja) 刺繍データ処理装置
JP2003079980A (ja) 刺繍ミシン
JP2003079977A (ja) 刺繍ミシン
JP3629848B2 (ja) 刺繍ミシン
JPH09132858A (ja) 刺繍データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees