JPH057070Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH057070Y2
JPH057070Y2 JP1986067858U JP6785886U JPH057070Y2 JP H057070 Y2 JPH057070 Y2 JP H057070Y2 JP 1986067858 U JP1986067858 U JP 1986067858U JP 6785886 U JP6785886 U JP 6785886U JP H057070 Y2 JPH057070 Y2 JP H057070Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
clutch
oil pump
output shaft
input shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986067858U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62178225U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986067858U priority Critical patent/JPH057070Y2/ja
Publication of JPS62178225U publication Critical patent/JPS62178225U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH057070Y2 publication Critical patent/JPH057070Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は入力軸と出力軸との相対回転数に応じ
て自動的にトルク伝達を行う動力伝達装置、特に
4輪駆動車のトランスフア装置や差動制限装置と
して好適な動力伝達装置に関するものである。
従来技術とその問題点 従来、入力軸と出力軸との相対回転数に応じて
自動的にトルク伝達を行う動力伝達装置としては
ビスカスカツプリングが広く知られている。この
ビスカスカツプリングは、軸側のスプラインには
め込まれた多数のスリツトを有する円板と、ドラ
ム内側のスプラインにはめ込まれた多数の丸孔を
有する円板とを交互に重ね合わせ、ドラム内に高
粘度のシリコンオイルを封入してなるもので、入
力側と出力側との間に相対回転がない時にはトル
クは伝達されず、相対回転数の増大につれてシリ
コンオイルと円板との間の剪断抵抗によりトルク
を伝達する仕組みとなつている。
上記ビスカスカツプリングは極めてスムーズな
動力伝達が行えかつ切換操作を一切必要としない
ため、例えば4輪駆動車のトランスフア装置とし
て使用すると、通常走行時には2輪駆動と同様な
効率的に走行を実現し、悪路や雪道走行時には4
輪駆動としての特性を十分に発揮することができ
る。
ところが、ビスカスカツプリングには次のよう
な2つの欠点がある。第1は、ビスカスカツプリ
ングのトルク−相対回転数特性が上に凸となる曲
線を示し、相対回転数が小さい時でも伝達トルク
は比較的大きくなることである。このことは、例
えば低速コーナリング時にタイトブレーキング現
象を起こす場合があり、また前後輪の有効径のア
ンバランスによつて前後輪の回転速度に差が生じ
たとき、相対回転数と伝達トルクとの積に比例し
て損失エネルギーが大きくなるため、特に高速走
行時の相対回転数の小さな領域から燃費に悪影響
を及ぼす。第2は、円板の加工が複雑かつ高い精
度を必要とし、しかも1個のビスカスカツプリン
グ当り多数の円板を必要とするため、コスト高と
なることである。
考案の目的 本考案の目的は、上記ビスカスカツプリングの
欠点を解消するとともに、オイルポンプの吸込不
良や作動油の冷却不良を防止できる動力伝達装置
を提供することにある。
考案の構成 上記目的を達成するために、本考案は、入力軸
と出力軸との相対回転数の大きさに応じたトルク
伝達を行う動力伝達装置において、入力軸と出力
軸との相対回転によつて駆動されるオイルポンプ
と、該オイルポンプの吐出油圧により入、出力軸
間を係合させる湿式クラツチと、内部に上記オイ
ルポンプと湿式クラツチとを軸方向に並設し、入
力軸または出力軸と一体回転するとともに、内部
に作動油を封入したケースと、ケースの外周部に
形成された上記オイルポンプの吸込油路とを具備
し、オイルポンプから吐出された作動油は湿式ク
ラツチのクラツチ油室に入り、クラツチ油室から
オリフイスを介してクラツチ板の内径側に導か
れ、遠心力によつてクラツチ板の間を外径側へ流
れた後、上記吸込油路へ入るようにケース内を循
環することを特徴とするものである。
実施例の説明 第1図は本考案を4輪駆動車のトランスフア装
