JPH0569340U - 内燃機関の燃料噴射ポンプ - Google Patents

内燃機関の燃料噴射ポンプ

Info

Publication number
JPH0569340U
JPH0569340U JP6983392U JP6983392U JPH0569340U JP H0569340 U JPH0569340 U JP H0569340U JP 6983392 U JP6983392 U JP 6983392U JP 6983392 U JP6983392 U JP 6983392U JP H0569340 U JPH0569340 U JP H0569340U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjusting
fuel injection
lever
injection pump
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6983392U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2525090Y2 (ja
Inventor
ジョルジェヴィク イリヤ
エーハイム フランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH0569340U publication Critical patent/JPH0569340U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525090Y2 publication Critical patent/JP2525090Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D1/00Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type
    • F02D1/02Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type not restricted to adjustment of injection timing, e.g. varying amount of fuel delivered
    • F02D1/025Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type not restricted to adjustment of injection timing, e.g. varying amount of fuel delivered by means dependent on engine working temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D1/00Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type
    • F02D1/02Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type not restricted to adjustment of injection timing, e.g. varying amount of fuel delivered
    • F02D1/08Transmission of control impulse to pump control, e.g. with power drive or power assistance
    • F02D1/10Transmission of control impulse to pump control, e.g. with power drive or power assistance mechanical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M41/00Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor
    • F02M41/08Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined
    • F02M41/10Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor
    • F02M41/12Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor the pistons rotating to act as the distributor
    • F02M41/123Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor the pistons rotating to act as the distributor characterised by means for varying fuel delivery or injection timing
    • F02M41/125Variably-timed valves controlling fuel passages
    • F02M41/126Variably-timed valves controlling fuel passages valves being mechanically or electrically adjustable sleeves slidably mounted on rotary piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0606Fuel temperature

