JPH0571013B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0571013B2 JPH0571013B2 JP63161382A JP16138288A JPH0571013B2 JP H0571013 B2 JPH0571013 B2 JP H0571013B2 JP 63161382 A JP63161382 A JP 63161382A JP 16138288 A JP16138288 A JP 16138288A JP H0571013 B2 JPH0571013 B2 JP H0571013B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cfc
- polyurethane foam
- frame
- foaming agent
- heat insulating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 claims description 16
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 claims description 16
- OHMHBGPWCHTMQE-UHFFFAOYSA-N 2,2-dichloro-1,1,1-trifluoroethane Chemical compound FC(F)(F)C(Cl)Cl OHMHBGPWCHTMQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 claims description 12
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 11
- 238000005187 foaming Methods 0.000 claims description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 4
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 7
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 6
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 5
- 229920005669 high impact polystyrene Polymers 0.000 description 5
- 239000004797 high-impact polystyrene Substances 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 3
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- AJDIZQLSFPQPEY-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-Trichlorotrifluoroethane Chemical compound FC(F)(Cl)C(F)(Cl)Cl AJDIZQLSFPQPEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDMOUSALMHHKOS-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloro-1,1,2,2-tetrafluoroethane Chemical compound FC(F)(Cl)C(F)(F)Cl DDMOUSALMHHKOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019404 dichlorodifluoromethane Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000005437 stratosphere Substances 0.000 description 1
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Refrigerator Housings (AREA)
Description
〔産業上の利用分野〕
本発明は、例えば冷蔵庫の内箱材として用いら
れる断熱体に関するものである。 〔従来技術〕 従来、この種の断熱体では、例えば鉄板からな
る外箱と、熱可塑性樹脂のABS(アクリロニトリ
ルブタジエンスチロール樹脂)若しくはHIPS
(ハイインパクトスチロール樹脂)からなる板材
を加熱成形することにより形成される内箱とで枠
体が組み立てられる。 そして、上記枠体内にポリウレタンフオームと
共に発泡剤が注入され、該枠体内で上記ポリウレ
タンフオームを発泡させて断熱材とすることによ
り、断熱体が形成される。 尚この場合、上記発泡剤として、従来はフロン
CFC−11が用いられている。 上記したようにして形成された断熱体の外箱に
より冷蔵庫の外面が構成され、他方、上記内箱に
より冷蔵庫の内面が構成される。 〔発明が解決しようとする課題〕 上記フロンCFC−11を発泡剤として用いたウ
レタンフオームは諸物性に優れているが、該フロ
ンCFC−11は、成層圏のオゾン層を破壊する物
質として近年問題となつている。 成層圏のオゾン層保護を目的としたウイーン条
約及びオゾン層を破壊する物質(フロンCFC−
11、CFC−12、CFC−113、CFC−114、CFC−
115等)を規制するモントリオール議定書に基づ
き、我国においても、1989年の7月よりこれらの
物質の生産量が規制され、1998年には、1986年度
における生産量水準の50%しか生産できない状況
となる。 従つて、例えば冷蔵庫の断熱体として用いられ
ているウレタンフオームの発泡剤としてのフロン
CFC−11の生産にも影響が波及する。そこで、
このフロンCFC−11の代替物質として、近年、
フロンCFC−123を用いることが提案されてい
る。 以下の表1に、フロンCFC−123とフロンCFC
−11の各物性を示す。
れる断熱体に関するものである。 〔従来技術〕 従来、この種の断熱体では、例えば鉄板からな
る外箱と、熱可塑性樹脂のABS(アクリロニトリ
ルブタジエンスチロール樹脂)若しくはHIPS
(ハイインパクトスチロール樹脂)からなる板材
を加熱成形することにより形成される内箱とで枠
体が組み立てられる。 そして、上記枠体内にポリウレタンフオームと
共に発泡剤が注入され、該枠体内で上記ポリウレ
タンフオームを発泡させて断熱材とすることによ
り、断熱体が形成される。 尚この場合、上記発泡剤として、従来はフロン
CFC−11が用いられている。 上記したようにして形成された断熱体の外箱に
より冷蔵庫の外面が構成され、他方、上記内箱に
より冷蔵庫の内面が構成される。 〔発明が解決しようとする課題〕 上記フロンCFC−11を発泡剤として用いたウ
レタンフオームは諸物性に優れているが、該フロ
ンCFC−11は、成層圏のオゾン層を破壊する物
質として近年問題となつている。 成層圏のオゾン層保護を目的としたウイーン条
約及びオゾン層を破壊する物質(フロンCFC−
11、CFC−12、CFC−113、CFC−114、CFC−
115等)を規制するモントリオール議定書に基づ
き、我国においても、1989年の7月よりこれらの
物質の生産量が規制され、1998年には、1986年度
における生産量水準の50%しか生産できない状況
となる。 従つて、例えば冷蔵庫の断熱体として用いられ
ているウレタンフオームの発泡剤としてのフロン
CFC−11の生産にも影響が波及する。そこで、
このフロンCFC−11の代替物質として、近年、
フロンCFC−123を用いることが提案されてい
る。 以下の表1に、フロンCFC−123とフロンCFC
−11の各物性を示す。
上記目的を達成するために、本発明が採用する
主たる手段は、その要旨とするところが、合成樹
脂製の板材で外覆された枠体内にポリウレタンフ
オームと共に発泡剤を注入し、該枠体内でポリウ
レタンフオームを発泡させることにより形成され
る断熱体において、上記発泡剤にフロンCFC−
123を有してなる材料を用いると共に、上記板材
をアクリルニトリル系熱可塑性樹脂により形成す
るか、若しくは、上記板材と上記ポリウレタンフ
オームとの間にアクリルニトリル系熱可塑性樹脂
からなる分離層を形成してなる点にかかる断熱体
である。 〔作用〕 本発明にかかる断熱体は上記したように構成さ
れているため、フロンCFC−123のガスに対する
透過率が極めて小さく、剛性劣化も殆どない。 従つて、合成樹脂製の板材がフロンアタツクを
受けて物性劣化を起こすことはない。 尚、上記アクリルニトリル系熱可塑性樹脂は、
フロンCFC−11に対してもフロンCFC−123に対
する場合と同様の特性を示すため、上記発泡剤と
して、フロンCFC−123にフロンCFC−11を混合
したものを用いることも可能である。 〔実施例〕 以下添付図面を参照して、本発明を具体化した
実施例につき説明し、本発明の理解に供する。
