JPH0571565B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0571565B2
JPH0571565B2 JP62308339A JP30833987A JPH0571565B2 JP H0571565 B2 JPH0571565 B2 JP H0571565B2 JP 62308339 A JP62308339 A JP 62308339A JP 30833987 A JP30833987 A JP 30833987A JP H0571565 B2 JPH0571565 B2 JP H0571565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
component
amount
dimethyl silicone
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62308339A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01149707A (ja
Inventor
Kazuji Yamamoto
Katsuki Awamura
Masashi Nanjo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP30833987A priority Critical patent/JPH01149707A/ja
Publication of JPH01149707A publication Critical patent/JPH01149707A/ja
Publication of JPH0571565B2 publication Critical patent/JPH0571565B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/735Mucopolysaccharides, e.g. hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、毛髪に対し優れたクシ通り性および
なめらかな感触を付与するとともに、毛髪の乾燥
を防ぎ、熱やブラツシングなどから毛髪を保護す
る毛髪処理剤に関する。 従来の技術およびその問題点 髪につやと弾力を与え、あるいは傷んだ髪の手
入れを行うため、従来よりヘアートリートメン
ト、ヘアリンスなどの様々な毛髪処理剤が用いら
れている。例えば、毛髪に光沢やなめらかさを与
えるためには、シリコーン油、高級アルコール、
流動パラフイン、エステル油などの油分を配合し
たものが用いられている。また、毛髪に柔軟性や
帯電防止効果を与えるためには、カチオン性海面
活性剤やカチオン性高分子化合物を配合したもの
が用いられている。さらに、ドライアーの熱など
から毛髪を保護するためには水溶性高分子化合物
を配合したものなどもある。 しかしながら、前記の油分を配合した毛髪処理
剤はベタつきなど、毛髪に適用した場合に異物感
を与える欠点があり、またそれに自体粘着性を有
しているためクシ通りやブラツシングに対する物
理的抵抗値も大きくなる。また、カチオン性界面
活性剤、カチオン性高分子化合物を配合した毛髪
処理剤は毛髪表面の負に帯電した部分にのみ電気
的に吸着するものであつて吸着力が不充分で、均
一性にも劣り、またクシ通りも良好ではない。さ
らに水溶性高分子が配合した毛髪処理剤はそれ自
体の粘着性、接着性が大きく処理後の毛髪がゴワ
ゴワとして異物感があり、クシ通りが悪いなどの
欠点を有する。 また、シリコーンガムを用いたヘアケア製品、
さらにはジメチルシリコーンガムを配合した耐水
性、永続性のあるスキンケア組成物(特開昭61−
229810号参照)も提案されているが、クシ通り性
などの物理的抵抗が大きく、またべとつき感があ
る。 本発明は、毛髪に対して優れたクシ通り性とな
めらかな感触を付与し、毛髪の乾燥を防ぐととも
に熱やブラツシングなどから髪を保護する毛髪処
理剤を得ることを目的とする。 問題点を解決するための手段 すなわち、本発明は後記の式[]で示される
ジメチルシリコーンガム、およびヒアルロン酸ま
たはヒアルロン酸塩を配合することを特徴とする
毛髪処理剤を提供するものである。 本発明の毛髪処理剤に配合されているジメチル
シリコーンガムは、下記の構造式[]で示され
る。
【化】 [式中、R1,R2はメチル基;nは4000〜9000
の整数を意味する。] 式[]のジメチルシリコーンガムの代表的な
ものとしては、例えば東芝シリコーンTSE−
200、TSE−200Aなどが挙げられ、それらの1種
または2種以上を処理剤全量に対して0.01〜50重
量%、好ましくは0.5〜20重量%配合する。配合
量がこれより少ないと、毛髪へのクシ通り性、お
よびなめらかな感触が充分ではない。一方、この
範囲を越えると、ジメチルシリコーンガム自体の
粘性が強くなり使用感が悪化する。 一方、本発明毛髪処理剤の他の配合成分である
ヒアルロン酸およびヒアルロン酸塩は下式:
【化】 [式中、Mは水素原子またはアルカリ金属原子
を意味する] で表される。 かかる化合物としては、市販のものが入手可能
であり、例えば、ヒアルロン酸 協和−HP(協
和発酵工業(株)製)などがある。 該化合物の配合量は、0.0001〜1.0%、好まし
くは、0.0005%〜0.1%である。配合量が0.0001%
より少ないと、しつとりした感触がなく、髪の乾
燥を防ぐ効果がない。また、1.0%より多いとべ
