JPH056840B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH056840B2
JPH056840B2 JP11560185A JP11560185A JPH056840B2 JP H056840 B2 JPH056840 B2 JP H056840B2 JP 11560185 A JP11560185 A JP 11560185A JP 11560185 A JP11560185 A JP 11560185A JP H056840 B2 JPH056840 B2 JP H056840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
signal
pal
output
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11560185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61274489A (ja
Inventor
Akihiko Okamoto
Hiroshi Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP11560185A priority Critical patent/JPS61274489A/ja
Publication of JPS61274489A publication Critical patent/JPS61274489A/ja
Publication of JPH056840B2 publication Critical patent/JPH056840B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はPAL方式カラーテレビジヨン受像機
における色相可変回路に関するものである。
[発明の技術的背景] PAL方式カラーテレビジヨンにおいては2つ
の色差信号のうちの一方、例えばR−Y信号に関
する変調軸を1水平走査期間(以下1Hと称する)
ごとに180°位相を転換して送信され、それによつ
て伝送系で生ずる位相ひずみの影響を軽減できる
ことは周知である。このため再生系ではNTSC方
式のカラーテレビジヨン受像機と違つて、色相を
変化させて好みの色相に調整する機能を備えてい
る例はほとんどない。また色相を可変させる手段
は複雑でまた困難であつた。ところが最近画質の
品質向上が要望され、人の好みもバラエテイに富
む傾向にあり、PAL方式放送圏域内に於ても色
相可変機能を備えた受像機が要求されて来てい
る。そこで本発明はPAL方式の再生色復調に於
る色相可変手段を提供するものである。
以下従来のPAL−D(デラツクスのDを意味す
る)方式の再生に関して第2図に基づいて説明す
る。PAL方式映像信号が入力に印加され、Y/
C分離回路6(輝度信号と搬送色信号とを分離す
る回路)によつて搬送色信号が抜き出される。
1H遅延線1及び和演算回路3によつて構成され
る周知の遅延線マトリクス回路により搬送色信号
はB−Y搬送色信号となり、90°移相器10から
の副搬送波を加えるB−Y復調器5によつて正し
い極性となつたB−Y色差信号の出力を得る。ま
た搬送色信号は1H遅延線1及び差演算回路2に
よつて構成される周知の遅延線マトリクス回路に
よりR−Y搬送色信号となり、局部副搬送波発振
器8の出力信号とこの出力信号を180°移相させる
180°移相器9の出力信号とをライン識別回路11
からの信号で制御された1Hごとに切換わるスイ
ツチ12(通称パルスイツチという)から出力さ
れる副搬送波を加えるR−Y復調器4によつて、
正しい極性となつたR−Y色差信号の出力を得
る。ここで局部副搬送波発振器8は入力された
PAL方式映像信号に包含されるカラーバースト
信号のみを取り出すバーストゲート回路7の出力
信号によつて制御され、通常APC(自動位相制
御)回路を備えた構成となつている。またライン
識別回路11はバーストゲート回路7からのカラ
ーバースト信号の位相が1Hごとに異なることを
読み取り、前記スイツチ12を制御する信号を作
り出す機能を持つている。
次にPAL方式の復調に於て色相可変機能を持
つPAL−H(ハーフのHを意味し、半PAL方式と
も言う)方式の復調手段例を第3図に示す。尚、
第2図と同一符号は同一機能を有するものであ
る。第3図に於て、入力にPAL方式映像信号が
加えられると、Y/C分離回路6によつて搬送色
信号が抜き出され、色相調整用可変移相器15に
よつて、好みの色相となるように調節する。その
場合バーストゲート回路7を経由したカラーバー
スト信号の位相に制御された局部副搬送波発振器
8の発振波形に対して位相差を持たせることにな
る。可変位相器15の出力の搬送色信号の一方は
ライン識別回路11で駆動され切換えられるスイ
ツチ14の端子aに、もう一方は1H遅延線1を
経由して該スイツチ14の端子bに供給される。
このスイツチ14は1Hごとに切換るので、この
出力はR−Y軸では単一方向となり、B−Y復調
器5及びR−Y復調器4に供給され、B−Y色差
信号及びR−Y色差信号として出力される。ここ
で図示のスイツチ13はライン識別回路11の出
力により駆動され、PAL方式の特徴である1Hご
とに位相の異なるカラーバースト信号のうち、同
一位相成分のみ摘出される。スイツチ13の出力
は局部副搬送発振器8を制御する。この局部副搬
送波発振器8の出力はR−Y復調器4へ直接加え
られ、またB−Y復調器5へは90°移相器10を
