JPH0566293B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0566293B2
JPH0566293B2 JP60234963A JP23496385A JPH0566293B2 JP H0566293 B2 JPH0566293 B2 JP H0566293B2 JP 60234963 A JP60234963 A JP 60234963A JP 23496385 A JP23496385 A JP 23496385A JP H0566293 B2 JPH0566293 B2 JP H0566293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
chuck
small
cylinders
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60234963A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6296214A (ja
Inventor
Juji Kubota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOA SPINNING MACH
Original Assignee
KOA SPINNING MACH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOA SPINNING MACH filed Critical KOA SPINNING MACH
Priority to JP60234963A priority Critical patent/JPS6296214A/ja
Publication of JPS6296214A publication Critical patent/JPS6296214A/ja
Publication of JPH0566293B2 publication Critical patent/JPH0566293B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chain Conveyers (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は円筒形小型電子部品の搬送加工時にベ
ルト状に連結されて小型電子部品を把持するチヤ
ツク装置に関する。
〔従来の技術〕
従来リード線付きの電子部品は両端のリード線
を把持して搬送加工したものであるが、リード線
の無い小型円筒形の電子部品の把持は、これがチ
ツプ状の小型であるため困難であり例えば特開昭
58−111400号公報に記載されているように、ベル
トの通孔に電子部品を嵌合させて両端の電極部を
通孔の両端の切欠部に係合させ電極部の下面をレ
ール上に支持させてベルトを移送することにより
電子部品を回転させて搬送し塗装や焼付を施す方
法があるが、電子部品の回転や芯出しに確実性が
期し難いという問題がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上述の問題に鑑み、リード線の無い小
円筒形小型電子部品の両端を回転軸の端部で把持
したとき正確に同軸位置で把持できるようにし、
また回転が確実にされるようにするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は平行して移行する一対の移送体に夫々
相対して軸架される多数のシリンダと、相対する
一対のシリンダを間隔を介して同軸で固定した連
結基材と、夫々の前記シリンダに回転並に摺動自
在に嵌挿され相対する方向にばねで押圧され前記
移送体の進行に伴つて回転する回転軸と、この相
対する回転軸の先端の小径チヤツク部の端面に形
成され小円筒形の電子部品の両端が支持される円
錐形凹所と、前記連結基材上に突設され前記一対
のチヤツク部に把持された電子部品が挿通される
前記回転軸と同軸のガイド孔並にこのガイド孔の
一側に形成され供給機で進出した電子部品を支受
する受部とを有するチヤツキング治具とを備え、
相対する同軸の回転軸の先端の夫々のチヤツク部
の端面に形成した円錐凹所でチヤツキング治具上
に供給された小型電子部品の両端を把持させつつ
チヤツキング治具の一側に設けたガイド孔に通す
ことにより小型電子部品の軸心の歪みを補正して
支持させ、そのまま回転軸に回転力を付与しつつ
移送することにより小型部品に正確な回転を与え
て移送することができるようにしようとするもの
である。
〔作用〕
小型電子部品がチヤツキング治具上に供給され
ると左右から回転軸が進出して先端のチヤツク部
の円錐形凹所に小型電子部品の両端が支持される
とともに一方の回転軸が進出して円錐形凹所に両
端を把持されたままの小型電子部品がチヤツキン
グ治具の一側のガイド孔に挿通され、小型電子部
品の軸方向の歪みを補正されて把持され、移送体
の進行に伴い回転軸が回転し、小型電子部品を回
転させつつ移送するものである。
〔実施例〕
本発明の実施例を添附図面について説明する。
1は移送台で、上面には一対の走行チエーンよ
りなる一対の移送体2,3が張設されこの移送体
2,3を構成する多数のチエーンプレート4,
4,5,5に相対する左右シリンダ6,7の外端
が固定軸架されている。左右シリンダ6,7は角
柱形の連結基材8上に間隔を介して同軸状に固定
され、連結基材8は移送台1上のガイド溝9に下
部が嵌合されて摺動するようになつている。各シ
リンダ6,7内にばね10,11によつて相対す
る方向に押されている回転軸12,13が嵌挿さ
れ、一方の回転軸12は他方の回転軸13よりも
強いばね力で押されている。この回転軸12,1
3の相対する先端には小径のチヤツク部14,1
5が形成されチヤツク部14,15の端面には円
筒形小型電子部品16の両端を支持する円錐形凹
所17,18が形成されている。さらに相対する
シリンダ6,7間の中央部には連結基材8よりチ
ヤツキング治具20が突設されこのチヤツキング
治具20の一側には前記チヤツク部14が挿通さ
れる回転軸12と同軸のガイド孔21が形成さ
れ、このガイド孔21の一側には小型部品供給機
22から供給された小型電子部品16の周面が当
着される受部23が形成されている。
以上左右のシリンダ6,7、連結基材8、チヤ
ツキング治具20、回転軸12,13より構成さ
れたチヤツクユニツト24の多数が左右の移送体
2,3間に架設された夫々が小型電子部品16を
第3図に示す状態で把持して移送するようになつ
ている。
さらに、シリンダ6,7より外方に突出した回
転軸12,13には夫々回転用ローラ25,26
が固定軸架された回転用ローラ25,26は移送
体2,3に沿つて移送台1上に敷設された摩擦レ
ール27,28上を進行することにより回転軸1
2,13を回転させるようになつている。さらに
回転軸12,13の外端部には夫々スラストベア
リング29,30が取付けられている。
また移送台1の上面の電子部品16の着脱位置
には、摩擦レール27,28の外側に移送体2,
3の進行方向に対して拡開した板カム31,32
が設けられこの板カム31,32に回転軸12,
13の外端のベアリンク29,30が係合して回
転軸12,13をばね10,11に抗して外方に
引出しチヤツク部14,15の間隔を開くように
なつている。またこの際一方のチヤツク部14が
チヤツキング治具20のガイド孔21から脱出し
かつ受部23から後退した位置まで後退するよう
に一方の板カム31の傾斜角度を定めておく。
次に上述の実施例の作用を説明する。
移送台1上で移送体2,3を送行させることに
よりこの移送体2,3に両端を支持された多数の
チヤツクユニツト24が進行し、電子部品16の
供給機22位置に近づくと、左右の回転軸12,
13の端部のベアリング29,30が左右の板カ
ム27,28に係合しばね10,11に抗して回
転軸13を後退させチヤツク部14,15を開い
た状態にする。このとき電子部品16の胴部を把
持した供給機22が進出し供給機22から、チヤ
ツキング治具20の受部23上に電子部品16が
一個押しつけられ供給機22が離脱しなうちに左
右から板カム31,32によつて左右に拡げられ
ていた回転軸12,13が板カム31,32から
外れチヤツク部14,15がばね10,11で押
されて進出し電子部品16の両端円錐形凹所1
7,18で把持する。電子部品16がチヤツク部
14,15で把持されると供給機22が電子部品
16を離脱するとともに後退する。このときチヤ
ツク部14側のばね力が強いから、チヤツク部1
4,15は電子部品16を把持したままガイド孔
21を通過して反対側に突出する。このとき、ガ
イド孔21は電子部品16の外径と略等しい内径
となつていて電子部品16の両端はチヤツク部1
4,15の円錐形凹所17,18に支持されてい
るから、電子部品16の軸が傾斜して把持された
ような場合はガイド孔21内で矯正されてガイド
孔21を通過後は電子部品16が回転軸12,1
3と同軸で支持されることになる。
以上のようにして電子部品16を把持したチヤ
ツクユニツト24は移送体2,3の走行に伴う摩
擦レール27,28と回転ローラ25,26の摩
擦によつて回転軸12,13を回転させ、電子部
品16を回転させながら、電子部品16に塗装、
乾燥等の加工が施される。
次に電子部品16をチヤツク部14,15か離
脱させる場合は、移送台1の離脱部にチヤツクユ
ニツト24が至ると、一対の移送体2,3の外側
に設けた進退方向に向つて拡開した板カム31,
32に回転軸12,13の端部のベアリング2
9,30が係合しながら進行することによりチヤ
ツク部14,15が開き加工を終了した電子部品
16が離脱される。
〔発明の効果〕
本発明によれば平行して移行する一対の移送体
に夫々相対して軸架される多数のシリンダと、相
対する一対のシリンダを間隔を介して同軸で固定
した連結基材と、夫々の前記シリンダに回転並に
摺動自在に嵌挿され相対する方向にばねで押圧さ
れ前記移送体の進行に伴つて回転する回転軸と、
この相対する回転軸の先端の小径チヤツク部の端
面に形成され小円筒形の電子部品の両端が支持さ
れる円錐形凹所と、前記連結基材上に突設され前
記一対のチヤツク部に把持された電子部品が挿通
される前記回転軸と同軸のガイド孔並にこのガイ
ド孔の一側に形成され供給機で進出した電子部品
を支受する受部とを有するチヤツキング治具とを
備えたため、小円筒形電子部品の両端は回転軸の
チヤツク部の円錐形凹所によつて左右から挾持さ
れ軸方向の矯正が可能な状態で支持されるから、
電子部品の両端をチヤツク部で支持したまま回転
軸と回転のガイド孔に挿通することによりガイド
孔によつて回転軸と同軸に位置させた電子部品を
そのままチヤツク部で支持させることができる。
したがつて、チヤツク部で電子部品を把持し移
送体でシリンダを移送しつつ回転軸を回転させ例
えば電子部品に塗装ローラで塗装を施すときは、
塗装位置が正確でむらのない塗装を施すことがで
きる。また相対するシリンダ間にチヤツキング治
具を設けこの一側に回転軸と同軸でチヤツク部並
に電子部品が挿通されるガイド孔を設けたから、
治具で受けた電子部品をチヤツク部で挿着してそ
のままガイド孔に挿通し軸方向を補正することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例を示す
チヤツク装置の作動状態を示す正面図、第4図は
同上チヤツク部分の拡大図、第5図は同上チヤツ
ク装置の平面図である。 2,3……移送体、6,7……シリンダ、8…
…連結基材、12,13……回転軸、14,15
……チヤツク部、16……小型電子部品、17,
18……円錐形凹所、20……チヤツキング治
具、21……ガイド孔、22……供給機、23…
…受部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 平行して移行する一対の移送体に夫々相対し
    て軸架される多数のシリンダと、相対する一対の
    シリンダを間隔を介して同軸で固定した連結基材
    と、夫々の前記シリンダに回転並に摺動自在に嵌
    挿され相対する方向にばねで押圧され前記移送体
    の進行に伴つて回転する回転軸と、この相対する
    回転軸の先端の小径チヤツク部の端面に形成され
    小円筒形の電子部品の両端が支持される円錐形凹
    所と、前記連結基材上に突設され前記一対のチヤ
    ツク部に把持された電子部品が挿通される前記回
    転軸と同軸のガイド孔並にこのガイド孔の一側に
    形成され供給機で進出した電子部品を支受する受
    部とを有するチヤツキング治具とを備えたことを
    特徴とする小型電子部品のチヤツク装置。
JP60234963A 1985-10-21 1985-10-21 小型電子部品のチヤツク装置 Granted JPS6296214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60234963A JPS6296214A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 小型電子部品のチヤツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60234963A JPS6296214A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 小型電子部品のチヤツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6296214A JPS6296214A (ja) 1987-05-02
JPH0566293B2 true JPH0566293B2 (ja) 1993-09-21

Family

ID=16978994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60234963A Granted JPS6296214A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 小型電子部品のチヤツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6296214A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6296214A (ja) 1987-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2245233A (en) Wheel bolt orientation
JPH02276758A (ja) 印刷済み用紙の受取・送出し装置
KR890001834A (ko) 용기 이송 장치 및 그 방법
US5919308A (en) Conveyance of dynamo-electric machine components in resin application systems
JPH0566293B2 (ja)
JP3968790B2 (ja) 円筒形電池の製造方法および装置
JP3282754B2 (ja) カムシャフト製造装置
KR0146028B1 (ko) 칩저항기 전극도포장치
JPH0350404B2 (ja)
JPH01240234A (ja) ローラ式自在継手の組付装置及びローラ組付ユニット
JPH0643067Y2 (ja) クランプ式容器搬送装置のリジェクト装置
GB1122122A (en) Improvements in or relating to machines for exteriorly decorating tubular members
JPS6279922A (ja) リ−ド線付電子部品の方向整列装置
JP2000229724A (ja) 方向転換搬送装置
JP4161088B2 (ja) 搬送装置
JPH1157557A (ja) マスキングプラグのホイールナット座への装着方法および装置
JPH11263436A (ja) リード線付電子部品の受渡し方法及び装置
JP2002198272A (ja) 角チップ部品の保護膜形成装置
JP3326252B2 (ja) 筒状部材の内面塗布方法及び塗布装置
JPS62205604A (ja) 電子部品の処理用治具
JPS6225564B2 (ja)
JP3273579B2 (ja) ナット受け取り方法
JPH06105642B2 (ja) 短冊状基板の電極用塗料塗布装置
JPH089370B2 (ja) 電子部品搬送装置
CN115043202A (zh) 飞轮内环输送装置和方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees