JPH0725227U - 直噴式ディーゼル機関 - Google Patents

直噴式ディーゼル機関

Info

Publication number
JPH0725227U
JPH0725227U JP5320793U JP5320793U JPH0725227U JP H0725227 U JPH0725227 U JP H0725227U JP 5320793 U JP5320793 U JP 5320793U JP 5320793 U JP5320793 U JP 5320793U JP H0725227 U JPH0725227 U JP H0725227U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
spray
nozzle
injection
diesel engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5320793U
Other languages
English (en)
Inventor
明宏 大屋
史郎 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP5320793U priority Critical patent/JPH0725227U/ja
Publication of JPH0725227U publication Critical patent/JPH0725227U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 衝突噴霧を利用することなく、燃料と空気と
の混合性を高める。 【構成】 この考案では、ピストン6の頂部を窪ませて
形成した燃焼室7内に臨ませて多噴孔燃料噴射ノズル1
を設けている。そして、この燃料噴射ノズル1の外周側
には、当該ノズル1のそれぞれの噴口1aに近接させ、
かつ臨ませてシャープエッジ12cを設けている。これ
により、噴口1aから噴射された噴霧F内の燃料は、枝
状に成長しなくなり、噴霧F領域内での燃料濃度は均一
となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、直噴式ディーゼル機関に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
直噴式ディーゼル機関にあっては、シリンダヘッド側に燃料噴射ノズルを設け 、この燃料噴射ノズルからピストン頂部の燃焼室に向けて燃料を噴射している。 ところが、燃料噴射ノズルから噴射された燃料噴霧は、通常、図5に示すように 内部に枝状の分布をもち、噴霧領域内でも燃料の濃度差が大きい。このため、燃 焼室内において燃料と空気との十分な混合が行えず、結果としてNOX およびス モーク (すす、HC等) を増大させるの原因となる。そこで、このような欠点を 解決するため、燃料噴射ノズルから噴射された燃料噴霧を積極的に障害物に衝突 ・反射させて、空気との混合を促進しようとする考えがある。
【0003】 図6および図7は、このような衝突噴霧を利用したディーゼル機関の従来例を 示す図である。図6は、燃料噴射ノズル1の外周側に円筒体3を設け、この円筒 体3の下端の衝突壁2に燃料噴射ノズル1からの燃料噴霧Fを衝突させて燃焼室 7内に拡散させるものである (実開平 5-30461号公報) 。また、図7は、シリン ダヘッド4の下面に燃料噴射ノズル1と同芯的に錘状の溝5を形成し、この錘状 溝5の傾斜面 (衝突壁) 2に燃料噴霧Fを衝突させて燃焼室7内に反射させるも のである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上述した衝突噴霧を用いると、衝突の勢いで燃料を微粒化し、空気 との混合を促進できる。しかしながら、燃料噴霧Fが衝突する衝突壁2上には過 濃な燃料が残り、これが速やかに蒸発せず、空気との混合性の点で未だ十分でな いという問題がある。
【0005】 この考案は、上記事情を考慮してなされたもので、その目的は、衝突噴霧を利 用することなく、燃料と空気との混合性を高めることができる直噴式ディーゼル 機関を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、この考案は、ピストンの頂部を窪ませて形成した 燃焼室と、この燃焼室内に臨ませて設けられ、燃料を噴射する複数の噴口を有す る燃料噴射ノズルとを備えた直噴式ディーゼル機関において、上記燃料噴射ノズ ルの外周側に、当該ノズルのそれぞれの噴口に近接させ、かつ臨ませて微小な障 害物を設けたものである。
【0007】 この考案において、上記障害物は、噴口からの燃料流に沿って順に幅広となる シャープエッジであることが好ましい。
【0008】
【作用】
燃料噴射ノズルの噴口の先に微小な障害物を設けておけば、噴口から噴射され た燃料噴霧は、障害物にぶつかりこれを乗り越えて燃焼室内に供給される。この とき、燃料噴霧内の燃料は枝状に成長しようとするが、障害物があることにより 成長初期の段階で流れに乱れが生じる。これにより、枝状組織の成長は阻止され 、障害物を通過した後の噴霧内では燃料濃度は均一化され、良好な空気との混合 が行われる。
【0009】 ここで、上記障害物は、枝状組織の成長を阻止できるものであれば、形状等は 任意に選択できる。しかし、燃料流に沿って順に幅広となるシャープエッジを用 いれば、衝突抵抗をできるだけ抑えて、効果的に乱れを生じさせることができる 。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
【0011】 図1は、本考案の一実施例を示す側断面図である。図において、6は図示しな いシリンダ内を往復動するピストンであり、このピストン6の頂部には燃焼室7 が窪ませて形成されている。また、4はシリンダ (図示せず) 上に設置されたシ リンダヘッドであり、シリンダヘッド4内には適所にノズル孔9が形成されてい る。ノズル孔9は、後述する燃料噴射ノズル1をシリンダヘッド4に装着するた めのもので、上記燃焼室7上の略中央部に開口している。また、ノズル孔9の内 壁には、途中に、燃料噴射ノズル1を着座させるための錘状の座部9aが形成さ れている。
【0012】 燃料噴射ノズル1は、図示のように先端側が小径に形成されたノズルボディ1 0を有する。そして、このノズルボディ10の小径部分基端の端面10aが、上 記座部9a上にパッキン11を介して着座されている。この状態で、ノズルボデ ィ10の先端部はノズル孔9の開口より突出し、燃焼室7に臨んだ状態となって いる。この燃焼室7に臨むノズルボディ10の先端には、燃料噴霧Fを噴射する 複数の噴口1a,1a…が周方向に間隔をおいて形成されている。この例では、 4つの噴口1a,1a…が、周方向に90°ピッチでかつ燃焼室7の内側壁7a に臨んで形成されている。
