JP4280928B2 - 直接噴射火花点火内燃機関 - Google Patents

直接噴射火花点火内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP4280928B2
JP4280928B2 JP2004562547A JP2004562547A JP4280928B2 JP 4280928 B2 JP4280928 B2 JP 4280928B2 JP 2004562547 A JP2004562547 A JP 2004562547A JP 2004562547 A JP2004562547 A JP 2004562547A JP 4280928 B2 JP4280928 B2 JP 4280928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
piston
internal combustion
combustion engine
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004562547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006510843A (ja
Inventor
ベネディクト・ガンツ
ジョン−フランソワ・ガードリィ
ハンス・ハルトマン
ロルフ・クレンク
アンドレアス・ムレヤネック
クラウス・レスラー
ヘルムート・シェッフェル
ディルク・シュトゥルーベル
マティアス・ツァーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2006510843A publication Critical patent/JP2006510843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4280928B2 publication Critical patent/JP4280928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/101Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on or close to the cylinder centre axis, e.g. with mixture formation using spray guided concepts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B17/00Engines characterised by means for effecting stratification of charge in cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/26Pistons  having combustion chamber in piston head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B2023/103Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector having a multi-hole nozzle for generating multiple sprays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、燃料を燃焼室内に噴射するためのシリンダ毎に1つの噴射器を有する請求項1の前段に記載の一般タイプの直接噴射火花点火内燃機関、及び請求項10の特徴を有するこのような内燃機関を作動するための方法に関する。
直接噴射内燃機関では、入口通路を通して別個に送られる燃焼空気と共に燃焼室内に直接噴射された燃料から構成され、ピストンを駆動するために燃焼されるべき燃料/空気混合気は、各シリンダの燃焼室に形成される。火花点火内燃機関の場合、燃料/空気混合気は、燃焼室内に突出する点火プラグの点火火花によって点火されなければならず、したがって、点火可能な混合気を点火プラグの電極で利用可能にしなければならない。この場合、層状給気作動モードでは、それぞれのシリンダの動作周期中の遅い燃焼噴射によって、燃焼室の体積全体に全体的な希薄混合気がある場合に、点火可能な燃料濃度を有する層状混合気雲を形成することが可能である。層状混合気による作動により、内燃機関の燃料消費量及び汚染物質の排出の低減がもたらされる。特に層状給気作動モードで、点火プラグの領域における混合気の点火を保証するために、燃料は、通常、円錐状ジェットで燃焼室内に噴射され、燃焼空気を有する円錐状燃料雲が形成される。ジェット制御燃焼法と称される方法の場合、混合気の形成は、点火プラグの領域の燃料雲の混合気の点火可能な品質に大いに関係する。満足のゆく構成の円錐状燃料雲によって、混合気の安定した形成及びジェット制御燃焼法の場合の混合気の点火を保証するために、多孔噴射器と称される噴射器が知られており、その噴射ノズルには、その円周にわたって分布された複数の噴射孔が設けられる。
特許文献1は、このような多孔噴射器を開示しており、この噴射器では、噴射孔を介した選択的な燃料噴射により混合気物雲を形成することによってジェット制御燃焼法を実施するために、噴射ノズルの円周にわたって分布される少なくとも一列の噴射孔が設けられる。
