JPH0569371U - ディーゼルエンジンの燃料噴射ノズル - Google Patents

ディーゼルエンジンの燃料噴射ノズル

Info

Publication number
JPH0569371U
JPH0569371U JP1818092U JP1818092U JPH0569371U JP H0569371 U JPH0569371 U JP H0569371U JP 1818092 U JP1818092 U JP 1818092U JP 1818092 U JP1818092 U JP 1818092U JP H0569371 U JPH0569371 U JP H0569371U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
combustion chamber
injection nozzle
fuel injection
injection hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1818092U
Other languages
English (en)
Inventor
英男 河村
省伍 鈴木
英紀 北
惠夫 関山
雅洋 行岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP1818092U priority Critical patent/JPH0569371U/ja
Publication of JPH0569371U publication Critical patent/JPH0569371U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、断面形状が長方形で、該長辺が燃
焼室の軸心方向に延びるように燃焼室に設定したディー
ゼルエンジンの燃料噴射ノズルを提供する。 【構成】 この燃料噴射ノズル3は、噴孔5の断面形状
を長方形又は長円形に形成し、噴孔5の長辺をピストン
ヘッド部6に形成した燃焼室1の軸心方向とほぼ同じ方
向に位置設定している。噴孔5からの燃料噴霧Fは、燃
焼室1内に生じる渦流Sと直角方向に拡がるようにな
り、燃料噴霧Fは渦流Sの流れに対してほぼ同一の厚み
であり、燃料噴霧Fに濃厚と希薄の状態が発生せず、空
気と燃料とは均一に混合し、良好な混合気を生成し、ス
モーク、パティキュレート等の発生は低減される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ピストンヘッド部に形成した燃焼室内に燃料を噴射するディーゼ ルエンジンの燃料噴射ノズルに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ディーゼルエンジンに使用されている燃料噴射ノズルについて、燃料噴 射ノズルに設けた噴孔は、断面形状が丸形に形成されたものがほとんどである。 しかしながら、噴孔の断面形状を丸形に形成すると、図6に示すように、燃料噴 霧は円錐状噴霧になり、燃焼室内に生じる渦流S(矢印)が該円錐状噴霧の錐面 に直角に当たり、燃料の分布は円錐状噴霧の中心部付近が濃度が高く、外周部付 近は空気と接触するので、希薄になる。そのため、空気と燃料との均一な混合が 達成されず、均一な混合気を生成することが困難であり、スモークの生成原因に なっていた。
【0003】 また、実開昭52−90628号公報には、燃料噴射弁が開示されている。該 燃料噴射弁は、噴口部の開口形状を燃料噴射弁中心線方向に長い長楕円形状に形 成したものである。
【0004】 また、特開昭53−82907号公報には、空気圧縮直接噴射式内燃機関が開 示されている。該空気圧縮直接噴射式内燃機関は、ピストンヘッド内又はシリン ダヘッド内に1つの回転体形状の燃焼室を有し、該燃焼室内に燃焼室縦軸線を中 心として回転する空気運動が生じ、噴射された液体燃料の一部が燃焼室壁へ薄膜 状に吹きつけられ、気化されて回転する空気と混合して燃焼するものであり、1 つのスリット状開口を有する噴射ノズルを設け、該開口の位置は燃料噴流がその 全域に渡ってほぼ同等に燃焼室壁へ当たって幅広い面状の薄膜として広がるよう に設定されており、スリット状開口の通過横断面積が混合気生成兼燃焼法におい て1つの単孔形ノズルに相当するものである。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、ディーゼルエンジンにおける燃料噴射ノズルの噴孔から噴射される 燃料噴霧と空気との混合気の生成は、自由噴流と空気流の混合によるものである 。特に、エンジンの回転速度が小さく、燃焼室内の渦流の速度が小さい場合には 、混合気の生成は必ずしも十分でなく、エンジンの低回転時に黒煙即ちスモーク が発生することが多い。
【0006】 前掲実開昭52−90628号公報に開示された燃料噴射弁は、その噴口が燃 料噴射弁中心線方向に長い長楕円形状に形成されているが、該燃料噴射弁をシリ ンダヘッドに設定した場合に、該燃料噴射弁がシリンダの軸心方向に設定される とは限らず、また該噴口の長辺が燃焼室の軸心方向に位置設定されるとは限らな いものである。従って、噴口から噴射される燃料噴霧は燃焼室内に生じる渦流と 直角方向に拡がるとは限らないものであり、しかもスモークの発生を良好に低減 させるとは限らないものである。