たつきが出て、逆に櫛通りが悪くなる。 本発明んの毛髪処理剤は公知の方法により、ヘ
アミルク、ブロー剤、ヘアートリートメント、ヘ
アリンス、トリートメントスプレイ、トリートメ
ントパツク等の形態に製造される。 本発明の毛髪処理剤には、その性能を損なわな
い範囲でさらに油成分(流動パラフイン、トリグ
リセライド、エステル油、ワツクス類等)、着色
料、香料、PH調整剤(リン酸、クエン酸等)、保
湿剤(ピロリドンカルボン酸塩、乳酸等)などを
配合することができる。 実施例 つぎに本発明を実施例に基づきさらに具体的に
説明する。なお、実施例、比較例中の%は重量%
を意味する。 実施例1〜4、および比較例1〜4 後記第1表に示す組成にて常法により乳液状の
処理剤を得た。これらを用いてつぎの項目につい
て評価した。結果を第1表に示す。 (評価方法) 試験サンプルの評価はつぎの方法で行なつた。 塗布時のべとつき:専門パネラー(20代女性)5
名の実使用による官能評価 乾燥後のクシ通り抵抗:各試験処理剤にて処理し
乾燥した毛髪2gをレオメーター(不動工業
(株)製))に取り付け、クシを通した時、レオ
メーターにかかつた最大の力を測定し、次式
に基づいて値を求めた。 クシ通り抵抗(%)=処理後/処理前×100 しつとり感:専門パネラー(20代女性)5名の実
使用による官能評価 切毛本数:コーミング7200回後の切毛本数(約
2gの毛束:未処理毛119本) 総合評価: ○:べとつきがなくクシ通り性良好 しつとり感がある。 ×:べとつきがある、又はクシ通り性不良又は
しつとり感がない。
【表】 実施例 5(乳液タイプ) 成 分 配合量 (成分 A) プロピレングリコール 1.8 POE(5)オレイルエーテル 1.2 ジメチルシリコーンガムTSE200A 1.0 揮発性シリコーン(式〔〕、n=2) 19.0 (成分 B) ヒアルロン酸ナトリウム 0.001 カーボポール941 0.3 水 73.6 (成分 C) トリエタノールアミン 0.3 水 2.7 (成分 D) 香料 0.1 成分Bを混合して80℃に保つた。別に成分Aを
混合して70℃に保持し、前記成分Bに加え、攪拌
して均一化した後、冷却しながら成分Cおよび成
分Dを加えてヘアミルクを製造した。 実施例 6(ブロー剤) 成 分 配合量 (成分 A) プロピレングリコール 2.0 ツイーン80 1.0 ジメチルシリコーンガム(TSE200A) 0.8 揮発性シリコーン(n=3) 8.0 (成分 B) ヒアルロン酸 0.001 水 残量 (成分 C) 95%エタノール 20 (成分 D) 香料 0.1 60℃に加熱した成分A中に同じく60℃に加熱し
た成分Bを加え攪拌混合した。ついで、冷却しな
がら成分CおよびDを加えた。 実施例 7(リンス) 成 分 配合量 (成分 A) 塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 2.0 ジメチルシリコーンガム(TSE200A) 2.0 揮発性シリコーン 8.0 自己乳化型モノステアリン酸グリセリド 1.0 エチレングリコールモノステアレート 1.0 (成分 B) ヒアルロン酸 0.002 グリセリン 2.0 防腐剤 微量 色素 〃 水 残量 (成分 C) 香料 成分Bを混合して75℃に保ち、これに別個に成
分Aを混合して75℃に保つたものを加えた。攪拌
し冷却しながら成分Cを添加してリンスを製造し
た。 実施例 8(ヘアトリートメント) 成 分 配合量 (成分 A) 塩化ジメチルベンジルアンモニウム 3.0 ジメチルシリコーンガムTSE200A 5.0 揮発性シリコーン 10.0 ラノリン 1.0 スクワラン 2.0 自己乳化型モノステアリン酸グリセリン 3.0 エチレングリコールモノステアレート 5.0 セチルアルコール 0.5 (成分B) ヒアルロン酸ナトリウム 0.001 防腐剤 微量 水 残量 (成分C) 香料 微量 成分Bを混合して75℃に保ち、これに別個に成
分Aを混合して75℃に保つたものを加えた。攪拌
し冷却しながら成分Cを添加してヘアートリート
メントを製造した。 発明の効果 本発明の毛髪処理剤は、毛髪に対して優れたク
シ通り性となめらかな感触を付与し、毛髪の乾燥
を防ぎ、熱やブラツシングなどから髪を保護す
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) 下式: 【化】 [式中、R1,R2はメチル基;nは4000〜9000
    の整数を意味する] で示されるジメチルシリコーンガム、および (b) ヒアルロン酸またはその塩 からなることを特徴とする毛髪処理剤。
JP30833987A 1987-12-05 1987-12-05 毛髪処理剤 Granted JPH01149707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30833987A JPH01149707A (ja) 1987-12-05 1987-12-05 毛髪処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30833987A JPH01149707A (ja) 1987-12-05 1987-12-05 毛髪処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01149707A JPH01149707A (ja) 1989-06-12
JPH0571565B2 true JPH0571565B2 (ja) 1993-10-07

Family