燃焼室の幾何学的形状は、ピストンのピストンヘッドに形成されるピストン凹部によって影響を受ける。この場合、ピストン凹部は、噴射ノズルのほぼ向かい側に配置され、またピストンの運動の上死点の領域において、噴射燃料が配置される燃焼室の残余体積に相当する。特許文献2は、円錐状に噴射される燃料との混合気形成を改良するために、ピストン凹部の幾何学的な構造を開示している。特に自動点火ディーゼル内燃機関の場合、燃焼室の幾何学的形状は、混合気形成の品質に対し決定的な影響を及ぼす。この関連で、燃焼室の公知の構造は、燃料がピストン凹部の底部の中央隆起部を通して円形ピストン凹部の外縁領域に方向付けられて、当該外縁領域の燃料/空気混合気の形成に貢献するオメガピストン凹部と称される構造を有する。
直接噴射火花点火エンジンの混合気の内部形成のために多孔噴射器が使用される場合、燃料は、混合気雲の最大可能な程度の層化をもたらすために、ピストンの圧縮行程中に可能な限り遅く噴射される。このような内燃機関が作動しているとき、汚染物質の排出が望ましくないほど高く、またピストン面に炭化物が付着する傾向があることがたびたび認められる。このような現象は、噴射燃料によるピストン面の濡れに起因し、この濡れは、噴射器とピストンヘッドとの間の短い距離の結果、噴射時に高いシリンダの内圧にもかかわらず不可避である。
独国特許出願公開第19804463A1号明細書 独国特許出願公開第19922964A1号明細書
本発明は、遅い燃料噴射による作動中にも噴射中の燃料によるピストンの濡れが防止されるように、内燃機関を具体化する目的に基づいている。
この目的は、本発明により請求項1の特徴によって達成される。さらに、請求項10の特徴を有するこのような火花点火内燃機関を作動するための方法が提案される。
本発明によれば、ピストン凹部は、ピストンヘッドに形成された複数の半径方向空洞で半径方向に拡げられる。この場合、半径方向空洞は、この噴射孔のそれぞれの燃料ジェットを収容するための空洞が噴射器の各噴射孔に割り当てられるように、ピストン凹部の円周にわたって分布される。燃料の噴射中、円錐状ジェット内の半径方向成分を有する噴射器からも出る噴射燃料の個々のジェットは、半径方向空洞に収容され、ピストンヘッドの表面から離して維持される。追加の半径方向空洞を有する本発明によるピストン凹部の構造により、ピストン面の燃料による濡れが防止され、したがって、内燃機関による汚染物質の排出が低減される。この場合、多孔噴射器の燃料ジェットを収容するために半径方向空洞をピストンヘッドに形成することにより、ジェット制御される混合気形成のための方法の場合に燃料噴射の自由な構成が可能になり、円錐状ジェットの比較的大きな開口角も可能になる。この関連で、必要ならば、燃料は、多孔噴射器のすべての噴射孔の燃料ジェットから形成される約130°の円錐の開口角で噴射することができる。開口円錐は、75°〜85°であることが好ましい。
半径方向空洞を有するピストン凹部の拡大及びこのようにして達成されるピストン面の燃料による濡れの防止により、圧縮行程中の非常に遅い噴射時間が可能になる。本発明によれば、局所的に異なる燃料濃度を有する層状混合気(層状給気作動モード)が、遅い燃料配量によって内燃機関の低負荷範囲で少なくとも形成され、燃料配量の開始は、圧縮行程中の上死点の前の約50°のクランク角よりも後の時間に行われる。燃料/空気混合気の点火は、多孔噴射器による燃料噴射の終了後に遅くとも10°のクランク角で行われることが有利である。半径方向空洞は、噴射器の個々の噴霧孔のそれぞれの燃料ジェットを収容し、ピストン凹部とそれぞれの噴射孔との間の距離を増し、このように、80バール超の高圧による燃料噴射を可能にする。燃料は、160バール超で噴射されることが好ましい。
噴射器の噴射孔毎に1つの半径方向空洞が設けられることが好ましく、それぞれの噴射孔の燃料ジェットは前記空洞に方向付けられ、また噴射燃料は内部の燃焼空気と混合される。本発明の好ましい構成において、半径方向空洞は、ピストン凹部の円周に沿って回転対称的に分布される。このように構成されるピストン凹部を有するピストンは、多孔ノズルの円周にわたって均一に分布される様々な数の孔を有する多孔噴射器と相互作用することができ、その数は、回転対称の半径方向空洞の数の整数倍である。好ましい一実施形態では、噴射ノズルの円周上の噴射孔の数は、ピストン凹部を拡大するための半径方向空洞の数と適合させられ、各噴射孔は半径方向空洞に割り当てられる。同時に、回転角度に従って決定される噴射器の取付け位置には、例えば、点火プラグの領域の燃料濃度を高めるために、円錐状ジェットのテーパ状包絡線の局所的に異なる燃料濃度を設けることもでき、回転角度に対する噴射器の関係を考慮した半径方向空洞の構造が可能である。
好ましい構成において、ピストンに半径方向空洞を有するピストン凹部は、ピストンヘッドのレベルに位置するピストン凹部の縁部を越えて半径方向外側に延長され、その結果、半径方向空洞は洞穴のようにピストンヘッドのカバーの下に部分的に継続する。この場合、ピストン凹部は、その底部からの中央隆起部で形成されることが有利であり、その中央隆起部は、半径方向空洞における混合気形成を能動的に補助するために円錐形状で構成することが可能である。この場合、ピストン凹部の縁部に正対方向に位置する半径方向空洞は、ほぼオメガ形状の断面を有する。
本発明による例示的な実施形態について、図面を参照してより詳細に以下に説明する。
図1の断面に示した内燃機関1は、それ自体公知の方法で、往復するピストン3が長手方向に移動可能に配置され、またそのピストンヘッド5内に燃焼室4を境界付ける複数のシリンダ2を具備する。シリンダ2は、燃料を燃焼室4内に直接噴射するための噴射器8が収容されるシリンダヘッド9によって閉鎖される。さらに、装入混合気入れ換え中に噴射器8によって噴射された燃料との点火可能な燃料/空気混合気を形成するために、新鮮なガスが燃焼室内に送られる少なくとも1つの入口弁がシリンダヘッド9に設けられる。燃料/空気混合気は点火プラグ10によって点火される。噴射器8は、シリンダ2のシリンダ軸7の燃焼室4の中央位置に配置され、燃焼室4内に突出するその噴射ノズルで円錐形状の燃料を燃焼室内に噴射する。円錐状の混合気雲14は燃焼空気により形成され、点火プラグ10の電極は、円錐状の燃料雲14の包絡線領域に配置される。内燃機関の低負荷範囲では、層状給気作動モードが用意され、燃料は、混合気が点火される直前の遅い時点に噴射される。同時に、燃料濃度の局所的な差が燃焼室に存在し、また全体的に希薄な混合気がある場合、燃料に富み、かつ点火可能な混合気を点火プラグ10の電極で利用できる。
燃料ジェットを発生するために、噴射器8の噴射ノズル11の円周に複数の噴射孔が装備され、この噴射孔を通して、個々の燃料ジェットが噴射行程中に燃焼室4に入る。この場合、噴射ノズル11は、図2に示したように、シートホールノズルと称されるノズルとして構成されることが好ましい。この場合、噴射器8は内側方向に開口するニードル弁18を有する。この場合、弁要素18は、ノズル11の円周の噴射孔12を通して外面へのアクセスを有する燃料室を閉鎖する。燃料室20において、好ましくは160バール超の高圧下の燃料が噴射のために利用可能である。噴射器ニードル18が長手方向軸線7の方向に持ち上がるとき、有孔ノズル11の円周にわたって均一に分布される噴射孔12が解放される。噴射孔12は、噴射孔の各燃料ジェットが長手方向軸線7に対しある角度で放出されるように、噴射ノズル11の壁部のダクトとして具体化される。個々の燃料ジェットは、円錐状ジェットの包絡線を形成する。
図2は噴射器8を示しており、その噴射器先端19に、円錐状先端に来る噴射ノズル11が形成され、均一に分配された噴射孔12はその円周にわたって設けられる。円錐状ジェットを形成するために、少なくとも6つの噴射孔、好ましくは10〜12個の噴射孔12が噴射ノズル11の円周にわたって均一に分布される。個々の燃料ジェットを正確に案内することによって内部の混合気形成の品質を改善するために、噴射孔は液体侵食加工によりエッジを丸くする。噴射孔12は、140μm未満の直径を有することが好ましい。同時に、噴射孔Lの長さと直径Dとの間の比率、L/D<3が有利であると考えられ、その比率は約2であることが好ましい。図2による噴射器8の噴射器先端19は、0.4〜0.7のD1/D2の比率及びL1/L2=0.08〜約0.22で形成されることが好ましい。
ジェット制御燃焼法の場合、特に内燃機関の層状給気作動モードにおいて確実な点火及び清浄な燃焼を保証するために、混合気の内部形成及び燃料分布は、燃焼室の空気の適切な運動によって補助することができる。この場合、入口空気は、必要に応じて制御できるシリンダ軸線7の周りのスワール流又は噴射器軸線7の面のタンブル流における入口通路の対応する構造によって制御することができる。
本発明によれば、噴射ノズル11の向かい側の中心位置に形成されるピストン凹部6は、図1の断面に示したピストン3のピストンヘッド5に設けられる。ピストンヘッドが実際に噴射器のすぐ近くにある場合に、層状給気作動モードの非常に遅い噴射中の燃料によるピストンヘッド5の濡れに対処するために、ピストン凹部6は、図3に示したように半径方向空洞16と共に拡げられる。この場合、噴射器8の各噴射孔12に、それぞれの燃料ジェット13を収容するための空洞16が割り当てられるように、ピストンヘッド5に形成される半径方向空洞16は、ピストン凹部6の円周にわたって分布される。図3の平面図に示したピストン3の例示的な実施形態では、8つの噴射孔を有する噴射器のために8つの空洞16が設けられ、前記空洞16は、ノズルの円周にわたる噴射孔の均一な配置に従ってピストン凹部6の円周にわたって回転対称的に配置される。半径方向空洞16は共通の外接円22まで半径方向に延在し、その半径Rは、ピストン3又はシリンダ2の半径Rの約0.6〜0.9倍、好ましくは0.8倍である。外接円21にわたって延在するピストン凹部6は、半径方向空洞16によって噴射器の燃料ジェットの領域のある部分で拡げられ、その結果、ピストンが噴射器の近くの位置にあるときでも、より長い距離が各燃料ジェット13に利用可能であり、ピストン面の濡れが対処される。
半径方向空洞16は、ピストン3の内側の空洞領域で、ピストン凹部6が、ピストンヘッド5のレベルに位置する縁部17にわたって半径方向に延在するように、ピストン3に形成されることが好ましい。それぞれの燃料ジェットを収容するための半径方向の凹みは、洞穴のようにピストン面の下にピストン3の内側に配置される。ピストン凹部6は、少なくとも5mmの深さで有利に構成され、中央隆起部15を有し、この中央隆起部により、ピストン凹部6の底部に円錐形状が付与され、混合気の形成中に混合気雲を半径方向空洞16内に案内することに貢献する。
ピストン凹部6の本発明の半径方向空洞16は、一方で、燃焼によるピストン面の濡れを防止し、この結果、層状給気作動モードの非常に遅い燃料噴射も可能であり、したがって、混合気形成の品質を高めることができる。さらに、噴射器の円錐状ジェットの伝播の半径方向の本発明の半径方向空洞16は、それぞれの内燃機関の構造上必要な圧縮比の確保に貢献する。圧縮比は、自然吸気エンジンでは10〜13の間で変動し、過給内燃機関では8.5〜11の間で変動する。