【0007】 また、燃料噴射ノズルに断面長方形の噴孔を形成したものは、前掲実開昭60 −75683号公報に開示されているが、上記の燃料噴射弁と同様に、空気と燃 料との均一な混合を促進するため、噴孔の長辺を燃焼室の軸心方向に設定して燃 焼室内に生じる渦流と直角に拡がるように構成するという技術的思想を有してい るものではない。
【0008】 そこで、この考案の目的は、上記の課題を解決することであり、ピストンヘッ ド部に形成したキャビティから燃焼室を構成し、噴孔の断面形状を長方形又は長 円形に形成して該長辺を燃焼室の軸心方向に設定し、噴孔からの燃料噴霧が燃焼 室内に生じる渦流と直角に拡がるように構成し、燃料と空気との均一な混合を促 進するディーゼルエンジンの燃料噴射ノズルを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】 この考案は、上記の目的を達成するために、次のように構成されている。即ち 、この考案は、シリンダを構成するシリンダブロック、該シリンダブロックに固 定したシリンダヘッド、前記シリンダ内を往復運動するピストンのピストンヘッ ド部に形成したキャビティから成る燃焼室及び前記シリンダヘッドに配置し且つ 圧縮行程端の上死点近傍で前記燃焼室内に燃料を噴射可能な複数の噴孔を備えた 燃料噴射ノズルを有するディーゼルエンジンにおいて、前記噴孔の断面形状を長 方形又は長円形に形成し、前記噴孔の長辺を前記燃焼室の軸心方向とほぼ同じ方 向に位置設定して燃料噴霧が前記燃焼室内に生じる渦流と直角方向に拡がるよう に構成したことを特徴とするディーゼルエンジンの燃料噴射ノズルに関する。
【0010】
【作用】
この考案によるディーゼルエンジンの燃料噴射ノズルは、以上のように構成さ れており、次のように作用する。この燃料噴射ノズルは、噴孔の断面形状を長方 形又は長円形に形成し、前記噴孔の長辺をピストンヘッド部に形成した燃焼室の 軸心方向とほぼ同じ方向に位置設定して燃料噴霧が前記燃焼室内に生じる渦流と 直角方向に拡がるように構成したので、燃料噴霧は渦流の流れに対してほぼ同一 の厚みであり、エンジン回転が低くても、燃料噴霧内へ空気が導入され、燃料噴 霧内への空気量が増加し、燃料噴霧に濃厚と希薄の状態が発生せず、空気と燃料 とは均一に混合し、均一な混合気を生成し、黒煙即ちスモーク、パティキュレー ト等の発生が抑制される。
【0011】
【実施例】
以下、図面を参照して、この考案によるディーゼルエンジンの燃料噴射ノズル の実施例を説明する。図1はこの考案によるディーゼルエンジンの燃料噴射ノズ ルの一実施例を示す説明図、図2は図1の燃料噴射ノズルの燃料噴霧状態の一実 施例を示す説明図、及び図3は図1の燃料噴射ノズルの先端部を示す拡大断面図 である。
【0012】 この考案による燃料噴射ノズル3を組み込んだディーゼルエンジンは、シリン ダヘッド9をガスケットを介して固定したシリンダブロック8、該シリンダブロ ック8に構成したシリンダ7内を往復運動するピストン2を有しており、該ピス トン2はピストンヘッド部6とピストンスカート部(図示せず)から構成されて いる。ピストンヘッド部6は燃焼室壁体を構成し、該燃焼室壁体には燃焼室1を 構成するキャビティ4が形成されている。シリンダヘッド9には、吸気ポート1 1及び排気ポート12が形成され、吸気ポート11には吸気バルブ(図示せず) が配置され、排気ポート12には排気バルブ(図示せず)が配置されている。ま た、図示していないが、燃焼室1の壁体は、ピストンヘッド部6の形成したキャ ビティ4に断熱構造の壁体で構成することもできる。燃料噴射ノズル3は、燃料 噴射ノズル3のノズルチップ14に形成した多数の噴孔5からの燃料噴霧Fが燃 焼室1に噴射されるように、シリンダヘッド9に配置されている。
【0013】 ピストンヘッド部6に形成された燃焼室1は、ピストンヘッド部6に形成した シリンダヘッド9側に大きな開口部10を形成したキャビティ4によって形成さ れ、シリンダヘッドに形成した吸気ポート11からの吸入空気によって燃焼室1 内にスワール流即ち渦流Sが形成される形状に構成されている。
【0014】 この燃料噴射ノズル3は、図3に示すように、ホールノズルであり、説明を明 確にするため、1個の噴孔5が示されている。燃料噴射ノズル3のノズルチップ 14に噴孔5が形成され、ノズルチップ14には燃料溜まり部18が形成されて いる。また、燃料噴射ノズル3の中空部21に針弁16を挿入することによって 、針弁16の先端テーパ面22と燃料噴射ノズル3のノズル本体に形成した針弁 16の弁シート面23との間にはシート逃げ部17が形成されている。噴孔5は 、断面形状が短辺19と長辺20から成る長方形又は長円形であり、図では、噴 孔5の長辺20がノズル軸心方向と同一方向に伸びている。
