JPH0572767B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0572767B2
JPH0572767B2 JP59274241A JP27424184A JPH0572767B2 JP H0572767 B2 JPH0572767 B2 JP H0572767B2 JP 59274241 A JP59274241 A JP 59274241A JP 27424184 A JP27424184 A JP 27424184A JP H0572767 B2 JPH0572767 B2 JP H0572767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
tuner
circuit
microprocessor
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59274241A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60158713A (ja
Inventor
Maiaa Geaharuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Original Assignee
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche Thomson Brandt GmbH filed Critical Deutsche Thomson Brandt GmbH
Publication of JPS60158713A publication Critical patent/JPS60158713A/ja
Publication of JPH0572767B2 publication Critical patent/JPH0572767B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/02Automatic frequency control

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、位相調整回路(PLL)によつて同
調可能なチユーナ発振器を用いたテレビジヨン受
像機のチユーナ用の自動的に動作する調整装置で
あつて、自動調整期間中アンテナ入力側に補助周
波数が付加接続されかつチユーナの個別の高周波
同調回路が、マイクロプロセツサによつて制御さ
れて順次デジタルステツプにおいて同調電圧値を
前記高周波同調回路に設けられている容量ダイオ
ードに印加することで、順次最大出力電圧値に調
整されかつ前記同調電圧値の増加は出力側におい
て評価回路によつて検出されて最大値に達した際
に中断される形式のものに関する。
従来の技術および発明が解決しようとする問題点 3つの補助発振器およびこれら補助発振器に対
応して設けられているアナログメモリを用いて
PLL回路を使用して高周波回路を所望の受信周
波数に同調する形式の同調ユニツトは、例えばド
イツ連邦共和国特許公開第2854852号公報に記載
されている。その際この同調ユニツトにおいては
調整の際チユーナ発振器も使用される。更に調整
すべき高周波回路の数に相応する補助発振器が必
要である。必要とされる補助発振器の数、従つて
材料コストは、例えばテレビジヨン受像機の調整
の際バンド、およびおよびを調整すべき
とき特別に高くなる。の際チユーナ発振器、補助
発振器の周波数と受信周波数との間が一義的に決
まらないおそれがある。提案された同調ユニツト
を実際に使用する場合、補助発振器の励振巻線が
個別コイルとともに高周波回路において所望しな
い共振および回路の減衰を惹起するおれがあり、
そのため更に、補助発振器が調整の行なわれた後
遮断されているとき回路に制御不可能な離調状態
をも生じることになる。更に、最適な同調値を得
るために、時間的に間隔をおいて再充電されなけ
ればならないアナログメモリが設けられている。
これらの理由から原理からして受信機の最適な調
整を行なうことはできない。更に連続的に繰返さ
れる追従調整によつて画像スクリーン上にノイズ
が観察されたり、スピーカにて雑音が聴こえたり
する。
雑誌“ナーハリヒテン・エレクトロニーク”
(第11冊、79年、第365〜36頁)において、同じく
高周波フイルタにおいて付加的な補助回路を使用
する、ラジオ受信機用の同調方法が記載されてい
る。この場合も調整された受信機の作動中回路に
不都合な影響を生じる。同雑誌の第367頁の左お
よび中央欄に示されているように、同調の精度は
個々のモジユールによつて精確に対構成されたダ
イオードの形においてのみ得られる。この場合も
相当のコストがかかる。
オン・ライン作動において例えば前置増幅器、
混合段、中間周波増幅器のような受信の個別段の
特性を検査する、受信機に対する検査装置公知で
ある(米国特許第3736512号明細書)。光学的に指
示される目標値と異なると、これについて受信機
の操作者は補正を行なわなければならない。高周
波数フイルタ回路がおのおのの受信チヤネルに対
して自動的に最適に調整されるそれ自体で閉ルー
プ調整装置は使用されていない。
本発明の課題は、チヤネル選択の際、高周波フ
