JPH0567493A - マイクロ波加熱用電源装置 - Google Patents

マイクロ波加熱用電源装置

Info

Publication number
JPH0567493A
JPH0567493A JP22782491A JP22782491A JPH0567493A JP H0567493 A JPH0567493 A JP H0567493A JP 22782491 A JP22782491 A JP 22782491A JP 22782491 A JP22782491 A JP 22782491A JP H0567493 A JPH0567493 A JP H0567493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
filament
magnetron
circuit
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22782491A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomokatsu Oguro
友勝 小黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22782491A priority Critical patent/JPH0567493A/ja
Publication of JPH0567493A publication Critical patent/JPH0567493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】マグネトロンの動作状態に変化があっても、陰
極フィラメント温度の過大な変化を防ぎ、マグネトロン
の長寿命使用を可能とするマイクロ波加熱用電源装置の
提供する。 【構成】マグネトロンの陰極加熱回路に、マグネトロン
陰極と直列に接続された陰極制御用トランスを挿入し、
この陰極制御用トランスの二次側回路に設けた陰極制御
用のスイッチング素子を断続して陰極のフィラメント電
流を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、商用電源より周波数の
高い交流に変換して変圧器の軽量化を図ったインバ−タ
電源方式によりマグネトロンを駆動する電子レンジ等の
マイクロ波加熱装置で、マグネトロンのアノ−ド温度や
マイクロ波の出力、さらに、マイクロ波の反射等により
フィラメントに加わる逆加熱電力が変化し、この影響で
フィラメント温度が変化すること防止したマイクロ波加
熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】マグネトロンによりマイクロ波を発生さ
せ、このマイクロ波を用いて誘電加熱を行なうマイクロ
波加熱装置は、家庭用電子レンジ等に広く利用されてい
る。マイクロ波を発生させるマグネトロンを駆動する電
源として近年インバ−タ電源が採用されている。インバ
−タ電源は、スイッチング素子を用い商用電源の周波数
より高い周波数とし変圧器の小形軽量化や出力の制御を
図るものである。出力の制御の方法は、スイッチング素
子のオン期間を長くすることでマグネトロンの陽極に印
加される電圧が高くなり出力が増加する。
【0003】一方、スイッチング素子のオフ期間は回路
定数で定めほぼ一定であり、この期間に倍電圧整流回路
の高圧コンデンサを充電する。したがって、スイッチン
グ素子のオン期間の長短を制御回路で制御することによ
りマイクロ波出力の増減をコントロ−ルすることができ
る。このようにインバ−タ電源は、高周波変圧器を用い
るため変圧器は小形軽量となり、また、加熱出力の可変
制御が容易なことから近年急速に普及しはじめている。
【0004】従来のインバ−タ電源の回路は実開昭62
−107397号公報にも示されている。これらのイン
バ−タ電源の主回路は図6に示す構成となっており1は
整流回路、2は昇圧変圧器、3はスイッチング素子、4
は共振用コンデンサ、5は高圧コンデンサ、6a,6b
は高圧ダイオ−ド、7は高圧巻線、8はフィラメント巻
線、9はマグネトロン、10は制御回路である。商用電
源の交流は1の整流回路により全波整流され、この電圧
は変圧器の一次側を経てスイッチング素子に印加され
る。スイッチング素子のオン、オフの周期は20kHz
〜60kHzが用いられており高周波により変圧器が動
作する。変圧器の二次側は高圧巻線とフィラメント巻線
が設けられており、高圧回路は倍電圧整流回路を構成し
ている。高圧ダイオ−ド6aは倍電圧整流用、高圧ダイ
オ−ド6bはマグネトロンに内臓されている貫通コンデ
ンサに流れる不必要な充放電電流を阻止する働きをす
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の図6に示す方式
を用いた従来のインバ−タ電源では、マグネトロンが発
振を開始したのちマグネトロンの温度上昇によりマグネ
トロンの発振開始電圧が低下すると、倍電圧整流回路の
出力電圧も低下し、それに応じて高圧巻線の端子電圧も
低くなる。同一変圧器に巻かれたフィラメント巻線の端
子電圧は巻き数比に比例した電圧となるため、高圧巻線
の端子電圧が下がるとフィラメント巻線の端子電圧も下
がり、結果的にフィラメントの電流も減少しフィラメン
トの温度が低下する。加えて、マイクロ波の出力を減少
させる場合にはマグネトロン陽極電流を減じなければな
らず、そのマグネトロン陽極電流の減少の影響で、変圧