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内燃機関の燃料噴射ポンプにおける燃料温度
上昇の燃料噴射量に及ぼす影響を、たんに燃料温度だけ
でなくさらに機関回転数にも関連して制御すること。 【構成】 燃料温度上昇時に動作してレバー系17,1
8,15,12,16を介して制御スライダー19を噴
射量増量方向に調節変位させる熱応動動作性の調節部材
32の、レバー系のレバー18に対する作用位置を、機
関回転数の上昇に関連して増大するフィードポンプ4の
吸込圧Psが所定の機関回転数に相応する高さに達した
ときにはじめて圧縮される調節ばね45の圧縮動作によ
って、レバー18から後退させ、燃料温度上昇時、高回
転数域では、調節部材の調節移動量が前記後退分だけ減
殺されるようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は内燃機関の燃料噴射ポンプであって、ポンプ兼分配ピストンに沿って 摺動する、燃料噴射量調整用の制御スライダと、制御スライダを移動させるため の調整機構と、燃料温度に関連して制御スライダの位置を制御するための、ポン プ室内において燃料温度にさらされる熱応動動作性の調節部材とを有する形式の ものに関する。
【0002】
【従来の技術】
このような形式の燃料噴射ポンプにおいては、燃料噴射量は燃料の温度変化に 伴って変動する。燃料温度は大気温度に関連して又は燃料タンクに対する太陽熱 輻射に基づいて変化する。さらに燃料ポンプの冷却は燃料の一部を循環させるこ とにより行なわれるから、燃料温度はさらに内燃機関の運転状態に関連してもし くは自動車の走行形式に関連して変化する。
【0003】 燃料の温度が上昇すると、一方においては、燃料のエネルギ含有量が密度の低 下に基づいて減少し、他方においては、燃料の粘性の低下に基づいて、燃料噴射 装置における燃料の漏洩損失が増大する。燃料噴射ポンプは通常、所定の燃料温 度で、例えば30℃で、申し分のない噴射量がえられるように調整されている。 この場合燃料温度が著しく低下すると、排ガス中における著しい発煙現象を伴う 、噴射量の増大が生じる。反対に燃料温度が著しく上昇すると、噴射量が減少し 、これにより内燃機関出力が著しく低下する。
【0004】 燃料温度の影響を補償するために、はじめに述べた形式の公知の燃料噴射ポン プ(ドイツ連邦共和国特許出願公開第2932795号明細書)では、熱応動動 作性の調節部材が調節レバーと、全負荷燃料量用の調節ねじの一部との間に配置 されている。熱応動動作性部材は熱膨張材素子又はバイメタル素子として製作さ れている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
温度の影響の上記の手段による補償は、全回転数範囲にわたって一定であり、 たんに燃料温度のみに関連して行なわれている。この場合、温度上昇に伴う漏洩 損失が低回転数においては、高回転数におけるよりも、大きく、従って温度上昇 が等しい場合でも、出力低下は低回転数範囲において高回転数範囲におけるより も大きくなることが考慮されていない。
【0006】 本考案の課題は上記の公知の燃料噴射ポンプにおける欠点を排除することにあ る。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題は本考案によれば実用新案登録請求の範囲第1項記載の手段によっ て解決されている。
【0008】
【考案の効果】
実用新案登録請求の範囲第1項記載の特徴を有する本考案の燃料噴射ポンプは 次の利点を有している。即ち、燃料噴射量の修正が燃料の温度変化に基づいて回 転数に関連して行なわれる。燃料温度の上昇が等しい場合でも、回転数が低い場 合には回転数が高い場合よりも燃料噴射量の著しい増大が生ぜしめられる。それ というのは低回転数においては熱応動動作性の調節部材の、温度上昇によって生 ぜしめられた移動距離が完全に、ポンプ兼分配ピストンの吸込行程、ひいては燃 料噴射量を規定する制御スライダに伝達されるのに対して、高回転数においては 、熱応動動作性の調節部材の、燃料温度上昇によって生ぜしめられた移動距離は たんに部分的にしか上記制御スライダに伝達されないからである。
【0009】
【実施例】
次に図示の実施例につき本考案を説明する。
【0010】 第1図に示されている燃料噴射ポンプは回転数調節レバー又はアクセルペダル レバー10を有し、その旋回運動は調整ばね11を介して制御レバー12へ伝達 され、この制御レバー12を逆時計回り方向に旋回させる。制御レバー12の旋 回運動はこの制御レバーに対して不動のストッパ13もしくはスタートばね14 を介してスタートレバー15へ伝達される。制御レバー12及びスタートレバー 15は1つの共通の回転中心点16を中心にして旋回し、この回転中心点は部分 17を中心にして旋回可能な調節レバー18に設けられている。双腕のスタート レバー15は一方の端部で制御スライダ19に連結されている。スタートレバー 15の旋回運動に相応して制御スライダ19は軸方向に移動せしめられ、このさ いこの制御スライダ19はポンプ兼分配ピストン20の下側区分に沿って摺動す る。ポンプ兼分配ピストン20は公知の形式で、駆動される行程円板21の作用 でシリンダブッシュ25内において回転及び往復運動を行ない、その結果燃料が 入口22から吸い込まれ、出口23を経て、内燃機関の1つのシリンダへ接続さ れた送出導管へ送出される。
【0011】 ポンプ兼分配ピストン20によって送出される燃料量の制御は戻し通路24が 開放及び閉鎖される時点、換言すれば、シリンダブッシュ25内の作業室がポン プ内室に接続されもしくはこの接続が遮断される時点、の制御によって行なわれ る。この時点は制御スライダ19のそのつどの位置によって規定される。この場 合図面右側への制御スライダの移動は戻し通路24の開放時点の遅れを生ぜしめ 、従って燃料噴射量の増量を生ぜしめる。スタートレバー15及び制御レバー1 2が、例えばアクセルペダルの踏み込みによって、逆時計回り方向に旋回するこ とにより、制御スライダ19は右側へ移動せしめられ、燃料噴射量が増大せしめ られる。