イルタが最適値にされるように通信受信を完全に
自動的に調整する調整装置を提供することであ
る。
問題点を解決するための手段および発明の作用 この課題は本発明によれば特許請求の範囲に記
載の構成によつて解決される。
本発明によれば、通信受信機において既存の、
典型的に60dBの増幅度を有する集積された中間
周波モジユールの利用によつて補助発振器周波数
の極めて小さなレベルに対してさえも測定電圧の
精確な評価が可能であるという利点が生じる。自
調整の極めて高い感度で安価に実施できる。アン
テナ入力側における補助発振器のレベルが低いの
でスプリアス放射に関する電波管理規則が確実に
守られる。
実施例 次に本発明を図示の実施例につき図面を用いて
詳細に説明する。
第1図には通信受信機のチユーナが1で図示さ
れている。このチユーナの高周波フイルタ回路
2,3および4は、それらに設けられている容量
ダイオードに相応の同調直流電圧が印加されるこ
とで自動的に調整されるようになつている。自動
調整の際マイクロプロセツサ5を介して切換段7
が投入され、混合段6が制御される。この混合段
は補助発振器8を用いて、コンデンサ9を介して
チユーナ1のアンテナ入力側に達する割当て周波
数を発生する。混合段6から発生されれる補助周
波数は、PLLループ11,12によつて調整さ
れるチユーナ発振器の発振器周波数pscおよび補
助発振器8の周波数から差周波数pscHilfとして
生じる。ドイツ連邦共和国においてこの周波数は
常に高周波数画像周波数と高周波音声周波数との
間にある。従つて例えばテレビジヨン受信周波数
領域のバンドにおけるチヤネル10を選択した
場合、チユーナ発振器10の発振周波数が
249.15MHzに調整設定されているとして213MHz
の割当て周波数が生じる。
213MHzの割当て周波数は、249.15MHzの発振
周波数とともにチユーナ1の出力側において
36.15MHzの中間周波数を生ぜしめる。この中間
周波数は中間周波チヤネルの帯域中央にありかつ
帯域フイルタ13を介して受信機に設けられてい
る中間周波モジユール14に達する。このモジユ
ールは同期復調器を有している。この同期復調器
に対して、外部に付加接続されている基準振動回
路15において基準周波数が発生される。基準振
動動回路はコンデンサ16とコイル17とから成
りかつ通常の受信側に対して38.9MHzの画像中間
周波搬送波に同調されている。
自動調整期間中マイクロプロセツサ5によつて
制御されて、基準振動回路15は、切換段18を
介してコンデンサ19が並列接続されることで低
い方の基準周波数36.15MHzに切換られる。
中間周波モジユール14のAGC出力側におい
てコンデンサ20にて測定電圧が取出される。こ
の測定電圧はサンプル・アンド・ホールド回路2
1を介して変換され、マイクロプロセツサに供給
されるが、マイクロプロセツサはAGC出力側に
おいて測定電圧が最大値に達するまで同調電圧を
高める。
マイクロプロセツサは、サンプル・アンド・ホ
ールド回路21が最適な調整を指示するまで、
DA変換器23を介して調整電圧を段階的に高め
る。この最適な調整に対してデジタル語が記憶さ
れている。その他の回路も同様にしてマイクロプ
ロセツサ5によつて制御されて、順次調整され
る。自動調整期間中自動増幅度調整部の時定数を
小さくすることが必要である。このことは、切換
段24を介して大きな時定数を表わすコンデンサ
25を遮断することによつて行なわれる。
第2図には、発生された割当て周波数Kの周波
数位置がどのようにして生じるかが図示されてい
る。このことをチヤネル10の例に基いて説明す
る。
チヤネル10の選択によりチユーナ発振器周波
数は249.15MHzに調整設定される。受信信号の映
像搬送波は210.25MHzにあり、音声搬送波は
215.75MHzにある。映像搬送波と音声搬送波との
間にありかつ調整設定された発振周波数より
36.15MHzだけ低い割当て周波数Kが発生される。
即ちこの周波数Kは発振器周波数pscと36.15MHz
との差を表わす。
第3図には、基準振動回路15がどのようにそ
の共振周波数38.9MHzから36.15MHzに切換えら
れるかが図示されている。
第4図には、第3図の基準振動回路を精確にシ
ユミレートしたAGC電圧経過が図示されている。
発明の効果 本発明によれば補助発振器周波数の極めて小さ
なレベルに対してさえも測定電圧の精確な評価が
可能であるので、チヤネル選択の際高周波フイル
タは最適値に調整される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、自動調整装置にとつて実質的に必要
な構成群を示すブロツク図であり、第2図は発生
された割当て周波数がどのように生じるかを示す
図であり、第3図は基準振動回路の共振周波数の
切換を説明する図であり、第4図はAGC電圧の
経過を示す図である。 1……チユーナ、5……マイクロプロセツサ、
6……混合段、8……補助周波数発振器、14…
…中間周波モジユール、15……基準振動回路、
21……サンプル・アンド・ホールド回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 位相調整回路(PLL)11によつて同調可
    能なチユーナ発振器10を用いたテレビジヨン受
