JPH0568625B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0568625B2
JPH0568625B2 JP61232709A JP23270986A JPH0568625B2 JP H0568625 B2 JPH0568625 B2 JP H0568625B2 JP 61232709 A JP61232709 A JP 61232709A JP 23270986 A JP23270986 A JP 23270986A JP H0568625 B2 JPH0568625 B2 JP H0568625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
lever
cam
control cam
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61232709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6388231A (ja
Inventor
Katsumi Torikai
Masaaki Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP61232709A priority Critical patent/JPS6388231A/ja
Priority to US07/102,384 priority patent/US4850318A/en
Publication of JPS6388231A publication Critical patent/JPS6388231A/ja
Publication of JPH0568625B2 publication Critical patent/JPH0568625B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/04Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by mechanical control linkages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/007Other engines having vertical crankshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/007Electric control of rotation speed controlling fuel supply
    • F02D31/009Electric control of rotation speed controlling fuel supply for maximum speed control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1824Number of cylinders six
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2400/00Control systems adapted for specific engine types; Special features of engine control systems not otherwise provided for; Power supply, connectors or cabling for engine control systems
    • F02D2400/04Two-stroke combustion engines with electronic control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は船外機エンジンの速度制御装置に係
り、特に、気化器のスロツトル弁を開閉操作する
リンク機構の作動を制御カムにより制御してエン
ジンを目標回転速度に自動的に制御する速度制御
装置に関する。
〔従来の技術〕
エンジン、特に船外機のエンジンにおいては、
エンジンの回転速度が指定された許容範囲を超え
て上昇するのを防止するため、その回転速度を自
動的に所望の許容最高回転速度内に制御する速度
制御装置を設けたものがある。
このような従来の速度制御装置として、例え
ば、特開昭59−120595号、特開昭60−216038号な
どに記載されたものがある。これら従来の速度制
御装置においては、気化器のスロツトル弁を開閉
操作するリンク機構がエンジン本体の側面に設け
られ、このリンク機構の作動が、設定された許容
最高回転速度と実際の回転速度との比較に基き作
動するカムにより制御される構造となつている。
そして、このカムならびにこのカムを駆動する駆
動装置は、前記リンク機構と同様にエンジン本体
の側面に配設されるのが通常である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、現状の船外機のエンジンを覆うカウリ
ング内には空間が非常に少なく、例えばV型6気
筒エンジンを模式的に示した第2図においては、
斜線部分Aのみが空間として残されている程度で
ある。このことは、他の船外機用エンジンにあつ
ても同様である。この斜線部Aの空間は、エンジ
ンの前後方向すなわち第2図の左右方向およびエ
ンジンの上下方向すなわち第2図の紙面に直交す
る方向には比較的長いが、エンジンの幅方向につ
いては極めて狭いものである。なおこの第2図に
おいて符号10はカウリング、12はエンジン本
体、14は気化器、16は吸気サイレンサ、18
はクランク軸、20はピストン、22はイグニツ
シヨンコイル、24はオイルタンク、26はスタ
ータモータ、28は電装品、30はリンク機構で
ある。
ここで、従来の速度制御装置において、リンク
