JPH0565982B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0565982B2
JPH0565982B2 JP61293624A JP29362486A JPH0565982B2 JP H0565982 B2 JPH0565982 B2 JP H0565982B2 JP 61293624 A JP61293624 A JP 61293624A JP 29362486 A JP29362486 A JP 29362486A JP H0565982 B2 JPH0565982 B2 JP H0565982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
incandescent lamp
incandescent
lamp current
current detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61293624A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63148531A (ja
Inventor
Katsuya Ootani
Takao Takeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61293624A priority Critical patent/JPS63148531A/ja
Publication of JPS63148531A publication Critical patent/JPS63148531A/ja
Publication of JPH0565982B2 publication Critical patent/JPH0565982B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この発明は、白熱ランプを有する放電ランプに
関するものである。 〔従来の技術〕 第4図、5図は従来の放電ランプとしての電球
形蛍光ランプを示す。図において、1は電球形蛍
光ランプ、2は両端に電極3を封入したダブルU
字形の蛍光管(発光管)、4は前記蛍光管2を取
り付けた基板、5はこの基板4に取り付け、安定
器6とグローランプ7を収容した口金、8は前記
蛍光管2を覆つたガラス製のグローブである。 〔発明が解決しようとする問題点〕 従来の放電ランプとしての電球形蛍光ランプ
は、上記のように構成したから、この蛍光管2を
低照度で調光する場合、蛍光管2内の水銀蒸気圧
が正常状態と異なるため、放電が不安定になつ
て、電極3が、電極物質の飛散により劣化した
り、黒化したりし、その結果、光束が減少すると
ともに、寿命が短くなり、従つて、低照度の調光
ができないという問題点があつた。 表1に50本の電球形蛍光ランプ(18W)の寿命
テスト結果を示す。
【表】
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る放電ランプは、白熱ランプを有
し、かつ、発光管に流れ込むランプ電流を検出す
るランプ電流検出手段と、前記白熱ランプに流れ
込む白熱ランプ電流を検出する白熱ランプ電流検
出手段と、検出された前記ランプ電流が予定の電
流値より低くなつたとき白熱ランプに切り換える
第1の切り換え手段と、検出された白熱ランプ電
流が前記予定の電流値より高くなつたとき前記発
光管に切り換える第2の切り換え手段とを設けた
ものである。 〔作用〕 この発明における放電ランプは、白熱ランプを
有し、かつ、ランプ電流検出手段により検出され
た前記ランプ電流が予定の電流値より低くなつた
とき、第1の切り換え手段により白熱ランプに切
り換えられ、白熱ランプ電流検出手段により検出
された白熱ランプ電流が前記予定の電流値より高
くなつたとき第2の切り換え手段により発光管に
切り換えられる。従つて、低照度では、発光管が
消灯状態にあり、白熱ランプが点灯状態にある。 〔実施例〕 第1図、2図はこの発明の一実施例を示す。図
において、2〜8は第4図、5図と同一部分を示
す。11は白熱ランプの構成要素の白熱フイラメ
ントで、前記蛍光管2の突き合わせ部分に生じる
凹部に懸下され、前記蛍光管2に並列に接続され
ている。前記グローブ8を白熱ランプの管球と兼
用している。グローブ8内には希ガスが充填され
ている。12はランプ電流検出手段としてのラン
プ電流検出回路で、前記蛍光管2の直列に接続さ
れ、この蛍光管2に流れ込むランプ電流を検出し
ている。13は白熱ランプ電流検出手段としての
白熱ランプ電流検出回路で、前記白熱フイラメン
ト11に直列に接続され、白熱フイラメント11
に流れ込む白熱ランプ電流を検出している。14
は第1の切り換え手段としてのスイツチ回路で、
前記白熱フイラメント11と白熱ランプ電流検出
回路13との間に接続され、ランプ電流検出回路
12により検出されたランプ電流が予定の電流値
より低くなつたときONされ、高くなつたとき
OFFされる。15は第2の切り換え手段として
のスイツチ回路で、前記ランプ電流検出回路12
と口金5との間に接続され、白熱ランプ電流検出
回路13により検出された白熱ランプ電流が予定
の電流値より低くなつたときOFFされ、高くな
つたときONされる。 次に、動作を説明する。 蛍光管2が点灯している状態で、放電ランプに
印加される電圧を降下させていくと、蛍光管2の
照度が降下していく。そして、ランプ電流が予定
の電流値以下になると、ランプ電流検出回路12
によりスイツチ回路14がONされる。すると、
このときの白熱ランプ電流は予定の電流値以下に
なつているので、白熱ランプ電流検出回路13に
よりスイツチ回路15がOFFされる。 従つて、蛍光管2が消灯されるとともに、白熱
フイラメント11が白熱され、白熱ランプが点灯
される。そして、放電ランプに印加される電圧を
さらに降下させていくと、白熱ランプの照度が低
下していくことになる。 一方、白熱ランプが点灯している状態で、放電
ランプの印加される電圧を上昇させていくと、白
熱ランプの照度が上昇していく。そして、白熱ラ
ンプ電流が予定の電流値以上になると、白熱ラン
プ電流検出回路13によりスイツチ回路15が
ONされる。すると、このときのランプ電流は予
定の電流値以上になつているので、スイツチ回路
14はランプ電流検出回路12によりOFFされ
る。 従つて、蛍光管2が点灯されるとともに、白熱
フイラメント11への電流が遮断され、白熱ラン
プが消灯される。そして、放電ランプに印加され
る電圧をさらに上昇させていくと、蛍光管2の照
度が上昇していくことになる。 第3図に放電ランプに印加される印加電圧と比
光束との関係を示す。 なお、前記蛍光管2を白熱色にすると、調光を
より自然に行なうことができる。 また、この実施例では、グローブ8を白熱ラン
プの管球に兼用した例を示したが、前記白熱フイ
ラメント11に替えて単独の白熱電球を接続して
も、本質的に同様の効果を奏することができる。
この場合、白熱ランプは前記グローブ8内に収納
するほうが見映えがよい。 〔発明の効果〕 以上のように、この発明によれば、ランプ電流
値が予定の電流値以下になつたとき、白熱ランプ
を点灯させるとともに、発光管を消灯させ、白熱
ランプ電流値が予定の電流値以上になつたとき、
白熱ランプを消灯させるとともに、発光管を点灯
させる構成にしたので、低照度の調光ができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はこの発明の一実施例を示す図
で、第1図は一部破断斜視図、第2図は電気回路
図、第3図は放電ランプに印加される印加電圧と
比光束との関係図、第4図、第5図は従来の放電
ランプを示す図で、第4図は一部破断斜視図、第
5図は電気回路図である。 図において、8はグローブ、11は白熱フイラ
メント、12はランプ電流検出回路、13は白熱
ランプ電流検出回路、14,15はスイツチであ
る。なお、図中、同一符号は同一または相当部分
を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 白熱ランプを有し、かつ、発光管に流れ込む
    ランプ電流を検出するランプ電流検出手段と、前
    記白熱ランプに流れ込む白熱ランプ電流を検出す
    る白熱ランプ電流検出手段と、検出された前記ラ
    ンプ電流が予定の電流値より低くなつたとき白熱
    ランプに切り換える第1の切り換え手段と、検出
    された白熱ランプ電流が前記予定の電流値より高
    くなつたとき前記発光管に切り換える第2の切り
    換え手段とを備えたことを特徴とする放電ラン
    プ。
JP61293624A 1986-12-10 1986-12-10 放電ランプ Granted JPS63148531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293624A JPS63148531A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 放電ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293624A JPS63148531A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 放電ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63148531A JPS63148531A (ja) 1988-06-21
JPH0565982B2 true JPH0565982B2 (ja) 1993-09-20