ピストン凹部に半径方向空洞を有するピストン面を形成することにより、達成すべき燃焼品質に関して噴射器8の円錐状ジェットの開口角の自由な選択を可能にする。60°〜130°の噴射器軸線で測定された燃料ジェットの個々のジェット軸線の間のジェット角度は、自由に選択可能であり、75°〜85°の円錐状ジェットの開口角が有利であると考えられる。
噴射器には、燃料を予熱するための加熱要素を装備可能であり、あるいは異なる種類の燃料(2燃料弁)を送るための、例えばコールドスタート用の気化性の高い始動用燃料を送るための装置を有する。
内燃機関の全体的な調整に関して、ピストン凹部に半径方向空洞を有するピストンによる混合気形成を改善するために、シリンダ径に対する吸気弁の直径の比率0.3〜0.38及びシリンダ孔に対する排気弁の直径の比率0.28〜0.38が適切であると思われる。この場合、吸気弁及び排気弁は1.02〜1.1の比率を有することが有利である。有効に160バール超の高い噴射圧力により、燃料の正確かつ非常に遅い配量を行うことが可能であるが、この理由は、本発明による半径方向空洞により、高圧の場合のピストン面の濡れも防止されるからである。この場合、ピストン凹部6の互いに正対方向に位置する空洞16は、それぞれの半径方向空洞6内に噴射された燃料ジェットの調整に寄与するオメガ形状を形成する。噴射圧力に対する図2に示した噴射孔12のチャネル長さの比率は、0.25×10−9m/Pa未満であるべきである。
層状作動モードの混合気雲14の可燃性を高めるために、点火プラグは、噴射器の燃料の2つのジェット13の間に適切に位置決めされる。4つの弁を有するシリンダヘッドを使用する場合、点火プラグは出口弁の間に配置されるべきである。この場合、点火プラグは、回転角度に対応する接地電極と共に取り付けることが可能であり、また点火を安定化させるために、複数の点火プラグ、特に可変スパーク長さを有する交流電圧点火システムを使用することも可能である。
ピストン凹部を拡げかつ多孔噴射器8の個々の燃料ジェット13を収容するための半径方向空洞を有する本発明による燃焼室形状により、ピストンの濡れなしに非常に遅い燃料噴射が可能であり、また燃料噴射の終了後の遅くとも10°のクランク角に燃料/空気混合気の急速な点火を可能にする。
火花点火内燃機関のシリンダの縦断面図である。 噴射ノズルの断面図である。 内部に形成されたピストン凹部を有するピストンヘッドの平面図である。

Claims (12)

  1. シリンダに配置され、長手方向に移動可能なピストンによって境界付けられる燃焼室(4)内に燃料を噴射するためのシリンダ(2)毎に1つの噴射器(8)を有する直接噴射火花点火内燃機関であって、
    前記噴射器(8)が、その円周上に配置された複数の噴射孔(12)を有する噴射ノズル(11)を有し、前記噴射孔(12)の燃料ジェット(13)が、噴射行程あるときに、別個に送ることができる燃焼空気を有する円錐状燃料雲(14)を形成し、また前記燃焼室(4)で拡がるピストン凹部が、前記ピストン(3)のピストンヘッド(5)に、前記噴射ノズル(11)のほぼ向かい側に形成され、
    前記ピストンヘッド(5)に形成された前記ピストン凹部(6)の底部に、ピストン面の濡れを防止するため、半径方向に拡げられた複数の半径方向空洞(16)が形成され、前記噴射器(8)の各噴射孔(12)に、前記それぞれの燃料ジェット(13)が方向付けられる前記半径方向空洞(16)が割り当てられるように、前記半径方向空洞(16)がピストン凹部(6)の円周にわたって分布され、前記半径方向空洞(16)は、前記それぞれの燃料ジェット(13)が前記半径方向空洞(16)に直接付着しないよう形成されるものであり、
    点火プラグ(10)は、その電極がいずれか二つの隣り合う前記噴射孔(12)から噴射される燃料ジェット(13)の間の領域に配置されるよう位置決めされることを特徴とする内燃機関。
  2. 前記ピストン凹部(6)に配置される前記半径方向空洞(16)はオメガ形状を有しており、前記ピストン凹部(6)の中央部分に中央突起部(15)が形成されることを特徴とする、請求項1に記載の内燃機関。
  3. 前記空洞(16)が、前記ピストン凹部(6)の円周にわたって回転対称的に分布されることを特徴とする、請求項1あるいは2に記載の内燃機関。
  4. 前記ピストン凹部(6)が前記ピストンヘッド(5)の中心位置に配置され、また前記噴射器(8)が前記シリンダ(2)のシリンダ軸(7)と同軸に配置されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の内燃機関。
  5. 前記ピストン凹部(6)の円周にわたって配置される前記複数の半径方向空洞(16)の間に、縁部(17)がそれぞれ配置されることを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載の内燃機関。
  6. 前記中央隆起部(15)が円錐構造であることを特徴とする、請求項5に記載の内燃機関。
  7. 前記噴射器(8)が、内側方向に開口弁要素(18)を有するシートホールノズルとして具体化されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の内燃機関。
  8. 前記ピストン凹部(6)の前記半径方向空洞(16)が、前記ピストン(3)の半径(RZ)の約0.6〜0.9倍、好ましくは0.8倍である半径(RK)を有する外接円内に位置することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の内燃機関。
