JPH0567495A - 電波シール装置 - Google Patents

電波シール装置

Info

Publication number
JPH0567495A
JPH0567495A JP22696991A JP22696991A JPH0567495A JP H0567495 A JPH0567495 A JP H0567495A JP 22696991 A JP22696991 A JP 22696991A JP 22696991 A JP22696991 A JP 22696991A JP H0567495 A JPH0567495 A JP H0567495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
groove
wall surface
door
electric wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22696991A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yoshino
浩二 吉野
Takashi Kashimoto
隆 柏本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22696991A priority Critical patent/JPH0567495A/ja
Publication of JPH0567495A publication Critical patent/JPH0567495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は電子レンジのドア部などの電波シー
ル装置に関するもので、電波漏洩防止性能がすぐれ、か
つドアの厚みを薄くすることを目的とする。 【構成】 電子レンジのドア21に溝4を設ける。この
溝4は連続する導電部材よりなる第1の導体壁面5と、
溝底面6と、開放端から切り込み部を設け溝に沿って一
定ピッチの導体片板8が複数個並ぶ第2の導体壁面7と
からなり、前記各導体片板8と第1の導体壁面5との間
にマイクロストリップ線路を構成する。この構成でばら
つきが少なく、インピーダンス∞の位置を一定間隔で容
易につくれるようになる。さらに電子レンジ本体に電気
的に接触する第3の導体部12を各導体片板8に平行に
構成する。この構成でさらに外部への漏洩電波を抑制す
る。またマイクロストリップ線路技術の考え方の採用
で、簡単な構成でドアの厚みを薄くすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高周波電波を供給する
本体とドアとの間から漏洩する恐れがある高周波電波を
遮断する電波シール装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年電子レンジなどの高周波により食品
を加熱して調理する機器はドアの厚さを薄くすることが
求められている。従来この種の機器の電波シール装置は
図6〜図8に示すような構成が一般的であった。以下そ
の構成について説明する。電子レンジの外観は図6によ
うなものであり、食品を収納して高周波加熱する加熱室
本体20と、この加熱室20の食品出し入れ用の開口部
を開閉自在に覆うドア21とを備えたものであり、加熱
室20内の高周波電磁波が加熱室20外へ漏洩して人体
に弊害を及ぼさないように電波シール対策が施されてい
る。従来の電波シールの第一の方法としては、導体部だ
けを示すと図7に示すようなインピーダンス反転を利用
する方法があった。図7(a)のようにドア21側の溝
の深さA−B間の長さを加熱室21内の電波の4分の1
波長分の長さとして、電波を減衰させるのである。すな
わち溝内部4(チョーク部とも呼ぶ)の特性インピーダ
ンスをZ0,深さをLとし、終端部を短絡したときにチ
ョーク部開口部BでのインピーダンスZinは、Zin
=j・Z0・tan(2・π・L/λ0)(λ0は自由
空間波長)となる。チョーク方式の電波減衰手段は、チ
ョーク部4の深さLを4分の1波長に選定することによ
り、|Zin|=Z0・tan(π/2)=∞を達成す
るという原理に基づいている。よって(a)をα側から
見た図7(b)において、開放端の先端部22に破線で
示したようにインピーダンス無限大の領域が発生し電波
が外部に出られなくなるのである。もしチョーク部4内
に誘電体(比誘電率εr)を充填すると、電波の波長
λ’は、
【0003】
【数1】
【0004】に圧縮される。この場合チョーク部4の深
さL’は、
【0005】
【数2】
【0006】と短くなる。しかしながらL’がλ’の4
分の1であることに変わりはなく、チョーク方式におい
ては、深さを実質的に4分の1波長よりも小さくするこ
とができず、材料面から考えてチョーク部の小型化(す
なわちドアを薄くすること)に限界があった。
【0007】電子レンジの軽量化にともないドアを薄く
する試みとして生まれてきた電波シールの第二の方法と
しては図8に示すような方法があった。(a)図では加
熱室本体とドアの導体部の構成を示し、(b)図は
(a)図のドア部をα側から見た構成である。チョーク
構造が複雑ではあるが電波を減衰させることができ、4
分の1波長以下の深さが実現できた。
【0008】またマイクロストリップ線路技術を電波シ
ール装置に応用する例も過去にあった。これは本体もし
くはドアの片方をグランド面、他方を信号線路と考えて
いるため、前述のインピーダンス反転の理論を満たさな
い(すなわちショート面を確保できないためインピーダ
ンス∞を作ることができない)物であり、電子レンジ等
にはとても利用できないものであった(特開昭58−9
400号公報参照)。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、簡単で作りやすい構成で、かつドアを薄く
するということは実現できなかった。例えば、電波シー
ルの第二の方法の例として、図8に示した電波シール対
策を施した場合、ドアは薄くなるが、製造上で一つの導
体部(例えば板金)の折りまげだけでは作れず、ドア側
の導体部2は第1のドア導体部23と第2のドア導体2
4とをスポット点25でスポット溶接して作るなどの複
雑な構成のため、作りにくく工数および材料費の面で高
価格となってしまうという課題があった。また、スポッ
ト溶接のやり方によってはばらつきが生じ電波の漏洩を
抑え切れない場合や、抑えるにしても管理項目が多くな
るなど種類の課題を有していた。
【0010】本発明は上記課題を解決するもので、ドア
を薄くし、かつ簡単な構成で、電波の外部への漏洩を抑
制し、安全な電波シール性能を提供することを目的とし
た物である。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の電波シール装置
は上記目的を達成するため、被加熱物の出し入れをする
開口部を有し電波が内部に供給される加熱室本体に設け
た第1の導体部と、前記加熱室本体の前記開口部を開閉
自在に覆うドアに設けた第2の導体部とを対向させ、前
記第1の導体部または第2の導体部の少なくとも一方に
少なくとも一つの溝を設け、前記溝を形成する第1の導
体壁面および溝底面は連続的な導電性部材から構成し、
前記溝を形成する第2の導体壁面は開放端から切り込み
部を設けて溝の長手方向に一定ピッチの導体片板が複数
個並ぶ構成とし、かつ前記各導体片板はそれぞれ前記溝
底面と電気的に接触し、前記第1の導体壁面との間にマ
イクロストリップ線路を構成するとともに、前記溝の無
いほうの導体部と電気的に接触し且つ前記導体片板とは
電気的に接触すること無く平行な位置に第3の導体部を
有する構成としている。
【0012】
【作用】本発明は上記構成によって、導体片板と第1の
導体壁面の間で、溝内の媒室(空気)を基板材料と考え
マイクロストリップ線路とみなすことができるため、導
体片板の形状を自由に選べ従来の方法に縛られないイン
ピーダンス反転が実現できる。すなわち深さ方向と溝の
長手方向の合成長で4分の1波長を稼げばよいため、深
さ自身は4分の1波長より短くすることができる。
【0013】さらに本発明によると溝の無いほうの導体
部と第3の導体部とが電気的に接触しているため、加熱
室内の電波が外部へ漏れようとしてもマイクロストリッ
プ線路の周囲を通らねばならないようにするためのガイ
ドの役割を持ち、極めて電波が漏れにくい作用を有す
る。
【0014】
【実施例】以下本発明を電子レンジのドアシールに応用
した場合の実施例を図面を参照して説明する。
【0015】図1(a)より電子レンジ本体の第1の導
体部とドアの第2の導体部2が加熱室内空間3をふさぐ
形になっている。ドアの導体部2は一つの導体(板金)
を折りまげるだけで作られる。溝(チョーク部)4を構
成するのは第1の導体壁面5と、溝底面6と第2の導体
壁面7とである。また図1(a)をα側から見た図1
(b)において、第2の導体壁面7は開放端から切り込
みが入り、溝の長手方向に一定ピッチの導体片板8が複
数個並ぶ構成であり、第1の導体壁面5がグランドライ
ンで導体片板8が信号ラインと考えると、各導体片板8
と第1の導体壁面5の間でマイクロストリップ線路を形
成していると考えることができる。ここで第2の導体壁