【0015】 この考案による燃料噴射ノズルは、上記のようなディーゼルエンジンのシリン ダヘッドに組み込むものであり、燃焼室1に燃料を噴射する燃料噴射ノズル3に 形成された噴孔5の形状及び該噴孔5の燃焼室1に対する設定位置に特徴を有し ているものである。燃料噴射ノズル3の噴孔5は、上記のように、断面形状が長 方形又は長円形に形成されており、特に、長方形又は長円形の長辺が燃焼室1の 軸心方向と同じ方向に延び且つ燃料噴射ノズル3の先端部即ちノズルチップ14 の周方向に複数個形成されている。
【0016】 図では、燃料噴射ノズル3は、シリンダ7の軸心方向と同一方向になるように シリンダヘッド9に配置されているので、この実施例の燃料噴射ノズル3に形成 された噴孔5は、噴孔5の長辺が燃焼室1の軸心方向と同じ方向に延びると共に 、シリンダ7の軸心方向即ちノズル軸心方向と同一方向に伸びている。
【0017】 このディーゼルエンジンの燃料噴射ノズルは、上記のように構成されているの で、次のような効果を有している。即ち、噴孔5の形状と噴孔5の燃焼室1に対 する設定位置を、上記のように構成することによって、噴孔5から噴射された燃 料噴霧Fが図5に示すように燃焼室1内に生じる渦流Sと直角方向に拡がるよう になり、空気と燃料とが均一に混合され、均質な混合気が生成されるようになる 。しかも、噴孔5の長孔のサイズを調節して形成することによって、ペネトレー ションをコントロールすることができ、ペネトレーションを大きくして燃料と渦 流即ち空気との混合を促進させることができる。従って、燃焼室1での燃焼では 、スモーク、HC、パティキュレート等の発生を低減することができる。
【0018】 次に、図4を参照して、この考案によるディーゼルエンジンの燃料噴射ノズル の別の実施例を説明する。図4では、図2の部品と同一の部品には同一の符号を 付している。この実施例による燃料噴射ノズル13は、シリンダヘッド9に対し て軸心方向から傾斜した方向に設定されている。従って、燃料噴射ノズル13に 形成された噴孔15は、噴孔5の長辺が燃焼室1の軸心方向と同じ方向に延びる ように、シリンダ7の軸心方向即ちノズル軸心方向から傾斜した方向に伸びてい る。この実施例の燃料噴射ノズル13は、上記実施例の燃料噴射ノズル3と同様 に、噴孔15からの燃料噴霧Fは燃焼室1内の渦流Sの流れ方向に対して直角に 拡がるように形成され、空気と燃料との均一な混合気を生成する。
【0019】
【考案の効果】
この考案によるディーゼルエンジンの燃料噴射ノズルは、以上のように構成し たので、次のような効果を有する。このディーゼルエンジンの燃料噴射ノズルは 、噴孔の断面形状を長方形又は長円形に形成し、前記噴孔の長辺をピストンヘッ ド部に形成した燃焼室の軸心方向とほぼ同じ方向に位置設定したので、ピストン 上死点近傍即ち圧縮行程端近傍で燃料噴射ノズルの噴孔から噴射された燃料噴霧 は、断面長方形の燃料噴霧を形成すると共に、前記燃焼室内に生じる渦流と直角 方向に拡がるようになり、断面長方形の燃料噴霧に燃料濃度に希薄と濃厚の差が 発生せず、燃料噴霧内へ空気が取り込まれ、空気利用率が向上する。従って、空 気と燃料とが均一に混合し、空気と燃料との均一な混合気が生成され、燃焼が促 進され、黒煙即ちスモーク、パティキュレート、HC等の発生が抑制され、エン ジン出力を向上させて燃費を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案によるこの考案によるディーゼルエン
ジンの燃料噴射ノズルの一実施例を示す説明図である。
【図2】図1の燃料噴射ノズルの燃料噴霧の一実施例を
示す説明図である。
【図3】図1の燃料噴射ノズルの一部の拡大断面図であ
る。
【図4】図1の燃料噴射ノズルの燃料噴霧の別の実施例
を示す説明図である。
【図5】図1の燃料噴射ノズルの燃料噴霧と渦流との関
係を説明する説明図である。
【図6】従来の燃料噴射ノズルの燃料噴霧と渦流との関
係を説明する説明図である。
【符号の説明】
1 燃焼室 2 ピストン 3 燃料噴射ノズル 4 キャビティ 5 噴孔 6 ピストンヘッド部 7 シリンダ 8 シリンダブロック 9 シリンダヘッド 10 開口部 13 燃料噴射ノズル 15 噴孔 20 長辺
フロントページの続き (72)考案者 関山 惠夫 神奈川県藤沢市土棚8番地 株式会社い すゞセラミックス研究所内 (72)考案者 行岡 雅洋 神奈川県藤沢市土棚8番地 株式会社い すゞセラミックス研究所内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダを構成するシリンダブロック、
    該シリンダブロックに固定したシリンダヘッド、前記シ
    リンダ内を往復運動するピストンのピストンヘッド部に
    形成したキャビティから成る燃焼室、及び前記シリンダ
    ヘッドに配置し且つ圧縮行程端の上死点近傍で前記燃焼
    室内に燃料を噴射可能な複数の噴孔を備えた燃料噴射ノ
    ズルを有するディーゼルエンジンにおいて、前記噴孔の
    断面形状を長方形又は長円形に形成し、前記噴孔の長辺
    を前記燃焼室の軸心方向とほぼ同じ方向に位置設定して
    燃料噴霧が前記燃焼室内に生じる渦流と直角方向に拡が
    るように構成したことを特徴とするディーゼルエンジン
    の燃料噴射ノズル。