機構を制御するカムは前記斜線部Aの位置に配置
されているが、このカムはエンジンの前後方向に
延びる軸の回りに回動するようになつており、そ
の回動面は斜線部Aのうち最も狭い幅方向とな
り、従つてカムが斜線部Aからはみ出てエンジン
本体12やカウリング10に干渉することにな
る。従つて、従来においては、このカムを斜線部
Aの位置に配置しても、前記干渉を避けるために
カウリング10を大型のものにせざるを得なかつ
た。
本発明はこのような従来技術の問題点に鑑みな
されたもので、その目的とするところは、カウリ
ング内に残された狭い空間を有効に利用して前述
のカムやその駆動装置を配置することにより、カ
ウリングを必要以上に大きくする必要がない船外
機エンジンの速度制御装置を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、このような目的を達成するために、
スロツトル弁を開閉操作するリンク機構がエンジ
ン本体の側面に設けられ、このリンク機構の作動
が制御カムにより制御される船外機エンジンの速
度制御装置において、リンク機構に近接するエン
ジン本体の側面とエンジン本体を覆うカウリング
との間の空間に前記制御カムを駆動する駆動装置
を配設し、かつ前記制御カムを、エンジンの略前
後方向に沿つた面内で略水平な軸の回りに回動さ
せるようにしたものである。
〔作 用〕
この構成により、制御カムの揺動面は比較的広
い前記斜線部Aのエンジン前後方向ならびに上下
方向に沿うことになり、また制御カムを駆動する
駆動装置も斜線部Aの比較的広いエンジン前後方
向や上下方向に沿つて配置することができる。
〔実施例〕
以下本発明を図面に示す実施例に基いて説明す
る。
まず第1図において、エンジン本体12の側面
には、リンク機構30が設けられ、このリンク機
構30は第1レバー32、第2レバー34、第3
レバー35を備えている。これらレバーはともに
ボルト36によつてエンジン本体12に揺動可能
に枢支されている。第1レバー32の自由端はス
ロツトルワイヤ38に連結されて回動操作され、
第2レバー34の自由端はリンク48を介して後
述するカム板50に連結されている。第3図をも
参照し、第1レバー32と第2レバー34との間
にはばね40が介装されてこれによつて第2レバ
ー34は第1レバー32に対して第1図の時計方
向に付勢されているが、ストツパーピン44によ
つてその時計方向の移動が規制されている。また
第2レバー34と第3レバー35との間にもばね
42が介装され、このばね42によつて第3レバ
ー35は第2レバー34に対して時計方向に付勢
されるとともに、ストツパーピン46によつてそ
の時計方向の移動が規制されている。なお第2レ
バー34には後述する制御カム70と係合する係
合ローラ41が設けられている。
従つて、スロツトルワイヤ38によつて第1レ
バー32が二点鎖線で示すように時計方向に回動
されると、ばね40の付勢力により第2レバー3
4も同様に時計方向に回動し、リンク48を介し
てカム板50を軸52の回りに時計方向に回動す
る。このカム板50にはレバー54のカムフオロ
ア56が当接されており、従つてこのレバー54
と連動するスロツトル弁58Bが二点鎖線で示す
ように開かれる。ここでスロツトル弁58Bは気
化器14A,14B,14Cのうち気化器14B
内に配設されたものであり、同様に気化器14A
に配設されたスロツトル弁58Aおよび気化器1
4Cに配設されたスロツトル弁58Cはリンク6
0を介して連動する。そして、このリンク60は
レバー54に連結されており、従つてレバー54
の挙動はそのまま全てのスロツトル弁58A,5
8B,58Cに伝達されて各気化器についてスロ
ツトル弁を開閉できるようになつている。なお符
号16は第2図におけると同様、吸気サイレンサ
である。
符号62,64は第3レバー35の回動範囲を
規制するストツパであり、68は第3レバー35
の先端にリンク66を介して連結された進角操作
アームである。この進角操作アーム68の回転に
よつて点火時期を進角側もしくは遅角側に調整可
能としている。
第1、第3、第4図に示すように、エンジン本
体12の側面にはリンク機構30に隣接して制御
カム70が軸72を中心として回動し得るように
設けられている。この制御カム70は、前述の斜
線部A内、すなわちカウリング10内の前方右側
部分の空間内に配置され、かつその回動面は、前
記ボルト36と同様な略水平の軸72の回りであ
つて、エンジンの略前後および上下方向に沿つた
面内とされ、従つててこの制御カム70がエンジ
ンの幅方向に突出することはない。軸72は、同
様に前述の斜線部A内に配置されたモータ74の
回転動力を減速する減速機76の出力軸であり、
その構造が第4図に示されている。
第4図において、モータ74の出力軸77には
ウオーム78が設けられ、このウオーム78はウ
オームホイール79に噛み合い、ウオームホイー
ル79と同軸の平歯車80が平歯車81に噛み合
い、平歯車81と同軸の平歯車82が平歯車83
に噛み合い、この平歯車83の軸が前述の軸72
となつている。符号84は制御カム70の全開位
置を規制する第1リミツトスイツチであり、85
は制御カム70の全閉位置を規制する第2リミツ
トスイツチであり、制御カム70に設けられた接
触子86が第1リミツトスイツチ84、第2リミ
ツトスイツチ85の一方に接触することにより制
御カム70の回動の位置規制がなされる。
ここで、モータ74と制御カム70との間に減
速機76を介在させたのは、第2レバー34を制
御するには低速かつ高トルクのモータが必要であ
るため、モータ単体で必要な性能を得ようとする
とモータが大型となつてしまうためであり、この
ように減速機76を介在させることにより小型の
モータを使用でき、制御カム70の駆動装置全体
の容量を小型化できる。
また制御カム70は、前記ばね40の付勢力に
抗して第2レバー34を移動させるものであり、