【0012】 スタートレバー15の制御スライダ19側とは反対側のレバーアームには調速 機27の調整スリーブ26が、回転数の上昇に伴ってスタートレバー15が時計 回り方向に旋回せしめられるように、係合している。調速機27は、ポンプ兼分 配ピストン20を駆動するための駆動軸28を介して駆動され、この場合2つの フライウエイト29が回転数上昇に伴って拡開して調整スリーブ26を軸方向右 側へ移動させる。これによって生ぜしめられる、制御レバー12のスタートばね 14の力を克服した後のスタートレバー15の旋回運動は、制御スライダ19の 左側への移動を生ぜしめ、これにより燃料噴射量の減少が生ぜしめられる。
【0013】 制御レバー12及びスタートレバー15を支持している、旋回中心点17を有 する双腕の調節レバー18は、その下端部に作用する圧縮ばね30により、時計 回り方向で負荷されており、この場合第1図の調節レバー18の上端部は調節ね じ31に当っている。逆時計回り方向の調節レバー18の旋回により、制御スラ イダ19は右側へ移動し、その結果燃料噴射量は増大せしめられる。アクセルペ ダルレバー10、調整ばね11、制御レバー12、スタートレバー15、調節レ バー18、制御スライダ19及び調速機27より成る、燃料量調整用の調整機構 が第2図に原理的に図示されている。この調整機構では、燃料温度を、機関回転 数に関連して補償するために、そのつど1つの温度応動動作性の調節部材32及 び補償装置33が設けられている。温度応動動作性の調節部材32は第2図の実 施例において熱膨張材素子34として製作されており、この素子は移動押し片3 5及び、移動押し片35を操作する、ケーシング36内に受容された熱膨張材3 7を有している。移動押し片35の移動運動に変換された、温度上昇時の熱膨張 材37の伸びは、補償装置33を介して制御スライダ19の移動運動に変換され 、その結果制御スライダ19の位置は燃料温度に相応して修正される。補償装置 33は、この場合、低回転数範囲においては、移動押し片35の移動距離の全部 を、又高回転数範囲においては移動押し片35の移動距離のたんに一部だけを、 制御スライダ19の軸方向移動のために、有効ならしめる。
【0014】 第2図の実施例においては、補償装置33は調節ピストン43によって形成さ れており、この調節ピストン43は、プレロードを負荷されている調節ばね45 の力に抗してフィードポンプ44の吸込圧を負荷されている(第1図)。このフ ィードポンプ44は燃料を図示されていない燃料タンクからポンプ内室へ送出す る。調節ピストン43は、フィードポンプ44に接続された制御室46内に配置 されており、調節ばね45によりフィードポンプの吸込圧Psに抗してばね負荷 されている。内燃機関回転数の上昇と共に増大するフィードポンプ44の吸込圧 Psに基づき、調節ピストン43は、調節ばね45を圧縮しながら、第2図右側 へ移動する。熱膨張材素子34として製作されている熱応動動作性の調節部材3 2は調節ピストン43内に直接配置されており、圧縮ばね30の戻し力に抗して 調節レバー18に負荷を与えている。回転数が低い場合フィードポンプ44の圧 力は低い。調節ピストン43はほぼ第2図に示されている位置をとる。燃料温度 が上昇すると、熱膨張材37が膨張し、移動押し片35は調節レバー18を逆時 計回り方向に旋回させる。スタートレバー15及び制御レバー12の旋回中心点 16はこれにより第2図右側へ移動し、この移動運動が制御スライダ19に伝達 され、燃料噴射量は高められる。回転数が上昇すると、フィードポンプ44の高 められた圧力が調節ピストン43を第2図右側へ移動させる。これにより移動押 し片35は調節レバー18から程度の差こそあれ大きく離れる。燃料の温度上昇 は、移動押し片35の相応する移動運動を生ぜしめるが、この場合移動押し片3 5の移動運動は、移動押し片35が調節レバー18から離されているため、移動 押し片35と調節レバー18との間の距離を移動した後にはじめて調節レバー1 8の旋回を生ぜしめる。調節レバー18の旋回運動は従って著しく僅かであり、 従って又制御スライダ19の、図面右側(噴射量増方向)への移動距離も僅かで ある。従って高回転数域においては、低回転数域におけるときと等しい燃料温度 上昇が生じても、燃料噴射量は相応して僅かである。
【図面の簡単な説明】
【図1】燃料噴射ポンプの略示縦断面図。
【図2】一実施例による、図1の燃料噴射ポンプの燃料
量調整のための調整機構の原理的構成図。
【符号の説明】
10 アクセルペダルレバー、 11 調整ばね、 1
2 制御レバー、 13 ストッパ、 14 スタート
ばね、 15 スタートレバー、 16 回転中心点、
17 部分、 18 調節レバー、 19 制御スラ
イダ、 20ポンプ兼分配ピストン、 21 行程円
板、 22 入口、 23 出口、 24 戻し通路、
25 シリンダブッシュ、 26 調整スリーブ、
27 調速機、 29 フライウエイト、 30 圧縮
ばね、 31 調整ねじ、 32調節部材、 33 補
償装置、 34 熱膨張材素子、 35 移動押し片、
36 ケーシング、 37 熱膨張材、 40 アイド
リングばね、 43調節ピストン、 44 フィードポ
ンプ、 45 調節ばね、 46 制御室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 フランツ エーハイム ドイツ連邦共和国 シュツットガルト 40 マックス−ブロート−ヴェーク 8