JP1818092U 1992-02-28 1992-02-28 ディーゼルエンジンの燃料噴射ノズル Pending JPH0569371U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1818092U JPH0569371U (ja) 1992-02-28 1992-02-28 ディーゼルエンジンの燃料噴射ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1818092U JPH0569371U (ja) 1992-02-28 1992-02-28 ディーゼルエンジンの燃料噴射ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0569371U true JPH0569371U (ja) 1993-09-21

Family

ID=11964421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1818092U Pending JPH0569371U (ja) 1992-02-28 1992-02-28 ディーゼルエンジンの燃料噴射ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0569371U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007032367A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Toyota Motor Corp 燃料噴射弁

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943672B2 (ja) * 1981-10-02 1984-10-23 松下電器産業株式会社 樹脂成形歯車の成形方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943672B2 (ja) * 1981-10-02 1984-10-23 松下電器産業株式会社 樹脂成形歯車の成形方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007032367A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Toyota Motor Corp 燃料噴射弁
JP4517968B2 (ja) * 2005-07-25 2010-08-04 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射弁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4280928B2 (ja) 直接噴射火花点火内燃機関
JP2000337180A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
GB2310003A (en) Combustion chamber for in-cylinder direct fuel injection, spark ignition engine
JPH11141338A (ja) 筒内直噴式エンジン
JPH0569371U (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射ノズル
JPS6032929A (ja) 直噴式内燃機関の燃焼室
JPH05231153A (ja) リエントラント型燃焼室
JP3394084B2 (ja) 筒内噴射2ストロークエンジン
JP2004353464A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2861496B2 (ja) 複吸気弁式内燃機関の吸気装置
JP2552344Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射ノズル
JPH06221249A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH0110411Y2 (ja)
KR200174490Y1 (ko) 자동차 엔진의 연소실 구조
JPH11117747A (ja) 直噴式ディーゼルエンジン
JP2004316568A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JPH05231270A (ja) 燃料噴射ノズル
JP2002250232A (ja) 筒内燃料噴射型内燃機関
JPH07189699A (ja) ディーゼルエンジンの直噴式燃焼室装置
JP2002180838A (ja) 筒内燃料噴射型内燃機関
JPS6394021A (ja) 直噴式デイ−ゼルエンジン
JPH04187815A (ja) 筒内直接噴射式火花点火機関
JPH02241977A (ja) エンジンの燃料供給装置
KR200174491Y1 (ko) 자동차 엔진의 연소실 구조
JPH0725227U (ja) 直噴式ディーゼル機関