JPH0569896U - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPH0569896U
JPH0569896U JP1951991U JP1951991U JPH0569896U JP H0569896 U JPH0569896 U JP H0569896U JP 1951991 U JP1951991 U JP 1951991U JP 1951991 U JP1951991 U JP 1951991U JP H0569896 U JPH0569896 U JP H0569896U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
heater
heat
heating
dish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1951991U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2539825Y2 (ja
Inventor
栄 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tiger Corp
Original Assignee
Tiger Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tiger Corp filed Critical Tiger Corp
Priority to JP1991019519U priority Critical patent/JP2539825Y2/ja
Publication of JPH0569896U publication Critical patent/JPH0569896U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539825Y2 publication Critical patent/JP2539825Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)
  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 オーブン加熱を伴う電子レンジにおいて、調
理皿自体に加熱用の下部ヒータを付設して、しかも該調
理皿のテーブル上への自由な載置を可能とする。 【構成】 加熱用のシーズヒータ5を有する調理皿4a
〜4cの底部6を断熱材33を介して遮熱板3により被
覆することによって、シーズヒータ5の発熱量の殆んど
が上部側調理皿4a〜4cの上面側被加熱物方向に伝達さ
れるようにしており、その結果、加熱効率が向上するよ
うになる。そして、上記調理皿4a〜4cの底部下方側へ
の熱は、上記構成の結果、断熱材33および遮熱板8に
よって遮断され殆んど遮熱板8より外側には伝達されな
いようになり、遮熱板8部分の温度上昇量は小さくなっ
てテーブル等加熱の恐れはなくなり、何処へでも置ける
ようになる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本願考案は、ヒータ付の調理皿を備えた高周波加熱装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えばオーブン又はグリル機能をもった電子レンジ等の高周波加熱装置は、一 般に庫内の上部又は下部、或はまたそれらの両部分に加熱用のヒータが設けられ ている(例えば実開平2−110197号公報参照)。
【0003】 また、一般に該装置では、庫内両側壁部に凸状の棚受部が形成されていて、該 棚受部を利用して調理皿が前面側から奥側方向に挿入してセットされるようにな っており、被調理物は該調理皿の上に載せられた状態で上記上部側ヒータ又は下 部側ヒータによってオーブン又はグリル加熱されるようになっている(例えば特 開平2−130318号公報参照)。
【0004】 ところが、上記従来の高周波加熱装置の構成では、上部側ヒータ又は下部側ヒ ータが、何れも高周波加熱装置本体(そのキャビティー)側の天井部又は底壁部内 に埋設された固定構造となっているために、上記加熱用のヒータから被加熱物ま での距離が遠くなり、熱効率が悪い問題がある。特に下部側ヒータは、調理皿を 介して被加熱物を加熱することになるので、相当に発熱量(ワット数)を高くしな いと十分な加熱を行うことができない問題がある。しかも上記調理皿のセット位 置を変更すると、加熱量自体も変わることになる。
【0005】 また、その結果、例えば上記調理皿を上下方向に3段以上の複数段並設して使 用しようとすると、中間の調理皿の被調理物は上下何れの方向からの加熱も行わ れないということになる。
【0006】 そこで、最近では上記のような問題を解決することを目的として、例えば上記 のような庫内の所望の高さ位置に任意にセットされる調理皿を備えてなる高周波 加熱装置において、上記調理皿の底部に直接加熱用ヒータを設けるとともに、当 該調理皿と上記高周波加熱装置本体側との間に、当該調理皿が上記庫内にセット された状態において相互に電気的に接続されて上記ヒータに電源を供給する電源 供給部を設けることも検討されている。