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の燃料噴射ポンプであって、ポ
    ンプ兼分配ピストン(20)に沿って摺動する制御スラ
    イダー(19)を有し、該制御スライダー(19)の位
    置によって燃料噴射ポンプの噴射量が調節可能であり、
    かつ燃料噴射ポンプが、制御スライダー(19)を変位
    させるレバー(15)を有し、該レバー(15)が一方
    においては、少なくとも間接的に、機関回転数に関連す
    る力で該レバー(15)を変位させる調速機(26,2
    7)の力を負荷されており、かつ該レバー(15)が他
    方においては、調速機(26,27)の力とは逆向きに
    戻しばね(11,40,14)の力を負荷されており、
    かつ燃料噴射ポンプが、燃料噴射ポンプ内室の燃料に取
    り囲まれていて該燃料温度に関連して応動動作し制御ス
    ライダー(19)の位置を制御する調節部材(32)を
    有しており、かつ燃料噴射ポンプが、ケーシングに対し
    て不動の軸(17)を中心にして旋回可能である、圧縮
    ばね(30)の力によりストッパーに保持されている調
    節レバー(18)を有しており、該調節レバー(18)
    に上記レバー(15)が支承されている形式のものにお
    いて、上記ストッパーが調節部材(32)の一部である
    移動押し片(35)であり、該調節部材(32)は、該
    調節部材(32)に対して直列に位置しかつ圧縮ばね
    (30)によりプレロードを負荷されている調節ばね
    (45)により付勢されており、かつ上記調節部材(3
    2)がピストン(43)内に一体化されており、該ピス
    トン(43)が上記調節ばね(45)の調節部材(3
    2)側を支持しており、かつ上記調節部材(32)が、
    燃料噴射ポンプ内室における、回転数に関連して変化す
    る燃料圧力により、燃料噴射ポンプケーシング壁の孔内
    で、上記調節ばね(45)の力に抗して、移動可能であ
    ることを特徴とする、内燃機関の燃料噴射ポンプ。
  2. 【請求項2】 燃料をポンプ内室内へ送出するフィード
    ポンプと戻しばねを有する旋回可能に支承された調節レ
    バー(18)とを備えており、上記調節レバー(18)
    に、スタートレバー(15)及び制御レバー(12)の
    共通の回転中心点(16)が配置されており、かつ補償
    装置(33)が、フィードポンプ(44)の吸込圧を負
    荷される調節ピストン(43)を有しており、かつ熱応
    動動作性の調節部材(32)が調節ピストン(43)内
    に配置されていて調節レバー(18)にその戻しばねと
    しての圧縮ばね(30)の力に抗して負荷を与えてお
    り、かつ調節ピストン(43)が、フィードポンプ(4
    4)の吸込圧Psの増大に伴って、熱応動動作性の調節
    部材(32)の調節運動とは逆向きに移動するように構
    成されている、請求項1記載の燃料噴射ポンプ。
  3. 【請求項3】 熱応動動作性の調節部材(32)が調節
    ピストン(43)内に受容された熱膨張材(37)及び
    該熱膨張材により負荷を与えられる移動押し片(35)
    を有しており、該移動押し片は調節レバー(18)に当
    接しており、かつ調節ピストン(43)の、移動押し片
    (35)とは反対側のピストン面が、フィードポンプ
    (44)に接続した制御室(46)を制限している、請
    求項2記載の燃料噴射ポンプ
  4. 【請求項4】 調節ばね(45)が制御室(46)内に
    配置されている、請求項3記載の燃料噴射ポンプ。
JP1992069833U 1983-10-11 1992-10-07 内燃機関の燃料噴射ポンプ Expired - Lifetime JP2525090Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3336923.2 1983-10-11
DE19833336923 DE3336923A1 (de) 1983-10-11 1983-10-11 Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0569340U true JPH0569340U (ja) 1993-09-21
JP2525090Y2 JP2525090Y2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=6211527