尚、以下の実施例は、本発明を具体化した一例で
あつて、本発明の技術的範囲を限定する性格のも
のではない。 ここに、第1図aは本発明の一実施例にかかる
断熱体を有して構成された冷蔵庫の外観図、同図
bは同図aにおける縦断面図である。 以下、本実施例にかかる断熱体を、例えば冷蔵
庫(第1図a,b参照)に用いる場合を例に説明
する。 上記断熱体では、鉄板製の外箱1と、ABS樹
脂若しくはHIPS樹脂の板材を熱成形してなる内
箱2とにより枠体を形成する。そして、該枠体内
にポリウレタンフオームと共に発泡剤を注入し、
該枠体内で上記ポリウレタンフオームを発泡させ
て断熱材3となすことにより形成される。 尚この場合、上記ポリウレタンフオームを発泡
させる発泡剤として、将来的にフロンガスの生産
規制を受けないフロンCFC−123が用いられてい
る。 そして、上記内箱2と上記ポリウレタンフオー
ムとの間に、フロンCFC−123に対して優れた特
性を有するアクリルニトリル系熱可塑性樹脂から
なる薄膜5(分離層)が形成されている。 上記アクリルニトリル系熱可塑性樹脂として
は、例えばバレツクス(三井東圧化学株式会社
製)が知られている。 上記バレツクスは、アクリロニトリルブタジエ
ンラバーにアクリロニトリルとメチルアクリレー
トを共重合させたものであつて、アクリロニトリ
ルの含有率は、約75%である。 従つて、上記バレツクスからなる薄膜5は、
ABS樹脂やHIPS樹脂の場合と比較して、フロン
ガスの透過率が極めて小さく、該薄膜5をフロン
CFC−123の液中に浸漬させても重量変化は殆ど
なく、また、剛性劣化も殆ど起こらない。 その結果、ABS樹脂若しくはHIPS樹脂からな
る内箱2とポリウレタンフオームとの間に、バレ
ツクスからなる薄膜5を形成することにより、該
内箱2がフロンアタツクを受けて物性劣化を起こ
すことはない。 尚、上記内箱2の表面に薄膜5を形成する方法
としては、ABS樹脂若しくはHIPS樹脂を押出成
形して内箱2を構成するシートを形成する際、バ
レツクスからなる薄膜5を共押出しても良い。ま
た、予めシート状に形成されたバレツクスフイル
ムを、ウレタン系接着剤を用いてラミネート加工
することにより形成しても良い。 更には、物性的に優れた上記バレツクスにより
内箱2を形成するようにしても良い。 本実施例にかかる断熱体は上記したように構成
されているため、外箱1と内箱2とからなる枠体
内でウレタンフオームを発泡させる際に、該ウレ
タンフオームと内箱2との接触部にボイド6が形
成されても、該ボイド6内で充満したフロン
CFC−123からなるガスにより、内箱2がフロン
アタツクを受けて物性劣化を起こすことはない。 尚本実施例においては、上記アクリルニトリル
系熱可塑性樹脂は、フロンCFC−11に対しても
フロンCFC−123に対する場合と同様の特性を示
すため、上記発泡剤として、フロンCFC−123に
フロンCFC−11を混合したものを用いても良い。 〔発明の効果〕 本発明は、上記したように、合成樹脂製の板材
で外覆された枠体内にポリウレタンフオームと共
に発泡剤を注入し、該枠体内でポリウレタンフオ
ームを発泡させることにより形成される断熱体に
おいて、上記発泡剤にフロンCFC−123を有して
なる材料を用いると共に、上記板材をアクリルニ
トリル系熱可塑性樹脂により形成するか、若しく
は、上記板材と上記ポリウレタンフオームとの間
にアクリルニトリル系熱可塑性樹脂からなる分離
層を形成してなることを特徴とする断熱体である
から、発泡剤として、将来的にフロンガスの生産
規制を受けないフロンCFC−123を有してなる材
料を用い、例えば従来と同様の機能を有する冷蔵
庫を生産することが可能となる。
主たる手段は、その要旨とするところが、合成樹
脂製の板材で外覆された枠体内にポリウレタンフ
オームと共に発泡剤を注入し、該枠体内でポリウ
レタンフオームを発泡させることにより形成され
る断熱体において、上記発泡剤にフロンCFC−
123を有してなる材料を用いると共に、上記板材
をアクリルニトリル系熱可塑性樹脂により形成す
るか、若しくは、上記板材と上記ポリウレタンフ
オームとの間にアクリルニトリル系熱可塑性樹脂
からなる分離層を形成してなる点にかかる断熱体
である。 〔作用〕 本発明にかかる断熱体は上記したように構成さ
れているため、フロンCFC−123のガスに対する
透過率が極めて小さく、剛性劣化も殆どない。 従つて、合成樹脂製の板材がフロンアタツクを
受けて物性劣化を起こすことはない。 尚、上記アクリルニトリル系熱可塑性樹脂は、
フロンCFC−11に対してもフロンCFC−123に対
する場合と同様の特性を示すため、上記発泡剤と
して、フロンCFC−123にフロンCFC−11を混合
したものを用いることも可能である。 〔実施例〕 以下添付図面を参照して、本発明を具体化した
実施例につき説明し、本発明の理解に供する。
尚、以下の実施例は、本発明を具体化した一例で
あつて、本発明の技術的範囲を限定する性格のも
のではない。 ここに、第1図aは本発明の一実施例にかかる
断熱体を有して構成された冷蔵庫の外観図、同図
bは同図aにおける縦断面図である。 以下、本実施例にかかる断熱体を、例えば冷蔵
庫(第1図a,b参照)に用いる場合を例に説明
する。 上記断熱体では、鉄板製の外箱1と、ABS樹
脂若しくはHIPS樹脂の板材を熱成形してなる内
箱2とにより枠体を形成する。そして、該枠体内
にポリウレタンフオームと共に発泡剤を注入し、
該枠体内で上記ポリウレタンフオームを発泡させ
て断熱材3となすことにより形成される。 尚この場合、上記ポリウレタンフオームを発泡
させる発泡剤として、将来的にフロンガスの生産
規制を受けないフロンCFC−123が用いられてい
る。 そして、上記内箱2と上記ポリウレタンフオー
ムとの間に、フロンCFC−123に対して優れた特
性を有するアクリルニトリル系熱可塑性樹脂から
なる薄膜5(分離層)が形成されている。 上記アクリルニトリル系熱可塑性樹脂として
は、例えばバレツクス(三井東圧化学株式会社
製)が知られている。 上記バレツクスは、アクリロニトリルブタジエ
ンラバーにアクリロニトリルとメチルアクリレー
トを共重合させたものであつて、アクリロニトリ
ルの含有率は、約75%である。 従つて、上記バレツクスからなる薄膜5は、
ABS樹脂やHIPS樹脂の場合と比較して、フロン
ガスの透過率が極めて小さく、該薄膜5をフロン
CFC−123の液中に浸漬させても重量変化は殆ど
なく、また、剛性劣化も殆ど起こらない。 その結果、ABS樹脂若しくはHIPS樹脂からな
る内箱2とポリウレタンフオームとの間に、バレ
ツクスからなる薄膜5を形成することにより、該
内箱2がフロンアタツクを受けて物性劣化を起こ
すことはない。 尚、上記内箱2の表面に薄膜5を形成する方法
としては、ABS樹脂若しくはHIPS樹脂を押出成
形して内箱2を構成するシートを形成する際、バ
レツクスからなる薄膜5を共押出しても良い。ま
た、予めシート状に形成されたバレツクスフイル
ムを、ウレタン系接着剤を用いてラミネート加工
することにより形成しても良い。 更には、物性的に優れた上記バレツクスにより
内箱2を形成するようにしても良い。 本実施例にかかる断熱体は上記したように構成
されているため、外箱1と内箱2とからなる枠体
内でウレタンフオームを発泡させる際に、該ウレ
タンフオームと内箱2との接触部にボイド6が形
成されても、該ボイド6内で充満したフロン
CFC−123からなるガスにより、内箱2がフロン
アタツクを受けて物性劣化を起こすことはない。 尚本実施例においては、上記アクリルニトリル
系熱可塑性樹脂は、フロンCFC−11に対しても
フロンCFC−123に対する場合と同様の特性を示
すため、上記発泡剤として、フロンCFC−123に
フロンCFC−11を混合したものを用いても良い。 〔発明の効果〕 本発明は、上記したように、合成樹脂製の板材
で外覆された枠体内にポリウレタンフオームと共
に発泡剤を注入し、該枠体内でポリウレタンフオ
ームを発泡させることにより形成される断熱体に
おいて、上記発泡剤にフロンCFC−123を有して
なる材料を用いると共に、上記板材をアクリルニ
トリル系熱可塑性樹脂により形成するか、若しく
は、上記板材と上記ポリウレタンフオームとの間
にアクリルニトリル系熱可塑性樹脂からなる分離
層を形成してなることを特徴とする断熱体である
から、発泡剤として、将来的にフロンガスの生産
規制を受けないフロンCFC−123を有してなる材
料を用い、例えば従来と同様の機能を有する冷蔵
庫を生産することが可能となる。
第1図aは本発明の一実施例にかかる断熱体を
有して構成された冷蔵庫の外観図、同図bは同図
aにおける縦断面図である。 〔符号の説明〕、1……外箱、2……内箱、3
……断熱材、5……薄膜(分離層)。
有して構成された冷蔵庫の外観図、同図bは同図
aにおける縦断面図である。 〔符号の説明〕、1……外箱、2……内箱、3
……断熱材、5……薄膜(分離層)。
Claims (1)
- 1 合成樹脂製の板材で外覆された枠体内にポリ
ウレタンフオームと共に発泡剤を注入し、該枠体
内でポリウレタンフオームを発泡させることによ
り形成される断熱体において、上記発泡剤にフロ
ンCFC−123を有してなる材料を用いると共に、
上記板材をアクリルニトリル系熱可塑性樹脂によ
り形成するか、若しくは、上記板材と上記ポリウ
レタンフオームとの間にアクリルニトリル系熱可
塑性樹脂からなる分離層を形成してなることを特
徴とする断熱体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63161382A JPH029609A (ja) | 1988-06-29 | 1988-06-29 | 断熱体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63161382A JPH029609A (ja) | 1988-06-29 | 1988-06-29 | 断熱体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH029609A JPH029609A (ja) | 1990-01-12 |
JPH0571013B2 true JPH0571013B2 (ja) | 1993-10-06 |
Family
ID=15734027
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63161382A Granted JPH029609A (ja) | 1988-06-29 | 1988-06-29 | 断熱体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH029609A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03206971A (ja) * | 1990-01-09 | 1991-09-10 | Mitsubishi Electric Corp | 光変成器 |
JP2678514B2 (ja) * | 1990-04-09 | 1997-11-17 | 三菱電機株式会社 | 断熱用箱体 |
JP3463182B2 (ja) * | 1994-11-28 | 2003-11-05 | ヤマハ発動機株式会社 | 乗物用シート |
-
1988
- 1988-06-29 JP JP63161382A patent/JPH029609A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH029609A (ja) | 1990-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0571013B2 (ja) | ||
JP2000105069A (ja) | 断熱体 | |
JP4540027B2 (ja) | 連泡発泡体、真空断熱材用芯材及び真空断熱材 | |
JPS60281A (ja) | 断熱箱体 | |
KR20060046568A (ko) | 냉장 장비용 내벽의 제조를 위한 폴리아미드계 외층의 용도 | |
JPH02103387A (ja) | 断熱箱体 | |
JPS58217181A (ja) | 発泡断熱材含有冷蔵庫用箱体の内箱製造方法 | |
JPH0278885A (ja) | 冷蔵庫 | |
JPH0791817A (ja) | 断熱箱体 | |
KR920011709A (ko) | 가소성 수지에 대한 용매의 공격을 방지하기 위한 폴리올레핀 장벽 필름 | |
JPH10238691A (ja) | 真空断熱パネル及びその製造方法並びにこの真空断熱パネルを用いた冷蔵庫 | |
JP2002228347A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP3441810B2 (ja) | スチレン系樹脂発泡体の製造法 | |
JP2682063B2 (ja) | 耐フロンガス性abs樹脂積層体及びこれを用いた断熱壁体の形成方法 | |
JP2543084B2 (ja) | 断熱箱体 | |
JPH08105592A (ja) | 真空断熱体および真空断熱体の製造方法 | |
JP3144935B2 (ja) | 断熱箱体 | |
JPH0873637A (ja) | 発泡断熱材、発泡断熱材の製造方法および断熱箱体 | |
JPH07146058A (ja) | 断熱扉体 | |
JPH05322438A (ja) | 断熱扉 | |
JPH07242764A (ja) | 断熱箱体 | |
JPH0547578B2 (ja) | ||
JPH0694352A (ja) | 断熱箱体及びそれを用いた冷蔵庫 | |
JPH037877A (ja) | 断熱扉の製造方法 | |
JPH08247637A (ja) | 断熱扉 |