そのため制御カム70が静止中であつても常にば
ね40の付勢力を受けている。従つて、この付勢
力によつて制御カム70が押し戻されることがな
いように、前述のウオーム78およびウオームホ
イール79を減速機内に介在させ、これ自体で制
御カム70の押し戻しを阻止する機能を持たせて
いる。
さらに、第1リミツトスイツチ84、第2リミ
ツトスイツチ85によつて制御カム70の回動範
囲を制限するので、なんらかの誤動作によりモー
タ74が長時間連続運転を起すことはなく、モー
タ燃損、モータ加熱、発熱による可燃物の引火を
防止することができる。
さらに、制御カム70と第2レバー34とはリ
ンクの連結などによつて互いに固定されているの
ではなく、係合ローラ41がばね40によつて付
勢されて制御カム70に当接可能となつているだ
けであり、従つて危険回避などのための瞬時の減
速動作も可能である。
次に第5A図ないし第5C図に基いて前記制御
カム70の作動を説明する。第5A図は、スロツ
トルワイヤ38により第1レバー32、第2レバ
ー34、第3レバー35がそれぞれ反時計方向に
回動されて気化器のスロツトル弁全閉の状態を示
している。この位置からスロツトルワイヤ38を
押し出すことにより第1レバー32は時計方向に
回動し、これに伴つて第2レバー34はばね40
の付勢力により第1レバー32とともに時計方向
に回動し、その状態が第5B図に示されている。
この第5B図の状態はスロツトル弁が全開の状態
である。このような状態でエンジンの回転速度が
上昇し、設定された目標最高回転速度を超える
と、制御カム70は軸72の回りに時計方向すな
わち正の方向に回転され、係合ローラ41を押し
上げて第2レバー34を全開位置よりも閉じる方
向に移動させる。これによつて所望の最高回転速
度に実際のエンジン回転速度を制御する。
次に第6図ないし第7図に基いて前記制御カム
70ないしはモータ74の駆動制御内容について
説明する。
まず第6図において、95はこの制御の動作を
開始すべきエンジン回転速度の設定器であり、8
7はこの制御の幅を設定する設定器であり、88
は所望の目的とするエンジン回転速度を設定する
設定器である。これら設定器は、それぞれ該設定
器のアナログ信号をデジタル信号に変換するアナ
ログ/デジタル変換器(A/D変換器)89を介
して中央処理ユニツト(CPU)90に接続され
ている。符号91はエンジン回転速度センサであ
り、この91は前述の第1リミツトスイツチ8
4、第2リミツトスイツチ85とともに、波形整
形等を行なうインターフエイス(I/F)92を
介してCPU90に接続されている。またエンジ
ン回転速度測定のための基準時間を作る発振回路
94がCPU90に接続され、かつこのCPUには、
第7図に示す制御ルーチンを備えたプログラムを
記憶するROM96ならびに演算結果を記録する
RAM97が接続されている。このCPU90の出
力側は別のインターフエイス(I/F)93を介
してアクチユエーターとしてのモータ74に接続
されている。
次に第7図に基いて、制御ルーチンを説明す
る。まず第1のステツプS1においてエンジンの
目標回転速度、制御器、動作開始回転速度の設定
値を読み込み、ステツプS2で実際のエンジン回
転速度を読み込む。そしてステツプS3で制御ス
イツチがONか否かを判断する。
制御スイツチがONの場合は、ステツプS4で
エンジン回転速度が動作回転速度以上か否かを判
断し、動作回転速度以上の場合はステツプS5で
それが制御幅以内か否かを判断する。制御幅以外
であればステツプS6でエンジン回転速度と目標
回転速度を比較し、エンジン回転速度が目標回転
速度よりも大きい場合にはステツプS7で全閉側
の第2リミツトスイツチがONかOFFかを判断す
る。OFFの場合はステツプS8でアクチユエー
ターを正転させ、すなわちモータを駆動してスロ
ツトル弁を閉じる方向に移動させ、エンジンを目
標回転速度に向けて制御する。次にステツプS9
でアクチユエーターが連続運転をしているか否か
を判断し、していなければ前記ステツプS1にも
どる。
ステツプS3で制御スイツチがOFFの場合は、
ステツプS10で動作開始回転速度以上か否かを
判断し、以下の場合はステツプS11で全開側の
第1リミツトスイツチがONはOFFかを判断す
る。OFFの場合はステツプS12でアクチユエ
ーターを逆転、すなわちスロツトル弁を開く方向
に移動させ、その後ステツプS13でアクチユエ
ーターが連続運転をしているか否かを判断する。
アクチユエーターが連続運転をしていない場合は
ステツプS1にもどる。またアクチユエーターが
連続運転をしている場合はステツプS19でこれ
を停止し、異常表示を発し、制御ルーチンは終了
する。また、ステツプS9でアクチユエーターが
連続運転をしている場合もステツプS19に移行
する。
またステツプS10においてエンジン回転速度
が動作開始速度以上の場合はステツプS14でア
クチユエーターを停止し、ステツプS1にもど
る。またステツプS11で第1リミツトスイツチ
がONの場合、ステツプS5でエンジン回転速度
が制御幅以内の場合、ステツプS6でエンジン回
転速度と目標回転速度が等しい場合、ステツプS
7で第2リミツトスイツチがONの場合も同様に
ステツプS14に移行する。
ステツプS4でエンジン回転速度が動作開始回
転速度よりも以下の場合はステツプS15で全開
側の第1リミツトスイツチがONか否か判断し、
ONの場合はステツプS16でアクチユエーター
を停止してステツプS1にもどり、OFFの場合
はステツプS17でアクチユエーターを逆転し、
ステツプS18でそのアクチユエーターが連続運
転をしていないことを判断すればステツプS1に
もどる。またアクチユエーターが連続運転をして
いる場合にはステツプS19に移行する。
またステツプS6においてエンジン回転速度よ
りも目標回転速度のほうが小さい場合には前記ス
テツプS15に移行する。
〔効 果〕
以上説明したように、本発明によれば、制御カ