置に適用した一例を示し、エンジン1の後部には
変速機2が連結され、この変速機2の出力はトラ
ンスフア装置3を介して2本の伝動軸4,5に動
力分配されている。そして、一方の伝動軸4は差
動装置6を介して前輪7を駆動し、他方の伝動軸
5は差動装置8を介して後輪9を駆動している。
第2図は上記トランスフア装置3の内部構造を
示し、ハウジング10,11,12の中央には変
速機2の出力軸である入力軸13と、この入力軸
13に連結具14を介して直結された第1出力軸
15とが軸受16,17によつて回転自在に支持
され、上記第1出力軸15は後輪9を駆動するた
めの伝動軸5に連結されている。また、入力軸1
3の外周には円筒状の第2出力軸18が軸受2
1,21を介して相対回転自在に支持され、第2
出力軸18の右端部外周にはスプロケツト22が
スプライン結合されており、このスプロケツト2
2はチエーン23を介して前輪7を駆動するため
の伝動軸4と連結されている。
上記入力軸13にはフロントケース30がスプ
ライン係合されており、このフロントケース30
の外側にリヤケース31が嵌合され、両者の間に
シリンダ32とオイルポンプボデー33とを介在
させた状態でボルト34によつて一体に締結され
ている。上記ケース30,31の内部空間には作
動油が充填されており、オイルシール35,36
によつてシールされている。作動油の充填は上記
リヤケース31のボルト挿入孔31を介して行わ
れるが、特にシリンダ32のボルト孔32aが外
周側にU字形に開口しているので、ボルト34を
引き抜いた状態でリヤケース31のボルト挿入孔
31aから油を注入すれば、ケース30,31内
に容易に充填できる。
上記第2出力軸18とケース30,31との間
には湿式クラツチ40とオイルポンプ60とがシ
リンダ32を隔てて並設されている。すなわち、
第2出力軸18の左端部にはクラツチハブ19が
一体形成され、上記フロントケース30とクラツ
チハブ19との間にはフロントケース30とクラ
ツチハブ19とにそれぞれスプライン係合したク
ラツチ板41,42が交互に複数枚配置されてい
る。上記シリンダ32の内側には上記クラツチ板
41,42を圧着されるピストン43が軸方向に
移動自在に配置され。ピストン43にはクラツチ
油室45から漏れ出る作動油の流量を絞るための
オリフイス孔44が形成されている。また、シリ
ンダ32の外周肉厚部には第3図に示すようにリ
リーフ弁46が設けられており、クラツチ油室4
5の内圧が所定値以上になるとスプリング47に
打ち勝つてドレン油路48,49を開くようにな
つている。上記クラツチ板41,42の外周側に
は所定の厚みを有する円筒形のストレーナ50が
配置されており、ケース30,31内部を循環す
る油中のゴミを濾過し、オイルポンプ60を保護
している。
上記オイルポンプボデー33の内側には第4図
に示すように内接ギヤ式オイルポンプ60が設け
られており、その駆動ギヤ61は第2出力軸18
の外周にスプライン係合し、従動ギヤ62はオイ
ルポンプボデー33の内側に回転自在に嵌合して
いる。上記オイルポンプ60と対面するリヤケー
ス31の内側面には、オイルポンプ60が第4図
左回り方向に相対回転した時の吐出口63(逆回
転時には吸込口となる)と吸込口64(逆回転時
には吐出口となる)とが対称位置に形成されてお
り、オイルポンプボデー33には上記吐出口63
及び吸込口64に連通する向きの異なる二対の一
方弁65,66が設けられている。したがつて、
オイルポンプ60が正逆いずれの方向に駆動され
ても作動油をクラツチ油室45へ吐出することが
できる。オイルポンプ60から吐出された作動油
は、第2図矢印で示すように吐出口63から一方
弁66、シリンダ32の連通孔32b、クラツチ
油室45、オイフイス孔44、クラツチ板41,
42、ストレーナ50、吸込油路67、一方弁6
5を介して吸込口64へと循環するようになつて
おり、特にオイルポンプ60はケース30,31
の外周側から作動油を吸い込むため、遠心油圧の
影響で空気が吸込口64に入り込んで吸い込み不
良を起こすといつた問題を解消でき、オイルポン
プ60の吐出損失を低減できる。また吸込油路が
リヤケース31の外周薄肉部分に形成されている
ため、吸込油路の冷却面積が大きく、クラツチ板
41,42を通過する時に加熱された作動油は吸
込油路を通過するうちに効果的に冷却される。な
お、冷却効果を高めるためにケース30,31の
外面に冷却フインを設けてもよい。
上記のようにケース30,31内部は作動油で
ほぼ満たされているので、ケース30,31の回
転に伴いクラツチ油室45の内部に遠心油圧が発
生しても、クラツチ油室45の内部と外部とで遠
心油圧分が相殺されるため、入力回転数の増大に
つれてピストン43がクラツチ板41,42を誤
係合させるという問題はない。また、クラツチ板
41,42は常時油中にあり、かつ油がオイルポ
ンプ60で強制的に循環されるので、クラツチ板