ID=17979868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30833987A Granted JPH01149707A (ja) 1987-12-05 1987-12-05 毛髪処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01149707A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175923A (ja) * 1987-12-28 1989-07-12 Nonogawa Shoji:Kk 毛髪化粧料
JP2694254B2 (ja) * 1988-02-19 1997-12-24 株式会社資生堂 毛髪化粧料
FR2715294B1 (fr) 1994-01-26 1996-03-22 Oreal Composition cosmétique ou dermatologique anhydre contenant l'association d'une huile de silicone et d'une cire d'un homo- ou copolymère d'éthylène .
US5968286A (en) * 1997-10-03 1999-10-19 Helene Curtis, Inc. Heat-mediated conditioning from shampoo and conditioner hair care compositions containing silicone
JP4547759B2 (ja) * 2000-02-25 2010-09-22 チッソ株式会社 オルガノポリシロキサン化ヒアルロン酸もしくはその塩、およびそれを用いた化粧料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59186911A (ja) * 1983-04-05 1984-10-23 Sansho Seiyaku Kk 頭髪化粧料
JPS616A (ja) * 1984-03-15 1986-01-06 ザ、プロクタ−、エンド、ギヤンブル、カンパニ− ヘアコンデイシヨニング組成物
JPS6248615A (ja) * 1985-06-06 1987-03-03 ザ、プロクタ−、エンド、ギヤンブル、カンパニ− 整髪ム−ス
JPS62187406A (ja) * 1986-02-13 1987-08-15 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化化粧料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59186911A (ja) * 1983-04-05 1984-10-23 Sansho Seiyaku Kk 頭髪化粧料
JPS616A (ja) * 1984-03-15 1986-01-06 ザ、プロクタ−、エンド、ギヤンブル、カンパニ− ヘアコンデイシヨニング組成物
JPS6248615A (ja) * 1985-06-06 1987-03-03 ザ、プロクタ−、エンド、ギヤンブル、カンパニ− 整髪ム−ス
JPS62187406A (ja) * 1986-02-13 1987-08-15 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01149707A (ja) 1989-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5288484A (en) Cationic cellulose derivative containing fatty quaternum groups in a pre-shampoo conditioning composition
JPH04108719A (ja) 毛髪化粧料
JPH0532364B2 (ja)
JP3522025B2 (ja) 毛髪化粧料
JPH0567122B2 (ja)
US5591425A (en) Two-package pretreatment and hair relaxer compositions
JPH0571565B2 (ja)
JP2530758B2 (ja) 毛髪化粧料
JPH0436222A (ja) 乳化毛髪化粧料
JP4587094B2 (ja) 毛髪硬化処理剤
JPH01113311A (ja) 毛髪処理剤
JPH0971516A (ja) 毛髪化粧料
JP3096498B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2001335437A (ja) 毛髪処理剤
JP2549554B2 (ja) 毛髪処理剤
JPS628405B2 (ja)
JP3465233B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2004196733A (ja) 毛髪処理剤
JPH0426613A (ja) ゲル状毛髪化粧料
JP2004231517A (ja) 毛髪処理剤
JP6718705B2 (ja) 毛髪化粧料
JP3285172B2 (ja) 透明ゲル状毛髪処理剤組成物
JP6490449B2 (ja) 毛髪化粧料
JPS6229402B2 (ja)
JPS63316714A (ja) 毛髪化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees