JPH0567612A - 配線層形成法 - Google Patents

配線層形成法

Info

Publication number
JPH0567612A
JPH0567612A JP25452291A JP25452291A JPH0567612A JP H0567612 A JPH0567612 A JP H0567612A JP 25452291 A JP25452291 A JP 25452291A JP 25452291 A JP25452291 A JP 25452291A JP H0567612 A JPH0567612 A JP H0567612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring layer
layer
etching
plasma
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25452291A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Sakuma
一人 佐久間
Yoshiji Yagi
祥次 八木
Hideo Ikutsu
英夫 生津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP25452291A priority Critical patent/JPH0567612A/ja
Publication of JPH0567612A publication Critical patent/JPH0567612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基板上に酸化物でなる絶縁膜を形成し、その
絶縁膜上にアルミニウムを主成分とする層を有する配線
層用層を形成し、その配線層用層に対する有機高分子材
料でなるマスク層を用いたエッチング処理によって、配
線層用層から配線層を形成する配線層形成法において、
配線層用層から配線層を形成するエッチング処理を、配
線層がサイドエッチングを伴っていないものとして形成
されるように且つ絶縁膜上に配線層用層を構成している
アルミニウム以外の他の元素による粒が残渣物として残
らないように行わせる。 【構成】 配線層用層から配線層を形成するエッチング
処理において、塩素と硼素とを含むがシリコンを含まな
いガスのプラズマを用いた第1のエッチング処理を、絶
縁膜が配線層用層が予定の厚さを有している領域下にお
いて丁度露呈するまで行い、引続いて、塩素とシリコン
を含むガスのプラズマを用いた第2のエッチング処理を
行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基板上に酸化物でなる
絶縁膜を形成し、その絶縁膜上にアルミニウムを主成分
とする層を有する配線層を形成する配線層形成法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、図3及び図4を伴って次に述べる
配線層形成法が提案されている。
【0003】すなわち、半導体素子乃至回路を形成して
いる例えばシリコンでなる、予め用意された基板1上
に、シリコン酸化物、ボロンフォスフォラスシリケイト
ガラス(BPSG)、テトラエチルオ―ソシリケ―ト
(TEOS)などの酸化物でなる絶縁膜2を形成する
(図3A)。
【0004】次に、基板1上に、アルミニウムと他の元
素とを含むアルミニウムを主成分とする層を有する、爾
後配線層5になる配線層用層3を、例えばスパッタリン
グ法によって、予定の厚さになるように絶縁膜2上に延
長して形成する(図3B)。なお、図においては、配線
層用層3が絶縁膜2上にのみ延長しているように示され
ているが、配線層用層3は、基板1の絶縁膜2が形成さ
れていない領域にも延長している。
【0005】この場合、配線層用層3は、アルミニウム
を主成分とする層だけの単層構造、または、バリア層上
にアルミニウムを主成分とする層が積層されている積層
構造を有する。ここで、アルミニウムを主成分とする層
は、アルミニウムとシリコンとを含むアルミニウム・シ
リコン合金、アルミニウムと銅とを含むアルミニウム・
銅合金、アルミニウムとシリコンと銅とを含むアルミニ
ウム・シリコン・銅合金などでなる。さらに、バリア層
は、基板1からそれを構成している元素がアルミニウム
を主成分とする層内に侵入するのを阻止する層で、例え
ばチタン層の単層構造、チタン層上に窒化チタン層が形
成されている積層構造、チタン層上に窒化チタン層が形
成され、その窒化チタン層上にさらに他のチタン層が形
成されている積層構造などでなる。
【0006】次に、配線層用層3上に、爾後形成される
配線層5のパタ―ンに対応しているパタ―ンを有するマ
スク層4を形成する(図3C)。
【0007】この場合、マスク層4は、例えばフォトレ
ジスト、ポリイミド樹脂などで、リソグラフィ法によっ
て形成され、従って、炭素、水素及び酸素を含んでいる
有機高分子材料で形成されている。
【0008】次に、配線層用層3に対するマスク層4を
マスクとする、エッチング用プラズマを用いたエッチン
グ処理によって、配線層用層3から、配線層5を形成す
る(図4D、図4E)。
【0009】この場合、エッチング処理は、絶縁膜2
が、配線層用層3の予定の厚さを有している領域下にお
いて、丁度露呈するまでの第1のエッチング処理(図4
D)と、それに間断なく続く第2のエッチング処理(図
4E)とを有し、そして、それら第1及び第2のエッチ
ング処理に、同じ、塩素と硼素とを含むガスのプラズマ
を、エッチング用プラズマとして用いられている。ここ
で、塩素と硼素とを含むガスのプラズマは、例えば塩素
ガスと三塩化硼素ガスとの混合ガスのプラズマでなる。
【0010】次に、配線層5上から、マスク層3を除去
する(図4F)。
【0011】以上が、従来提案されている配線層形成法
である。
【0012】また、従来、図5及び図6を伴って次に述
べる配線層形成法も提案されている。
【0013】すなわち、図3及び図4で上述し従来の配
線層形成法の場合と同様に、同様の基板1上に、同様の
酸化物でなる絶縁膜2を、同様に形成する(図5A)。
【0014】次に、基板1上に、図3及び図4で上述し
従来の配線層形成法の場合と同様に、同様の配線層用層
3を同様に絶縁膜2上に延長して形成する(図5B)。
【0015】次に、図3及び図4で上述した従来の配線
層形成法の場合と同様に、配線層用層3上に、同様のマ
スク層4を同様に形成する(図5C)。
【0016】次に、図3及び図4で上述した従来の配線
層形成法の場合と同様に、配線層用層3に対するマスク
層4をマスクとする、エッチング用プラズマを用いたエ
ッチング処理によって、配線層用層3から、配線層5を
形成する(図6D、図6E)。
【0017】この場合、エッチング処理は、図3及び図
4で上述した従来の配線層形成法の場合と同様に、絶縁
膜2が、配線層用層3の予定の厚さを有する領域下にお
いて、丁度露呈するまでの第1のエッチング処理(図6
D)と、それに間断なく続く第2のエッチング処理とを
有するが、それら第1及び第2のエッチング処理(図6
E)に、図3及び図4で上述した従来の配線層形成法の
場合とは異なり、同じ塩素とシリコンとを含むガスのプ
ラズマを、エッチング用プラズマとして用いる。ここ
で、塩素とシリコンとを含むガスのプラズマは、例えば
四塩化珪素ガスのプラズマでなる。
【0018】次に、配線層5上から、マスク層4を除去
する(図6F)。
【0019】以上が、従来提案されている他の配線層形
成法である。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】図3及び図4で上述し
た従来の配線層形成法の場合、配線層用層3から配線層
5を形成する工程(図4D、図4E)におけるエッチン
グ処理が有する第1のエッチング処理に、エッチング用
プラズマとして、塩素と硼素とを含むプラズマを用いて
おり、そして、そのようなプラズマによれば、配線層用
層3に対する縦方向のエッチング速度が、横方向のエッ
チング速度に比し十分高く得られる。また、配線層5が
形成される過程で、有機高分子材料でなるマスク層4の
表面側がエッチングされるので、いま形成されつつある
配線層5の側面上に、有機物膜でなる保護膜6が形成さ
れる(図4D)。
【0021】このため、配線層用層3から配線層5を形
成する工程における第2のエッチング処理の直前におい
て、配線層5が、サイドエッチングを実質的に伴ってい
ないものとして形成されている(図2D)。
【0022】また、配線層用層3から半導体層5を形成
する工程における第1のエッチング処理にエッチング用
プラズマとして用いている、塩素と硼素とを含むプラズ
マによれば、配線層用層3を構成しているアルミニウム
以外の他の元素に対するエッチング速度が、配線層用層
3を構成しているアルミニウムに対するエッチング速度
とほぼ等しいか遅いとしてもわずかしか遅くないので、
配線層用層3から配線層5を形成する工程における第2
のエッチング処理の直前において、絶縁膜2の外部に露
呈している領域上に、配線層用層3を構成しているアル
ミニウム以外の他の元素による粒が残渣物として残され
ていない。
【0023】しかしながら、配線層用層3から配線層5
を形成する工程における第2のエッチング処理におい
て、酸化物でなる絶縁膜2の表面が、エッチング用プラ
ズマによって、エッチングされ、それにもとずき、酸素
が放出され、その酸素のプラズマが生じ、それによっ
て、第1のエッチング処理時に形成されていた有機物で
なる保護膜6がエッチングされる。
【0024】このため、配線層5に、図4Eに示すよう
に、サイドエッチングが施される。
【0025】以上のことから、図3及び図4で上述した
従来の配線層形成法の場合、配線層5が、図4Fに示す
ように、サイドエッチングの伴ったものとして形成さ
れ、従って、配線層5が、マスク層4に対応した予定の
幅で形成されず、また、ある場合は、断線を伴ったもの
として形成される、という欠点を有していた。
【0026】また、図5及び図6で上述した従来の配線
層形成法の場合、配線層用層3から配線層5を形成する
工程(図5D)におけるエッチング処理が有する第1の
エッチング処理において、エッチング用プラズマとし
て、塩素とシリコンとを含むガスのプラズマを用いてお
り、そして、そのプラズマによって、マスク層4の表面
側がエッチングされるので、第1のエッチング処理にお
いて形成されつつある配線層5の側面上に、酸素を含ん
だ有機物でなる保護膜7が形成される。
【0027】このため、配線層用層3から配線層5を形
成する工程における第2のエッチング処理の直前におい
て、配線層5が、図3及び図4で上述した従来の配線層
形成法の場合と同様に、サイドエッチングを伴っていな
いものとして形成されている。
【0028】また、第2のエッチング処理において、酸
化物でなる絶縁膜2が、エッチング用プラズマによっ
て、エッチングされて、それにもとずき酸素が放出さ
れ、酸素のプラズマが生じ、それによって、配線層5の
側面上に形成されていた保護膜7上にシリコン酸化物を
主体とする材料でなる膜が形成されている保護膜7′が
形成される。
【0029】このため、配線層5に、第2のエッチング
処理においても、サイドエッチングを伴わない。
【0030】しかしながら、エッチング処理に用いてい
る塩素とシリコンとを含むガスのプラズマによれば、配
線層用層3を構成しているアルミニウム以外の他の元素
に対するエッチング速度が、配線層用層3を構成してい
るアルミニウムに対するエッチング速度に比し格段的に
遅いので、図6Dに示すように、第2のエッチング処理
の直前において、絶縁膜2の外部に露呈している領域上
に、配線層用層3を構成しているアルミニウム以外の他
の元素による粒が残渣物8として残る。
【0031】また、マスク層4を除去する工程後におい
て、保護膜7′が残っている。
【0032】以上のことから、図5及び図6で上述した
従来の配線層形成法の場合、配線層5が、予定の幅で形
成されるとしても、絶縁膜2の外部に露呈している領域
上に残渣物8を残し且つ配線層5上に突出している保護
膜7′を残して形成される、という欠点を有していた。
【0033】また、第2のエッチング処理を十分長い時
間行えば、残渣物8をエッチング除去することができる
が、そのようにした場合、マスク層4が全くエッチング
除去され、次で配線層5がエッチングされ、よって、配
線層が予定の厚さよりも薄く形成されたりする、という
欠点を有していた。
【0034】さらに、マスク層4を除去する工程前また
は後において、保護膜7′に対するエッチングを施せ
ば、保護膜7′を配線層5上から突出していないものと
したり、保護膜7′を全く除去したりすることができる
が、そのようにした場合、配線層5が予定の厚さよりも
薄くなったりする、という欠点を有していた。
【0035】よって、本発明は、上述した欠点のない、
新規な配線層形成法を提案せんとするものである。
【0036】
【課題を解決するための手段】本発明による配線層形成
法は、図3及び図4で前述した従来の配線層形成法の場
合と同様に、(i)基板上に、酸化物でなる絶縁膜を形
成する工程と、(ii)上記基板上に、アルミニウムと
他の元素とを含むアルミニウムを主成分とする層を有す
る、爾後配線層に形成される配線層用層を、予定の厚さ
になるように、上記絶縁膜上に延長して形成する工程
と、(iii)上記配線層用層上に、有機高分子材料で
なるマスク層を形成する工程と、(iv)上記配線層用
層に対する、上記マスク層をマスクとするエッチング用
プラズマを用いたエッチング処理によって、上記配線層
用層から、配線層を形成する工程とを有する。
【0037】しかしながら、本発明による配線層形成法
は、このような配線層形成法において、上記配線層を形
成する工程におけるエッチング処理が、(a)塩素と硼
素とを含むがシリコンを含まないガスのプラズマを第1
のエッチング用プラズマとして用いた、上記絶縁膜が上
記配線層用層の上記予定の厚さを有している領域下にお
いて丁度露呈するまでの第1のエッチング処理と、
(b)塩素とシリコンとを含むガスのプラズマを第2の
エッチング用プラズマとして用いた、上記第1のエッチ
ング処理に続く第2のエッチング処理とを有する。
【0038】この場合、上記第1のエッチング用プラズ
マとしての塩素と硼素とを含むがシリコンを含まないガ
スのプラズマが、塩素と硼素と炭素とを含むがシリコン
を含まないガスのプラズマでなるのを可とする。
【0039】
【作用・効果】本発明による配線層形成法によれば、配
線層用層から配線層を形成する工程におけるエッチング
処理が有する第1のエッチング処理に、図3及び図4で
前述した従来の配線層形成法の場合と同様に、エッチン
グ用プラズマとして、塩素と硼素とを含むプラズマを用
いているので、配線層が、第1のエッチング処理におい
て、図3及び図4で前述した従来の配線層形成法の場合
と同様に、配線層の側面上に有機物でなる保護膜を形成
しながら形成され、よって、第2のエッチング処理の直
前において、配線層が、エッチングを伴っていないもの
として形成されるとともに、絶縁膜の外部に露呈してい
る領域上に、配線層用層を構成しているアルミニウム以
外の他の元素による粒が残渣物として残ることがない。
【0040】また、第2のエッチング処理に、図5及び
図6で前述した従来の配線層形成法の場合と同様に、エ
ッチング用プラズマとして、塩素とシリコンとを含むプ
ラズマを用いている。
【0041】このため、第2のエッチング処理におい
て、有機物でなる保護膜が、絶縁膜がエッチングされる
ことにより放出される酸素にもとずくそのプラズマによ
って除去され、それに代え、シリコン酸化物を主体とす
る材料でなる保護膜が形成されるので、配線層に、第2
のエッチング処理においても、サイドエッチングを伴わ
ない。
【0042】また、第2のエッチング処理において形成
される保護膜は、それが第2のエッチング処理時におい
て形成されるので薄くしか形成されず、このため、その
保護膜を、第2のエッチング処理後、容易に除去するこ
とができる。
【0043】
【実施例1】次に、図1及び図2を伴って、本発明によ
る配線層形成法の実施例を述べよう。
【0044】図1及び図2において、図3及び図4との
対応部分に同一符号を付し、詳細説明を省略する。
【0045】図1及び図2に示す本発明による配線層形
成法の実施例は、次に述べる順次の工程をとって、配線
層を形成する。
【0046】すなわち、図3及び図4で前述した従来の
配線層形成法の場合と同様に、同様の基板1上に、同様
の酸化物でなる絶縁膜2を、同様に形成する(図1
A)。
【0047】次に、基板1上に、図3及び図4で前述し
た従来の配線層形成法の場合と同様に、同様の配線層用
層3を、同様に絶縁膜2上に延長して形成する(図1
B)。
【0048】次に、基板1上に、図3及び図4で前述し
た従来の配線層形成法の場合と同様に、配線層用層3上
に、同様のマスク層4を同様に形成する(図1C)。
【0049】次に、図3及び図4で前述した従来の配線
層形成法の場合と同様に、配線層用層3に対するエッチ
ング用プラズマを用いたエッチング処理によって、配線
層用層4から、配線層5を形成する(図2D、図2
E)。
【0050】この場合、エッチング処理は、図3及び図
4で前述した従来の配線層形成法の場合と同様に、絶縁
膜2が、配線層用層3の予定の厚さを有する領域下にお
いて、丁度露呈するまでの第1のエッチング処理(図2
D)と、それに続く(ただし、間断を有していてもよ
い)第2のエッチング処理(図2F)とを有するが、第
1のエッチング処理に、図3及び図4で前述した従来の
配線層形成法の第1のエッチング処理の場合と同様の、
塩素と硼素とを含むガスのプラズマを第1のエッチング
用プラズマとして用い、第2のエッチング処理に、図5
及び図6で前述した従来の配線層形成法の第2のエッチ
ング処理の場合と同様に塩素とシリコンとを含むガスの
プラズマを第2のエッチング用プラズマとして用いる。
【0051】ここで、第1のエッチング処理に用いる第
1のエッチング用プラズマとしての塩素と硼素とを含む
ガスのプラズマは、塩素ガス(150secm)と三塩
化硼素ガス(60secm)と三弗化メタンガス(10
secm)との混合ガスを用いた。また、第2のエッチ
ング処理に用いる第2のエッチング用プラズマとしての
塩素とシリコンとを含むガスのプラズマは、四塩化珪素
ガス(50secm)だけ、または四塩化硼素ガス(5
0secm)と三塩化硼素ガス(50secm)と塩素
ガス(50secm)との混合ガスを用いた。
【0052】また、第1のエッチング処理から第2のエ
ッチング処理への移行を、第1のエッチング処理時、塩
化アルミニウムが生成し、その発光が認められるが、第
1のエッチング処理が正に終れば、塩化アルミニウムの
生成がなくなり、その発光が、認められないことから、
その発光の有無を検出して行った。
【0053】以上が、本願第1番目の発明による配線層
形成法の第1の実施例である。
【0054】このような本発明による配線層形成法によ
れば、配線層用層3から配線層5を形成する工程(図2
D、図2E)におけるエッチング処理が有する第1のエ
ッチング処理に、図3及び図4で前述した従来の配線層
形成法の場合と同様に、エッチング用プラズマとして、