面の深さL1 10は導体片板8の形状によって決まる
が、これはドア自身の厚みを決定するもっとも重要な要
因である。本実施例の場合導体片板8は途中から右方向
に曲がっており、L1 10を4分の1の1波長以下の
深さにしている。そのため加熱室外へ漏れようとする電
波にとってのインピーダンス無限大の領域は、図7の従
来例とは少し異なった位置(開放端の先端部9)に現れ
る。このとき導体片板8の曲がる向きは、インピーダン
ス∞が一定間隔で現れるよう右側で統一されている。ま
た図中G11は第1の導体部1と第2の導体部2との距
離(以後ギャップと呼ぶ)であり、ドアの取りつけ方に
よって変わるものである。本発明の最も優れた特徴は第
3の導体部12が第1の導体部1と電気的に連続的に接
触しており、加熱室内空間3から外部に漏れていこうと
する電波(矢印)13が第2の導体壁面7の表面を通過
せねばならず、導体部12のないときと比べて導体片板
8上のインピーダンス∞の影響が極めて大きくなるとい
う点である。このためギャップG11が大きくなっても
通常の電波シール装置以上のシール性能が得られるので
ある。第3の導体部12のあるときと無いときとでは、
外部への電波の漏洩量が二桁近く違うことが実験的にわ
かっている(但し図1(b)では第3の導体部12を省
略している)。
【0016】図2で導体片板8の構成についてさらに説
明を加える。インピーダンス無限大の領域を作るために
マイクロストリップ線路の実行長を4分の1波長にする
必要があるが、線路幅H14の信号ラインについては、
センター長の合計の長さが実際の長さと考えられるの
で、第2の導体壁面の深さL1 10と横方向の長さL
2 15を用いるとL1+L2−H≒λ/4を満たすよ
うに選ばなければならない。
【0017】さらに付け加えて、ピッチ間隔P16(L
2 15と隙間S17との和)についてもおおよそ4分
の1波長を選んでいる。電子レンジの場合発振周波数が
約2450MHzであり、波長がおよそ120mmとなる事
を考えて計算してみると、H=5mm,L2=20mm,S
=10mmとすればL1≒15mmとなり、従来の30mmか
らすれば2分の1の深さにすることができる。
【0018】実際に形状を変化させた場合のドア部から
の電波の漏洩電力の特性を図3に示す。L2をパラメー
タとして極小値を与えるL1があることがわかる。L2
が大きい時はaのように極小値を与えるL1が小さくな
り(Lla)、L2が小さいときはbのように極小値を
与えるL1が大きくなる(Llb)ことが分かる。
【0019】図4にマイクロストリップ線路を用いた場
合のインピーダンスと電波漏洩の特性を示す。図4
(a)のようにZin=j・Z0・tan(2・π・L
/λ0)(λ0は自由空間波長)、|Zin|=Z0・
tan(π/2)=∞で与えられる通り、横軸に信号線
路の実行長(L1+L2−Hの長さ)をとると、さまざ
まなインピーダンスを発生でき、実際に電波の通過しや
すさという点から絶対値に置き換えると図4(b)のよ
うになる。図4(b)はすなわち電波の通りにくさを示
すものであり、逆に漏洩する電力はというと図3で示し
たのと同様に図4(c)のような特性が得られる。
【0020】また実際のドア構成の場合には図5のよう
に、ドアの第2の導体部2を裸のままにするのではな
く、樹脂18,19などでカバーする場合が多い。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明の電波シール
装置には以下の効果がある。 (1)インピーダンス∞の位置を一定間隔で容易に作り
出せるという点と、第3の導体部によって外部に漏れよ
うとする電波の通路を限定しインピーダンス∞を生み出
す導体片板の表面に導くという点で、電波漏洩の抑制に
優れ極めて安全な電波シールを実現できる。 (2)マイクロストリップ線路技術の考え方に基づくの
で導体片板の形状が自由に選べるため、簡単な構成でド
ア部の厚みを薄くでき、小型軽量化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の電波シール装置の断面図と
第2の導体壁面の正面図
【図2】同電波シール装置の第2の導体壁面の拡大正面
【図3】同電波シール装置の特性図
【図4】マイクロストリップ線路技術に基づくインピー
ダンス反転の特性図
【図5】本発明の他の実施例における電波シール装置の
断面図
【図6】一般の電子レンジの斜視図
【図7】従来の電波シール装置の断面図と第2の導体壁
面の正面図
【図8】従来の電波シール装置の断面図と第2の導体壁
面の正面図
【符号の説明】
1 第1の導体部 2 第2の導体部 4 溝(チョーク部) 5 第1の導体壁面 6 溝底面 7 第2の導体壁面 8 導体片板 12 第3の導体部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被加熱物の出し入れをする開口部を有し電
    波が内部に供給される加熱室本体に設けた第1の導体部
    と、前記加熱室本体の前記開口部を開閉自在に覆うドア
    に設けた第2の導体部とを対向させ、前記第1の導体部
    または第2の導体部のどちらか一方に少なくとも一つの
    溝を設け、前記溝を形成する第1の導体壁面および溝底
    面は連続する導電性部材から構成し、前記溝を形成する
    第2の導体壁面は開放端から切り込み部を設けて溝の長
    手方向に一定ピッチの導体片板が複数個並ぶ構成とし、
    かつ前記各導体片板はそれぞれ前記溝底面と電気的に接
    触し前記第1の導体壁面との間にマイクロストリップ線
    路を構成するとともに、前記溝の無いほうの導体部と電
    気的に接触し且つ前記導体片板とは電気的に接触するこ
    と無く平行な位置に第3の導体部を有する構成とした電
    波シール装置。
JP22696991A 1991-09-06 1991-09-06 電波シール装置 Pending JPH0567495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22696991A JPH0567495A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 電波シール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22696991A JPH0567495A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 電波シール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0567495A true JPH0567495A (ja) 1993-03-19

Family

ID=16853461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22696991A Pending JPH0567495A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 電波シール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0567495A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0171337B1 (ko) 전자렌지 도어의 전파 차폐구조
US4313044A (en) Slot configuration for choke seal
US7078661B2 (en) Apparatus for shielding electromagnetic wave of microwave oven door
KR890004507B1 (ko) 전자레인지의 전자파 에너지 누설방지장치
KR100662415B1 (ko) 전자기파를 이용한 가열 장치
KR101217483B1 (ko) 전자기파를 이용한 가열 장치
JPH0567495A (ja) 電波シール装置
JP2949965B2 (ja) 電波シール装置
JPH05129077A (ja) 電波シール装置
JPH05144568A (ja) 電波シール装置
JP2949915B2 (ja) 電波シール装置
JP3925343B2 (ja) 電磁波遮蔽装置および電子レンジ
JPH05326138A (ja) 電波シール装置
JPH04359893A (ja) 電波シール装置
JPH06132078A (ja) 電波シール装置
JP3925342B2 (ja) 電磁波遮蔽装置および電子レンジ
JPH04294092A (ja) 電波シール装置
JP4867101B2 (ja) 電磁波遮蔽装置および電子レンジ
JP2007317605A (ja) 高周波加熱装置
JP2003046288A (ja) 電磁波遮蔽装置および電子レンジ
KR0152843B1 (ko) 전자레인지의 고주파 누설 차폐장치
JPH0652986A (ja) 電波シール装置
JPH03219699A (ja) 電波シール装置
JP2007315659A (ja) 高周波加熱装置
JPH06260278A (ja) 電波シール装置