【0007】 このような構成を採用すると、高周波加熱装置本体側庫内へのセット状態では 調理皿の底部自体が直接発熱して被調理物を加熱するようになる。
【0008】 したがって、少なくとも下方側からの加熱効率は大きく向上する。また、その 結果、例えば調理皿を複数段構造に並設した場合(図1参照)においても全ての調 理皿上の被調理物の下からの加熱が可能となる。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上述のように調理皿自体の底部に加熱ヒータを設けるようにした場 合、調理完了後に庫内から取り出した調理皿を、そのままテーブル上に載置する ことができない問題が生じる。また、単に調理皿の底部にヒータを設けたのでは 、例えば上述のように多段状態に調理皿を設置するようにした時に上段側調理皿 のヒータが必然的に下段側の被加熱物をも放射熱で加熱してしまうことになり、 これは料理によっては好ましい場合と好ましくない場合とがある。さらに、その ように下方側に放射熱が作用するということは、結局それだけ上方側の本来の被 加熱物に作用する熱の伝達効率が悪化することになり、熱効率も悪い。
【0010】
【課題を解決するための手段】
先ず本願の請求項1記載の考案は、上記の如き調理皿自体にヒータを設けたこ とに伴う問題を解決し、当該ヒータを有する調理皿の効果的な活用を図ることを 目的としてなされたものであって、庫内の適宜位置に任意にセットされる調理皿 を備えるとともに該調理皿の底部にヒータが設けられてなる高周波加熱装置にお いて、上記調理皿の底部に断熱材を介して遮熱板が設けられていることを特徴と するものである。
【0011】 次に、本願の請求項2記載の考案は、上記同様の目的で考案されたものであっ て、上記請求項1記載の考案の高周波加熱装置において、上記調理皿の底部面と ヒータとの間に空間部を形成したことを特徴とするものである。
【0012】
【作用】
先ず上記本願の請求項1記載の考案の高周波加熱装置の構成では、加熱用のヒ ータを有する調理皿の底部が断熱材を介して遮熱板により被覆されているために 、ヒータの発熱量は、その殆んどが上部側調理皿の上面側被加熱物方向に伝達さ れるようになり、加熱効率が向上するようになる。
【0013】 そして、底部下方側への熱は、上記断熱材および遮熱板によって遮断され殆ん ど遮熱板より外側には伝達されないようになり、遮熱板部分の温度上昇量は小さ くなる。
【0014】 次に、本願の請求項2記載の考案の高周波加熱装置では、上記請求項1記載の 考案の装置と同様の作用に加え、調理皿底部面とヒータとの間の空間部により、 ヒータ線からの熱量が調理皿底面に対して均一に作用するようになり、加熱ムラ が生じにくくなる。
【0015】
【考案の効果】
従って、上記本願各考案の高周波加熱装置によると、調理皿上部の被調理物へ の加熱効率を大きく向上させることができるとともに加熱ムラもなくなり、さら に調理完了後に庫内より取り出した調理皿をそのままテーブル上に自由に載置す ることができるようになって、取扱い上も非常に便利となる。
【0016】 しかも、上記断熱材と遮熱板による断熱保温作用により、取り出した料理の保 温効果を実現できるようになる。その結果、上記調理皿をホットプレートしても 使えるようになる。
【0017】
【実施例】
(1) 第1実施例 図1〜図8は、本考案の第1実施例にかかる高周波加熱装置の構成を示してい る。
【0018】 先ず、図1は、同高周波加熱装置の全体的な構造を示しており、図中先ず符号 1は該高周波加熱装置であるオーブン機能付電子レンジのレンジ本体20側のキ ャビティーであり、また同じく符号2は同キャビティー1の内側に形成された所 定容積の加熱室(庫内空間)である。そして、上記キャビティー1の上記加熱室2 の天井部には上側ヒータ46が設置されているとともに、さらにその両側壁面2 a,2bには例えば図2に示すように上下3段の凸状の棚受部3a〜3c,3a〜3cが 各々並設されており、該各段の左右棚受部3a〜3c,3a〜3cを利用して図1に 示しているように第1〜第3の3枚の調理皿4a〜4cが前方側から後方側に挿入 して各々平行に支持されている。
【0019】 該調理皿4a〜4cは、例えば図3及び図4に拡大して詳細に示すように、とも に上面部側に被調理物収納用の凹部18を有するとともに、その底部6には例え ば図5に示すように十分かつ均一な加熱面積が確保されるような形態でシーズヒ ータ5が配設固定されている。そして、さらに同調理皿4a〜4cの底部には該シ ーズヒータ5を被覆するように断熱材33を介装した上で遮熱板8がビス9を使 用して取り付けられている。そして、また該遮熱板取り付け用のビス9とは別に 適宜複数箇所には上記遮熱板8の底面位置よりも更に下方側に所定高さ突出する 凸部10,10・・が設けられ、該複数の凸部10,10・・が上記各調理皿4a 〜4cを加熱室2から外部に取り出してテーブルに上等に載置した時の脚部の役 目を果すようになっている。
【0020】 一方、符号11a,11bは上記シーズヒータ5の両端部に形成されたピン状の 電源プラグであり、該電源プラグ11a,11bは上記各調理皿4a〜4cの後端側 縁部12bよりも所定長さLだけ後方に突出した状態で所定の間隔を有して並設 されている。
