JPH0567418U - ノッチャー - Google Patents
ノッチャーInfo
- Publication number
- JPH0567418U JPH0567418U JP803992U JP803992U JPH0567418U JP H0567418 U JPH0567418 U JP H0567418U JP 803992 U JP803992 U JP 803992U JP 803992 U JP803992 U JP 803992U JP H0567418 U JPH0567418 U JP H0567418U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- notcher
- steel strip
- blade
- upper blade
- lower blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Shearing Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ノッチャーの改良技術を提供する。
【構成】 下刃8を固定する架台7と上刃6を上下動自
在に保持する水平杆部3とを一体とした台車2を駆動装
置9を介して鋼帯1の長手方向に対して直角方向に移動
自在とするノッチャーによって鋼帯1の端部同士の接合
部側縁を切欠する際に、ストレート部と円弧を組み合わ
せた形状とした上刃6,下刃8を用いることにより、鋼
帯の停止精度を高めるために極低速にする必要がないか
ら、切欠のサイクルタイムを短くすることができる。
在に保持する水平杆部3とを一体とした台車2を駆動装
置9を介して鋼帯1の長手方向に対して直角方向に移動
自在とするノッチャーによって鋼帯1の端部同士の接合
部側縁を切欠する際に、ストレート部と円弧を組み合わ
せた形状とした上刃6,下刃8を用いることにより、鋼
帯の停止精度を高めるために極低速にする必要がないか
ら、切欠のサイクルタイムを短くすることができる。
Description
【0001】
本考案は、鋼帯の端部同士の接合部側縁を切欠するノッチャーに関する。
【0002】
圧延工場で製造される鋼帯は酸洗などの前処理や防錆油の塗布などを連続して 行うために、鋼帯の前後端部を溶接して接合して処理するのが一般的である。と ころで、後行鋼帯の幅が先行鋼帯の幅よりも広い場合には通板途中での引っ掛か りや絞り現象の発生を防止するため、またはトリミングの幅替えに備えて、さら には溶接された鋼帯の側縁での溶接欠陥による破断発生を防止するべく、ノッチ ャーを用いてその結合部側縁を予め除去する作業がなされている。
【0003】 このようなノッチャーは図2に示すように、鋼帯1の長手方向に対して直角方 向に移動自在とされる台車2上に、上部に水平杆部3を有するフレーム4を設け 、この水平杆部3にはシリンダ5によって上下動自在とされる上刃6を設けると ともに台車2上に設けた架台7には上刃6に対向するように下刃8が固設され、 台車2はシリンダなどの駆動装置9で移動自在とされて構成される。そして、こ れら上刃6,下刃8は図3に示すように、一定の曲率半径Rを有した形状とされ 、上刃6を上下動させることにより、接合させた鋼帯1a,1bの結合部10の側 縁を円弧状に切欠くのである。
【0004】
しかしながら、溶接機で接合された鋼帯の結合部をノッチャーの位置で高精度 で停止することが要請されるから、鋼帯の搬送における電気的なシーケンス制御 が複雑になるという問題があった。そのため、ノッチャーの直前で搬送速度を極 度に低速にする必要があり、それにともなってサイクルタイムが長くなるから、 ルーパの容量を大きくせざるを得ず設備コストが高くなるなどの問題をも派生す ることになる。
【0005】 本考案は、上記のような従来技術の有する課題を解消したノッチャーを提供す ることを目的とする。
【0006】
本考案は、下刃を固定する架台と上刃を昇降自在に保持する水平杆部とを一体 とした台車と、この台車を鋼帯の長手方向に対して直角方向に移動自在とする駆 動装置とからなる鋼帯の端部同士の接合部側縁を切欠するノッチャーにおいて、 前記上刃および下刃がストレート部と円弧を組み合わせた形状とされることを特 徴とするノッチャーである。
【0007】
本考案によれば、鋼帯結合部の側縁を円弧ではなく直線部と円弧との組み合わ せた形状としたので、停止位置の許容範囲を広くすることができ、これによって 鋼帯の搬送速度をノッチャーの直前で極低速に落とす必要がなく、したがって短 いサイクルタイムで切欠を行うことが可能である。
【0008】
図1は、本考案のノッチャーに用いられる刃の形状の実施例を示したものであ る。すなわち、図に示すように、刃の形状は長さL(たとえば 200mm) なるスト レート部11と曲率半径R(たとえば 500mm) なる円弧12を組み合わせて構成され る。これによって、鋼帯1の結合部10をノッチャーに対して長さLの間に停止さ せればよく、高い停止精度を要することがない。
【0009】
本考案によれば、ストレート部と円弧との組み合わせた形状の上下刃を用いて 鋼帯の結合部側縁を切欠するようにしたので、サイクルタイムを短くすることが でき、ラインの生産性の向上や設備費の抑制に寄与する。
【図1】本考案のノッチャーに用いる刃の形状を示す平
面図である。
面図である。
【図2】従来のノッチャーの構成を示す側面図である。
【図3】従来のノッチャーに用いられる刃の形状を示す
平面図である。
平面図である。
1 鋼帯 2 台車 3 水平杆部 4 フレーム 5 シリンダ 6 上刃 7 架台 8 下刃 9 駆動装置 10 結合部 11 ストレート部 12 円弧