ムをエンジンの略前後方向に沿う方向に回動させ
たので、カウリング内のエンジン本体との間の比
較的狭い空間を極めて有効に利用することがで
き、従つて船外機の小型化という従来からの要望
に応えることができるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る船外機エンジンの速度制
御装置の一実施例を示す側面図、第2図は一般的
なV型6気筒エンジンにおける空間を示す模式
図、第3図は第1図の−線に沿う断面図、第
4図は第3図のモータおよび減速機を切り欠いて
示す正面図、第5Aないし第5C図は制御カムに
よる作動状況を順に示す要部拡大正面図、第6図
は本速度制御装置の一実施例を示す回路図、第7
図はその制御ルーチンを示すフローチヤートであ
る。 10…カウリング、12…エンジン本体、30
…リンク機構、70…制御カム、74…モータ、
76…減速機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 スロツトル弁を開閉操作するリンク機構がエ
    ンジン本体の側面に設けられ、このリンク機構の
    作動が制御カムにより制御される船外機エンジン
    の速度制御装置において、リンク機構に近接する
    エンジン本体の側面とエンジン本体を覆うカウリ
    ングとの間の空間に前記制御カムを駆動する駆動
    装置を配設し、かつ前記制御カムを、エンジンの
    略前後方向に沿つた面内で略水平な軸の回りに回
    動させるようにした船外機エンジンの速度制御装
    置。
JP61232709A 1986-09-30 1986-09-30 船外機エンジンの速度制御装置 Granted JPS6388231A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61232709A JPS6388231A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 船外機エンジンの速度制御装置
US07/102,384 US4850318A (en) 1986-09-30 1987-09-29 Engine rpm control device for outboard motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61232709A JPS6388231A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 船外機エンジンの速度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6388231A JPS6388231A (ja) 1988-04-19
JPH0568625B2 true JPH0568625B2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=16943550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61232709A Granted JPS6388231A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 船外機エンジンの速度制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4850318A (ja)
JP (1) JPS6388231A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4932371A (en) * 1989-08-14 1990-06-12 General Motors Corporation Emission control system for a crankcase scavenged two-stroke engine operating near idle
DE69131552T2 (de) * 1990-11-13 1999-12-23 Yamaha Motor Co Ltd Gerät und Verfahren um eine Innenbrennkraftmaschine zu Steuern
US5651343A (en) * 1995-11-06 1997-07-29 Ford Motor Company Idle speed controller
JP4232925B2 (ja) 1999-01-29 2009-03-04 ヤマハマリン株式会社 エンジンのアイドル回転数制御装置
US6364726B1 (en) 1999-05-18 2002-04-02 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for outboard motor
US6508680B2 (en) 2000-07-31 2003-01-21 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Engine control arrangement for four stroke watercraft
US6690300B1 (en) * 2000-10-11 2004-02-10 Delphi Technologies, Inc. Marine engine throttle control method for single or twin engine applications
JP2002227696A (ja) 2001-02-02 2002-08-14 Sanshin Ind Co Ltd 小型船舶のエンジン制御装置
JP2002256928A (ja) * 2001-02-26 2002-09-11 Yamaha Motor Co Ltd 水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置