41,42の発熱が抑制され、クラツチ板の劣化
や損耗を低減できる。
なお、ケース30,31の内部はオイルシール
35,36にて液密状態にシールされているの
で、外部へ油漏れを起こすおそれがなく、したが
つてこの動力伝達装置はハウジング10,11,
12内部に設ける場合に限らず外部に露出してい
ても何ら支障がなく、配置場所の制約がない。
作動の説明 上記構成の動力伝達装置の動作を説明する。ま
ず前輪7と後輪9とが同一速度で回転している時
には、入力軸13と第2出力軸18との間に相対
回転がないのでオイルポンプ60は何ら駆動され
ず、吐出油圧は零である。そのため、クラツチ4
0は係合せず、入力軸13のトルクは第2出力軸
18へ分配されない。
いま後輪9にスリツプが発生したとすると、入
力軸13(第1出力軸15)と第2出力軸18と
の回転数に差が生じ、オイルポンプ60はこの相
対回転数に応じて駆動される。オイルポンプ60
の吐出油圧は相対回転数に応じて増大するので、
クラツチ油室45の油圧が高くなつてクラツチ板
41,42はすべりながらその係合力を増大さ
せ、入力軸13のトルクを第2出力軸18へと分
配する。その結果、第2出力軸18の回転数が増
加して第1出力軸15の回転数に近づき、後輪9
のスリツプが減少又は解消される。後輪9のスリ
ツプが減少すれば第1出力軸15と第2出力軸1
8の相対回転数が小さくなるので、オイルポンプ
60の吐出油圧も低くなり伝達トルクは小さくな
る。
本考案の動力伝達装置のトルク−相対回転数特
性は第5図実線で示すように下に凸となる二次曲
線的特性を示し、従来のビスカスカツプリングの
特性(第5図破線)のように上の凸の特性とは大
きく異なる。すなわち、ビスカスカツプリングの
場合には相対回転数が小さい時でも比較的大きな
伝達トルクを有するため、これをトランスフア装
置に適用した場合には低速コーナリング時にタイ
トコーナブレーキング現象を起こしやすく、また
高速走行時のように比較的相対回転数が小さい時
には相対回転数と伝達トルクとの積に比例して損
失エネルキーが大きくなるため、特に高速走行時
の燃費を悪くする。これに対し、本考案では相対
回転数が小さい時には伝達トルクが微少であるた
め、タイトコーナブレーキング現象を防止でき、
かつ高速走行時の損失エネルギーを低減して燃費
を向上させることができる。
なお、上記実施例ではクラツチ板とピストンと
オイルポンプとを軸方向に順に配置したが、これ
に限らず、ピストンとクラツチ板とオイルポンプ
とを順に配置してもよい。ただ、実施例の場合に
は油路が最も短くて済み、応答性が良好となる。
また、オイルポンプはギヤ式オイルポンプに限
らず、ベーンポンプ、ねじポンプ、ピストンポン
プなど公知のポンプを使用できる。
考案の効果 以上の説明で明らかなように、本考案によれば
入出力軸の相対回転によつて駆動されるオイルポ
ンプとこのオイルポンプの吐出油圧によつて入出
力軸を係合させる湿式クラツチとを組み合わせた
ので、ビスカスカツプリングと同様に外部からの
信号を全く入力することなく自動的にトルクの断
続切換を行うことができるとともに、入出力軸の
相対回転数が小さい時には伝達トルクも小さいた
め、ビスカスカツプリングにおけるタイトコーナ
ブレーキング現象や高速走行時の燃費悪化といつ
た問題を解消できる。
また、本考案ではオイルポンプと湿式クラツチ
とが共に既存の技術を使用できるので、ビスカス
カツプリングに比べて安価に構成できるととも
に、信頼性の高い製品を提供できる。
さらに、オイルポンプ及び湿式クラツチを収容
したケース内を作動油が循環し、かつオイルポン
プの吸込通路がケースの外周部に形成されている
ので、内周側に吸込通路を設けた場合のように遠
心力によりオイルポンプが吸込不良を起こす恐れ
がなく、また広い冷却面積を有する吸込通路を作
動油が通過するうちに効果的に冷却されるので、
ケース内に封入された作動油が異常に高温となる
恐れがなく、作動油の劣化を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が適用される4輪駆動車の概略
構成図、第2図は本考案にかかる動力伝達装置の
一例の断面図、第3図は上記装置の第2図とは異
なる部分の一部断面図、第4図は第2図の−
線断面図、第5図は本考案とビスカスカツプリン
グの特性比較図である。 3……トランスフア装置、7……前輪、9……
後輪、13……入力軸、15……第1出力軸、1
8……第2出力軸、30,31……ケース、32
……シリンダ、33……オイルポンプボデー、4
0……湿式クラツチ、41,42……クラツチ
板、43……ピストン、44……オリフイス孔、
45……クラツチ油室、60……オイルポンプ、
63……吐出口、64……吸込口、65,66…
…一方弁。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 入力軸と出力軸との相対回転数の大きさに応じ