Claims (1)
- 【請求項1】 下刃を固定する架台と上刃を昇降自在
に保持する水平杆部とを一体とした台車と、この台車を
鋼帯の長手方向に対して直角方向に移動自在とする駆動
装置とからなる鋼帯の端部同士の接合部側縁を切欠する
ノッチャーにおいて、前記上刃および下刃がストレート
部と円弧を組み合わせた形状とされることを特徴とする
ノッチャー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP803992U JPH0567418U (ja) | 1992-02-25 | 1992-02-25 | ノッチャー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP803992U JPH0567418U (ja) | 1992-02-25 | 1992-02-25 | ノッチャー |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0567418U true JPH0567418U (ja) | 1993-09-07 |
Family
ID=11682206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP803992U Pending JPH0567418U (ja) | 1992-02-25 | 1992-02-25 | ノッチャー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0567418U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005313286A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Kobe Steel Ltd | 厚鋼板の切断装置 |
JP2017094478A (ja) * | 2015-11-27 | 2017-06-01 | Jfeスチール株式会社 | ノッチング装置及びノッチング方法 |
-
1992
- 1992-02-25 JP JP803992U patent/JPH0567418U/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005313286A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Kobe Steel Ltd | 厚鋼板の切断装置 |
JP4601321B2 (ja) * | 2004-04-28 | 2010-12-22 | 株式会社神戸製鋼所 | 厚鋼板の切断装置 |
JP2017094478A (ja) * | 2015-11-27 | 2017-06-01 | Jfeスチール株式会社 | ノッチング装置及びノッチング方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0258454B1 (en) | Method and device for cutting and welding steel belts | |
US4854493A (en) | Method and apparatus for cutting welding steel strips | |
EP1464429B1 (en) | Burr removing method | |
CN102209604A (zh) | 金属带的焊接系统 | |
CN104353937A (zh) | 一字型钢管束自动拼装焊接装置 | |
US2782488A (en) | Strip splicer | |
JPH0567418U (ja) | ノッチャー | |
US3909579A (en) | Joining metal sheet or strip | |
US2175616A (en) | Welding and rolling mechanism | |
JPS60115387A (ja) | レ−ザ−ビ−ムによる鋼板切り込み方法 | |
JPS6312895Y2 (ja) | ||
JP3397922B2 (ja) | 移動鋼板の接合方法および装置 | |
JPS60115386A (ja) | レ−ザビ−ムサイドトリマを設置した鉄鋼ライン | |
JPS61150790A (ja) | 溶接機 | |
JPS60180689A (ja) | レーザ突合わせ溶接用鋼帯クランプ装置 | |
JP2000107864A (ja) | フラッシュバット溶接方法およびスパッタ除去装置を持つフラッシュバット溶接装置 | |
KR920007692B1 (ko) | 스트립(strip)접속장치 | |
JPH0641747Y2 (ja) | 突き合わせ溶接装置 | |
JPH0235636B2 (ja) | ||
JPS63165087A (ja) | レ−ザ溶断溶接装置 | |
JPS6239906Y2 (ja) | ||
JPH0442077Y2 (ja) | ||
GB497632A (en) | Improvements in or relating to method of and apparatus for joining metal strips end to end by welding | |
JPH04220199A (ja) | 長尺厚鋼板への溶接裏当金用角鋼の取付装置 | |
JPS61276790A (ja) | 金属ストリツプの突合わせ溶接方法 |