塩素と硼素とを含むプラズマを用いているので、配線層
5が、第1のエッチング処理において、図3及び図4で
前述した従来の配線層形成法の場合と同様に、配線層5
の側面上に有機物でなる保護膜6を形成しながら形成さ
れ、よって、第2のエッチング処理の直前において、配
線層5が、エッチングを伴っていないものとして形成さ
れるとともに、絶縁膜2の外部に露呈している領域上
に、配線層用層3を構成しているアルミニウム以外の他
の元素による粒が残渣物として残ることがない。
【0055】また、第2のエッチング処理に、図5及び
図6で前述した従来の配線層形成法の場合と同様に、エ
ッチング用プラズマとして、塩素とシリコンとを含むプ
ラズマを用いている。
【0056】このため、第2のエッチング処理におい
て、有機物でなる保護膜6が、絶縁膜2がエッチングさ
れることにより放出される酸素にもとずくそのプラズマ
によって除去され、それに代え、シリコン酸化物を主体
とする材料でなる膜9が形成されるので、配線層5に、
第2のエッチング処理においても、サイドエッチングを
伴わない。
【0057】また、第2のエッチング処理において形成
される保護膜9は、それが第2のエッチング処理時にお
いて形成されるので薄くしか形成されず、このため、そ
の保護膜9を、マスク層4を除去する工程後、またはそ
の工程前において、容易に除去することができる。
【0058】以上のことから、図1及び図2に示す本発
明による配線層形成法によれば、配線層5を、予定の幅
と予定の厚さとを有するものとして、また、絶縁膜2の
外部に露呈している領域上に残渣物を残すことなしに且
つ配線層5上に突出している保護膜を残すことなしに、
容易に形成することができる。
【0059】なお、上述においては、第2のエッチング
処理に用いる第2のエッチング用プラズマとしての塩素
とシリコンを含むガスのプラズマが、四塩化珪素ガスま
たはそれを含む混合ガスのプラズマである場合について
述べたが、四弗化珪素ガスまたはそれを含む混合ガスの
プラズマであっても、上述したと同様の優れた作用効果
が得られることは明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による配線層形成法の実施例を示す順次
の工程における略線的断面図である。
【図2】本発明による配線層形成法の実施例を示す図1
の順次の工程に続く順次の工程における略線的断面図で
ある。
【図3】従来の配線層形成法を示す順次の工程における
略線的断面図である。
【図4】従来の配線層形成法を示す、図3の順次の工程
に続く順次の工程における略線的断面図である。
【図5】従来の他の配線層形成法を示す、順次の工程に
続く順次の工程における略線的断面図である。
【図6】従来の他の配線層形成法を示す、図4の順次の
工程に続く順次の工程における略線的断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 絶縁膜 3 配線層用層 4 マスク層 5 配線層 6、7、7′ 保護膜 8 残渣物 9 保護膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に、酸化物でなる絶縁膜を形成す
    る工程と、 上記基板上に、アルミニウムと他の元素とを含むアルミ
    ニウムを主成分とする層を有する、爾後配線層に形成さ
    れる配線層用層を、予定の厚さになるように、上記絶縁
    膜上に延長して形成する工程と、 上記配線層用層上に、有機高分子材料でなるマスク層を
    形成する工程と、 上記配線層用層に対する、上記マスク層をマスクとする
    エッチング用プラズマを用いたエッチング処理によっ
    て、上記配線層用層から、配線層を形成する工程とを有
    する配線層形成法において、 上記配線層を形成する工程におけるエッチング処理が、
    (a)塩素と硼素とを含むがシリコンを含まないガスの
    プラズマを第1のエッチング用プラズマとして用いた、
    上記絶縁膜が上記配線層用層の上記予定の厚さを有して
    いる領域下において丁度露呈するまでの第1のエッチン
    グ処理と、(b)塩素とシリコンとを含むガスのプラズ
    マを第2のエッチング用プラズマとして用いた、上記第
    1のエッチング処理に続く第2のエッチング処理とを有
    することを特徴とする配線層形成法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の配線層形成法において、 上記第1のエッチング用プラズマとしての塩素と硼素と
    を含むがシリコンを含まないガスのプラズマが、塩素と
    硼素と炭素とを含むがシリコンを含まないガスのプラズ
    マでなることを特徴とする配線層形成法。
JP25452291A 1991-09-06 1991-09-06 配線層形成法 Pending JPH0567612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25452291A JPH0567612A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 配線層形成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25452291A JPH0567612A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 配線層形成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0567612A true JPH0567612A (ja) 1993-03-19

Family

ID=17266213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25452291A Pending JPH0567612A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 配線層形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0567612A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020017646A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020017646A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4547260A (en) Process for fabricating a wiring layer of aluminum or aluminum alloy on semiconductor devices
US6500767B2 (en) Method of etching semiconductor metallic layer
US7537998B2 (en) Method for forming salicide in semiconductor device
JPH10189482A (ja) コンタクトホール内の導電性プラグ形成方法
US7008869B2 (en) Method for forming metal wiring without metal byproducts that create bridge between metal wires in a semiconductor device
US6043163A (en) HCL in overetch with hard mask to improve metal line etching profile
US6214725B1 (en) Etching method
US5741742A (en) Formation of aluminum-alloy pattern
KR970067708A (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
JPH0567612A (ja) 配線層形成法
JP3238363B2 (ja) 半導体素子の金属配線形成方法
US6586324B2 (en) Method of forming interconnects
JPH10135193A (ja) 感光膜のエッチング方法
KR20030050790A (ko) 반도체 패드 영역 및 퓨즈 영역 형성방법
JPH07226437A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100268864B1 (ko) 다층배선 형성 방법
KR100549333B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성 방법
JPH05175159A (ja) 半導体素子の製造方法
KR20000021053A (ko) 반도체 장치의 금속 배선 형성 방법
KR100287880B1 (ko) 반도체소자의패드오픈방법
JPH07142493A (ja) 半導体装置及び半導体装置の配線形成方法
JPS62261153A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100467817B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 부식 방지방법
JPH03248531A (ja) シリコン系被エッチング材のエッチング方法
JPH06342791A (ja) 半導体装置製造方法