JPH0568331B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0568331B2
JPH0568331B2 JP60233558A JP23355885A JPH0568331B2 JP H0568331 B2 JPH0568331 B2 JP H0568331B2 JP 60233558 A JP60233558 A JP 60233558A JP 23355885 A JP23355885 A JP 23355885A JP H0568331 B2 JPH0568331 B2 JP H0568331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
burr
relief hole
cavity
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60233558A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6294314A (ja
Inventor
Yoshifumi Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP23355885A priority Critical patent/JPS6294314A/ja
Publication of JPS6294314A publication Critical patent/JPS6294314A/ja
Publication of JPH0568331B2 publication Critical patent/JPH0568331B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はシール部材であるOリング等パツキン
の製造方法および該製造に際して用いられる成形
型に関し、ことに該パツキンが極小径である場合
の製品部とバリ部の分離を容易に行なうことを目
的とするものである。
〔従来の技術〕
従来から、第5図に示すような成形型を用いて
パツキンの製造を行なう方法が知られている。
すなわち、同図において、符号a1,a2は相対離
接可能な上下一対の分割型で、該両分割型a1,a2
の互いに対向する面a′1,a′2には環状の成形用キ
ヤビテイbおよび外周バリ溝c、内周バリ溝dが
分割形成されてなる。この成形型を用いてパツキ
ン(Oリング)を製造するには、まず、両分割型
a1,a2間に図示しないゴム生地を挟み込み、加熱
しながら型締めする。このとき、可塑化した該ゴ
ム生地は、両分割型a1,a2間の隙間を流動しなが
らキヤビテイbおよび外・内周バリ溝c,d内に
充填される。しかる後、ゴムの架橋硬化を待つて
型開きし、第6図に示すゴム成形品を取り出す。
このゴム成形品は、次工程で製品部e(パツキン)
と外・内周バリ部f,gとの分離が行なわれる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、パツキンeの内径Dが比較的大径であ
る場合は、内周バリ部gの分離工程において該バ
リ部gを手でむしり取つたり、あるいは図示しな
いポンチ等を用いて付き落とす等の方法が可能で
あるが、パツキンeの内径Dがきわめて小径(3
mm以下)である場合は、ことに内周のバリ部gの
分離作業が非常に困難なため、第7図に示すよう
に、該バリ部gに突起部g′を形成し、作業者がピ
ンセツト等によつて該突起部g′をつまんで1個ご
とにこれを引き抜いて分離しており、作業性がき
わめて悪いものであつた。さらに、上記成形型に
はエアの逃げ路が設けられていないため、成形の
際、キヤビテイb内にエアが混入して成形不良が
起こり易い欠点も有していた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は以上の点に鑑み、上記問題を解決すべ
く案出されたものであつて、この目的を達成する
ため、一対の分割型の接合面に設けた環状のキヤ
ビテイに成形用生地を充填し、前記成形用生地の
硬化後に型開きして製品を取り出すパツキンの製
造方法において、一方の前記分割型における前記
キヤビテイの内周側に咬切り部を介して直ちに、
前記接合面から前記分割型の外面へ貫通している
バリ逃し孔を設け、成形時に、前記成形用生地の
一部を前記バリ逃し孔に流出せしめて前記バリ逃
し孔内にバリを形成することにした。また一対の
分割型の接合面に環状のキヤビテイを設けた成形
型において、一方の前記分割型における前記キヤ
ビテイの内周側に咬切り部を介して直ちに、前記
接合面から前記分割型の外面へ貫通しているバリ
逃し孔を設けることにした。
〔作用〕
本発明によれば、成形の際、キヤビテイ内のエ
アは成形用生地の一部とともに前記バリ逃し孔へ
流出するため、前記キヤビテイ内へのエアの残留
による成形不良を防止することができ、また、前
記バリ逃し孔内に形成された製品部内周側のバリ
は、成形型が型締めされた状態のままで該バリ逃
し孔へ圧搾エアを噴射する等の方法により、ある
いは型開きと同時に、容易に前記製品部から分離
することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面にもとづいて説明
する。
第1図は第1の実施例方法に使用する成形型の
断面図で、符号1,2は相対離接可能な上下一対
の分割型、3は該両分割型1,2の接合面1′,
2′に分割形成された環状の成形用キヤビテイ、
4は同様に該キヤビテイ3の外周に同心的に分割
形成された外周バリ溝である。上分割型1のキヤ
ビテイ3の内周側に咬切り部11を介して直ち
に、この上分割型1の接合面1′から外面1″へ貫
通しているバリ逃し孔5が設けられている。咬切
り部11は成形時に可塑化したゴム生地Aを咬み
切つて成形後における製品部6とバリ8の分離を
容易にするものであり、バリ逃し孔5の内径寸法
がキヤビテイ3の内径寸法Dより僅かに小さいこ
とに伴つて咬切り部11の径方向幅(図における
左右方向の幅)は極く小さく設定されており、ま
た咬切り部11は図における上下の間隔について
も極く小さく設定されている。この成形型を用い
てパツキン(6:第2図参照)を製造するには、
従来と同様、まず両分割型1,2間にゴム生地
(A:第2図参照)を挟み込み、加熱しながら型
締めを行なう。これに伴ない、可塑化した該ゴム
生地Aは、両分割型1,2の接合面1′,2′間の
隙間を流動しながら、第2図に示すようにキヤビ
テイ3および外周バリ溝4内へ充填され、かつそ
の一部はキヤビテイ3内等にあつたエア(図示せ
ず)とともにバリ逃し孔5へ流出し、架橋硬化に
よつて、キヤビテイ3内に製品部6(パツキン)、
外周バリ溝4内およびバリ逃し孔5内にそれぞれ
バリ7,8が形成される。このうち、内周バリ8
は、成形型を型締めした状態のままでバリ逃し孔
5内へ圧搾エア9を噴射することにより該バリ逃
し孔5外へ飛散させる等の手段により、容易に取
り除くことができるため、従来のように型開き後
ピンセツト等を用いて1個毎に取り除く必要はな
くなり、ことに製品部6の内径Dが極小径である
場合は作業性がきわめて向上する。
つぎに、第3図は第2の実施例方法に使用する
成形型を示し、上記第1実施例と異なる点につい
て述べると、バリ逃し孔5が外面1″へ向けて
徐々に拡径するテーパ状に形成されているととも
に上分割型1の外面1″に複数のバリ逃し孔5を
互いに連通させる溝10が設けられており、この
成形型を用いて成形を行なうことにより、第4図
に示すように、バリ逃し孔5……内に前記溝10
によつて互いに連結するごとく形成された内周バ
リ8′……は、型開きと同時に製品部6から一挙
に分離される。
〔発明の効果〕
本発明は以下の効果を奏する。すなわち一方の
分割型におけるキヤビテイの内周側に咬切り部を
介して直ちに、その接合面から外面へ貫通してい
るバリ逃し孔を設け、このバリ逃し孔内に製品部
から容易に分離されるバリを形成可能としたため
に、バリ取り作業を容易化することができ、殊に
パツキンの内径寸法が例えば3mm以下の小径であ
る場合に有効である。またこのようにしてバリ取
り作業を容易化しても、成形時にキヤビテイ内の
エアが成形用生地の一部とともにバリ逃し孔へ流
出するために、エアの残留による成形不良が生じ
ることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る第1の実施例方法に用い
る成形型の要部断面図、第2図は同成形型を用い
ての製造工程を示す要部断面図、第3図は第2の
実施例方法に用いる成形型の要部断面図、第4図
は同成形型を用いての製造工程を示す要部断面
図、第5図は従来の製造方法に用いられる成形型
の一例を示す要部断面図、第6図は同成形型によ
る成形品の要部断面図、第7図は従来の他の成形
型による成形品の要部断面図である。 1,2……分割型、3……キヤビテイ、4……
外周バリ溝、5……バリ逃し孔、6……製品部
(パツキン)、7,8,8′……バリ、10……溝、
11……咬切り部、A……ゴム生地(成形用生
地)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一対の分割型1,2の接合面1′,2′に設け
    た環状のキヤビテイ3に成形用生地Aを充填し、
    前記成形用生地Aの硬化後に型開きして製品を取
    り出すパツキンの製造方法において、一方の前記
    分割型1における前記キヤビテイ3の内周側に咬
    切り部11を介して直ちに、前記接合面1′から
    前記分割型1の外面1″へ貫通しているバリ逃し
    孔5を設け、成形時に、前記成形用生地Aの一部
    を前記バリ逃し孔5に流出せしめて前記バリ逃し
    孔5内にバリ8を形成することを特徴とするパツ
    キンの製造方法。 2 一対の分割型1,2の接合面1′,2′に環状
    のキヤビテイ3を設けた成形型において、一方の
    前記分割型1における前記キヤビテイ3の内周側
    に咬切り部11を介して直ちに、前記接合面1′
    から前記分割型1の外面1″へ貫通しているバリ
    逃し孔5を設けたことを特徴とするパツキンの成
    形型。
JP23355885A 1985-10-21 1985-10-21 パツキンの製造方法およびその成形型 Granted JPS6294314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23355885A JPS6294314A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 パツキンの製造方法およびその成形型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23355885A JPS6294314A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 パツキンの製造方法およびその成形型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6294314A JPS6294314A (ja) 1987-04-30
JPH0568331B2 true JPH0568331B2 (ja) 1993-09-28

Family

ID=16956947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23355885A Granted JPS6294314A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 パツキンの製造方法およびその成形型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6294314A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1255887B (it) * 1992-10-19 1995-11-17 Pirelli Procedimento di stampaggio e relativa apparecchiatura per la realizzazione di manufatti toroidali in materiale elastomerico espansoa bassa densita' e a celle chiuse.
JP2002081550A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Toyota Motor Corp シール材の装着方法とその装置
JP2007022046A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Bridgestone Corp Oリング用金型
GB2583354B (en) * 2019-04-24 2021-12-29 Passi Kiren Composite mould and related aspects

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4891180A (ja) * 1972-03-08 1973-11-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4891180A (ja) * 1972-03-08 1973-11-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6294314A (ja) 1987-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0431483B2 (ja)
JPH0568331B2 (ja)
US5116213A (en) Industrial drum molding
JPH036407Y2 (ja)
JP6494975B2 (ja) 成形品の成形方法及び成形型
JPH03352Y2 (ja)
JPS61152414A (ja) ゴムブツシユの割型成形におけるバリ切離し方法
SU1689093A1 (ru) Пресс-форма дл изготовлени резиновых уплотнительных колец
JP2864017B2 (ja) Xリングの製造方法とその成形型
JPS62167013A (ja) 成形金型
JP2585093B2 (ja) 直圧成形のバリ除去方法
JPH0616025U (ja) 成形型
JPH05337974A (ja) オイルシールの製造装置及びその製造方法
JPS63178020A (ja) バルブ成形用型
JPS58124625A (ja) 成形リングの製造方法
JPH0354892Y2 (ja)
JPS60201117A (ja) 軸受用密封材
JP2001300950A (ja) 真空注型用シリコン型
JPS6228725B2 (ja)
JPH0433817A (ja) オイルシール製造方法
JPH0692134B2 (ja) リング状ゴムバンドの成型方法および成形型
JPH04112016A (ja) トランスファ成形金型用プランジャ及びトランスファ成形装置
JPH02261617A (ja) 射出成形用金型
JPS62107661A (ja) 樹脂成形品及びその製造方法
JPH05285996A (ja) ゴム製品の射出成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term