器の高圧巻線と同時に巻かれているフィラメント巻線の
端子電圧もさらに下がり、フィラメント電流はより一層
減少する。マグネトロンのフィラメントは適切な温度で
動作させる必要があり、上記のような場合にも一定のフ
ィラメント温度を保つことが望ましい。しかし、同一変
圧器に高圧巻線とフィラメント巻線を設けていることか
ら、従来の回路方式ではフィラメント温度が変化するこ
とを防止できなかった。
【0006】また、被加熱物の量や位置が変わりマイク
ロ波の反射量が変化した場合も、マイクロ波の反射が生
じフィラメントへの逆加熱電力が変化し、その結果フィ
ラメントの温度も変化する。加熱室内の被加熱物の量が
多い場合は、マイクロ波の吸収が良く行なわれ反射電力
は少ない。これに対して、被加熱物の量が極めて少ない
場合には、マイクロ波の吸収がほとんど行なわれないた
め反射電力が多くなり、この反射電力はマグネトロンの
フィラメントを逆加熱する。フィラメントの逆加熱電力
は、マイクロ波出力の大小及び反射波の大小に関係する
ため、電子レンジの使用条件により様々な変化をする。
【0007】マグネトロンのフィラメント温度は電子放
射に必要な最適温度範囲があり、それより高過ぎるとフ
ィラメント構成材料の蒸発により、寿命が短くなる。ま
た、低過ぎる場合には電子放射不足を招きやすく、そう
なるとマグネトロンの異常発振(モ−ディング)を起
し、マグネトロンの過熱による真空度劣化等を生じ短寿
命となる。
【0008】従来のインバ−タ電源では、マグネトロン
の陽極電圧が低下するとフィラメント電流も低下し、ま
た、マイクロ波の反射が増加すると逆加熱電力も増加す
る等、フィラメント温度の変化が大きくマグネトロン本
来の寿命より短くなる傾向があるという問題がある。
【0009】本発明は、上記のような従来の問題を解決
し、マグネトロンの陽極電圧の変化やマイクロ波の反射
量に変化が生じても、フィラメント温度の変化を防ぎ、
一定のフィラメント温度としマグネトロンの短寿命化を
防止することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明においては、マグネトロンのフィラメント回路
に挿入した陰極制御用トランスを挿入し、この陰極制御
用トランスの二次巻線に接続されたスイッチング素子に
より二次回路を断続せしめて、陰極制御用トランスの一
次側から見たインピーダンスを変化させ、陰極フィラメ
ント回路の電流を制御する方式を用いる。この際にフィ
ラメント温度を検出し、この検出信号に応じた制御回路
により、前記スイッチング素子の断続をコントロールす
る。本回路によりマグネトロンの陽極電圧の変化やマイ
クロ波の反射量の変化に影響されることなく、常にマグ
ネトロンのフィラメント温度が最適温度となるようにす
ることができる。課題を解決する手段を図1乃至図3を
用いて説明する。 マグネトロンのフィラメント温度は
約2000 Kの高温で輝いており光を発している。フ
ィラメントの温度により明るさは変化し、この光の変化
量を検出し回路の入力信号とする。図1の11はフォト
ダイオ−ド等の光センサ−である。光センサ−が検出し
た信号は12の陰極制御回路に入り、さらに12の陰極
制御回路の出力は13の陰極制御用トランスの二次側巻
線18に接続されているスイッチング素子20の制御端
子へ入力される。陰極制御用トランス13の陰極制御用
一次巻線19はマグネトロンの陰極フィラメントと直列
に変圧器2のフィラメント巻線8に接続されている。陰
極フィラメントの加熱回路には陰極制御用トランス13
を介して陰極制御用二次回路の負荷21の影響が出るた
め、陰極制御用スイッチング素子20の断続により、陰
極の温度も変化する。このため、陰極制御用スイッチン
グ素子20の断続の具合を変えれば陰極の平均温度も変
えることができる。
【0011】陰極制御用スイッチング素子20の断続の
速さはメインインバータ電源のスイッチング素子3のス
イッチング周波数20kHz〜60kHzに対して十分
低く設定し、例えばフィラメント温度制御用には数Hz
程度とする。フィラメント温度の時定数は1〜3秒程度
であるため、陰極制御用スイッチング素子20の断続の
速さがこれより遅すぎると、陰極制御用スイッチング素
子20の断続により、フィラメントの時間平均温度は制
御できてもフィラメントの瞬間温度は比較的大きな変動
となり、フィラメント制御の効果を減じてしまう。但
し、フィラメント温度を一定に保つということではな
く、動作条件や入力条件により、フィラメントの加熱電
流を大または小と切り替えるだけの制御であれば、陰極
制御用スイッチング素子20の断続の速さは問題になら
ない。
【0012】陰極制御用スイッチング素子20は単なる
断続のみであり、機械的なスイッチ、リレーで構成して
もよいが、寿命や信頼性を考えると半導体(トランジス
タ他)によるものが優れている。変圧器2のフィラメン
ト巻線8にはマイナスの高電圧が印加されるが、陰極制
御用スイッチング素子20は陰極制御用トランス13に
より高電圧から絶縁されており、陰極制御用スイッチン
グ素子20、陰極制御用負荷21及び陰極制御回路12
含めた二次巻線18につながる回路部品は低耐電圧の安
価なものでよい。
【0013】フィラメントの光を検出する部分の詳細は
図2により説明する。14はマグネトロンのアンテナで
ある。15はセラミックで作られておりフィラメントの
光を透過することができる。17はマイクロ波を導く導
波管である。16は光センサ−でありセラミックを透過
してくる光を検出し、外部の光は入らない構造としてあ
る。
【0014】陰極制御用トランス13の一実施例の詳細
を図3に示す。18は陰極制御用二次巻線、19は陰極
制御用一次巻線、13Aはフェライトコアである。
【0015】
【作用】本発明による回路の動作について説明する。何
らかの理由でフィラメントの温度が上昇した場合は発す
る光が強くなり、その変化を光センサが検出し多くの光
を受けそれに応じた信号を出す。その信号に応じて陰極
制御回路は陰極制御用スイッチング素子の断続の時間比
率を変え、陰極制御用一次巻線を流れる電流が低下する
時間が増すようにして、平均のフィラメント電流を減じ
フィラメント温度を下げる。逆に、フィラメントの温度
が下降した場合は上記と逆の関係になりフィラメント温
度を上げる。したがって、設定されたフィラメント温度
に対してずれが生じ始めた場合直ちに本回路が作動し、
そのずれを防止するように作用するので常に一定のフィ
ラメント温度にコントロ−ルすることができる。本回路
はマイクロ波出力をコントロールしているメインの制御
回路10とは無関係に陰極制御回路側で制御するためマ
グネトロンの陽極電流やマイクロ波の出力には影響を与
えずに、また、陽極電流を制御回路10により変化せし
めた場合でも、常に最適なフィラメント温度で使用する
ことができる。陰極制御トランス13の作用について詳
細に説明する。図3は陰極制御トランス13の構造と関
連回路を示す。フェライトコア13Aに多数回巻かれた
陰極制御用二次巻線18を有し、さらに、陰極制御用二
次巻線19として高圧絶縁被覆電線がフェライトコア1
3Aの中央穴に挿通せしめられている。陰極制御用二次
巻線18の端子には数端の空心巻線で構成された負荷イ
ンダクタンス21とスイッチング素子20とが直列に接
続されている。負荷21は必ずしもコイルにする必要は
なく、例えば抵抗でも短絡線でもよい。フィラメント電
流制御の必要量に応じて適宜インピーダンス素子を選択
する。21のインピーダンス素子としてコンデンサを選
択すれば、陰極制御トランス13の一次側から見たイン
ピーダンスは容量性となり、メインの変圧器2のフィラ
メント巻線8による誘導性インピーダンスを打ち消す作
用となり、よりフィラメント電流が流れやすくする。制
御トランス13からスイッチング素子20までの空間距
離がある場合にはその間の電気配線のインダクタンスの
影響が出て、スイッチング素子20のオンオフの効果が
減じるため、スイッチング素子20と陰極制御トランス
13の距離は十分短くする事が望ましい。
【0016】図4は陰極制御用トランス13の他の実施
例を示したものであるが、同図のように負荷21とスイ
ッチング素子20とを並列に陰極制御トランス13に接
続してもよい。図3の場合にはスイッチング素子20を
オフすると陰極制御トランス13の二次側回路のインピ
ーダンスは無限大となり、スイッチング素子20をオン
すると21のインピーダンス素子が二次側回路に入る形
となる。一方、図4の場合にはこれとは逆に、スイッチ
ング素子20をオンすると陰極制御トランス13の二次
側回路のインピーダンスは零となり、スイッチング素子
20をオフすると21のインピーダンス素子が二次側回
路に入る形となる。もちろん、スイッチング素子20に
直列に別なインピーダンス素子を挿入してスイッチング
素子20をオンしたときに二次側回路のインピーダンス
を零とせず、別なインピーダンスに合わせることもあり
得る。
【0017】以上のようにして、陰極制御用二次巻線1
8に接続された回路のインピーダンスの切り替え制御に
より、マグネトロンのフィラメント電流の制御が可能と
なる。しかも、この制御においては、メインのインバー
タ電源回路には影響をほとんど与えないため、陽極電流
の値、従ってマイクロ波出力特性にも何ら影響しない長
所も持っている。
【0018】
【実施例】本発明の実施例を図1に示した回路方式によ
り説明する。具体的にはインバ−タ方式の電源を採用し
た電子レンジを用い、図2に示す如くマグネトロンのセ
ラミックに最も近い位置で導波管に光センサ−を取り付
けるため採光用の穴を開け、光センサ−としてフォトダ
イオ−ドを用い取り付けた。フォトダイオ−ドは背面か
ら不要の光が入らぬようにシ−ルドし導波管にネジで固
定した。また、導波管の温度上昇によりフォトダイオ-
ドの温度が上昇しない様に断熱構造及びヒ-トシンクを
設け(図示せず)温度上昇による特性の変化を防いだ。陰
極制御用トランスとしては図4に示したものを用いた。
これらの回路及び部品は既成の電子レンジ内の空きスペ
-スに組み込んだ。また、陰極制御用スイッチング素子
20としてはリレーを用いて、フィラメント温度205
0 K程度でオンし、2000 K程度でオフとなるよう
に条件設定を行なった。陰極制御用スイッチング素子2
0断続によるフィラメント温度の変化はおよそ150
Kの結果が得られた。
【0019】本発明の方式を用いた電子レンジにより、
加熱室に負荷を入れた場合と、負荷を入れない場合につ
いた15分間の連続動作でフィラメント温度の変化を調
査した。図7は本方式を作動させない例である。本方式
が作動していない場合は、負荷のある場合でもマイクロ
波の最大出力を得る条件で2200 Kでスタ-トしても
15分後には2050 Kに下がる。さらに最小出力条
件の場合は1980 Kでスタ-トし15分後に1850
Kまで下がる。加熱室内の負荷がない場合は破線で示
す如く2270 Kでスタ−トし、下降も急になる。フ