Family

ID=17797119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61293624A Granted JPS63148531A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 放電ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63148531A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63148531A (ja) 1988-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050040768A1 (en) High-pressure discharge lamp, high-pressure discharge lamp lighting device and automotive headlamp apparatus
US5539271A (en) Horizontal burning metal halide lamp
US4229678A (en) Safety switch which renders HID lamp inoperative on _accidental breakage of outer envelope
JP2000164174A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプ
JPH0565982B2 (ja)
US4728865A (en) Adaption circuit for operating a high-pressure discharge lamp
JPH1021877A (ja) 電球形蛍光灯
JPH0629006A (ja) 高圧放電ランプ
JPS6364031B2 (ja)
JPS6361743B2 (ja)
KR840001053Y1 (ko) 형광등의 조광장치
WO2005027588A1 (en) Blended light lamp
GB2039141A (en) Gas discharge lamp
JPH0896763A (ja) 高圧放電ランプ用照明装置
JPH0119736B2 (ja)
KR19980082842A (ko) 방전램프
JPS60165037A (ja) 螢光ランプ装置
EP0661729A2 (en) High efficiency incandescent lamp
KR200216978Y1 (ko) 예열 구조를 지니는 수은램프
JPS60195862A (ja) 螢光ランプ装置
JP2003151340A (ja) 電球形蛍光ランプ
JPH01243362A (ja) 小型蛍光ランプ
JPH0527217B2 (ja)
JPH06111954A (ja) 放電ランプ点灯装置および照明器具
JPH01209652A (ja) 金属蒸気放電灯

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees