JPH0569194A - バツキング材と該バツキング材を用いたワーク - Google Patents

バツキング材と該バツキング材を用いたワーク

Info

Publication number
JPH0569194A
JPH0569194A JP26271991A JP26271991A JPH0569194A JP H0569194 A JPH0569194 A JP H0569194A JP 26271991 A JP26271991 A JP 26271991A JP 26271991 A JP26271991 A JP 26271991A JP H0569194 A JPH0569194 A JP H0569194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
backing material
work
packing material
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26271991A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitaka Fujishima
文孝 藤嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJISHIMA TEKKO KK
Original Assignee
FUJISHIMA TEKKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJISHIMA TEKKO KK filed Critical FUJISHIMA TEKKO KK
Priority to JP26271991A priority Critical patent/JPH0569194A/ja
Publication of JPH0569194A publication Critical patent/JPH0569194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶接欠陥を母材の断面と同一領域の溶接部に
発生させないバッキング材と該バッキング材を用いたワ
ークを提供する。 【構成】 バッキング材Aは板状基材1の先端部に該先
端より所要位置に向けて水平面2と側面3とで形成され
る陥没部4を設けて成るものである。また、本発明のワ
ークBは母材と母材をバッキング材を介して溶接して成
るワークにおいて、ルートギャップを一方の母材の下面
から所要寸法下方の水平面2と側面3とで形成したバッ
キング材Aを用いて成るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は溶接加工の分野に属す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から溶接ロボットによる自動溶接で
はバッキング材方式が基本とされているものであるが、
この場合の溶接欠陥は溶接部分の第1層目、すなわち、
バッキング材のルートギャップ部分に発生する確率が非
常に高かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記に鑑み、
一定の溶接条件で溶接部分の母材断面内に溶接欠陥を発
生させないバッキング材と該バッキング材を用いたワー
クを提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1の発明のバッキング
材は板状基材の先端部に該先端より所要位置に向けて水
平面と側面とで形成される陥没部を設けて成るものであ
る。ここに、側面とは円弧面を有するものから、垂直
面、斜面をも含むものである。また、陥没部とは板状基
材単体に形成されるものから、水平面を板状基材の上面
とし、側面を該板状基材の上面に載置固定するインサー
ト材の前端面として成る陥没部をも含む。
【0005】第2の発明のバッキング材を用いたワーク
は、母材と母材をバッキング材を介して溶接して成るワ
ークにおいて、ルートギャップを一方の母材の下面から
所要寸法下方の水平面と側面とで形成して成るものであ
る。
【0006】
【作用】上記バッキング材の構成によれば、第1層目の
溶接部分は母材断面外となり、また、陥没部の形成にお
いて、インサート材を使用した場合には構造力学上、溶
接継手部の疲労強度は増大する。
【0007】
【実施例】本発明を実施例により説明すると、図1に示
すバッキング材Aは鋼板製の厚さTが12mmの基材1
に、ルートギャップが6mm長の水平面2と深さ3mmの垂
直な側面3から成る陥没部4を形成して成るものであ
る。また、図2に示すバッキング材Aの陥没部4は水平
面2と側面3とが円弧面5を介して接続形成されたもの
であり、図3に示すバッキング材Aの陥没部4は水平面
2と斜面6が図5以下に示す母材9の開先角度と同角度
の形成面から成り、図4に示したバッキング材Aは陥没
部4の形状が図3に示したものと同一であるが、水平面
2は鋼板製の厚さTが9mmの基材1の上面から成り、斜
面6は基材1の上面に載置固定される厚さtが3mmのイ
ンサート材7の前端面の形成面(母材9の開先角度と同
角度の形成面)から成るものである。
【0008】以上のようにして成るバッキング材Aを用
いた溶接加工品B(以下、単にワークBという。)は、
図5、図6に示すように、溶接欠陥8の発生し易い第1
層目がバッキング材Aの陥没部4に盛り込まれるから、
母材9の断面と同一領域の溶接部には溶接欠陥8が全く
発生しない。また、バッキング材Aの陥没部4の側面3
と母材9の開先面との目違いによる溶接欠陥8の発生の
影響については、1mm程度の前後の目違いの場合は溶接
欠陥8の発生がみられなかった。
【0009】このほか、図4に示すバッキング材Aを使
用する場合では、インサート材7を前後に取り付け自在
とすることによりルートギャップの選択に即応できる利
便性がある上、ワークBにおける構造力学上からは、図
1乃至図3に示すバッキング材Aの使用におけるより、
図7に示すように、スリットの本数Nが2本、スリット
長さаが15mm、インサート材7の厚さtが3mmの場合
では、溶接部の応力拡大係数Kは下記の数1に示す数式
によって明らかなようにほぼ70%に減少するものであ
り、換言すれば、疲労強度を1.4 倍増大できるものであ
る。
【0010】
【数1】
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明のバッキング材によ
れば、溶接欠陥を陥没部に落とし込んで母材の断面と同
一領域の溶接部には発生させないものであり、また、イ
ンサート材使用の場合ではルートギャップの調整変更に
即応できるからバッキング材の組み付け自由度を高める
ほか、ワークにおける構造力学上では従来の単体のバッ
キング材に比して疲労強度を増大できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るバッキング材Aの部分斜視図。
【図2】同上バッキング材Aの部分斜視図。
【図3】同上バッキング材Aの部分斜視図。
【図4】同上バッキング材Aの部分斜視図。
【図5】同上バッキング材Aを使用したワークBの部分
側面図。
【図6】同上バッキング材Aを使用したワークBの部分
側面図。
【図7】ワークBにおける応力σの作用状態の説明図。
【符号の説明】
1 基材 2 水平面 3 側面 4 陥没部 5 円弧面 6 斜面 7 インサート材 8 溶接欠陥 9 母材 A バッキング材 B ワーク t 厚さ T 厚さ N スリット本数 а スリット長さ σ スリットを開口させる応力

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状基材の先端部に該先端より所要位置
    に向けて水平面と側面とで形成される陥没部を設けて成
    るバッキング材。
  2. 【請求項2】 側面が円弧面を介して水平面と接続して
    成る請求項1のバッキング材。
  3. 【請求項3】 水平面が基材の上面からなり、側面が基
    材の上面に載置固定されるインサート材の前端面から成
    る請求項1のバッキング材。
  4. 【請求項4】 母材と母材をバッキング材を介して溶接
    して成るワークにおいて、ルートギャップを一方の母材
    の下面から所要寸法下方の水平面と側面とで形成したバ
    ッキング材を用いたワーク。
JP26271991A 1991-09-13 1991-09-13 バツキング材と該バツキング材を用いたワーク Pending JPH0569194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26271991A JPH0569194A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 バツキング材と該バツキング材を用いたワーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26271991A JPH0569194A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 バツキング材と該バツキング材を用いたワーク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0569194A true JPH0569194A (ja) 1993-03-23

Family

ID=17379646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26271991A Pending JPH0569194A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 バツキング材と該バツキング材を用いたワーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0569194A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6572936B1 (en) 1996-06-09 2003-06-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Hard carbon film-coated substrate and method for fabricating the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0127191B2 (ja) * 1984-06-12 1989-05-26 Teitsukuriran Beritehitaato Oy

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0127191B2 (ja) * 1984-06-12 1989-05-26 Teitsukuriran Beritehitaato Oy

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6572936B1 (en) 1996-06-09 2003-06-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Hard carbon film-coated substrate and method for fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040045943A1 (en) Method of making golf club head
JPH0569194A (ja) バツキング材と該バツキング材を用いたワーク
EP0824985A3 (en) Consumable electrode type arc welding method and device
JPH04238670A (ja) 裏波ビード溶接方法
JPS61135477A (ja) 溶接用裏当て治具
KR930014679A (ko) 칼라음극선관용 전자총의 레이저 용접방법
JPH0719676Y2 (ja) 溶接用エンドタブ
JP3079798B2 (ja) 梁の溶接方法
JP2802974B2 (ja) 鉄骨溶接用エンドタブ
JPS6326299A (ja) 溶接用スチ−ルエンドタブ
JP2744806B2 (ja) ティグ溶接方法
JPH09314374A (ja) 継手の溶接方法及び被溶接材
JP2782813B2 (ja) 薄板の溶接方法
JPH06226497A (ja) 溶接裏当て金具
KR970009974A (ko) 편면 용접용 탭피스
JPH0515975A (ja) 薄肉被溶接材の突合せ溶接方法
JPS6325036Y2 (ja)
JPH051108B2 (ja)
JPS6010403Y2 (ja) 金属メッシュ製時計バンドにおける「かん」合部の取付け構造
JPS62224486A (ja) レ−ザ溶接法
JPH05329689A (ja) 溶接用セラミックエンドタブ
JPH054185B2 (ja)
JPS6333188A (ja) フイラワイヤを用いるレ−ザ溶接用ノズル
JPS6055222B2 (ja) 突合せ溶接方法
JP2000317636A (ja) スタッド溶接による部材接合方法