  9. 前記すべての噴射孔(12)の前記燃料ジェット(13)から形成される円錐の開口角度(α)が、60°〜130°、好ましくは75°〜85°であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の内燃機関。
  10. 局所的に異なる燃料濃度を有する層状混合気が、前記内燃機関(1)の低負荷範囲で少なくとも形成され、前記燃料の噴射が、前記シリンダ(2)の圧縮行程中の上死点前のクランク角約50°よりも後の時間に始まることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の火花点火内燃機関を作動するための方法。
  11. 前記燃料/空気混合気が、前記燃料噴射の終了後の遅くともクランク角10°で点火されることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 前記燃料が、80バール超、好ましくは160バール以上の圧力で噴射されることを特徴とする、請求項10あるいは11に記載の方法。
JP2004562547A 2002-12-20 2003-11-14 直接噴射火花点火内燃機関 Expired - Lifetime JP4280928B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10261185A DE10261185A1 (de) 2002-12-20 2002-12-20 Direkteinspritzende Otto-Brennkraftmaschine
PCT/EP2003/012732 WO2004059153A1 (de) 2002-12-20 2003-11-14 Direkteinspritzende otto-brennkraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006510843A JP2006510843A (ja) 2006-03-30
JP4280928B2 true JP4280928B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=32519405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004562547A Expired - Lifetime JP4280928B2 (ja) 2002-12-20 2003-11-14 直接噴射火花点火内燃機関

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7143738B2 (ja)
EP (1) EP1573191A1 (ja)
JP (1) JP4280928B2 (ja)
DE (1) DE10261185A1 (ja)
WO (1) WO2004059153A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7347182B2 (en) * 2005-04-06 2008-03-25 Gm Global Technology Operations, Inc. Injector double row cluster configuration for reduced soot emissions
US20070125324A1 (en) * 2005-11-22 2007-06-07 Houston Rodney A Method of lubricating an internal combustion engine
DE102005056521A1 (de) * 2005-11-28 2007-05-31 Robert Bosch Gmbh Brennkraftmaschine sowie Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE102006020642B4 (de) * 2006-05-04 2019-05-23 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine für ein solches Verfahren
DE102006063075B3 (de) 2006-05-04 2023-08-10 Mercedes-Benz Group AG Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine für ein solches Verfahren
JP4767775B2 (ja) * 2006-07-04 2011-09-07 本田技研工業株式会社 燃料直噴ディーゼルエンジン
DE102006044698B4 (de) * 2006-09-22 2017-08-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Brennverfahren für eine mittels Kraftstoffdirekteinspritzung und Aufladung betriebene fremdgezündete Hubkolben-Brennkraftmaschine
BRPI0722151B1 (pt) * 2007-10-30 2019-10-29 Volvo Lastvagnar Ab dispositivo para redução de emissões em um motor de combustão interna de veículo