【0021】 また、上記調理皿4a〜4cの符号12aで示す前端側縁部には、図3、図4に 示すように、その前面部側から後面部側までに亘って保護プレート13が被覆さ れ、ビス14,14で固定されている。そして、該保護プレート13でカバーさ れた同調理皿前端側縁部12aには、例えば図7に示すように調理皿取り出し用 の把手15の先端側係合部15aが係合されるようになっており、該把手15を 使用して庫外に取り出されるようになっている。係合部15aは、調理皿4a〜4 cの前端側縁部12aに上方側から嵌合する逆U字状の嵌合溝を備えたフック部1 6と該フック部16の下方に位置して上記調理皿4a〜4cの底壁部6aを支承す る支承部17とを有して調理皿4a〜4cを効果的に把持するようになっている。 この場合において、一般に上記調理皿4a〜4cは、軽量化を図るためにアルミダ イキャスト製のものが多く、したがって、そのままでは上記把手係合部が傷付き 易いが、本実施例では上述のように同係合部に保護プレート13が被覆されてい るので、そのような恐れは生じない。
【0022】 他方、図1に示すように上記レンジ本体20側の上記奥側キャビティー壁1a と外部パネル19との間には上記調理皿4a〜4c側の各電源プラグ11a,11b に対応して左右一対の電源ソケット21a,21bが設けられており、該電源ソ
ケ ット21a,21bに上記調理皿4a〜4c側の電源プラグ11a,11bが挿入される ことにより、上記シーズヒータ5への電源の供給が行われるようになっている。 なお、符号Aは上記電源プラグ11a,11bのアース端子部、またBは同電源端 子部を示している。
【0023】 該電源ソケット21a,21bは、例えば図6に示すように、上記キャビティー 壁1aの嵌装孔内に嵌装固定される金属製の筒体部22と該筒体部22の後部に 一体的に係止された合成樹脂製のホルダー部23と、上記筒体部22内に嵌装さ れたV字バネ状のアース側端子24と、上記ホルダー部23内から後方に突出し た状態で設けられ、拡開可能にスリットが形成された袋状の電源ジャック25と から構成されている。
【0024】 そして、上記調理皿4a〜4c側の電源プラグ11a,11bが図示仮想線のよう に終端まで確実に挿入されることにより、上記アース部の端子同士、また電源端 子同士が接触抵抗が小さい状態で相互に電気的に良好に接続され、上記シーズヒ ータ5に電源が供給されるようになる。符号25aは電源への配線用リード片で ある。また、図1中において、符号46は上側ヒータである。
【0025】 なお、この場合において、上記電源プラグ11a,11bと電源ソケット21a, 21bとの挿入接続は、結局上記調理皿4a〜4cを挿入することによって行われ ることになり、例えば調理皿4a〜4cが庫内に挿入されていても完全に挿入され ていないような場合には上記電源の供給が不可能となったり、中途半端な通電状 態となって上記電源ソケット21a,21b部内での発熱を生じる等の問題の発生 が予測される。
【0026】 そこで、上記電源ソケット21a,21b部分には、例えば図5に示すように上 記電源プラグ11a,11bの完全な挿入があって初めてマイクロスイッチ接点3 2がONになり、そうでないときには同マイクロスイッチ接点32をOFF状態 とするようなスイッチ部作動片30を有したマイクロスイッチ31を併設し、当 該マイクロスイッチ31のON,OFF出力によって上記調理皿4a〜4c自体の 存否又はその挿入状態の良否を判定表示させる構成も必要に応じて採用される。
【0027】 以上の如く本実施例の電子レンジの構成では、加熱用のシーズヒータ5を埋設 した調理皿4a〜4cの底部6が断熱材33を介して遮熱板8により完全に被覆さ れているために、上記シーズヒータ5の発熱量は、その殆んどのものが上部側調 理皿4a〜4cの上面側凹部18内の被加熱物方向に伝達されるようになり、加熱 効率が大きく向上するようになる。
【0028】 そして、底部6下方側への熱は、上記断熱材33および遮熱板8によって遮断 され殆んど遮熱板8より外側には伝達されないようなり、遮熱板8部分の温度上 昇量は極めて小さくなる。
【0029】 従って、該電子レンジによると、調理皿4a〜4c上部の被加熱物に対する加熱 効率を大きく向上させることができるとともに、調理完了後に庫内加熱室2より 取り出した調理皿4a〜4cをそのままテーブル上に脚部10,10・・を利用し て自由に載置することができるようになり、取扱い上も非常に便利となる。
【0030】 しかも、上記断熱材33と遮熱板8による断熱保温作用により、取り出した料 理の保温効果を実現できるようになる。その結果、上記調理皿4a〜4cをホット プレートしても使えるようになる。
【0031】 (2) 第2実施例 上記第1実施例の調理皿4a〜4cのシーズヒータ5の配設形態は上述した如く 図5のようになっており、できる限り調理皿の全面を均等に加熱できるように工 夫されている。
【0032】 しかし、それでも直接ヒータ線が埋設されている部分と、それらの中間部分と では必然的に加熱量が異なり、或る程度の加熱ムラが生じることは避けられない 。
【0033】 該第2実施例の構成では、上記第1実施例のように調理皿4a〜4cの底部6に 直接シーズヒータ5を埋設するのではなく、例えば図9に示すように調理皿4a 〜4cの底部6との間に一旦所定の空間部40を形成し、該空間部40を介して 上述のシーズヒータ5を配設した上で上記第1実施例と同様に断熱部材33と遮 熱板8とによって熱シールドしたことを特徴とするものである。
【0034】 このような構成によると、上記シーズヒータ5からの熱が上記空間部40を介 して放射伝達されるようになるから、若干加熱効率は低下するものの該空間部4 0で熱量が全体に亘って均等化され、均一な状態で調理皿4a〜4cの底部6面に 伝達されるようになる。その結果、上記第1実施例の構成のような加熱ムラは解 消される。
【0035】 また、該第2実施例の構成では、上記シーズヒータ5の配列部自体の断熱材3 3の厚さを特に厚くし、ヒータ線周辺の断熱効果を有効に向上させる一方、それ によって形成された下方への膨出部42,42・・をテーブル等に載置する時の 脚部として活用している。
【0036】 (3) 第3実施例 上記第2実施例では、調理皿4a〜4cの底部6とシーズヒータ5との間の空間 部40を一体型構造で実現することによって加熱ムラを解消した。
【0037】 しかし、上記第2実施例と同様の作用・効果は例えば図10に示すように、上 述の調理皿4a〜4cを加熱機能を中心とした第1の皿部分51と該第1の皿部分 51の凹部52内に着脱自在に嵌装されて、その底部53aと上記第1の皿部5 1の加熱面51aとの間で上記第2実施例と同様の空間部40を形成する第2の 皿部53との2組の皿部材によって構成することによっても同様に実現すること ができる。
【0038】 このような構成によると、上記第2実施例の場合と同様にヒータ線位置による 加熱ムラの解消を図り得ることに加えて、第2の皿部材53がヒータ側第1の皿 部材52と分割可能であることから、中心となる調理皿自体が軽量となり、取扱 いが特に容易となる。また、当該第2の皿部材53にも上記第1実施例の図3、 図4に示したような把手係合部が必要に応じて形成され、同様の把手15を使用 しての自由な取り外し操作がなされるように工夫されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本考案の実施例にかかる高周波加熱装
置の全体的な構成を示す縦断面図である。
【図2】図2は、同装置の外観斜視図である。
【図3】図3は、同装置の要部である調理皿の構成を示
す断面図である。
【図4】図4は、同調理皿の正面図(前面)図である。
【図5】図5は、同調理皿底部のヒータ設置構造を示す
下面図である。
【図6】図6は、上記高周波加熱装置における上記調理
皿側ヒータの電源プラグに対応する電源ソケット部の構
造を示す断面図である。
【図7】図7は、同装置の要部である上記調理皿の前端
部の構造を示す一部断面図である。
【図8】図8は、同装置の調理皿確認用のマイクロスイ
ッチを設けた場合の電源ソケット部の構成を示す断面図
である。
【図9】図9は、本考案の第2実施例に係る高周波加熱
装置の調理皿部分の断面図である。
【図10】図10は、本考案の第3実施例に係る高周波
加熱装置の調理皿部分の断面図である。
【符号の説明】
1はキャビティー、2は加熱室、3a〜3cは棚受部、4
a〜4cは調理皿、5はシーズヒータ、6は調理皿底部、
8は遮熱板、11a,11bは電源プラグ、20はレンジ
本体、21a,21bは電源ソケット、33は断熱材、4
0は空間部、42は膨出部、53は第2の皿部である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05B 6/64 J 8815−3K

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 庫内の適宜位置に任意にセットされる調
    理皿を備えるとともに該調理皿の底部にヒータが設けら
    れてなる高周波加熱装置において、上記調理皿の底部に
    断熱材を介して遮熱板が設けられていることを特徴とす
    る高周波加熱装置。
  2. 【請求項2】 上記請求項1記載の高周波加熱装置にお
    いて、上記調理皿の底部面とヒータとの間に空間部を形
    成したことを特徴とする高周波加熱装置。
JP1991019519U 1991-03-28 1991-03-28 高周波加熱装置 Expired - Lifetime JP2539825Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991019519U JP2539825Y2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991019519U JP2539825Y2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 高周波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0569896U true JPH0569896U (ja) 1993-09-21
JP2539825Y2 JP2539825Y2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=12001597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991019519U Expired - Lifetime JP2539825Y2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2539825Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016145682A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 西光エンジニアリング株式会社 乾燥焼成装置及び乾燥焼成方法
JP2016145680A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 西光エンジニアリング株式会社 マイクロ波・ヒータ併用乾燥機及び被乾燥物の乾燥方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006028338A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-16 Jong Hyun Kim Roaster for microwave oven

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753923U (ja) * 1980-09-12 1982-03-29
JPS5858567A (ja) * 1981-10-05 1983-04-07 Motohiro Okada 複写機用原稿保持装置
JPS63178490A (ja) * 1987-01-20 1988-07-22 松下電器産業株式会社 電熱装置付高周波加熱装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753923U (ja) * 1980-09-12 1982-03-29
JPS5858567A (ja) * 1981-10-05 1983-04-07 Motohiro Okada 複写機用原稿保持装置
JPS63178490A (ja) * 1987-01-20 1988-07-22 松下電器産業株式会社 電熱装置付高周波加熱装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016145682A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 西光エンジニアリング株式会社 乾燥焼成装置及び乾燥焼成方法
JP2016145680A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 西光エンジニアリング株式会社 マイクロ波・ヒータ併用乾燥機及び被乾燥物の乾燥方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2539825Y2 (ja) 1997-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9924830B1 (en) Countertop cooking appliance
EP2028424B1 (en) Method for preheating an electric oven
US5994673A (en) Variable volume oven
US3982096A (en) Baking oven with two-sided broiling
JP2004065553A (ja) 加熱調理器
JPH0569896U (ja) 高周波加熱装置
CN210381360U (zh) 线圈盘组件和电磁加热器具
KR100777294B1 (ko) 조리기기 및 조리기기의 조립방법
US2828403A (en) Heater mounting means
US2844703A (en) Electric range oven
JPH0569895U (ja) 高周波加熱装置
CN212912753U (zh) 底座组件及具有其的烹饪器具
US2725454A (en) Range oven heating apparatus
EP3985311A1 (en) Cooking appliance
US1773687A (en) Electric heater
KR20110044135A (ko) 리츠 와이어의 접속단자 및 그 설치방법과 조리기기 제조방법
CN219269098U (zh) 一种石墨烯发热烤炉
CN218550212U (zh) 发热组件及电炉
CN218565498U (zh) 烹饪器具的外壳及烹饪器具
CN220735175U (zh) 烹饪装置及烤箱
JPH10113293A (ja) 電気調理器
KR100247614B1 (ko) 가열 조리기의 양면 그릴
KR102029129B1 (ko) 디지털 전기 프라이팬
JP2004065536A (ja) 加熱調理器
JP2508693Y2 (ja) 電子レンジ