    たトルク伝達を行う動力伝達装置において、 入力軸と出力軸との相対回転によつて駆動され
    るオイルポンプと、該オイルポンプの吐出油圧に
    より入、出力軸間を係合させる湿式クラツチと、
    内部に上記オイルポンプと湿式クラツチとを軸方
    向に並設し、入力軸または出力軸と一体回転する
    とともに、内部に作動油を封入したケースと、ケ
    ースの外周部に形成された上記オイルポンプの吸
    込油路とを具備し、 オイルポンプから吐出された作動油は湿式クラ
    ツチのクラツチ油室に入り、クラツチ油室からオ
    リフイスを介してクラツチ板の内径側に導かれ、
    遠心力によつてクラツチ板の間を外径側へ流れた
    後、上記吸込油路へ入るようにケース内を循環す
    ることを特徴とする動力伝達装置。
JP1986067858U 1986-05-06 1986-05-06 Expired - Lifetime JPH057070Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986067858U JPH057070Y2 (ja) 1986-05-06 1986-05-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986067858U JPH057070Y2 (ja) 1986-05-06 1986-05-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62178225U JPS62178225U (ja) 1987-11-12
JPH057070Y2 true JPH057070Y2 (ja) 1993-02-23

Family

ID=30907142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986067858U Expired - Lifetime JPH057070Y2 (ja) 1986-05-06 1986-05-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH057070Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61258982A (ja) * 1985-05-10 1986-11-17 Mitsubishi Motors Corp 回転式油圧ポンプのケ−シング構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61258982A (ja) * 1985-05-10 1986-11-17 Mitsubishi Motors Corp 回転式油圧ポンプのケ−シング構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62178225U (ja) 1987-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4727966A (en) Differential with differential motion limiting mechanism
JPH0557131B2 (ja)
JP2941077B2 (ja) 四輪駆動車用駆動力伝達装置
US6488606B1 (en) Limited slip differential with self contained oil supply
JPH057070Y2 (ja)
EP0337356B1 (en) Viscous coupling
JPS62251236A (ja) 動力伝達装置
JPS62253531A (ja) 動力伝達装置
JPS61191434A (ja) 車両の駆動装置
US5161658A (en) Viscous coupling
JPH0620827B2 (ja) 4輪駆動車用トランスフアクラツチ装置
JPS62253530A (ja) 動力伝達装置
KR920007462B1 (ko) 4륜 구동용 구동 연결 장치
JPH076556B2 (ja) 動力伝達装置
JPS62261739A (ja) 動力伝達装置
JPH0620829B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JPS62251237A (ja) 動力伝達装置
JPH04254021A (ja) 4輪駆動車の駆動連結装置
JP2522810B2 (ja) 駆動力伝達装置
JPH0567817B2 (ja)
JP3175259B2 (ja) 駆動力伝達装置
JP2521822Y2 (ja) 四輪駆動車用駆動力伝達装置
JPH0118418Y2 (ja)
JPH0557930B2 (ja)
JPH0349307Y2 (ja)