【0013】 燃料噴射ノズル1の外周上には円筒体12が嵌装されており、燃料噴射ノズル 1は円筒体12と一緒にノズル孔9に装着される。円筒体12は、ノズルボディ 10の端面10aにボルトなどにより取り付けられるつば部12bと、ノズルボ ディ10の小径部分が嵌入される筒状部12aと、噴口1a,1a…に対応して 設けられた複数のシャープエッジ12c,12c…とからなる。
【0014】 シャープエッジ12c,12c…は、上記噴口1aから噴射された燃料噴霧F 内での枝状の成長を阻止するためのもので、対応する噴口1aに近接し、かつ臨 ませて設けられている。この例では、図3に示すように、4つのシャープエッジ 12c,12c…が、筒状部12aの下端面に90°ピッチで形成されている。 各シャープエッジ12cは、図2に示すように、燃料噴霧Fの中心にこれに沿っ て設けられると共に、噴霧Fの上流側から下流側に順に幅広となるように形成さ れている。シャープエッジ13の大きさは、十分に噴霧F内に納まる大きさとさ れている。
【0015】 次に、本実施例の作用について説明する。
【0016】 いま、ピストン6が上昇して上死点に近づくと、燃料噴射ノズル1のそれぞれ の噴口1aから燃料噴霧Fが噴射される。各々の噴口1aから噴射された燃料噴 霧Fは、シャープエッジ12cによって流れが二分されて、これを通過した後、 燃焼室7内へ供給される。ところで、噴口1aから噴射された燃料噴霧Fは、図 5のように燃料fが枝状に成長していく。しかし、本実施例では、噴口1aの先 にシャープエッジ12cを設けているため、図4のように燃料fの形態が変えら れる。すなわち、燃料噴霧F内で枝状に成長しつつある燃料fは、成長初期の段 階でシャープエッジ12cにより切られ、以後の成長が阻止される。しかも、シ ャープエッジ12cを通過した後は、噴霧Fの流れ自体も乱されるため、燃料f は十分に微粒化され、噴霧F内における燃料濃度が均一化される。これにより、 燃焼室7内には、均一な濃度分布をもつ燃料噴霧Fが供給されることとなり、空 気スワール等により十分に空気と混合され、燃焼される。
【0017】 このように本実施例によれば、燃料噴射ノズル1のそれぞれの噴口1aに近接 させてかつ臨ませてシャープエッジ12cを設けたことにより、噴口1aから噴 射された燃料噴霧Fの枝状成長が阻止され、噴霧F内での燃料濃度を均一にする ことができる。このため、燃料噴霧Fと空気との混合が十分に行われるようにな り、燃焼室7内に均一に混合気を拡散させて、局部的な高温燃焼域を少なくし、 もってNOX を低減できる。
【0018】 しかも、燃料と空気とを十分に混合できることから、従来の衝突噴霧のように 燃料の過濃な領域を作ることなく、排ガス中に含まれるすすやHCといったスモ ークも減らすことができる。なお、十分に小さなシャープエッジ13を採用する ため、シャープエッジ13上には過濃な燃料fが残ることはない。
【0019】 また、本実施例では、燃料噴射ノズル1の外周に円筒体12を装着し、この円 筒体12の下端にシャープエッジ12cを一体形成したので、シャープエッジ1 2cの設置が極めて簡単かつ正確となる。
【0020】 なお、上記実施例においては、燃料噴霧Fを噴射する噴口1aの先にシャープ エッジ12cを設けたが、噴霧F内での枝状組織の成長を阻止できるものであれ ば、これに限られない。但し、シャープエッジ12cを用いれば、燃料噴霧Fの 衝突抵抗を小さく抑えることができるため、噴霧Fの全体的な形・方向・速度等 が変えられることがない。
【0021】 また、燃料噴射ノズル1の外周に円筒体12を嵌合させ、この円筒体12の下 端にシャープエッジ12cを形成したが、シャープエッジ12cは燃料噴射ノズ ル1の先端面に直接形成してもよく、また、シリンダヘッド4の下面にホルダ等 を介して取り付けるようにしてもよい。
【0022】
【考案の効果】
以上要するに本考案によれば、燃料噴射ノズルから噴射された燃料噴霧内での 燃料の枝状成長を阻止でき、噴霧領域内での燃料の濃度分布を均一にすることが できる。したがって、燃料と空気との混合をよくし、NOX およびスモークを低 減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の直噴式ディーゼル機関の一実施例を示
す側断面図である。
【図2】図1のA−A矢視図である。
【図3】本考案の直噴式ディーゼル機関に適用される円
筒体の一例を示す概略斜視図である。
【図4】本考案において燃料噴射ノズルから噴射される
噴霧状況を示す図である。
【図5】燃料噴射ノズルから噴射される噴霧状況を示す
図である。
【図6】直噴式ディーゼル機関の従来例を示す側断面図
である。
【図7】直噴式ディーゼル機関の他の従来例を示す側断
面図である。
【符号の説明】
1 燃料噴射ノズル 1a 噴口 6 ピストン 7 燃焼室 12 円筒体 12c シャープエッジ (微小な障害物)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピストンの頂部を窪ませて形成した燃焼
    室と、該燃焼室内に臨ませて設けられ、燃料を噴射する
    複数の噴口を有する燃料噴射ノズルとを備えた直噴式デ
    ィーゼル機関において、上記燃料噴射ノズルの外周側
    に、当該ノズルのそれぞれの噴口に近接させ、かつ臨ま
    せて微小な障害物を設けたことを特徴とする直噴式ディ
    ーゼル機関。
  2. 【請求項2】 上記障害物は、上記噴口から噴射される
    燃料流に沿って順に幅広となるように形成されたシャー
    プエッジからなる請求項1記載の直噴式ディーゼル機
    関。
JP5320793U 1993-09-30 1993-09-30 直噴式ディーゼル機関 Pending JPH0725227U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5320793U JPH0725227U (ja) 1993-09-30 1993-09-30 直噴式ディーゼル機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5320793U JPH0725227U (ja) 1993-09-30 1993-09-30 直噴式ディーゼル機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0725227U true JPH0725227U (ja) 1995-05-12