    信機のチユーナ用の自動的に動作する調整装置で
    あつて、 自動調整期間中アンテナ入力側に補助周波数8
    が付加接続されかつチユーナ1の個別の高周波同
    調回路2,3,4が、マイクロプロセツサ5によ
    つて制御されて順次デジタルステツプにおいて同
    調電圧値を前記高周波同調回路2,3,4に設け
    られている容量ダイオードに印加することで、順
    次最大出力値に調整されかつ前記同調電圧の増加
    は出力側において評価回路によつて検出されて最
    大値に達した際に中断される形式のものにおい
    て、 補助周波数(K)として、前記調整設定されたチユ
    ーナ発振器周波数(OSC)と、映像搬送波周波
    数(BT)と音声搬送波周波数(TT)との算術
    平均との差から生じる周波数が選択され、かつ自
    動調整過程の期間中、自動増幅度調整部(AGC)
    に対する出力信号を測定電圧として、マイクロプ
    ロセツサ5の入力側に接続されているサンプル・
    アンド・ホールド回路21に供給することによつ
    て受信機内に設けられている中間周波モジユール
    14が評価回路として使用され、かつマイクロプ
    ロセツサ5によつて制御されて、前記中間周波モ
    ジユール14に含まれている同期復調器に対して
    必要な基準振動回路15の共振周波数が、前記調
    整設定されたチユーナ発振器周波数(OSC)と、
    映像搬送波周波数(BT)と音声搬送周波数
    (TT)との算術平均との差に相応する周波数に
    切換られるようにしたことを特徴とする自動調整
    装置。 2 調整過程の間、中間周波モジユール14の
    AGC出力側に接続されている、自動増幅度調整
    部の時定数に対して基準となるコンデンサ20,
    25がマイクロプロセツサ5により制御されて比
    較的小さな値に切換えられる特許請求の範囲第1
    項記載の自動調整装置。
JP59274241A 1983-12-27 1984-12-27 自動調整装置 Granted JPS60158713A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3347132A DE3347132C1 (de) 1983-12-27 1983-12-27 Automatisch arbeitendes Abgleichsystem fuer einen Tuner eines Fernsehempfangsgeraetes
DE3347132.0 1983-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60158713A JPS60158713A (ja) 1985-08-20
JPH0572767B2 true JPH0572767B2 (ja) 1993-10-13

Family

ID=6218187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59274241A Granted JPS60158713A (ja) 1983-12-27 1984-12-27 自動調整装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4956711A (ja)
EP (1) EP0148389B1 (ja)
JP (1) JPS60158713A (ja)
AT (1) ATE50894T1 (ja)
DE (2) DE3347132C1 (ja)
DK (1) DK163622C (ja)
FI (1) FI89430C (ja)
NO (1) NO164330C (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0341238B1 (en) * 1987-01-02 1993-12-08 Motorola, Inc. Automatic antenna tuning system for portable communication devices
US5392456A (en) * 1989-10-06 1995-02-21 Hitachi, Ltd. Method of controlling filter time constant and filter circuit having the time constant control function based on the method
KR930007300B1 (ko) * 1989-11-29 1993-08-04 삼성전기 주식회사 더블 콘버젼(Double Conversion) 튜너의 자동 동조방법
FR2661057A1 (fr) * 1990-04-12 1991-10-18 Tekelec Airtronic Sa Procede pour accorder au moins un filtre a frequence variable d'un arrangement de filtre sur une nouvelle frequence selectionnee et systeme pour la mise en óoeuvre de ce procede.