DE102007053891B4 (de) * 2007-11-09 2017-02-16 Volkswagen Ag Verfahren zum Betrieb eines Verbrennungsmotors mit Selbstzündung
US8807115B2 (en) * 2009-05-14 2014-08-19 Advanced Diesel Concepts, Llc Compression ignition engine and method for controlling same
US8851045B2 (en) * 2011-03-31 2014-10-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Engine combustion control at low loads via fuel reactivity stratification
KR101262577B1 (ko) * 2011-07-18 2013-05-08 현대자동차주식회사 디젤엔진 피스톤
DE102011118299A1 (de) 2011-11-10 2013-05-16 Daimler Ag Einspritzdüse
JP5959892B2 (ja) * 2012-03-26 2016-08-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 火花点火式燃料噴射弁
DE102012103195A1 (de) 2012-04-13 2013-10-17 Mwm Gmbh Kolben einer Brennkraftmaschine
DE102012103206B4 (de) 2012-04-13 2017-08-03 Caterpillar Energy Solutions Gmbh Kolben einer Brennkraftmaschine
DE102012103212A1 (de) 2012-04-13 2013-10-17 Mwm Gmbh Kolben einer Brennkraftmaschine
DE102013101554A1 (de) 2013-02-15 2014-08-21 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Otto-Brennkraftmaschine
US9429101B2 (en) * 2013-08-21 2016-08-30 Caterpillar Inc. Combustion engine piston and engine using same
US9695723B2 (en) * 2014-01-15 2017-07-04 General Electric Company Combustion system including a piston crown and fuel injector
US9803538B2 (en) * 2015-04-13 2017-10-31 Caterpillar Inc. Ducted combustion systems utilizing duct structures
JP6694684B2 (ja) * 2015-09-25 2020-05-20 マツダ株式会社 エンジン
EP3376019B1 (en) * 2015-11-10 2023-01-04 Nissan Motor Co., Ltd. Method for controlling internal combustion engine
JP6339628B2 (ja) * 2016-06-22 2018-06-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
JP6458814B2 (ja) * 2017-01-30 2019-01-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
SE540868C2 (en) * 2017-04-04 2018-12-11 Scania Cv Ab A piston for an internal combustion engine
KR102463187B1 (ko) * 2017-07-28 2022-11-03 현대자동차 주식회사 피스톤 및 이를 포함하는 엔진
US10718257B1 (en) * 2019-01-15 2020-07-21 Caterpillar Inc. Dual-fuel combustion method and system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2269084A (en) * 1941-05-03 1942-01-06 John J Mccarthy Internal combustion engine
US2766738A (en) * 1953-07-24 1956-10-16 Daimler Benz Ag Internal combustion engine
JP2582364B2 (ja) * 1987-04-09 1997-02-19 三菱重工業株式会社 内燃機関の燃焼室
JPH10141135A (ja) * 1996-11-14 1998-05-26 Toyota Motor Corp 内燃機関のピストン
DE19730908C2 (de) * 1997-07-18 2002-11-28 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer direkteinspritzenden Otto-Brennkraftmaschine
JPH1182028A (ja) * 1997-08-29 1999-03-26 Toyota Motor Corp 筒内噴射式火花点火内燃機関
DE19804463B4 (de) * 1998-02-05 2006-06-14 Daimlerchrysler Ag Kraftstoffeinspritzsystem für Ottomotoren
DE19922964C2 (de) 1999-05-19 2003-03-27 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Einspritzen von Dieselkraftstoff
US6832594B2 (en) * 2002-01-09 2004-12-21 Nissan Motor Co., Ltd. Direct fuel injection engine
FR2837238B1 (fr) * 2002-03-15 2004-05-28 Inst Francais Du Petrole Moteur a combustion interne avec dispositif d'injection de carburant
US6978760B2 (en) * 2002-09-25 2005-12-27 Caterpillar Inc Mixed mode fuel injector and injection system

Also Published As

Publication number Publication date
US20050252483A1 (en) 2005-11-17
JP2006510843A (ja) 2006-03-30
DE10261185A1 (de) 2004-07-15
WO2004059153A1 (de) 2004-07-15
US7143738B2 (en) 2006-12-05
EP1573191A1 (de) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4280928B2 (ja) 直接噴射火花点火内燃機関
US7104250B1 (en) Injection spray pattern for direct injection spark ignition engines
US6705274B2 (en) In-cylinder direct injection spark-ignition internal combustion engine
KR100556648B1 (ko) 실린더 내부 직접분사 불꽃점화 엔진
US6644267B2 (en) Fuel injection system
US6651615B2 (en) Direct fuel injection-type spark-ignition internal combustion engine
CN108691682A (zh) 内燃机的控制装置
JP5064636B2 (ja) 燃料噴射システム
US6742493B2 (en) Fuel injection system and method for injection
JP2004519605A (ja) 燃料噴射システム
JP2002188447A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
CN102444520A (zh) 具有喷嘴的直接喷射式内燃机
US6659070B2 (en) Fuel injection system
JP2001227344A (ja) トーチ点火式ガスエンジンの噴孔構造
JP2008157197A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
US6877477B2 (en) Fuel injection system
JP2007138780A (ja) 副室式内燃機関
JP5006905B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP3767125B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関のピストン
JP5120002B2 (ja) 筒内直接噴射火花点火式内燃機関
JP2008088920A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2003269176A (ja) 筒内直噴エンジン
JP3937650B2 (ja) 筒内直接燃料噴射機関の燃焼室
JP2699722B2 (ja) 成層燃焼型内燃エンジン
JP2004316568A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070710

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070720

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080805

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090218

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4280928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250