Family

ID=12936423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5320793U Pending JPH0725227U (ja) 1993-09-30 1993-09-30 直噴式ディーゼル機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725227U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1086748A1 (en) 1999-09-08 2001-03-28 Vishnu Co.,Ltd. Jet mill

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1086748A1 (en) 1999-09-08 2001-03-28 Vishnu Co.,Ltd. Jet mill

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01219311A (ja) 火花点火筒内噴射エンジン
JPS597027B2 (ja) 多気筒内燃機関の燃料供給装置
JPH0725227U (ja) 直噴式ディーゼル機関
JP3185234B2 (ja) 直噴式内燃機関
JPH0147606B2 (ja)
JPH0913972A (ja) 直接噴射式ディーゼルエンジンの燃焼室
JP2500944Y2 (ja) 直噴式デイ−ゼルエンジンの燃焼室構造
JP2560337B2 (ja) 直噴式ディ−ゼル機関
JP2552344Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射ノズル
JP2524133Y2 (ja) 直噴式ディーゼル機関の燃焼室
JP2510170Y2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JPS63162926A (ja) 内燃機関の燃焼室
JPS6321691Y2 (ja)
JPS6325307Y2 (ja)
JPS603312Y2 (ja) 直噴式デイ−ゼル機関の燃焼室
JP2562600Y2 (ja) 2弁式ディーゼル機関
JP2003314286A (ja) 筒内噴射式火花点火機関
JPH07133723A (ja) 直接噴射式ディーゼルエンジンの燃焼室
JPS603311Y2 (ja) 直噴式デイ−ゼル機関の燃焼室
JPH09317604A (ja) 直接噴射式ディーゼルエンジン
JPH05231153A (ja) リエントラント型燃焼室
JPS6325308Y2 (ja)
JP4026406B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JPS6319588Y2 (ja)
JPH0723537Y2 (ja) 直接噴射式ディーゼルエンジンの燃焼室