通して加えられる。すなわち、スイツチ14の出
力信号はNTSC方式と同様な信号処理が施こさ
れ、各色差信号を得られる。
[背景技術の問題点] 第2図に示すPAL−D方式の色復調方式では
周知のとうり位相回転を第3図の如くY/C分離
回路6の後段に可変移相器15によつて行なわせ
ても、その後段の色復調回路によつて打消され、
色信号の飽和度方向の変化となるのみである。そ
のため第2図のブロツク図内に色相調整用可変移
相器を加える事が難しく、使用者の好みの色相を
実現する事は困難であつた。
次に第3図に示すPAL−H方式においては、
1Hごとの色信号のみを使用することになりR−
Y色差信号の色情報は半分になる。またPAL方
式の顕著な特徴である伝送系で生ずる搬送色信号
の位相ひずみを前後の走査線で相殺する機能に関
して、当該方式ではNTSC方式復調で相殺できな
いことと同様に難しいことである。
[発明の目的] そこで本発明はPAL方式カラーテレビジヨン
受像機において、伝送系での位相ひずみを相殺す
る優位性を損うことなく、色位相を変化させて使
用者の好みの色相にできる再生手段を可能ならし
めることを目的とする。
[発明の概要] 本発明は前述の目的を達成する為に、搬送色信
号をPAL−D方式の復調回路によつてB−Y、
R−Yの色差信号を得る前段に、同一絶対値で逆
相の可変移相器を設け、1Hごとにそれぞれの搬
送色信号を切り変える手段を設けることにより実
現した。
[発明の実施例] 第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図で
あり、第4図に該ブロツク図の各部の位相状態を
示す。尚第2図と同等部分は同一符号により示さ
れている。
第1図に示すスイツチS1はライン識別回路1
1の出力によつて1HごとにR−Y軸方向に従つ
て切換えられるスイツチである。即ち本図中、例
としてスイツチS1はR−Y軸方向で端子a側
に、R−Y軸逆方向で端子b側に接続される。従
つてこの場合PAL−SWであるスイツチS2と連
動することになる。移相φ1,φ2は各々逆相の
同一絶対値の移相量を有する移相器である。
次に第1図に基づいて本ブロツク図の動作、作
用について説明する。PAL複合映像信号はY/
C分離回路(図示省略)を経て、搬送色信号とし
て入力端子に加えられる。入力されたPAL搬送
色信号は移相器φ1及びφ2に加えられる。移相
器φ1,φ2による移相量は各々逆相であり、移
相器φ1の移相量をφとすると移相器φ2の移相
量は−φである。
第4図に示す様に、B−Y軸に対しθの位相角
を有する搬送色信号が入力された場合を想定する
と、n本目の水平走査線上の搬送色信号はa図に
示すようになり移相器φ1を経た出力はc図に示
すようにθ+φの位相角を有する搬送色信号とな
り、相器φ2の出力はe図に示すようにθ−φの
位相角を有する搬送色信号となる。次にn+1本
目の水平走査線上の搬送色信号は、b図に示すよ
うになり、移相器φ1の出力はd図に示すように
−θ+φを位相角を有し、移相器φ2の出力はf
図に示すように−θ−φの位相角を有することに
なる。ここでスイツチS1によりn本目の水平走
査線が入力された場合c図に示す位相角を有する
搬送色信号を選択する端子a側に接続され、n+
1本目の水平走査線が入力された場合f図に示す
位相角を有する搬送色信号を選択する端子b側に
接続される。すなわちスイツチS1の出力はn本
目の水平走査期間では移相器φ1の出力を、n+
1本目の水平走査期間では移相器φ2の出力を選
択し、第4図のc図、f図のベクトルを有する搬
送色信号を出力する。よつてスイツチS1の出力
の搬送色信号の位相角はn本目の水平走査期間で
はθ+φとなり、n+1本目の水平走査期間で
は、−(θ+φ)となる。このことはPAL方式の
搬送色信号の色相がθの入力搬送色信号のベクト
ルに対しベクトルφだけ回転移相した搬送色信号
となつたことを示す。
このスイツチS1の出力は前述のPAL−D方
式の復調手段により再生され、B−Y色差信号、
R−Y色差信号の出力には入力搬送色信号に対し
+φの位相だけ回転した色差信号を得られること
になる。尚、バーストゲート回路7、局部副搬送
発振器8、ライン識別回路11、更にPALマト
リクス等の構成は前述のPAL−D方式の復調手
段で説明した内容と同一である。
以上第1図に基づいて一実施例について説明し
たが、移相器φ1,φ2の移相量は固定するだけ
でなく周知の可変手段を用いることにより、使用
者が自由に移相量を設定できることとし、即ち色
相を変えることができる。
また、第1図でスイツチS1は移相器φ1,φ
2の後段に設けているが、移相器φ1,φ2の前
段に設けてもよく、また前段、後段両方に設けて
もよい。
更に第1図ではスイツチS1がPAL−SWのス
イツチS2と連動で動作する場合について説明し
たが、逆相で動作させてもスイツチS1の出力に
は同様の回転位相角を有する搬送色信号を得られ
る。またスイツチS1の出力の搬送色信号の復調
手段にPAL−D方式について説明したが、別の
方式を用いてもよい。
[発明の効果] 以上のように、この発明によればPAL方式テ
レビジヨン受像機に於て、伝送系の位相ひずみ相
殺という他方式に対する優位性を損なうことなく
各々逆相となる位相器の位相量を変化させること
により、色相を変化させ、使用者の好みの色相に
調節することが可能となる。また本手段により復
調出力の後段で発生しやすいR、G、B各色の処
理のバラツキ等による、また送信側に於る放送
局、番組等の違いによる色バラツキを目だたない
ように補正することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図、
第2図は従来のPAL−D方式復調手段を示すブ
ロツク図、第3図は従来のPAL−H方式復調手
段を示すブロツク図、第4図は第1図の説明の為
のベクトル図を示す。 1……1H遅延線、7……バーストゲート回路、
8……局部副搬送波発振器、9……180°移相器、
10……90°移相器、11……ライン識別回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) PAL方式カラーテレビジヨン信号の搬
    送色信号を移相する第1の移相手段と、 (b) 前記搬送色信号を第1の移相手段と同一絶対
    値の逆相で移相する第2の移相手段と、 (C) 前記第1、第2の移相手段の入力又は出力を
    1水平走査線ごとに切換える切換手段とを備え
    るPAL方式映像回路。
JP11560185A 1985-05-29 1985-05-29 Pal方式映像回路 Granted JPS61274489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11560185A JPS61274489A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 Pal方式映像回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11560185A JPS61274489A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 Pal方式映像回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61274489A JPS61274489A (ja) 1986-12-04
JPH056840B2 true JPH056840B2 (ja) 1993-01-27

Family

ID=14666664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11560185A Granted JPS61274489A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 Pal方式映像回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61274489A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2429356A (en) * 2005-08-17 2007-02-21 Snell & Wilcox Ltd Colour error correction after composite colour coding demodulation

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61274489A (ja) 1986-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5333054A (en) Apparatus for reducing noise in a video signal by processing a luminance and chrominance component
US4183050A (en) Clamping circuit for color television signals
US5424784A (en) Method and apparatus for cross fading between combed and simple filtered outputs
JPH0628418B2 (ja) 2方式共用チューナ
JPH056840B2 (ja)
US3946431A (en) Synchronized demodulation of the chrominance signal with switched carrier phase angles
JPH0453105Y2 (ja)
JPH0795861B2 (ja) カラ−映像信号処理装置
JPH0478235B2 (ja)
JPH0564515B2 (ja)
JPH05199543A (ja) デジタルビデオ信号処理回路
JPS639180Y2 (ja)
EP0504901B1 (en) Chrominance signal processing circuit
JP2562690B2 (ja) クロマ信号処理回路
US3950781A (en) Hue control circuit
GB1603570A (en) Pal system colour demodulation circuit
JPS63135088A (ja) カラ−テレビジヨン受像機
EP0221254A2 (en) Color tone adjusting device
JP2514221B2 (ja) テレビジョン受像機
JPS6129199B2 (ja)
JPS61117992A (ja) 色相調整回路
JPS6242431B2 (ja)
JPS6252520B2 (ja)
JPH0761160B2 (ja) カメラ一体型記録再生装置
JPH01194789A (ja) バースト信号処理回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees