JPH0568399A - アクチユエータ駆動装置 - Google Patents
アクチユエータ駆動装置Info
- Publication number
- JPH0568399A JPH0568399A JP25581291A JP25581291A JPH0568399A JP H0568399 A JPH0568399 A JP H0568399A JP 25581291 A JP25581291 A JP 25581291A JP 25581291 A JP25581291 A JP 25581291A JP H0568399 A JPH0568399 A JP H0568399A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- winding
- current
- current signal
- set current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control Of Stepping Motors (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 アクチュエータの高応答性を確保し、かつチ
ョッパ騒音のない静粛な運転を可能とする。 【構成】 アクチュエータ巻線Lの電流を検出し、減算
器2で巻線電流信号ILを設定電流信号IS と比較して
偏差を検出する。偏差信号は補償器3で比例積分演算さ
れ、三角波と比較されて不可聴周波数域のデューティパ
ルス信号に変調される。該パルス信号は一定の大きさに
減衰されて設定電流信号に重畳される。重畳信号はコン
パレータ6で巻線電流信号と比較され、比較結果により
トランジスタ8が作動せしめられて巻線に通電される。
設定電流信号と巻線電流信号の偏差が大きい場合には、
重畳されたデューティパルス信号の寄与はなく、トラン
ジスタがONまたはOFFを持続して巻線電流が急速に
設定電流に近づく。偏差が小さくなるとデューティパル
ス信号が寄与し始め、トランジスタはチョッパ騒音を生
じることなく不可聴周波数域でON−OFF作動せしめ
られる。
ョッパ騒音のない静粛な運転を可能とする。 【構成】 アクチュエータ巻線Lの電流を検出し、減算
器2で巻線電流信号ILを設定電流信号IS と比較して
偏差を検出する。偏差信号は補償器3で比例積分演算さ
れ、三角波と比較されて不可聴周波数域のデューティパ
ルス信号に変調される。該パルス信号は一定の大きさに
減衰されて設定電流信号に重畳される。重畳信号はコン
パレータ6で巻線電流信号と比較され、比較結果により
トランジスタ8が作動せしめられて巻線に通電される。
設定電流信号と巻線電流信号の偏差が大きい場合には、
重畳されたデューティパルス信号の寄与はなく、トラン
ジスタがONまたはOFFを持続して巻線電流が急速に
設定電流に近づく。偏差が小さくなるとデューティパル
ス信号が寄与し始め、トランジスタはチョッパ騒音を生
じることなく不可聴周波数域でON−OFF作動せしめ
られる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアクチュエータ駆動装置
に関し、応答性に優れ、かつチョッパ騒音を低減できる
駆動装置に関する。
に関し、応答性に優れ、かつチョッパ騒音を低減できる
駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のエンジン出力を調整する部材の
位置を制御する種々のアクチュエータが知られている。
例えばステップモータは複数の巻線への通電および通電
電流値をパルス入力に応じて切り換えて回転磁界を形成
することによりロータを所定角度位置へ回転駆動するも
のである。また通電電流を保持することにより位置決め
制御もできるため、自動車においても吸気制御弁(スロ
ットル弁)の開閉制御等に多用されている。
位置を制御する種々のアクチュエータが知られている。
例えばステップモータは複数の巻線への通電および通電
電流値をパルス入力に応じて切り換えて回転磁界を形成
することによりロータを所定角度位置へ回転駆動するも
のである。また通電電流を保持することにより位置決め
制御もできるため、自動車においても吸気制御弁(スロ
ットル弁)の開閉制御等に多用されている。
【0003】かかるスロットル弁の制御には高速応答性
が求められるため、従来は例えば図6に示す駆動装置が
使用されている。図6において、一相の巻線Lはトラン
ジスタ8により通電され、電流検出器1により巻線電流
IL が検出される。巻線電流IL はコンパレータ6´で
設定電流IS と比較され、比較結果の正負によりトラン
ジスタ8がON−OFF作動せしめられる。
が求められるため、従来は例えば図6に示す駆動装置が
使用されている。図6において、一相の巻線Lはトラン
ジスタ8により通電され、電流検出器1により巻線電流
IL が検出される。巻線電流IL はコンパレータ6´で
設定電流IS と比較され、比較結果の正負によりトラン
ジスタ8がON−OFF作動せしめられる。
【0004】上記駆動装置は設定電流IS の変化に対し
て優れた応答性を示すが、設定電流にはヒステリシスが
設定されているため、巻線電流は図7の如く低周波のチ
ョッピングとなり、いわゆるチョッパ騒音を生じるとい
う問題がある。
て優れた応答性を示すが、設定電流にはヒステリシスが
設定されているため、巻線電流は図7の如く低周波のチ
ョッピングとなり、いわゆるチョッパ騒音を生じるとい
う問題がある。
【0005】そこで、図8に示す如く、設定電流IS と
巻線電流IL の偏差を補償器3にて比例積分(PI)処
理し、これを三角波発生器9からの不可聴周波数(例え
ば20kHz)の三角波とコンパレータ6´で比較して
パルス幅変調し、トランジスタ8を駆動するものが知ら
れており、これによればチョッパ騒音を解消することが
できるが、図9に示す如くオーバーシュートが発生し応
答性に欠けるという問題がある。
巻線電流IL の偏差を補償器3にて比例積分(PI)処
理し、これを三角波発生器9からの不可聴周波数(例え
ば20kHz)の三角波とコンパレータ6´で比較して
パルス幅変調し、トランジスタ8を駆動するものが知ら
れており、これによればチョッパ騒音を解消することが
できるが、図9に示す如くオーバーシュートが発生し応
答性に欠けるという問題がある。
【0006】なお、特開昭55−127897号公報に
は、設定電流信号に三角波を交流結合で重畳した駆動装
置が提案されている。
は、設定電流信号に三角波を交流結合で重畳した駆動装
置が提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述した問題
点を解決するもので、充分な応答性とチョッパ騒音のな
い静粛なモータ作動を実現できるアクチュエータ駆動装
置を提供することを目的とする。
点を解決するもので、充分な応答性とチョッパ騒音のな
い静粛なモータ作動を実現できるアクチュエータ駆動装
置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の構成を説明する
と、アクチュエータ駆動装置は、アクチュエータ巻線L
の電流を検出し巻線電流信号IL として出力する手段1
と、巻線電流信号ILを設定電流信号IS と比較してそ
の偏差を検出し偏差信号として出力する手段2と、偏差
信号に対して比例積分演算をなして補償信号として出力
する手段3と、補償信号を不可聴周波数域のデューティ
パルス信号に変調し出力する手段4と、デューティパル
ス信号を一定の大きさで上記設定電流値に重畳し重畳信
号として出力する手段5と、重畳信号を巻線電流信号と
比較して比較結果の正負に応じてアクチュエータ巻線L
にON−OFF通電する通電手段6とを具備している。
と、アクチュエータ駆動装置は、アクチュエータ巻線L
の電流を検出し巻線電流信号IL として出力する手段1
と、巻線電流信号ILを設定電流信号IS と比較してそ
の偏差を検出し偏差信号として出力する手段2と、偏差
信号に対して比例積分演算をなして補償信号として出力
する手段3と、補償信号を不可聴周波数域のデューティ
パルス信号に変調し出力する手段4と、デューティパル
ス信号を一定の大きさで上記設定電流値に重畳し重畳信
号として出力する手段5と、重畳信号を巻線電流信号と
比較して比較結果の正負に応じてアクチュエータ巻線L
にON−OFF通電する通電手段6とを具備している。
【0009】
【作用】上記構成において、設定電流信号IS と巻線電
流信号IL の偏差が大きい場合には、通電手段6におけ
る重畳信号との比較結果に対してデューティパルス信号
のレベル変化が影響することはなく、通電手段6の比較
結果はONまたはOFFが持続してアクチュエータ巻線
Lへの通電ないし非通電が維持され、巻線電流値は急速
に設定電流値に近づく。これにより速やかな応答性が実
現される。
流信号IL の偏差が大きい場合には、通電手段6におけ
る重畳信号との比較結果に対してデューティパルス信号
のレベル変化が影響することはなく、通電手段6の比較
結果はONまたはOFFが持続してアクチュエータ巻線
Lへの通電ないし非通電が維持され、巻線電流値は急速
に設定電流値に近づく。これにより速やかな応答性が実
現される。
【0010】設定電流信号IS と巻線電流信号IL の偏
差が小さくなると重畳信号中のデューティパルス信号の
レベル変化が比較結果に影響し、比較結果はデューティ
パルス信号の二値レベル変化に応じて不可聴周波数域で
ON,OFFを繰り返し、アクチュエータ巻線Lへの通
電および非通電が繰り返される。デューティパルス信号
は補償信号を変調したものであるから、これに基づく通
電および非通電により巻線電流は設定電流の近傍に良好
に制御されるとともに、この時の巻線電流の変動は不可
聴周波数域で生じるから低周波のチョッパ騒音を生じる
ことなく無騒音化が実現される。また、電圧変動や、イ
ンダクタンス・抵抗のばらつきによる影響を受けにくく
制御が安定化したものとなる。
差が小さくなると重畳信号中のデューティパルス信号の
レベル変化が比較結果に影響し、比較結果はデューティ
パルス信号の二値レベル変化に応じて不可聴周波数域で
ON,OFFを繰り返し、アクチュエータ巻線Lへの通
電および非通電が繰り返される。デューティパルス信号
は補償信号を変調したものであるから、これに基づく通
電および非通電により巻線電流は設定電流の近傍に良好
に制御されるとともに、この時の巻線電流の変動は不可
聴周波数域で生じるから低周波のチョッパ騒音を生じる
ことなく無騒音化が実現される。また、電圧変動や、イ
ンダクタンス・抵抗のばらつきによる影響を受けにくく
制御が安定化したものとなる。
【0011】
【実施例】本発明を自動車のスロットル弁を駆動するス
テップモータに適用した例について述べる。図1にはス
テップモータの一相について駆動装置のブロック構成図
を示す。フライホイールダイオード71を並列に接続し
た巻線Lはトランジスタ8によりON−OFF通電さ
れ、巻線電流はトランジスタ8に直列接続された電流検
出抵抗72で電圧に変換されて電流検出器1に入力し、
巻線電流信号IL として出力される。
テップモータに適用した例について述べる。図1にはス
テップモータの一相について駆動装置のブロック構成図
を示す。フライホイールダイオード71を並列に接続し
た巻線Lはトランジスタ8によりON−OFF通電さ
れ、巻線電流はトランジスタ8に直列接続された電流検
出抵抗72で電圧に変換されて電流検出器1に入力し、
巻線電流信号IL として出力される。
【0012】巻線電流信号IL は減算器2に入力し、設
定電流信号ISとの偏差が算出されて偏差信号として比
例積分(PI)補償器3に入力して比例積分演算され、
補償信号としてコンパレータ4に出力される。コンパレ
ータ4には不可聴周波数域(例えば20kHz)の三角
波が三角波発生器9より入力しており、上記補償信号と
の比較出力は三角波と同一周期で補償信号の信号レベル
に応じてパルス幅変調されたデューティパルス信号とな
る。
定電流信号ISとの偏差が算出されて偏差信号として比
例積分(PI)補償器3に入力して比例積分演算され、
補償信号としてコンパレータ4に出力される。コンパレ
ータ4には不可聴周波数域(例えば20kHz)の三角
波が三角波発生器9より入力しており、上記補償信号と
の比較出力は三角波と同一周期で補償信号の信号レベル
に応じてパルス幅変調されたデューティパルス信号とな
る。
【0013】デューティパルス信号は減衰器51にて設
定電流信号IS の1/10程度の大きさになるように減
衰せしめられて加算器5に入力し、ここで設定電流信号
ISに重畳されて重畳信号としてコンパレータ6へ出力
される。コンパレータ6では上記重畳信号と巻線電流信
号IL を比較して、上記トランジスタ8をON−OFF
作動せしめる。
定電流信号IS の1/10程度の大きさになるように減
衰せしめられて加算器5に入力し、ここで設定電流信号
ISに重畳されて重畳信号としてコンパレータ6へ出力
される。コンパレータ6では上記重畳信号と巻線電流信
号IL を比較して、上記トランジスタ8をON−OFF
作動せしめる。
【0014】図2には上記装置構成を実現する実際の回
路の一例を示す。巻線Lへの通電はバイポーラトランジ
スタ8により駆動される電界効果トランジスタ(FE
T)81によってなされ、電流検出抵抗72はフライホ
イールダイオード71と巻線L間に介在している。
路の一例を示す。巻線Lへの通電はバイポーラトランジ
スタ8により駆動される電界効果トランジスタ(FE
T)81によってなされ、電流検出抵抗72はフライホ
イールダイオード71と巻線L間に介在している。
【0015】減算器2(図1)はオペアンプを使用して
PI補償器3と一体としてあり、また、ツェナーダイオ
ード31により補償信号の電圧範囲は0〜Vzに抑えて
ある。この電圧範囲は、コンパレータ4に入力する三角
波(図4(1))の振幅より小さいから、コンパレータ
4の比較出力であるパルス幅変調されたデューティパル
ス信号のパルス幅は、補償信号が上記電圧範囲で変化し
ても、図4の(2),(3)に示す如く、0%、100
%になることはない。したがって、0%あるいは100
%が偶然に数周期連続して等価的に低周波となり、チョ
ッパ騒音を生じる不具合は生じない。
PI補償器3と一体としてあり、また、ツェナーダイオ
ード31により補償信号の電圧範囲は0〜Vzに抑えて
ある。この電圧範囲は、コンパレータ4に入力する三角
波(図4(1))の振幅より小さいから、コンパレータ
4の比較出力であるパルス幅変調されたデューティパル
ス信号のパルス幅は、補償信号が上記電圧範囲で変化し
ても、図4の(2),(3)に示す如く、0%、100
%になることはない。したがって、0%あるいは100
%が偶然に数周期連続して等価的に低周波となり、チョ
ッパ騒音を生じる不具合は生じない。
【0016】オペアンプを使用した加算器5は、入出力
側の抵抗比を適当に設定することにより減衰器51(図
1)を兼ねており、デューティパルス信号はその電圧レ
ベルが設定電流信号IS の1/10程度に低減せしめら
れてこれに重畳される。この重畳をコンデンサを使用し
た交流結合により行ったのでは、図5(1),(2)に
示すように、重畳される時の直流電圧レベルがパルスの
デューティ比により変動するため、コンパレータ5にお
ける巻線電流信号IL との比較結果が変動してチョッパ
騒音を生じることがある。
側の抵抗比を適当に設定することにより減衰器51(図
1)を兼ねており、デューティパルス信号はその電圧レ
ベルが設定電流信号IS の1/10程度に低減せしめら
れてこれに重畳される。この重畳をコンデンサを使用し
た交流結合により行ったのでは、図5(1),(2)に
示すように、重畳される時の直流電圧レベルがパルスの
デューティ比により変動するため、コンパレータ5にお
ける巻線電流信号IL との比較結果が変動してチョッパ
騒音を生じることがある。
【0017】上記構成の駆動装置の作動を以下に説明す
る。モータ駆動時には設定電流信号は図3(1)の破線
で示すようにステップ的に与えられ、これにPI補償さ
れたデューティパルス信号が重畳されて重畳信号となる
(図中線x)。 設定電流信号IS と巻線電流信号IL
の偏差が大きい場合(図のA,B領域)には、コンパレ
ータ6における重畳信号との比較結果に対して重畳信号
中のデューティパルス信号のレベル変化が影響すること
はなく、コンパレータ6の比較結果、すなわち通電信号
(図3(2))は「1」レベルを持続してステップモー
タ巻線Lへの通電が維持される。これにより、巻線電流
値は急速に設定電流値に近づき、速やかな駆動応答性が
実現される。
る。モータ駆動時には設定電流信号は図3(1)の破線
で示すようにステップ的に与えられ、これにPI補償さ
れたデューティパルス信号が重畳されて重畳信号となる
(図中線x)。 設定電流信号IS と巻線電流信号IL
の偏差が大きい場合(図のA,B領域)には、コンパレ
ータ6における重畳信号との比較結果に対して重畳信号
中のデューティパルス信号のレベル変化が影響すること
はなく、コンパレータ6の比較結果、すなわち通電信号
(図3(2))は「1」レベルを持続してステップモー
タ巻線Lへの通電が維持される。これにより、巻線電流
値は急速に設定電流値に近づき、速やかな駆動応答性が
実現される。
【0018】設定電流信号IS と巻線電流信号IL の偏
差が小さくなると重畳信号中のデューティパルス信号の
レベル変化がコンパレータ6の比較結果に影響し、通電
信号はデューティパルス信号の二値レベル変化に応じて
不可聴周波数域でレベル変化を繰り返し、ステップモー
タ巻線Lへの通電および停止が繰り返される。デューテ
ィパルス信号は偏差をPI処理した補償信号を変調した
ものであるから、これに基づく通電および非通電により
巻線電流値は設定電流値の近傍に良好に制御される。ま
た、この時の巻線電流の変動は不可聴周波数域で生じる
からチョッパ騒音を発生することなく静粛なモータ作動
が実現される。
差が小さくなると重畳信号中のデューティパルス信号の
レベル変化がコンパレータ6の比較結果に影響し、通電
信号はデューティパルス信号の二値レベル変化に応じて
不可聴周波数域でレベル変化を繰り返し、ステップモー
タ巻線Lへの通電および停止が繰り返される。デューテ
ィパルス信号は偏差をPI処理した補償信号を変調した
ものであるから、これに基づく通電および非通電により
巻線電流値は設定電流値の近傍に良好に制御される。ま
た、この時の巻線電流の変動は不可聴周波数域で生じる
からチョッパ騒音を発生することなく静粛なモータ作動
が実現される。
【0019】なお、上記実施例ではアクチュエータとし
てステップモータの例を示したが、リニアソレノイド等
他のアクチュエータにも本発明を適用し得るのはもちろ
んのことである。リニアソレノイドは、ディーゼルエン
ジンの噴射量調整部材、自動車のショックアブソーバ等
の駆動に用いられる。
てステップモータの例を示したが、リニアソレノイド等
他のアクチュエータにも本発明を適用し得るのはもちろ
んのことである。リニアソレノイドは、ディーゼルエン
ジンの噴射量調整部材、自動車のショックアブソーバ等
の駆動に用いられる。
【0020】
【発明の効果】以上の如く、本発明のアクチュエータ駆
動装置によれば、充分な応答性を維持しつつ、チョッパ
騒音を生じない静粛なアクチュエータ作動を実現するこ
とができる。
動装置によれば、充分な応答性を維持しつつ、チョッパ
騒音を生じない静粛なアクチュエータ作動を実現するこ
とができる。
【図1】装置の全体構成ブロック図である。
【図2】装置の全体回路図である。
【図3】装置の作動を示すタイムチャートである。
【図4】装置の作動を示すタイムチャートである。
【図5】装置の作動を示すタイムチャートである。
【図6】従来装置の回路図である。
【図7】従来装置の作動を示すタイムチャートである。
【図8】従来装置の回路図である。
【図9】従来装置の作動を示すタイムチャートである。
1 電流検出器(電流検出手段) 2 減算器(偏差信号出力手段) 3 比例積分補償器(補償信号出力手段) 4 コンパレータ(変調出力手段) 5 加算器(重畳信号出力手段) 51 減衰器 6 コンパレータ(通電手段) 8 トランジスタ(通電手段) 9 三角波発生器 L 巻線
Claims (1)
- 【請求項1】 アクチュエータ巻線の電流を検出し巻線
電流信号として出力する手段と、巻線電流信号を設定電
流信号と比較してその偏差を検出し偏差信号として出力
する手段と、偏差信号に対して比例積分演算をなして補
償信号として出力する手段と、補償信号を不可聴周波数
域のデューティパルス信号に変調し出力する手段と、デ
ューティパルス信号を一定の大きさで上記設定電流値に
重畳し重畳信号として出力する手段と、重畳信号を巻線
電流信号と比較して比較結果の正負に応じてアクチュエ
ータ巻線にON−OFF通電する通電手段とを具備する
アクチュエータ駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25581291A JPH0568399A (ja) | 1991-09-06 | 1991-09-06 | アクチユエータ駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25581291A JPH0568399A (ja) | 1991-09-06 | 1991-09-06 | アクチユエータ駆動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0568399A true JPH0568399A (ja) | 1993-03-19 |
Family
ID=17283970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25581291A Pending JPH0568399A (ja) | 1991-09-06 | 1991-09-06 | アクチユエータ駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0568399A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7055902B2 (en) | 2003-10-31 | 2006-06-06 | Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha | Vehicle seats |
KR100724269B1 (ko) * | 2002-09-03 | 2007-05-31 | 주식회사 만도 | 액츄에이터 전류 제어 장치 |
JP2011135732A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Rohm Co Ltd | モータの駆動回路およびそれを用いた位置制御システムならびに電子機器 |
-
1991
- 1991-09-06 JP JP25581291A patent/JPH0568399A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100724269B1 (ko) * | 2002-09-03 | 2007-05-31 | 주식회사 만도 | 액츄에이터 전류 제어 장치 |
US7055902B2 (en) | 2003-10-31 | 2006-06-06 | Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha | Vehicle seats |
JP2011135732A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Rohm Co Ltd | モータの駆動回路およびそれを用いた位置制御システムならびに電子機器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5767638A (en) | Electric motor drive | |
JP2818327B2 (ja) | ブラシレス直流電流のモータ電流の調整方法 | |
EP0704096A1 (en) | SYSTEM AND METHOD FOR OPERATING DEVICES ACTUATED BY HIGH SPEED ELECTROMAGNETS | |
EP0187224B1 (en) | Current controlled motor drive circuit | |
US5111784A (en) | Apparatus for reducing vibrations of the body of a vehicle | |
US10498270B2 (en) | Control device for stepping motor and control method for stepping motor | |
JP3353935B2 (ja) | 少なくとも1つの電気負荷を制御する装置 | |
JPH0568399A (ja) | アクチユエータ駆動装置 | |
JPH03177668A (ja) | ソレノイド駆動装置 | |
JP2662569B2 (ja) | 出力電流検出回路のフェールセーフ回路 | |
JPS61260311A (ja) | 誘導負荷の電流制御方法及びその方法を実施するための装置 | |
JPH06165571A (ja) | ブラシレスモータの制御装置 | |
US5566659A (en) | Method and device for controlling an electromagnetic load | |
JP3670589B2 (ja) | バルブ開閉制御方法及び装置 | |
JPH1077925A (ja) | 燃料噴射装置及び方法 | |
JPH0733600Y2 (ja) | ステッピングモータ駆動装置 | |
JPH01194896A (ja) | ステップモータの駆動装置 | |
JP3620091B2 (ja) | ソレノイド駆動装置 | |
JPH11182727A (ja) | 電磁弁駆動装置 | |
JPS6258122B2 (ja) | ||
JPH09297602A (ja) | 電気油圧サーボ弁装置 | |
JPH05328774A (ja) | Dcモータ速度制御方法 | |
JP3502075B2 (ja) | ステッピングモータ駆動装置 | |
JPH05291031A (ja) | 直流電磁石装置 | |
JPH07276968A (ja) | 自動車用ブロア制御装置 |