ィラメント温度の変化する範囲は最大の2270 Kか
ら最小の1850 Kまでと420 Kもある。
【0020】図5は本発明の方式による回路を作動させ
た場合の温度変化の結果を示した図である。同図からわ
かるようにフィラメント温度の最大値は、本方式を作動
させない図7の2270 Kから2120 Kに改善され
ており、より長寿命にすることができた。フィラメント
の温度をさらに精度良く保つためには、陰極制御用スイ
ッチング素子20としてトランジスタを用いること、及
び陰極制御用トランス13と負荷21の条件設定、制御
条件の改善等で可能である。このように本発明によりフ
ィラメントの温度を従来よりも精度良く保つことができ
るため、高信頼のマイクロ波加熱用装置とすることがで
きる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明の方式を採用
した電源を組み込んだマイクロ波加熱装置は、マグネト
ロンの寿命に適したフィラメント温度の範囲に設定する
ことが可能である。マイクロ波加熱装置の使用条件が変
わった場合でもフィラメント温度が大きく変化すること
がなく、フィラメント温度の高過ぎによるフィラメント
そのものの短寿命や、フィラメント温度の低過ぎによる
電子放射不足で生じる異常発振(モ−ディング)による
短寿命を防ぐことが可能となり、マグネトロンの信頼性
を高め,従来の方式に比較し長寿命とする効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電源装置の概略回路構成図。
【図2】本発明によるマグネトロンのフィラメント温度
を検出する方法の概略図。
【図3】本発明による陰極制御用トランスと二次側回路
構成の実施例。
【図4】本発明による陰極制御用トランスと二次側回路
構成の他の実施例。
【図5】本発明の方式を用いた場合のフィラメント温度
の変化が異なる様子を示した図。
【図6】従来の電源装置の概略回路構成図。
【図7】本発明の方式を用いない従来の場合のフィラメ
ント温度の変化が異なる様子を示した図。
【符号の説明】
1・・・整流回路、 2・・・変圧器、 3・・・スイ
ッチング素子、 4・・・共振用コンデンサ、 5・・
・高圧コンデンサ、 6・・・高圧ダイオ−ド、7・・
・高圧巻線、 8・・・フィラメント巻線、 9・・・
マグネトロン、 10・・・制御回路、11・・・光検
出器、 12・・・陰極制御回路、13・・・陰極制御
用トランス、 14・・アンテナ、 15・・・セラミ
ック、 16・・・フォトダイオ−ド、 17・・・導
波管、 18・・・陰極制御用二次巻線、 19・・・
陰極制御用一次巻線、 20・・・陰極制御用スイッチ
ング素子、 21・・・陰極制御用負荷。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】商用電源を整流して得た直流をインバ−タ
    回路で繰返し開閉して商用交流電源より周波数の高い交
    流に変換し、この交流を変圧器に入力して、マグネトロ
    ン駆動用の陽極電圧と陰極加熱電圧を得るマイクロ波加
    熱装置電源において、上記マグネトロンの陰極加熱回路
    に陰極と直列に陰極制御用トランスの一次巻線を接続
    し、かつ、この陰極制御用トランスの二次巻線には陰極
    制御用スイッチング素子を接続し、この陰極制御用スイ
    ッチング素子を断続せしめて前記陰極制御用トランスの
    二次回路のインピーダンスを変化せしめ、これにより陰
    極制御用トランスの一次側から見たインピーダンスを変
    化させ、前記マグネトロンの陰極加熱回路に流れる陰極
    フィラメント電流を制御することを特徴とするマイクロ
    波加熱用電源装置。
JP22782491A 1991-09-09 1991-09-09 マイクロ波加熱用電源装置 Pending JPH0567493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22782491A JPH0567493A (ja) 1991-09-09 1991-09-09 マイクロ波加熱用電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22782491A JPH0567493A (ja) 1991-09-09 1991-09-09 マイクロ波加熱用電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0567493A true JPH0567493A (ja) 1993-03-19

Family

ID=16866951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22782491A Pending JPH0567493A (ja) 1991-09-09 1991-09-09 マイクロ波加熱用電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0567493A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5721470A (en) * 1994-05-20 1998-02-24 Daihen Corporation Microwave generator apparatus comprising controller for automatically adjusting filament power of a magnetron
WO1998025286A1 (de) * 1996-12-02 1998-06-11 Advanced Ferrite Technology Gmbh Verfahren und anordnung zum regeln der heizleistung der kathode eines magnetrons
US6204601B1 (en) 1996-09-10 2001-03-20 Fusion Lighting, Inc. Device for controlling a magnetron filament current based on detected dynamic impedance
US7915827B2 (en) 2005-09-08 2011-03-29 Tokyo Electron Limited Magnetron control method, magnetron service life judgment method, microwave generation device, magnetron service life judgment device, processing device, computer program, and storage medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5721470A (en) * 1994-05-20 1998-02-24 Daihen Corporation Microwave generator apparatus comprising controller for automatically adjusting filament power of a magnetron
US6204601B1 (en) 1996-09-10 2001-03-20 Fusion Lighting, Inc. Device for controlling a magnetron filament current based on detected dynamic impedance
WO1998025286A1 (de) * 1996-12-02 1998-06-11 Advanced Ferrite Technology Gmbh Verfahren und anordnung zum regeln der heizleistung der kathode eines magnetrons
US7915827B2 (en) 2005-09-08 2011-03-29 Tokyo Electron Limited Magnetron control method, magnetron service life judgment method, microwave generation device, magnetron service life judgment device, processing device, computer program, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4076996A (en) Power supplier for magnetron
US4967051A (en) High-frequency heating apparatus having start control device for magnetron power supply circuit
US5642268A (en) Power supply for a magnetron having controlled output power and narrow bandwidth
JPH0371589A (ja) 電子レンジ
US5001318A (en) High frequency heating apparatus with abnormal condition detection
KR910006171B1 (ko) 고주파 가열장치
JPH0482191A (ja) 高周波加熱装置
KR100399134B1 (ko) 전자렌지
US3784781A (en) Magnetron moding interrupter control circuit
JPH0567493A (ja) マイクロ波加熱用電源装置
CA2039372C (en) Microwave oven with invertor control power source
JP3735465B2 (ja) 電子レンジ
KR100735098B1 (ko) 전자렌지 및 그 전압제어방법
JPS6057676B2 (ja) マイクロ波放電光源用電源装置
JP2692287B2 (ja) 高周波加熱装置
EP0540246B1 (en) Power supply unit for microwave ovens
KR100361027B1 (ko) 전자렌지
JP3404894B2 (ja) 高周波加熱調理器
JP2633598B2 (ja) マグネトロン駆動装置
JPH05251174A (ja) 高周波加熱装置
KR900002391B1 (ko) 조 리 기
JPH04215288A (ja) マグネトロン用電源装置
JPH01304687A (ja) 高周波加熱装置
JPH03201388A (ja) 高周波加熱装置
JP2803284B2 (ja) 高周波加熱装置