US7018254B2 (en) * 2001-04-11 2006-03-28 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Fuel injection control for marine engine
JP2002371875A (ja) 2001-04-11 2002-12-26 Sanshin Ind Co Ltd 水ジェット推進艇のエンジン制御装置
US6855014B2 (en) * 2002-07-19 2005-02-15 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Control for watercraft propulsion system
US6866022B1 (en) * 2003-09-03 2005-03-15 Brunswick Corporation Throttle control handle with reduced required shifting force
FR2920201B1 (fr) * 2007-08-20 2013-08-23 Aircelle Sa Systeme de commande d'au moins un actionneur de capots d'un inverseur de poussee pour turboreacteur et procede de test du systeme

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3769949A (en) * 1972-08-07 1973-11-06 Brunswick Corp Integrated spark advance and carburetor valve control mechanism
JPS5675935A (en) * 1979-11-26 1981-06-23 Nippon Denso Co Ltd Speed governor for automobile
JPS59120595A (ja) * 1982-12-28 1984-07-12 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の速度制御装置
DE3519324A1 (de) * 1985-05-30 1986-12-04 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Stelleinrichtung zur verstellung eines mit einem steuerorgan einer brennkraftmaschine gekoppelten anschlages

Also Published As

Publication number Publication date
US4850318A (en) 1989-07-25
JPS6388231A (ja) 1988-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0568625B2 (ja)
US5775292A (en) Load adjustment device
US4463723A (en) Apparatus for controllably opening a carburetor choke valve
JPH06213026A (ja) 舶用推進機
US5025761A (en) Variable valve-timing device
US5592908A (en) Engine cylinder valve control system
JPH0233558B2 (ja)
JPH07676Y2 (ja) 縦軸型エンジンのコントロ−ル装置
US5161508A (en) Load adjustment device
US4548176A (en) Rotating mechanism of throttle valve for fuel supply device of internal combustion engine
US4528954A (en) Throttle and spark linkage for an outboard motor
US5582149A (en) Ignition timing control for engine
US6089208A (en) Throttle valve opening and closing apparatus for a vehicle, and vehicle internal combustion engine using the apparatus
US5193503A (en) Load adjustment device
US5076233A (en) Dwell linkage
JP3395009B2 (ja) エンジンの吸気装置
EP1457721A1 (en) Throttle unit for internal combustion engines
JP3242240B2 (ja) 内燃機関用排気バルブの作動機構
JP3812764B2 (ja) エンジンの制御装置
US5718201A (en) Load adjustment device
JP2819750B2 (ja) 船外機のスロットルレバーとクラッチレバーの規制装置
JPH082440Y2 (ja) 発動発電機のエンジン停止装置
JPS5823963Y2 (ja) エンジンの操縦装置
JPS5933869Y2 (ja) 直結式ク−ラ用エンジンのアイドル回転自動調整装置
JPH11141356A (ja) 船外機のスロットル開度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees