JPH0570972U - カード収納ケース - Google Patents

カード収納ケース

Info

Publication number
JPH0570972U
JPH0570972U JP963392U JP963392U JPH0570972U JP H0570972 U JPH0570972 U JP H0570972U JP 963392 U JP963392 U JP 963392U JP 963392 U JP963392 U JP 963392U JP H0570972 U JPH0570972 U JP H0570972U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
storage case
cover
main body
card storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP963392U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2550947Y2 (ja
Inventor
大二郎 白木
啓示 青木
Original Assignee
株式会社日立情報システムズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立情報システムズ filed Critical 株式会社日立情報システムズ
Priority to JP1992009633U priority Critical patent/JP2550947Y2/ja
Publication of JPH0570972U publication Critical patent/JPH0570972U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550947Y2 publication Critical patent/JP2550947Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 社員証や名札などのカードの頻繁な出し入れ
を容易とし、カード収納ケースの耐久性および利便性を
向上させる。 【構成】 一辺で結合されて重ね合わされる透明性のあ
る材質からなる本体とカバーとの間に、カードを挾んで
収納するカード収納ケースであり、カードの一部分を収
納する小袋を、カバーを閉じて重ね合わせた本体の内側
に、また、本体に重ねたカバーを本体に圧着する圧着部
材を、結合辺の対辺部分に設け、カバーを大きく開くこ
とを可能とし、カードの出し入れを容易にする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、社員証や名札などのカードを収納して、衣類などに取付けられるカ ード収納ケースに係わり、特に、頻繁な出し入れが必要なカードの収納に好適な カード収納ケースに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
カード状の社員証や名札などは、他者が容易に識別できるようにするために、 一般に、透明なカード収納ケースに入れられ、衣服の胸部などに取付けられる。 従来、このようなカード収納ケースは、カードの出し入れのための開口部が、一 口のみのポケット状である。
【0003】 近年、社員証を、磁気カードや、ICカードなどで作ることが多くなっている 。このような磁気カードや、ICカードで作られた社員証は、表示と保護のため に、透明なカードに収納して、服の胸部などに着用されるだけでなく、そのカー ドに記録されているデータを、データカードとして使用する場合がある。このよ うな場合、カードを、カード収納ケースから取り出して使用するのが一般的であ る。その時、取り出し口がポケット状の場合には、出し入れしにくく、また、頻 繁に取り出し口を開口するするため、その開口部の口の両端が破損しやすい。さ らに、収納ケースの内部に溜った埃やゴミは、除去しにくい。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
解決しようとする問題点は、従来の技術では、取り出し口がポケット状であり 、社員証や名札などのカードの頻繁な出し入れを、効率良く行なうことができな い点である。 本考案の目的は、これら従来技術の課題を解決し、社員証や名札などのカード の出し入れを容易とし、耐久性および利便性の高いカード収納ケースを提供する ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案のカード収納ケースは、(1)一辺で結合さ れて重ね合わされる透明性のある材質からなる本体とカバーとの間に、カードを 挾んで収納するカード収納ケースであり、カバーを閉じて重ね合わせた本体の内 側に、カードの一部分を収納する小袋を、カバーと本体を結合する辺の対辺部分 に、閉じたカバーを本体に圧着する圧着部材を設けることを特徴とする。 また、(2)上記(1)に記載のカード収納ケースにおいて、小袋を、本体と カバーとを結合する辺の近傍に設けることを特徴とする。 また、(3)上記(2)に記載のカード収納ケースにおいて、結合辺の近傍に 設ける小袋は、カバーの両側面の結合辺の近傍の一部分を、本体に固着して形成 されることを特徴とする。 また、(4)上記(2)に記載のカード収納ケースにおいて、結合辺の近傍に 設ける小袋を、カバーとは独立に、本体に設けることを特徴とする。 また、(5)上記(1)に記載のカード収納ケースにおいて、小袋を、本体の 圧着部材近傍に設けることを特徴とする。
【0006】
【作用】