US5329319A (en) * 1991-02-20 1994-07-12 Zenith Electronics Corporation Stabilized frequency and phase locked loop with saw devices on common substrate
KR100206781B1 (ko) 1996-04-24 1999-07-01 구자홍 텔레비젼수상기의 초고속 채널기억 장치 및 방법
DE19752746C2 (de) * 1996-12-18 2001-05-03 Braun Gmbh Zeitzeichenempfänger mit einem elektronisch abstimmbaren Schwingkreis
ATE393496T1 (de) * 2000-10-10 2008-05-15 Nemerix Sa Elektronische schaltung und rf-empfänger mit energiesparsteuerung
GB0110497D0 (en) * 2001-04-28 2001-06-20 Mitel Semiconductor Ltd Tuner and method of aligning a tuner
US7561865B2 (en) * 2006-09-29 2009-07-14 Silicon Laboratories, Inc. System and method for determining a resonant frequency in a communications device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58198926A (ja) * 1982-05-17 1983-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1412209A (fr) * 1963-10-24 1965-09-24 Thomson Houston Comp Francaise Perfectionnements aux récepteurs à modulation de fréquence
US3736512A (en) * 1972-02-24 1973-05-29 Us Navy Non-interfering on-line communication receiver test system
DE2854852C2 (de) * 1978-12-19 1985-02-07 Telefunken electronic GmbH, 7100 Heilbronn Elektronische Abstimmeinheit, insbesondere für Fernseh-Empfangsgeräte
US4334323A (en) * 1980-09-08 1982-06-08 Zenith Radio Corporation Self tracking tuner
JPS5885623A (ja) * 1981-11-18 1983-05-23 Pioneer Electronic Corp Am受信機の同調方法
DE3303711C2 (de) * 1983-02-04 1985-01-24 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Abstimmeinheit für Geräte der Nachrichtentechnik

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58198926A (ja) * 1982-05-17 1983-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4956711A (en) 1990-09-11
NO164330C (no) 1990-09-19
FI89430C (fi) 1993-09-27
NO845128L (no) 1985-06-28
EP0148389A2 (de) 1985-07-17
DK163622B (da) 1992-03-16
EP0148389A3 (en) 1987-04-01
DE3347132C1 (de) 1985-07-04
DK623284D0 (da) 1984-12-21
FI844843L (fi) 1985-06-28
FI844843A0 (fi) 1984-12-07
ATE50894T1 (de) 1990-03-15
DE3481573D1 (de) 1990-04-12
DK623284A (da) 1985-06-28
NO164330B (no) 1990-06-11
EP0148389B1 (de) 1990-03-07
FI89430B (fi) 1993-06-15
JPS60158713A (ja) 1985-08-20
DK163622C (da) 1992-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4685150A (en) Tuning of a resonant circuit in a communications receiver
EP0540908B1 (en) Method and apparatus for automatic tuning calibration of electronically tuned filters
US4322856A (en) Double superheterodyne tuner for receiving television aural signals
US6781474B2 (en) Apparatus and method for tuning a filter
KR910003230B1 (ko) 텔레비젼 방송의 음성신호 수신용 fm 수신기
US4736456A (en) Tuning system for television sets
JPH0572767B2 (ja)
JPH06204805A (ja) 同調装置
EP1056204A1 (en) Tunable RF filter with image trap
KR0153083B1 (ko) 튜너 조정장치
JPH021962Y2 (ja)
JPS6373711A (ja) 周波数シンセサイザチユ−ナ
JPS5834051B2 (ja) 電子同調装置
JPH0438587Y2 (ja)
US20030007102A1 (en) Television signal transmitter including a bandpass filter without tracking error
JPS6174412A (ja) テレビジヨンチユ−ナ
KR950001646Y1 (ko) 영상중간주파수신호 정동조회로
JP2001036384A (ja) 可変同調フィルタ及びその調整方法及びそれを用いた受信装置及び送信装置
JPH0744429B2 (ja) 受信装置
JPS59132247A (ja) クオ−ツロツクpllシンセサイザチユ−ナ
JPH0744474B2 (ja) 選局装置
JPH06140879A (ja) Am受信機及びその調整方法
JPH06252705A (ja) 電子同調受信機
JPS58154936A (ja) 選局装置
JPS6174411A (ja) テレビジヨンチユ−ナ