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15234484U Granted JPS6075650U (ja) 1983-10-11 1984-10-11 内燃機関の燃料噴射ポンプ
JP1992069833U Expired - Lifetime JP2525090Y2 (ja) 1983-10-11 1992-10-07 内燃機関の燃料噴射ポンプ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15234484U Granted JPS6075650U (ja) 1983-10-11 1984-10-11 内燃機関の燃料噴射ポンプ

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JPS6075650U (ja)
DE (1) DE3336923A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3521348A1 (de) * 1985-06-14 1986-12-18 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Einspritzpumpe mit verstellbarem vollastanschlag
CN102562323B (zh) * 2012-02-22 2014-12-31 潍柴动力股份有限公司 一种发动机扭矩限制装置及发动机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5559146U (ja) * 1978-10-16 1980-04-22
JPS55177033U (ja) * 1979-06-07 1980-12-19

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5564460U (ja) * 1978-10-27 1980-05-02

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5559146U (ja) * 1978-10-16 1980-04-22
JPS55177033U (ja) * 1979-06-07 1980-12-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6075650U (ja) 1985-05-27
DE3336923A1 (de) 1985-04-18
DE3336923C2 (ja) 1990-12-13
JPH0543245Y2 (ja) 1993-10-29
JP2525090Y2 (ja) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63611B2 (ja)
JPS6114333B2 (ja)
US4703730A (en) Controlling device for a fuel-quantity adjusting member of a fuel injection pump
JPH02191825A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
US4430974A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
JPS6128028Y2 (ja)
JP2525363B2 (ja) エンジンのための燃料噴射ポンプ
US4187821A (en) Internal combustion engine with a bypass line skirting the load-control organ of the internal combustion engine
US3847127A (en) Centrifugal rpm governor for fuel injected internal combustion engines
US4239025A (en) RPM regulator for fuel injection pumps
US3421486A (en) Fuel injection control
JPH0569340U (ja) 内燃機関の燃料噴射ポンプ
JPH0561455B2 (ja)
US4414945A (en) Dual-range mechanical governor for fuel injection pumps
JPH021968B2 (ja)
JPS5893940A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
US3872847A (en) Temperature supplemental pulldown mechanism for carburetor automatic choke
JPH0437233Y2 (ja)
JPS5823950Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JP2974706B2 (ja) 内燃機関の分配形燃料噴射ポンプ
JPS595162Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプのロ−ドタイマ
JP3065344B2 (ja) 内燃機関のための燃料噴射ポンプ
US5255652A (en) Speed governor for fuel injection pumps
JPS6012901Y2 (ja) 分配型燃料噴射装置の噴射量補正装置
JPS608124Y2 (ja) 温度補償付分配型燃料噴射ポンプ