本考案においては、カードは、本体とカバーとの間に挾まれた状態で収納され ており、カバーを開けることにより、開口部が大きく広げられ、カードは、容易 に取り出される。また、中のカードは、内側に設けた小袋により保持されており 、カバーを広げた場合にも、自然に脱落することはない。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を、図面により詳細に説明する。 図1は、本考案を施したカード収納ケースの本考案に係わる構成の第1の実施 例を示す斜視実体図である。 本第1の実施例のカード収納ケース1は、クリップなどを介して衣服などに取 付けられる本体2と、図中Aの辺部分で本体2と結合されているカバー3と、本 体2の内側に固着され、社員証カード4を保持する小袋5とにより構成されてい る。また、本体2とカバー3のそれぞれは、柔軟で薄く透明な材質からなり、そ して、カバー3を閉じたとき、お互いを圧着して、社員証カード4を挾んで密着 固定するための圧着式ファスナ6、7が設けられている。また、このカード収納 ケース1では、小袋5は、圧着式ファスナ6、7側に設けられ、収納する社員証 カード4の上部の一部分、例えば、約4ミリメートルを覆う。
【0008】 このような構成のカード収納ケース1に社員証カード4を納めるときは、社員 証カード4を小袋5に入れ、カバー3を閉じて、圧着式ファスナ6、7で本体と 圧着する。この状態では、社員証カード4の上下は、図中Aの辺の部分と小袋5 とにより、また、社員証カード4の左右は、小袋5により固定されている。
【0009】 社員証カード4を、カード収納ケース1から取り出すときは、カード収納ケー ス1の上部の圧着式ファスナ6、7を開くことにより、カバー3を大きく開く。 この時、社員証カード4は、本体2の内側上部の小袋5により保持されており、 カバー3の開口動作時の脱落が防止される。そして、大きく開口したカード収納 ケース1から、社員証カード4を、手でつかみ、小袋5から抜き出す。 このように、カード収納ケース1の開口部を大きく開けることができ、社員証 カード4、および、カード収納ケース1に無理な力を与えることなく、社員証カ ード4を取り出すことができる。
【0010】 図2は、図1におけるカード収納ケースの側断面図である。 社員証カード4の上部を、カード収納ケース1の小袋5に入れ、その下部を、 カバー3と本体2との結合部分(図中A)で保持することにより、圧着ファスナ 6、7が開放され、カバー3が開かれても、社員証カード4は、カード収納ケー ス1に保持されたままとなる。そして、カバー3を、さらに、大きく開くことに より、社員証カード4を、手で容易に取り出すことができる。 また、社員証カード4を、カード収納ケース1に収納する場合も、カバー3を 大きく開くことにより、小袋5に、容易に差し込み保持することができる。
【0011】 図3は、本考案を施したカード収納ケースの本考案に係わる構成の第2の実施 例を示す斜視実体図である。 本第2の実施例のカード収納ケース21では、小袋25を、本体22の下部、 すなわち、本体22とカバー23との結合部分(図中のA部分)に設けている。 このような構成にすることにより、圧着ファスナー26、27を外して、カバ ー23を大きく開けても、社員証カード24が脱落することは、ほとんどなくな る。また、社員証カード24の収納も、さらに、容易となる。
【0012】 図4は、本考案を施したカード収納ケースの本考案に係わる構成の第3の実施 例を示す斜視実体図である。 本第3の実施例のカード収納ケース31では、本体32の下部に設けられた小 袋35は、本体32とカバー33とにより形成されている。 このカード収納ケース31では、圧着ファスナー36、37を外すと、カバー 33は、小袋35の口まで開くことができ、社員証カード34の出し入れが容易 となる。そして、このような構成にすることにより、カード収納ケース31の製 造コストを下げることができると共に、カード収納ケース31を、さらに、薄く することができる。
【0013】 以上、図1〜図4を用いて説明したように、本実施例のカード収納ケースでは 、カバーを大きく開くことができる。このことにより、社員証カードの出し入れ が容易であり、無理なく社員証カードを出し入れすることができ、カード収納ケ ース、および、社員証カードの破損を回避することができる。さらに、ケースの 内部に溜った埃やゴミも、容易に除去することができる。 尚、本考案は、図1〜図4を用いて説明した実施例に限定されるものではない 。例えば、本実施例では、本体とカバーとの圧着に、圧着ファスナーを用いてい るが、マジックテープなどを用いても良い。また、カードに関しても、社員証に 限るものではない。また、本考案のカード収納ケースの表裏は、特に規定するも のではないし、透明度に関しても、特に限定するものではない。さらに、小袋の 大きさや形状に関しても特に限定するものではなく、カードを、緩く保持できる ものであれば良い。
【0014】
【考案の効果】
本考案によれば、社員証や名札などのカードの頻繁な出し入れが容易となり、 カード収納ケースの耐久性および利便性を向上させることが可能である。
【0015】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を施したカード収納ケースの本考案に係
わる構成の第1の実施例を示す斜視実体図である。
【図2】図1におけるカード収納ケースの側断面図であ
る。
【図3】本考案を施したカード収納ケースの本考案に係
わる構成の第2の実施例を示す斜視実体図である。
【図4】本考案を施したカード収納ケースの本考案に係
わる構成の第3の実施例を示す斜視実体図である。
【符号の説明】
1 カード収納ケース 2 本体 3 カバー 4 社員証カード 5 小袋 6、7 圧着式ファスナ 21 カード収納ケース 22 本体 23 カバー 24 社員証カード 25 小袋 26、27 圧着式ファスナ 31 カード収納ケース 32 本体 33 カバー 34 社員証カード 35 小袋 36、37 圧着式ファスナ

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一辺で結合されて重ね合わされる透明性
    のある材質からなる本体とカバーとの間に、カードを挾
    んで収納するカード収納ケースであり、上記カバーを閉
    じて重ね合わせた上記本体の内側に、上記カードの一部
    分を収納する小袋を、上記カバーと本体を結合する辺の
    対辺部分に、上記閉じたカバーを上記本体に圧着する圧
    着部材を設けることを特徴とするカード収納ケース。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のカード収納ケースにお
    いて、上記小袋を、上記本体とカバーとを結合する辺の
    近傍に設けることを特徴とするカード収納ケース。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のカード収納ケースにお
    いて、上記結合辺の近傍に設ける小袋は、上記カバーの
    両側面の上記結合辺の近傍の一部分を、上記本体に固着
    して形成されることを特徴とするカード収納ケース。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載のカード収納ケースにお
    いて、上記結合辺の近傍に設ける小袋は、上記カバーと
    は独立に、上記本体に設けることを特徴とするカード収
    納ケース。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のカード収納ケースにお
    いて、上記小袋を、上記本体の圧着部材近傍に設けるこ
    とを特徴とするカード収納ケース。
JP1992009633U 1992-02-28 1992-02-28 カード収納ケース Expired - Lifetime JP2550947Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992009633U JP2550947Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 カード収納ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992009633U JP2550947Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 カード収納ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0570972U true JPH0570972U (ja) 1993-09-24
JP2550947Y2 JP2550947Y2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=11725645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992009633U Expired - Lifetime JP2550947Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 カード収納ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550947Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5194234B1 (ja) * 2012-04-25 2013-05-08 倉松 八代 標題紙着脱自在型背見出収納具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS453092Y1 (ja) * 1966-11-26 1970-02-10
JPS4529558Y1 (ja) * 1965-02-11 1970-11-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4529558Y1 (ja) * 1965-02-11 1970-11-13
JPS453092Y1 (ja) * 1966-11-26 1970-02-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5194234B1 (ja) * 2012-04-25 2013-05-08 倉松 八代 標題紙着脱自在型背見出収納具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2550947Y2 (ja) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6076296A (en) Combined holder and handle for machine readable entry card
US5944080A (en) Money and card holder
JP2003530180A (ja) クレジットカードホルダー
US20030093931A1 (en) Card holder
WO2004060695A1 (ja) クリップ及びそれを用いたクリップ付き装着具
JPH0570972U (ja) カード収納ケース
JP3047030U (ja) カード収納ケース
JP2588366Y2 (ja) 名刺入れ
JP4418559B2 (ja) カード入れ財布
JPH0642209U (ja) パスポートカバー
JP3027129U (ja) 銀行用パース
EP0849182A1 (en) Device for folding and packaging a shirt
JP3179414U (ja) 情報記憶カード
JP3037764U (ja) ケース
JP3057654U (ja) ファイル
JP3056295U (ja) ブックカバー
JP3088325U (ja) Icカード用ケース及び鞄
JPH0591872U (ja) 名 刺
JPH0429787Y2 (ja)
JP3048705U (ja) 名刺収納ケース
JP3079027U (ja) Icカード式切符、定期券収納ポケット付バッグ
JP3086553U (ja) ブックカバー
JPH0586229U (ja) 旅行かばん用ベルト
JPH0981706A (ja) 防水ファスナー付きカードホルダー
JPH0518308Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term